旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

エックスさんさんのトラベラーページ

エックスさんさんのクチコミ全1,202件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 1泊2食付きのとてもお得な宿

    投稿日 2025年04月18日

    大和五條 藤井館 五條

    総合評価:4.0

    駅近くの1泊2食付きの宿です。いわゆる、昔の商人宿の雰囲気です。部屋は6帖、10帖の二間続きです。残念ながら、部屋にはバス、トイレは付いてなくて、共同です。洗面所は部屋に付いていました。夕食は豪華ではありませんが、「小鍋」「造り」「揚げ物」「ごま豆腐」「果物」にご飯、漬物です。また、朝食も結構な料理がついて、この値段にして満足です。値段は2食付きで9000円弱でした。

    旅行時期
    2025年04月

  • 貸し切り風呂のあるビジネスホテルです。

    投稿日 2025年03月20日

    下呂温泉 温泉ビジネスホテル富喜屋 下呂温泉

    総合評価:5.0

    温泉ホテルが多い下呂温泉ですが、駅近くに「下呂温泉 温泉ビジネスホテル富貴屋」があります。1階にレストラン、2階に喫茶店があります。ビジネスホテルで食事は付きませんが、夕食や朝食をレストランや喫茶で食べることができます。このホテルの一番のセールスポイントは源泉かけ流しの貸し切り風呂があることです。また、部屋には温泉のシャワーブースも付いています。

    旅行時期
    2025年03月

  • 駅近くにあり、便利なホテル

    投稿日 2025年03月20日

    スーパーホテル飛騨・高山 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    高山駅からすぐで、とても便利な立地です。スーパーホテルが提供するサービスをすべて完備しています。部屋も清掃が行き届き、とても清潔です。ベッドもワイドで硬めでとても寝やすかったです。大浴場も高山の温泉がはられており、気持ちよく入浴できます。朝食のビュッフェもいろいろなおかずが揃い、洋食でも和食でも、1日のスタートを美味しく食べることができました。

    旅行時期
    2025年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 少し古いですが、宿泊料の安いホテルです。

    投稿日 2025年01月27日

    松山道後ビジネスホテルさくら 道後温泉

    総合評価:3.5

    建物はちょっと変わった作りですが、とても割安なホテルです。道後温泉の中心からは少し離れますが、周辺にはコンビニやスーパーもあり、とても便利です。部屋は少し古いですが、広く、掃除も行き届いています。バスルームも古いですが、どうせ、道後温泉の外湯周りをするので問題はありません。

    旅行時期
    2025年01月

  • 高知城、ひろめ市場に近いホテル

    投稿日 2025年01月26日

    高知サンライズホテル 高知市

    総合評価:4.0

    高知城、ひろめ市場に近いビジネスホテルです。部屋は普通のビジネスホテルと同様ですが、大浴場がありました。特筆したいのは朝食バイキングです。朝からカツオのたたきを食べることができます。それに小鉢の種類がとても多くて、豪華な朝食をいただくことができます。

    旅行時期
    2025年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0

  • JR西日本グループのホテルです

    投稿日 2024年07月28日

    ヴィアイン下関<維新の湯> 下関

    総合評価:4.0

    JR西日本グループのホテルです。さすがJR西日本グループでサービスも一流でした。但し、省資源ということでカミソリやブラシのアミュニティーは有料でした。部屋には専用の室内着があり、それを着てレストランや大浴場にも行くことができます。建物も新しく、室内の掃除も行き届いていました。

    旅行時期
    2024年07月

  • 西日本を中心に展開するホテルです

    投稿日 2024年07月27日

    グリーンリッチホテル浜田駅前 浜田

    総合評価:4.0

    山陰旅行中に山陰本線が不通になり、急遽予約して泊まりました。浜田駅から徒歩3-4分にあるホテルです。西日本を中心に展開しているホテルらしいですが、建物も新しく、リーズナブルな料金でまた泊まりたいホテルです。夕食用の居酒屋の優待券をもらいました。

    旅行時期
    2024年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 米子駅前にあるリーズナブルなホテルです

    投稿日 2024年07月27日

    スーパーホテル米子駅前 米子

    総合評価:3.5

    米子駅から徒歩3-4分にあるリーズナブルなホテルです。全国チェーンのホテルなので地方のホテルでも安心できます。気温36度のなか、汗だくだくだったので、温泉でひと汗流せて、とても気持ちが良かったです。また、ホテル近くに美味しい居酒屋があり、山陰の味を楽しみました。

    旅行時期
    2024年07月

  • 橿原神宮前駅にあるホテル

    投稿日 2024年05月12日

    橿原オークホテル 橿原

    総合評価:3.0

    近鉄橿原神宮前駅の駅前にあるホテルです。こじんまりとしたホテルですが、建物は少し古いようですが、部屋は掃除が行き届いていました。1階にフロントとレストランがあります。朝食や予約をすれば夕食も食べれるようです。歩いて数分のところに銭湯もあるので、大きなお風呂に入りたい人は銭湯に行ってきてください。

    旅行時期
    2024年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 赤穂義士を祀る神社

    投稿日 2024年03月26日

    赤穂大石神社 赤穂

    総合評価:4.0

    「赤穂大石神社」は大石内蔵助屋敷跡に創建されました。ご祭神は赤穂浅野藩三藩主と赤穂四十七義士及び萱野三平、赤穂森藩主遠祖の森蘭丸ら七武将です。四十七義士がお殿様の仇を討ったことにより「大願成就」「心願成就」の神として全国の方々より崇敬を集めている。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 忠臣蔵のお城

    投稿日 2024年03月17日

    赤穂城跡 (赤穂城跡公園) 赤穂

    総合評価:4.0

    赤穂城は浅野長直が築城、浅野家、永井家、森家と明治の廃藩置県まで二百年にわたって赤穂藩の居城でした。元禄年間、江戸城松の廊下での刃傷事件や主君の四十七士の仇討で吉良邸への討入の「忠臣蔵」の舞台となった城です

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 浅野家と義士のお寺

    投稿日 2024年03月17日

    花岳寺 赤穂

    総合評価:3.5

    赤穂藩歴代藩主浅野家・永井家・森家の菩提寺で曹洞宗のお寺です。義士のお寺として、
    義士墓所、赤穂義士の遺品を展示されています。境内には、宝物館・義士木像堂・大石家の墓などもあります。赤穂城の塩屋惣門を移築した山門は赤穂市指定文化財です

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 江戸よりの使者が一息ついた井戸

    投稿日 2024年03月17日

    息継ぎ井戸 赤穂

    総合評価:3.0

    江戸城松の廊下での刃傷事件を知らせる使者が早駕籠で江戸を発ち、約五日で赤穂に到着ししたと言われています。使者はこの井戸で水を飲み息を継いで大石内蔵助の屋敷へ知らせに急いだと伝わります。現在もお城通りに井戸げたが残っています

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 忠臣蔵のからくり人形時計

    投稿日 2024年03月17日

    義士あんどん 赤穂

    総合評価:3.5

    高さ4m程のからくり時計「義士あんどん」は息継ぎ広場にあります。9時から20時の毎正時になると、義士の音楽と共に扉が開かれ、からくり人形が忠臣蔵名場面「松の廊下」「はやかご」「勝どき」を演じて、道行く人たちを楽しませます

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本三大上水道のひとつ

    投稿日 2024年03月17日

    旧上水道モニュメント 赤穂

    総合評価:3.5

    「赤穂上水道」は江戸・福山と並び日本3大上水道の1つとされる。上水道を整備したのは池田家の代官・垂水半左衛門で、高雄の切山隧道を掘り抜いて千種川の水を取水し、城下に水をもたらしました。城下に入った上水道は、城内や町家の家々に各戸給水されました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 松本の歴代城主により篤く敬われた神社

    投稿日 2024年03月12日

    深志神社 松本

    総合評価:4.0

    深志神社は武の神である「お諏訪さま(諏訪明神)」と学問の神である「天神さま(菅原道真公)」を祀る神社です。信濃国司小笠原貞宗公が深志城(松本城)を築き移るに及び産土神と尊敬し、城の鎮護神として敬われた。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 松本の湧水井戸です

    投稿日 2024年03月12日

    源地の水源地井戸 松本

    総合評価:3.0

    「源池の水源地井戸」は松本市水道局の水源の一つで、江戸時代から現在まで継続して利用されています。毎分150リットルの水が湧出ています。松本市が水源地に市民の人たちが自由に利用できる井戸としてが整備しました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 松本の名水のひとつです

    投稿日 2024年03月12日

    源智の井戸 松本

    総合評価:3.5

    源智の井戸は松本市内にある名水の一つで、松本城下町が出来上がる前から飲用水として使われていました。松本市の特別史跡に指定されており、毎分約200リットル以上の水が湧き出ています。現在でも多くの人々がプラボトルに水を入れています。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 松本薬業会館の敷地にある井戸です

    投稿日 2024年03月12日

    日の出の泉 薬祖水 松本

    総合評価:3.5

    日の出の泉「薬祖水」は、「平成の名水百選」に選定された「まつもと城下町湧水郡」の一つです。長野県松本薬業会館の敷地内にある「薬祖神社」には、「大洗磯崎神社」から御祭神として「大己貴命」と「少彦名命」が分霊されています。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「はかる」道具を展示しています

    投稿日 2024年03月12日

    松本市はかり資料館 松本

    総合評価:3.0

    「測る」「計る」「量る」道具と、その関連資料約1,300点を収蔵しています。測るとは血圧を測る、計るとはタイムを計る、量る重さを量ると色々なはかり方があります。この資料館にはいろいろなはかる道具が展示されています。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

エックスさんさん

エックスさんさん 写真

5国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

エックスさんさんにとって旅行とは

タイには77の県があるそうです。全部行ってみたいなと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

タイ

大好きな理由

友達がいる、食事がおいしい、暮らしやすい

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています