1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 六道まいり
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

六道まいり

祭り・イベント

開催終了

2022/8/7~2022/8/10

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

六道まいり https://4travel.jp/dm_shisetsu/11350517

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

平安時代、六道珍皇寺が位置する一帯は、鳥辺野(とりべの)と呼ばれる葬送地です。鳥辺山の裾野で入口付近に当たる六道珍皇寺には、この世とあの世の接点として様々な伝説が残されています。鳥辺山墓地の入口は、この世とあの世の境界「六道の辻」とされ、古来よりお盆にはご先祖の霊は必ずここを通ります。現世に戻られると伝えられてきたことより、お盆にはその精霊を各家にお迎えするために必ず京都の人々はお参りします。六道珍皇寺は、平安時代前期の著名は漢学者・詩人でもある従三位参議左大臣まで至った高級官人でした。夜になると閻魔王宮の臣として出仕する閻魔庁の第二の冥官という不思議で怪異な伝承を持つ小野篁ゆかりの寺でもあります。本堂の裏庭には、篁が夜毎に冥府に通っていた伝説の往還の出入り口にしたとする井戸があります。この冥土通いの伝説はいつしか先祖の霊を冥界から迎え、送るお盆の行事とも習合し、六道まいりとも固く結びつきました。

施設名
六道まいり
住所
  • 京都府京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町595 六道珍皇寺
電話番号
075-561-4129
アクセス
・JR京都駅から市バス206番⇒清水道バス停から徒歩で5分
・京阪本線清水五条駅から徒歩で15分
営業時間
8月7日~8月10日 (毎年同日)
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

東山・祇園・北白川 観光 満足度ランキング 200位
3.3
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
2.75
催し物の規模:
3.67
雰囲気:
3.75
バリアフリー:
2.83
  • 迎え鐘です

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    こちらでは、お盆に「六道まいり」の行事が行われます。このとき大勢の参拝者が、冥土にも響くという六道珍皇太寺の梵鐘(迎え鐘)...  続きを読むを撞き、亡者をこの世に呼びよせます。朱色が鮮やかな建物には、確かに「迎鐘」と書かれています。この鮮やかさが亡者を引き寄せるのかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • お盆の精霊迎え

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    8月10日に六道珍皇寺を参拝に行ったところ、丁度、「六道まいり」に当たりました。「六道まいり」はお盆を迎える前の精霊迎えの...  続きを読む行事で沢山の人が朝早くから訪れていました。周辺は交通整理が行わる程の人出ですが、お祭りとは異なり、殆どが地元の方で、観光客にとっては余り見応えはないですが、伝統行事として、この様な風習が見られて良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/16

  • お盆の頃、心静かに思い出に会えます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    京都の祇園より、やや南、松原通りの角の坂を上がって六道珍皇寺があります。8月7日から10日まで、六道まいりという亡くなった...  続きを読む人をお迎えする行事があって、迎え鐘も付く事が出来て多くの人で賑わいます。過去の思い出に会えるような思いと、感謝の思いに、とっぷりと静かに浸れる大切な時間を過ごせます。夜に行って、その時間でも暑かったのですが、帰る時に門を出ると涼しい風が、吹いて不思議な心の安らぎでした。  閉じる

    投稿日:2019/08/10

  • 初めての六道まいり

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    2017年8月父の初盆で、
    初めて六道まいりに行きました。

    母が六道さんに行かないといけないと
    言うのですが、さ...  続きを読むっぱり私には
    分からず…
    母に何をするのか聞いても
    いまいち説明が分からず…

    とりあえず行ってみました。
    8月の7~10日の間に
    いくそうです。

    今年は台風もあり、9日の18時
    くらいに行きました。

    物凄い行列が出来ていて、
    とりあえず並びました。

    並んでいると、前のおばさんが
    水塔婆をもっておられたので、
    尋ねてみると、水塔婆に戒名を
    書いてもらってから並ぶと
    教えてもらい、母に並んで
    もらって、中に入って水塔婆を
    書いて頂きました。
    高野槇も売っているので
    買っておきます。

    そこから、また並んで約1時間。
    やっとお迎え鐘をつきます。

    そして、本堂でお参りをし
    水塔婆を線香で浄めます。
    (線香はその場で購入できます)

    お地蔵さんの並んだところで
    水塔婆を高野槇の穂先で
    しめらせます。

    高野槇には精霊が宿るといわれ
    持ち帰り仏花と共にお飾りする。

    私の家は梯子が必要だという
    事で、帰りに買い求めました。

    ちょうど同じときに五条坂の
    陶器市を開催しているので
    散歩して帰りました。

    どちらにしても暑い時期
    ですので夕方以降がお勧めです。

      閉じる

    投稿日:2017/09/27

  • 六道珍皇寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    東山の六道珍皇寺で行われるお盆頃の行事です。
    精霊を迎えるためのお参りで、たくさんの人たちが参加します。
    普段は鐘をつ...  続きを読むくのも時間はかかりませんが、六道まいりの時は行列が出来るので、暑い中で待ちました。
    生と死の境目のお寺の行事は、とても物珍しかったです。  閉じる

    投稿日:2016/06/14

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

六道まいりについて質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • momotaさん

    momotaさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • こくこくさん

    こくこくさん

  • GsArkさん

    GsArkさん

  • canary-loveさん

    canary-loveさん

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP