1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 六道珍皇寺
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

六道珍皇寺

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

六道珍皇寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002092

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
六道珍皇寺
住所
  • 京都府京都市東山区東大路通松原西入北側小松町595
アクセス
京阪本線清水五条駅から徒歩10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(90件)

東山・祇園・北白川 観光 満足度ランキング 36位
3.47
アクセス:
3.51
清水道バス停から松原通りを西に徒歩数分。 by 夢追人さん
人混みの少なさ:
3.78
六道参りのため by エロシさん
バリアフリー:
3.28
道順によっては来るのに体力使う by 関西が好きさん
見ごたえ:
3.69
小野篁ゆかりの井戸 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    現世と他界の境にあたると考えられ、「六道の辻」に

    4.0

    • 旅行時期:2022/02
    • 投稿日:2024/04/15

    京都市観光で立ち寄りました。大椿山「六道珍皇寺」は、現世と他界の境にあたると考えられ、「六道の辻」にあった臨済宗建仁寺派の...  続きを読む寺院で、創建は古く、8世紀末から9世紀初頭とのことです。毎年8月7日から10日までの4日間は「六道まいり」の行事が行われ大勢の人が参加するそうです。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川 クチコミ:125件

  • 赤い入口

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    平安時代に建立されたようで入り口に立て看板がありとても勉強になりました。また、赤い朱色の門が特徴的でとてもきれいで境内は小...  続きを読むさいのでとても見やすかったです。人混みが少なくてとても観光がしやすかったので満足です。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 魔界スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    通称「六道さん」と呼ばれている臨済宗建仁寺派の寺院です。生と死の境「六道の辻」がある六道珍皇寺には、閻魔大王に仕えていた小...  続きを読む野篁がこの世とあの世を行き来していた「冥土通いの井戸」があることで知られています。魔界スポットに興味のある方にはお勧めです。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 六道の辻に

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    臨済宗建仁寺派の寺院です。周辺は平安京の葬祭地、鳥辺野の入口であったことから冥途への入口、六道の辻と言われています。小野篁...  続きを読むが冥界へ通った井戸があるとのことですが、近くで見ることはできませんでした。散策は自由にでき、訪れる人も殆どおらずとても静かな境内でした。
      閉じる

    投稿日:2023/04/19

  • 京阪本線の清水五条駅から徒歩で10分くらいです。清水寺から八坂の塔を通って東大路通を渡り、六波羅蜜寺に行こうと、小路をくね...  続きを読むくねとショートカットしていたら偶然に六道珍皇寺に出ました。
    六道珍皇寺の前は、六道へ通じる道の分かれる所である「六道の辻」と言われるところで、「六道の辻」の石碑が建っています。
    案内板によると、「この六道の分岐点で、いわゆるこの世とあの世の境(さかい)(接点)の辻が、古来より当寺の境内あたりであるといわれ、冥界への入口とも信じられてきた。」とあり境内には自由に参拝出来ますが、井戸のある庭には直接入ることはできず、小さな「覗き窓」から覗くようになっていました。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • この寺の辺りが六道の辻です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この寺は清水坂下の辺りにあります。京阪本線気気清水五条駅から北東に10分程度の場所にあります。この寺は8世紀末の創建です。...  続きを読む真言宗の寺で東寺の末寺でしたがその後臨済宗建仁派に改宗しています。場所も建自仁寺の南側のエリアにあります。この寺は六道の辻の場所で現世と他界との境と言われています。小野篁が冥界に通ったという井戸があります。  閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • この世とあの世の境

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    清水寺の参道 (清水坂)を下った「六道の辻」に「六道珍皇寺」はありました。この世とあの世の境 「六道の辻」 が、このお寺の...  続きを読む境内にあると言われており、小野篁が冥土へ通っていたと伝わる井戸などもあるので、神秘的な感じがあって興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2022/11/07

  • 小野篁の旧跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都は六波羅蜜寺近くにある、小野篁の旧跡がある六道珍皇寺です。
    この辺りは鳥辺野の入り口であの世とこの世の境界と考えられ...  続きを読むている六道の辻となります。
    小野篁は両界を行き来したと言われ、その井戸が境内奥に残っています。  閉じる

    投稿日:2022/10/11

  • 臨済宗建仁寺派に属します

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    「六道」とは、仏教でいう一切の衆生が生前の業因によって起こるとされる地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上の六種の迷界のことを...  続きを読むいいます。境内に薬師堂があるのですが、こちらの薬師様は、真っ黒ながら柔和な表情をしておられて、これらの六道から守ってくれそうです。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 六道珍皇寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    この世とあの世の境であったという六道珍皇寺。大きく目を見開いた閻魔大王の像が迫力あり。閻魔様の番人とされる小野篁の本心を隠...  続きを読むしたような表情もいい。お堂の扉の奥におられますが、ガラス窓からちゃんと見ることができます。
    境内に入ったのが17時、片付けが始まっていましたが「どうぞ、ゆっくり見てください」とお言葉をいただき一安心。でもそれは本当にそうなのか?もしかしたら早く帰れという意味なのか?、本意の取り方に迷いました。なにしろここは京都ですから。  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 「六道さん」で京都では親しまれているお寺です。
    お盆の精霊迎えに参詣するお寺として有名です。平安前期の創建です。小野篁の...  続きを読む伝説のお寺としても知られ、小野篁は昼間は朝廷に仕え、夜は冥途で閻魔庁に努めていたという言い伝えがあります。境内にも迫力ある閻魔大王と小野篁の像があり、小さな格子窓から拝観できます。小野篁が冥土通いに使っていたという井戸が本堂の背後の庭内にあります。
    近くには行けませんでしたが、こちらも格子戸の窓から見学することができました。
    このあたりは、平安京の東の墓所「鳥部野」に至る道筋にあったところで、空海が亡骸を弔うために造った大きなお地蔵さんもあります。  閉じる

    投稿日:2022/07/16

  • 小野篁が冥界に通ったと伝わる井戸がある  

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

     六波羅密寺を参拝後、松原通りを東に歩いているときに左手に、六道珍皇寺がありました。臨済宗建仁寺派の寺院で、本尊は薬師如来...  続きを読む、平安時代初期の公卿で文人の小野篁が冥界に通ったと伝わる井戸で知られています。広島県にも篁山(たかむら山)に竹林寺(真言宗御室派)という小野 篁ゆかりの寺があるので、興味をもってこの寺に参拝しました。
      閉じる

    投稿日:2022/07/13

  • 現世と他界の境にあるのが「六道の辻」

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    前回2020年の京都旅ではすぐ近くの「六道の辻」まで行ったのですが、松原通りを西へ戻ってしまい、立ち寄ることができませんで...  続きを読むした。22年5月の旅では松原通りから「清水道」交差点を経て、安井金比羅宮へと進んでみました。
    六道珍皇寺…創建は9世紀末と伝わり、小野篁が冥界に通ったと伝わる井戸で知られています。平安時代、付近は火葬地であった鳥辺野の入口にあたることから、現世と他界の境にあたると考えられ、「六道の辻」と呼ばれていました。鎌倉時代に真言宗・東寺の末寺を経て、14世紀に半ばに臨済宗に改められて再興、以来臨済宗建仁寺派となっています。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 六道珍皇寺は、臨済宗建仁寺派の寺院です。六道の分かれ道、六道の辻が六道珍皇寺の境内にあります。本堂前の三界萬霊供養塔の辺り...  続きを読むが六道の辻の中心だと言われているそうです。御本尊は薬師如来像で、重要文化財に指定され、天台宗の開祖である最澄作の薬師如来坐像は普段は薬師堂に安置されていて、非公開です。閻魔・篁堂には閻魔大王座像や小野篁があります。小野篁という人物は、遣唐使で入唐した小野妹子の子孫にあたる人物で、小野小町の祖父にあたる人だそうです。小野氏の系図を初めて知りました。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 地獄に通じる井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    六道珍皇寺は、いわゆる六道の分岐点である、この世とあの世の境の辻が、古来よりこの寺の境内あたりであるといわれ、冥界への入口...  続きを読むとも信じられてきました。
    平安時代に小野篁が昼は朝廷に出仕し、夜は閻魔庁につとめていたといわれ、本堂背後の庭内には、篁が冥土へ通うのに使ったという井戸があります。、  閉じる

    投稿日:2022/06/10

  • 六道珍皇寺は、あの世とこの世を結ぶお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    六道珍皇寺の一帯はかつての葬送地でした。鳥辺野入り口にあたり、六道の辻と呼ばれていました。鳥辺野へ至る道筋にあたる六道珍皇...  続きを読む寺にて法要を行い、最後のお別れの後、鳥辺山の麓へと運んで行ったそうです。この辺りを中世以降「六道の辻」と呼び、他界(地獄)への入り口とされてきました。この六道とは仏教の説く六道輪廻の死後の世界のことで地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上界の六つの世界を指します。小野篁が冥界に通ったと伝わる井戸で知られていて、本堂背後の庭にありました。お堂の中には閻魔大王と小野篁の像が祀られていました。何かしら不気味な感じがするお寺です。  閉じる

    投稿日:2022/10/26

  • 冥界への入口

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 1

    その昔、小野篁が冥界に勤めていた際に通ったという井戸があります。お盆には迎え鐘と言って、死者の魂を呼び寄せるために鐘をつく...  続きを読むそうです。また、矢田寺では送り鐘をついて、死者の魂を冥土に返すそうです。親しい人を亡くした人々にとって、そういう信仰は救いにもなり、また日々を強く生きるために必要なことなのかもしれません。万城目学さんの"ホルモー六景"の舞台にもなっています。読んでから訪ねると、また違う楽しみが生まれます。  閉じる

    投稿日:2022/03/03

  • 京都市観光で立ち寄りました。大椿山「六道珍皇寺」は、現世と他界の境にあたると考えられ、「六道の辻」にあった臨済宗建仁寺派の...  続きを読む寺院で、創建は古く、8世紀末から9世紀初頭とのことです。毎年8月7日から10日までの4日間は「六道まいり」の行事が行われ大勢の人が参加するそうです。  閉じる

    投稿日:2022/07/16

  • 冥界入り口に建つ寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    東大路通りと清水道交差点の西側に位置する臨済宗建仁寺派の寺院。山号は大椿山で本尊は薬師如来。通称「六道さん」と呼ばれ、この...  続きを読む付近が冥会の入口「六道の辻」と言われます。創建は延暦年間(782-805)、平安時代この付近は火葬地の鳥辺野の入口に当たり、その地の豪族鳥辺氏の氏寺が前身とも伝わります。本堂横に小野篁が冥界通いに使用した井戸があります。  閉じる

    投稿日:2021/10/02

  • 黄泉がえり之井

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    東山通りから松原通りを西に100m程行った北側に「六道さん」で知られる六道珍皇寺があります。あの世とこの世の堺とされる六道...  続きを読むの辻にあるお寺で、小野篁があの世とこの世を行き来した黄泉がえり之井を見てみたいと思っていたのですが、事前申し込みをしないとみられませんでした。ですが、お寺の北側にある木戸の上から辛うじて覗くことができます。  閉じる

    投稿日:2021/09/16

  • 閻魔様。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    河原町からテクテクとお散歩。

    基本的に神道なので偶像崇拝はしないのですが
    薬師如来様と閻魔様は素晴らしかったです。...  続きを読む

    見開きの御朱印は500円。

    嘘吐きだからきっと地獄に堕ちるかしら。
    生きてる間は徳を積みます。  閉じる

    投稿日:2021/06/20

1件目~20件目を表示(全90件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

六道珍皇寺について質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • こみっくさん

    こみっくさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP