旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yartさんのトラベラーページ

yartさんのクチコミ(9ページ)全742件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 焼きしゃぶ食べ放題がおすすめです。

    投稿日 2021年03月31日

    祗園 牛禅 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    京都祇園の八坂神社近くにある祇園牛禅は、立地も良く、施設もとても綺麗で、おすすめのお店です。
    中でも、焼きしゃぶ食べ放題コースは、しゃぶしゃぶと、すき焼きのお肉と野菜が食べ放題で、飲み放題もつけても、1人5000円ととてもコスパも良いですよ。

    旅行時期
    2021年03月

  • 綺麗で京都らしいわホテルです。

    投稿日 2021年03月31日

    三井ガーデンホテル京都四条 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    三井ガーデンホテル京都四条は、昨年、別館もオープンし、本館も改装されましたので、とても綺麗で、京都らしい雅の佇まいのあるホテルになりました。
    少し小さめですが、ガーデン浴場もありますし、朝食ビュッフェも、どれも美味しくて大満足でした。

    旅行時期
    2021年03月

  • 八坂神社の四条通りの鳥居は正門ではない

    投稿日 2021年03月31日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    八坂神社は、四条通りの東の端にある大きな朱色の鳥居が有名ですが、この鳥居は正門ではないことを初めて知りました。
    南側にある南楼門が正式な入口なので、神社に参拝する際は、この南側から正門から入るのが正式な参拝経路とのことでした。

    旅行時期
    2021年03月

  • 炭火での焼き牡蠣はとても美味しいですよ

    投稿日 2021年03月16日

    ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店 広島市

    総合評価:4.5

    広島の名物かき小屋は、秋から春にかけてオープンしますが、このミルキー鉄男のかき小屋宇品店は、人気のかき小屋の一つです。
    おすすめは、殻付き牡蠣の炭火焼きで、1000円で10個もあるジューシーな牡蠣を頂くことができます。
    セルフのBBQ方式なので、自分で焼いて食べるのも楽しいですよ。

    旅行時期
    2021年03月

  • 美味しくてコスパの良いステーキです

    投稿日 2021年02月26日

    やっぱりステーキ 広島本通店 広島市

    総合評価:4.5

    昨年末オープンしたやっぱりステーキ広島本通店に行ってきました。
    店員さんのおすすめは、期間限定のブレードミートステーキとのことでしたが、色々食べ比べてみたかったので、ミスジ100g+赤身100gの定番赤身食べ比べセットを頂きましたが、どちらも柔らかく美味しかったですね。
    全てのメニューには、スープ、サラダ、ご飯がセルフで食べ放題になっていますので、これもお得です。
    食べたりなかったので、ブレードミートステーキ100gを替え肉で追加注文して、合計1780円でしたので、コスパも良く、大満足でした。

    旅行時期
    2021年02月

  • 現在イベントは自粛中です

    投稿日 2021年02月23日

    アリスガーデン 広島市

    総合評価:3.5

    広島パルコの南にあるアリスガーデンは、様々なイベントや待ち合わせなどに利用されているスペースになります。
    でも現在は、新型コロナの影響もあり、イベント開催は自粛中になっていて、休日でも閑散としていますね。
    一部施設の改装中なので、リニューアルしてイベント再開になるのを期待しています。

    旅行時期
    2021年02月

  • 生源泉かけ流しは程よい冷たさです

    投稿日 2021年02月17日

    神辺天然温泉 ぐらんの湯 福山

    総合評価:4.0

    広島県福山市にあるぐらんの湯は、少し珍しい名前なのですが、広島や松山に多くあるスーパーのフジグラン内にある日帰り温泉です。
    温泉は11種もあり、露天風呂の他にも、内風呂にある生源泉かけ流し浴槽は、無色透明のアルカリ性単純温泉で、加温していない約27℃の源泉は、程よい冷たさで、また肌にとてもしっとりとして、なかなか良かったです。

    旅行時期
    2021年02月

  • 広く開放的で素晴らしい温泉です

    投稿日 2021年02月15日

    塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園 広島西・佐伯

    総合評価:4.5

    塩屋天然温泉ほの湯楽々園は、広島市佐伯区楽々園にありますが、ここの露天風呂はとても広く開放的でなかなか素晴らしいです。
    加温はしていますが、源泉のままのかけ流し温泉が、熱湯と、そこから下に流れ出ている、ぬる湯の二種類あり、どちらも温泉量は豊富で、とても気持ちが良いです。
    泉質は、含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉で、姉妹店の宇品天然温泉 ほの湯より若干濃度は薄い感じがしますが、こちらの方が広く開放的なので、ゆったりと寛ぐことができます。

    旅行時期
    2021年02月

  • 温泉は濃厚で源泉かけ流しもあります。

    投稿日 2021年01月31日

    宇品天然温泉ほの湯 広島市

    総合評価:4.5

    宇品天然温泉ほの湯は、広島市南区宇品東にある日帰り温泉です。
    露天風呂は広く、温泉も源泉かけ流しがあり、泉質は、塩化物泉で、海に近いこともあり、茶褐色の温泉はかなり塩分濃度が濃く、関東に良くある塩化物泉と比べても、かなり濃厚な感じです。
    源泉かけ流しの露天風呂も、泉量も豊富で、素晴らしいですね。

    旅行時期
    2021年01月

  • 広島でも金泉銀泉が楽しめます

    投稿日 2021年01月23日

    くらはし桂浜温泉館 江田島・能美・倉橋

    総合評価:4.0

    桂浜温泉館は広島県呉市倉橋町にある日帰り温泉施設ですが、金泉と銀泉の二種類の温泉を楽しむことができます。
    温泉は男女入れ替え制で、私が訪れたときは、男湯は3Fの海の風呂でした。
    露天風呂と内湯は、それぞれ異なる温泉になっていて、露天風呂が金泉と呼ばれる濃い茶色の源泉湯で、内湯は銀泉と呼ばれる少し透明の温泉になっています。
    露天風呂は、茶色の錆び色の塩辛い天然温泉で、濁り湯の好きな方にはお勧めの温泉です。

    旅行時期
    2021年01月

  • 川の見える露天風呂がおすすめです

    投稿日 2021年01月20日

    湯来温泉 河鹿荘<広島県> 広島西・佐伯

    総合評価:4.0

    河鹿荘は、湯来温泉にある温泉宿ですが、日帰り温泉も楽しむことができます。
    日帰り温泉の大浴場に入ると、川の見える露天風呂があります。
    女性風呂は、外から見えないように周りを囲まれているとのことですが、男性風呂は、開放的に川側が開けていて、清流のせせらぎがとても心地よく、のんびりした時間を過ごすことができます。
    広島の奥座敷と呼ばれるのも、とてもよく分かる、静かで落ち着いた温泉です。

    旅行時期
    2021年01月

  • 日帰り温泉も宿泊もできる国民宿舎です

    投稿日 2021年01月20日

    国民宿舎 湯来ロッジ 広島西・佐伯

    総合評価:4.0

    湯来温泉は、広島市の西部の佐伯区湯来町にある山間の温泉で、今から1500年前に発見されたとされていて、古来より「湯の来る里」と呼ばれ、やがて、湯来温泉となったとのことです。
    湯来ロッジは、日帰り温泉も、宿泊もできる国民宿舎で、日帰り温泉は、男女入れ替えの岩風呂と、檜風呂になっていて、特に、新しくできた露天風呂がおすすめです。
    2Fにある露天風呂からは、川を眺めることができ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

    旅行時期
    2021年01月

  • 地元の方に愛されてきた温泉です

    投稿日 2021年01月17日

    音戸温泉 広島市

    総合評価:4.0

    音戸温泉は、広島市の繁華街にあって、昭和59年に開業した歴史を感じさせる建物です。
    温泉は、定休日明けには、少し薄めになることもありますが、時間が経つと濃くなってくる
    しっかりした泉質です。
    普通の銭湯料金で、温泉やサウナも入れますし、場所も街の中心部にあることから、開店した13時過ぎから多くの方々で賑わっている、長年、地元の方々に愛されてきた温泉です。

    旅行時期
    2021年01月

  • ワンコインランチとちょい飲みがおすすめです

    投稿日 2021年01月05日

    さかなや食堂 辰悦丸 博多

    総合評価:4.5

    博多駅の1Fほろよい通りにあるさかなや食堂 辰悦丸は、リーズナブルで美味しい居酒屋です。
    お昼はワンコインランチが色々選べますし、ほろよいセットは、生ビールなどのお酒に、刺身の三点盛り、ゲソ揚げ、他一品に、お通しがついて、1220円ととてもコスパが良く、ちょい飲みに最適ですね。

    旅行時期
    2021年01月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 色々な料理が美味しいです

    投稿日 2020年12月27日

    旬の肴とおいしいお酒 ごすけ 広島市

    総合評価:4.5

    広島駅北側にある居酒屋ごすけは、まだ開業して数年の新しいお店ですが、色々な料理が美味しくておすすめです。
    先日、知り合いに連れていってもらいましたが、店主の作る料理はどれも美味しくて、特にだし巻き玉子は、シンプルだけど、とても柔らかくて味わい深く頂きました。

    旅行時期
    2020年12月

  • 高台の大浴場からの眺めは素晴らしいです

    投稿日 2020年12月19日

    神田山荘 広島市

    総合評価:4.0

    神田山荘は、広島市の高台にある宿泊施設ですが、日帰り入浴もできて、お年寄りが多く通われています。
    温泉露天風呂もある大浴場は、大きなガラス越しに広島市内を眺めることができ、瀬戸内海まで見渡せて、とても気持ちが良いです。
    水着で入るバーデゾーン(現在改修中)やトレーニングルームなど、色々な施設も追加料金なしで利用できて、おすすめです。

    旅行時期
    2020年12月

  • 金泉の源泉です

    投稿日 2020年11月21日

    天神泉源 有馬温泉

    総合評価:4.0

    有馬温泉街から少し外れた場所の学問の神様天神社の境内にある天神源泉です。
    いつも高温の源泉の湯のたぎる音が聞こえてきて、煙突からはもくもくと白い煙が立ち上っています。
    ここは、有馬温泉に数多くある金泉の源泉の1つなので、神社に訪れるときにご一緒にご覧になってみてください。

    旅行時期
    2020年11月

  • 庭園を眺めながらのカフェもおすすめです

    投稿日 2020年11月21日

    旬彩 猪名野 有馬温泉

    総合評価:4.0

    有馬温泉街にある和風レストランです。ランチもディナーもやっていますので、気軽に和食が味わえるお店です。
    併設の猪名野茶房は、日本茶カフェになっていて、食後や温泉に入った後に、素敵な庭園を見ながらお茶を頂くのもとても良いですよ。

    旅行時期
    2020年11月

  • アジフライが美味しいです

    投稿日 2020年11月20日

    神戸

    総合評価:5.0

    磯丸水産は、全国チェーンの魚介類が美味しい居酒屋・定食店ですが、先日お昼行った三宮駅前店では、アジフライを頂きました。
    アジフライ定食もあるのですが、単品のアジフライは安くボリュームもあるので、昼飲みで安くなっている生ビールと一緒に食べても1000円もかからないので、お得ですよ。

    旅行時期
    2020年11月

  • 金泉とは違ったさっぱりとした泉質です

    投稿日 2020年11月20日

    銀の湯 有馬温泉

    総合評価:4.0

    有馬温泉は、金泉と銀泉の2つの泉質で知られていますが、銀の湯は銀泉を日帰り温泉で楽しめる温泉施設です。
    銀泉は、炭酸泉やラジウム泉による泉質で、無色透明なさっぱりとした温泉ですので、金泉とはまた違った楽しみ方ができますね。
    銀の湯は、温泉街を少し登ったところにありますので、一度ぜひ訪れてみてください。

    旅行時期
    2020年11月

yartさん

yartさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    742

    42

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年04月17日登録)

    101,197アクセス

0国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

yartさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています