旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

エックスさんさんのトラベラーページ

エックスさんさんのクチコミ(8ページ)全1,194件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 極楽寺の裏手にある源泉です

    投稿日 2023年11月16日

    極楽泉源 有馬温泉

    総合評価:3.5

    有馬温泉の温泉街に7ヶ所ある源泉のひとつで、極楽寺の裏手にあるのが極楽泉源です。泉質は金泉(含鉄・ナトリウム・塩化物強塩高温泉)で泉温は94度、地下240mから湧き出しています。海水の2倍のミネラル分を含んでいます。太閤の湯殿に引かれていたのもこの極楽の湯です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 太閤の湯殿の遺構が展示されています

    投稿日 2023年11月16日

    太閤の湯殿館 有馬温泉

    総合評価:3.0

    阪神・淡路大震災で損壊した極楽寺の庫裏の下から、安土桃山時代の遺跡が発掘されました。調査の結果、秀吉が造らせた「湯山御殿」 の一部と見られる浴室や庭園の跡であることが確認されました。太閤の湯殿館には発掘品が展示されています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 念仏寺です。浄土宗のお寺です

    投稿日 2023年11月15日

    念仏寺 有馬温泉

    総合評価:3.0

    念仏寺は北政所(ねね)の別邸跡に建っています。1712年に建立された本堂は有馬温泉で最古と伝わる建造物です。本堂奥の庭園は樹齢250年と伝わる夏椿(沙羅)の大樹があることから「沙羅樹園」とも呼ばれる美しい庭園です。見頃を迎える6月です。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 極楽寺です。浄土宗のお寺です。

    投稿日 2023年11月15日

    極楽寺 有馬温泉

    総合評価:3.5

    極楽寺は聖徳太子が創建したと伝えています。本尊は阿弥陀如来ですが、有馬温泉を大火から守る火除け観音があることで有名です。阪神・淡路大震災で倒壊した極楽寺の庫裏の土台から豊臣秀吉が築いた「湯山御殿」の一部と見られる遺構が発見されました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 温泉寺です。黄檗宗のお寺です。

    投稿日 2023年11月15日

    温泉寺 有馬温泉

    総合評価:3.5

    薬師如来の導きで有馬温泉を訪れた僧行基が724年に建立した。創建時は真言宗のお寺でしたが、現在はお黄檗宗のお寺となっています。ご本尊は薬師如来です。この寺では坐禅と中国風精進料理「普茶料理」の体験ができます。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 有馬温泉の日帰り施設の一つです

    投稿日 2023年11月15日

    金の湯 有馬温泉

    総合評価:3.5

    有馬温泉の日帰り施設の一つで有名な金泉が楽しめる外湯です。ここの湯は近くにある極楽泉源から引かれています。湯は金泉”と呼ばれる濃い赤褐色の含鉄-ナトリウム-塩化物強塩高温泉です。施設外には無料の足湯や飲泉場もあり、六甲山の登山帰りや有馬観光の人々で賑わっています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 世界中から集められたおもちゃを展示

    投稿日 2023年11月15日

    有馬玩具博物館 有馬温泉

    総合評価:3.5

    有馬玩具博物館には、国内外から集められた約4000点の発想とデザイン性に優れた良質なおもちゃが展示されています。グリコのおもちゃデザイナーであった加藤裕三が「子ども」や「遊び」に関わる仕事をしてきた集大成として設立しました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 菊花展が開かれていました

    投稿日 2023年11月08日

    大仙公園 日本庭園

    総合評価:4.0

    堺の大仙公園にある日本庭園に行ってきました。大仙公園は仁徳天皇陵の横にある大きな公園で博物館、茶室、日本庭園等もあります。日本庭園ではちょうど菊花展が開かれていました。紅葉の方はまだ少し早くて、2~3週間後が見頃でしょうか。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 奈良の工芸品を展示、販売しています

    投稿日 2023年11月07日

    なら工藝館 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良の伝統的な工芸品である漆器、一刀彫、赤膚焼、乾漆、古楽面、筆、墨、奈良晒、秋篠手織、鹿角細工等から技術の粋を集めた優秀な作品が常設展示されています。また、販売コーナーでは赤膚焼きの陶器や奈良漆器の箸等のお土産にいい小物も売られています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 季節にちなんだ伝統行事や風物詩を、実物史料などで紹介します

    投稿日 2023年11月07日

    奈良市立史料保存館 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良市史料保存館は奈良町の町家をイメージした、落ち着いた外観です。奈良市に残る古文書や歴史資料の収集、調査、保管、展示などを行っている施設です。市内の旧蔵文書類、明治時代の新聞など、主として近世・近代の貴重な史料を多数保存しています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 昔ながらのおもちゃに触れて遊ぶことができます

    投稿日 2023年11月07日

    奈良町からくりおもちゃ館 奈良市

    総合評価:4.0

    奈良町からくりおもちゃ館では、奈良町の伝統的な町家の空間で、昔ながらのおもちゃに触れて遊ぶことができます。復元された江戸時代以降のからくりおもちゃを実際に触って遊ぶことができます。また、からくりおもちゃの製作体験講座も開催されています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 青面金剛像がまつられているお堂です。

    投稿日 2023年11月07日

    庚申堂 奈良市

    総合評価:3.5

    「庚申さん」とよばれる青面金剛像がまつられているお堂です。ならまち界隈では「庚申」さんのお使いの猿を型どったお守りが民家の軒先につるされています。お守りは、住民の災いを代わりに受けることから「身代わり猿」または「くくり猿」と呼ばれています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 私設の博物館です

    投稿日 2023年11月07日

    奈良町資料館 奈良市

    総合評価:4.0

    奈良町資料館は昭和60年に誕生した私設資料館です。資料館には貴重な資料として、懐かしい昔の看板、美術品や奈良町の艮俗資料や、仏像などがあり、無料公開しております。館内では絵画、写真や工芸品の展示会も開催されています。また、庚申堂の身代わり申のお土産も販売されています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大正時代に建築された町家を改修した施設です

    投稿日 2023年11月07日

    奈良町にぎわいの家 奈良市

    総合評価:3.5

    大正時代に建築された町家を改修した施設です。町家の空間を活かしたイベントや伝統行事などを行い、奈良町の文化を発信しています。館内には通り庭、座敷、離れ、蔵などが残されています。美術や演劇等のイベントも開催されます。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 町家を修復してできました

    投稿日 2023年11月07日

    奈良町物語館 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良町物語館は伝統的な町家を修復して、出来上がりました。ここでは、まちづくりに携わる人々が集い、交流し、まちづくりに関わるいろいろな情報が発信されています。市民の交流サロン、芸術のギャラリーとして広く活用されています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 国宝です

    投稿日 2023年11月07日

    元興寺国宝僧坊 奈良市

    総合評価:3.5

    元興寺は法相教学の拠点として優秀な僧を輩出しました。その学問僧たちが寄宿し学問した堂舎が僧坊であり、禅室とも呼ばれています。本堂である極楽堂とともに国宝に指定されています。本堂、僧坊の屋根に乗る瓦は飛鳥寺から持ち込まれたと云われています。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 元は飛鳥の日本最古の仏教寺院が前進

    投稿日 2023年11月06日

    元興寺 奈良市

    総合評価:4.0

    曽我馬子が飛鳥に建立した日本最古の仏教寺院、法興寺が前進。平城遷都にともない今の場所に移築して「元興寺」と呼ばれるようになった。国宝の極楽堂(本堂)や禅室の屋根には、飛鳥から持ち込まれた日本最古の瓦が乗っている。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • いまでは珍しい蚊帳の専門店です

    投稿日 2023年11月06日

    吉田蚊帳 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良で造られてきた伝統的な蚊帳生地の専門店です。通気性や吸湿性にすぐれた生地をカラフルな色合いに染め上げ、ストールやテーブルクロスなどにデザインして販売しています。この蚊帳生地で作ったふきんが吸水性もよく、ならまちのお土産として、よく売れています

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ならまちの隠れ名所です

    投稿日 2023年11月06日

    元興寺塔跡 奈良市

    総合評価:3.0

    門前に『史跡 元興寺塔跡』の碑が立ち、民家に囲まれた小さな空間に仮堂と塔跡があります。江戸時代末期(1859年)に焼失し、現在は基壇と礎石を残すのみです。創建時の奈良時代には興福寺・東大寺と並ぶほどの寺域を誇っていました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 安政年間から続く商店

    投稿日 2023年11月06日

    砂糖傳 増尾商店 奈良市

    総合評価:3.0

    ならまちで安政元年から続く砂糖類を専門に扱う商店です。現在は砂糖だけでなく、米飴、こんぺいとう、はちみつ等の販売もしています。また、砂糖には関係ないですが、奈良県産の素材を使用したせっけんなど多数の商品を取り揃えられています

    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

エックスさんさん

エックスさんさん 写真

5国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

エックスさんさんにとって旅行とは

タイには77の県があるそうです。全部行ってみたいなと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

タイ

大好きな理由

友達がいる、食事がおいしい、暮らしやすい

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています