旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

raicoさんのトラベラーページ

raicoさんへのコメント一覧(9ページ)全209件

raicoさんの掲示板にコメントを書く

  • ふふふ♪

    raico姉へ♪

    おはようです!!
    オリオンビールのショット!!
    良いっすねぇ〜☆

    沖縄は本島しか行った事がないので、
    離島って憧れるわぁ〜。

    また、ゆっくりお邪魔させてもらうねぇ〜♪

    2010年08月06日09時57分返信する 関連旅行記 関連写真

    うしし♪

    とんちゃん

    こんばんは〜!
    離島は行ったことあるとこなら
    エスコートいたしまする(笑)
    raicoコンシェルジュにお申し付けを!!

    raico
    2010年08月06日21時56分 返信する
  • オープンカーデビュー(笑)

    raicoさん、こんにちは!

    のはら荘へいかれたんですね☆
    あそこは、時間がゆったりしていて、とっても贅沢ですよね。

    のはら荘のオープンカー
    私も昨年初めて体験させていただきました(笑)

    気持ちよかったけれど、こわかった。。。

    私もまたのはら荘に帰りたいなぁ〜


    豆大福

    2010年07月31日18時35分返信する 関連旅行記

    RE: オープンカーデビュー(笑)

    豆大福さま

    こんばんは〜
    あのオープンCarはたまりませんでした〜
    竹富もこのまま続いてくれるといいんですけどね〜
    また、お会いできることを楽しみにしてます^^

    raico
    2010年07月31日22時18分 返信する
  • 三ツ星かざして高々と〜

    のはら荘ぢゃないですかー

    うわぁ。おじぃもいる。
    私も常連さんから竹富島にリゾートができるって聞きました。
    なんかねぇ。
    あの雰囲気はあのままではいられないでしょうねぇ。

    のはら荘の船にのって、サンセットクルーズされたのですね。
    いいなぁ。

    シマダス欲しい
    けーしちょー拝
    2010年07月30日10時09分返信する 関連旅行記

    RE: 三ツ星かざして高々と〜

    けーしちょー殿

    こんにちわ〜
    > のはら荘ぢゃないですかー
    そういえば、けーしちょー殿も訪れた事が
    ありましたね!!
    > うわぁ。おじぃもいる。

    都合の悪いことは聞こえないようですが
    おじいは相変わらず元気でした〜(笑)

    > あの雰囲気はあのままではいられないでしょうねぇ。
    そうなんですよ〜。50棟×100名収容ものコテージ
    ができるらしいと聞きました。
    単純に計算して、満タンになっただけで夜間人口100名増
    ですからね〜;;

    豪華なヨットクルーズディナー船を眺めながら、のはら荘オープンカーで
    送迎付きのかっとび船もなかなかのものでした。
    けーしちょー殿のところへもまた、遊びに行かせていただきますね〜

    raico
    2010年07月31日14時19分 返信する
  • ゆったりとした時の流れを感じます

    raicoさん、こんばんは〜。

    1月に続き、沖縄オフ会参加されてたんですか?

    今年は台風の発生がないから、沖縄も過ごしやすそうですね。

    オープンカーは、なかなかいいですね。
    小さい頃、田舎に行って軽トラックの荷台に乗ってた思い出が蘇り、とっても懐かしい感じがしました。

    南国特有の花は、まるでサンゴのようで不思議な形ですね。

    「俺、非常勤」のTシャツは、ぜひ手に入れたい一品です。
    私の場合は「俺、ひょうきん」の方が合ってますかね?


    のりアロハ
    2010年07月27日22時13分返信する 関連旅行記

    RE: ゆったりとした時の流れを感じます

    のり兄さんこんばんは〜

    竹富は赤瓦にシーサーというイメージで
    沖縄の象徴となる絵が沢山あります。
    石垣から船で10分程度でついてしまうので
    日帰りの方多数。
    でも、やっぱり宿泊がおすすめですよ^^

    raico
    2010年07月30日01時20分 返信する
  • 行かれたんですね!

    raicoさん、こんにちはー。

    これって、オフ会続きの旅行ですよね?
    私も行きたかったんですけど、3連休でもない限り
    さすがに行けなくて。

    のはら荘、いいですよね。時間が止まるみたいで、
    のんびりしたこと覚えています。
    私も泊まった時、非常勤さんに出会えてラッキーで
    した。みんなで歌うと楽しいですよね。

    raicoさんは、沖縄はダンナさんとは一緒に行かれな
    いんですか?
    ダイビングもできたら気持ち良さそうなのに。

    またご一緒できたらいいですね。

    たおん
    2010年07月25日17時26分返信する 関連旅行記

    時間の流れがとっても素敵でした。

    こんばんは〜
    なかなか、会えませんね(笑)
    幹事含め私とゆっき〜だったのでオフ会という感じではなく
    のはら荘にいる知り合いにお世話になったという次第でした^^
    >
    > のはら荘、いいですよね。時間が止まるみたいで、
    > のんびりしたこと覚えています。
    なんだか、おじいじかん。でも、都合の悪いことは
    聞こえないようで(笑)それが一番です!!
    来年リゾートができるという事で行ってみた次第ですが
    100名収容のリゾートができたらこの静けさはないかもしれません。。
    関西にもぜひともお邪魔させて頂きたい〜

    raico
    2010年07月26日22時56分 返信する
  • たっぷり満喫しました。

    raicoさん、こんにちは。

    一気に小笠原旅行記の今までの分、見せていただいて、
    すっかり私も一緒に出かけた気分になりました。
    美しい景色と素晴らしい自然、ほんとに素敵です。
    私もいつか本当に行きたいとは思います。が、やっぱり
    ここはダイビングする人にとっての天国の割合が大きい
    んでしょうか?
    私はダイビングはしないんですけど、それでも充分、
    楽しめそうな気もしますけど・・・のんびり出来そう
    ですよね♪
    ご夫婦で同じ趣味があるというのがいいですよねー、
    羨ましいです。友達同士でもなかなか趣味あいません
    から。

    個人的には亀の刺身とさめバーガーが食べたい!です♪

    たおん
    2010年07月21日10時12分返信する 関連旅行記

    ダイビングじゃなくてもOKですよ。

    たおんさん

    こんばんは〜。遊びに来ていただきありがとうございます。
    小笠原はなんせ船で25時間半かかるのでそれが平気な
    人なら一度は行くことをおすすめします。
    船の時間が長いので知らず知らずのうちに
    お友達になったり、帰りは行動がほぼ同じ方々
    だったりするのでもっと、知り合いが増えます。
    ダイビング率はそんなに高くはないので
    ノンダイバーでも全くOKです。
    うちの場合は、一緒にいるので仕方なく
    あわせてる感がありありですが、ホントに
    ”これがうちら夫婦の趣味だかんね!”みたいな方もいました。
    我が家は2人では間が持たないので他の
    方々と食事に行ったりできたのでその点は助かりました(笑)。
    > 個人的には亀の刺身とさめバーガーが食べたい!です♪
    うしし。店には「新カメ入荷」のお知らせが(笑)
    味は・・・是非一度トライすることをお勧めします〜

    raico
    2010年07月22日19時21分 返信する
  • 大自然最高!

    raicoさん、こんにちは。

    GWの小笠原の続編にお邪魔してます。

    父島ほんと大自然ですねーーー。
    見れば見るほど行きたくて仕方ないです。
    世界遺産に登録されてしまう前に行きたいなぁ。

    実は私ごとですが、raicoさんのGWの小笠原を見て、本気で行きたくて年末年始の小笠原いったん予約したんですよ〜〜。
    しかーし。
    調べれば調べるほど年末年始は海が荒れるという事が発覚して・・・
    船に弱いダンナに猛烈に反対されてしまいました(涙)
    私もraicoさんのようにBestな時期に行けるようTRYします!

    小笠原丸ってすごい大切な役目をしてるんですね。
    船が入ってしばらくすると、あんなに生鮮食品なくなっちゃうんだ・・・
    頭では多分そうだろうな。とは思いますが、実際に画像で見てびっくりしちゃいました。

    恒例の儀式の旅行記楽しみにしてますよ〜〜〜☆

    すずか
    2010年07月15日19時12分返信する 関連旅行記

    是非チャレンジしてください^^

    こんばんは。
    お忙しい中ありがとうございます。も一回行きたいです。
    私も世界遺産に登録される前にと思い決行しました。
    昨年、皆既日食を見に行った左脳系の友人は釣りをする人が
    使う強力な酔い止めで問題なく行けたことをダーリンに
    お伝えください。沖縄とは違うけど干渉されない東京都!
    一度は行くことをお勧めします〜。
    でも、やっぱり7月がベストのようです。
    2010年07月16日00時19分 返信する
  • サメの大群は怖い・・・

    raicoさん こんにちは〜
    小笠原の続きにお邪魔です。

    ダイビングは経験無いのですが
    小さくてキレイな魚を見るだけなら楽しそう。
    こんな大きなサメが横を通っただけで
    めっちゃビビリそうですもん^^;
    タコと格闘するのも怖いし・・・
    ダイビングはraicoさんの旅行記だけで楽しませていただきまっす!

    Noririn
    2010年07月02日14時57分返信する 関連旅行記 関連写真

    サメはさめでも(笑)

    Nori姉さん

    こんばんは〜
    このサメはネムリブカと言って昼間は寝てるから大丈夫のようです^^
    でも、小笠原って不思議な魅力がありました。
    いまだに、船でしか行けない場所ってことを
    知らない人もいるくらいなんですよ。
    島はまだまだ奥深いです〜。(なのでまだ続きます^^;)
    Nori姉さんのうんまいもの情報も楽しみにしてます!!

    raico
    2010年07月03日00時39分 返信する
  • カメの刺身(*_*)

    raicoさん こんばんは〜

    小笠原へ行くのって船で丸1日掛かるんですか?
    以外に遠くてビックリ。
    娯楽施設があるので退屈しないのかも知れませんが
    乗り心地は良い感じですか?

    で、母島の食事。
    カメって普通に出て来るんですね。
    スッポン料理があるくらいだからおかしくないか・・・
    刺身は良いけど煮付けは見た目が微妙じゃないですか??

    続きは改めてお邪魔しに来ま〜す!
    Noririn
    2010年06月19日22時08分返信する 関連旅行記

    一度は食べてみて下さい^^w

    Nori姉さまこんばんは〜

    遊びに来ていただきありがとうございます。
    > 小笠原へ行くのって船で丸1日掛かるんですか?
    そうなんですよ〜父島まで25時間半、母島までは
    更にそこから2時間。余裕でドイツあたりには
    行けてしまうほど時間がかかります^^;
    > 娯楽施設があるので退屈しないのかも知れませんが
    > 乗り心地は良い感じですか?
    残念ながらいわゆる豪華客船でいうところの娯楽
    とは違い、退屈しのぎ的な無料のDVDの放映とカラオケルーム
    などはありました。
    GWともあり船内は最も混雑。2等船室は一人分のスペースがが寝返りを
    打てない位の広さに見えました。
    そのせいか2等船室の人たちの一部は出航と同時に通路に
    車座になりBeerやらをプシュッ!。
    ちょっとNori姉が想像してるたのとは違うかもしれませんね。
    GWはほぼ揺れもなかったようですがふわ〜んふわ〜んとは
    揺れるので地上に戻るとしばらく揺れてます。
    船酔いをする人は酔い止め必須です。
    何もない美しい自然を見たい方にはとってもオススメかと思います。
    Nori姉さんのとこへもまた、お邪魔させて頂きますね〜^^

    raico
    2010年06月20日22時31分 返信する
  • 小笠原最高〜〜〜

    raicoさん、こんちは。

    GWは小笠原だったんですね!
    まじでまじで最高です。
    思いっきり熟読しちゃいました。

    私毎年行きたい候補地に小笠原が入るんですが、なんせスケジュールがあわない、あっても切符争奪戦に毎年破れております。

    まじで素敵な海。私ダイビングはできませんが、raicoさんの写真で十分楽しませていただきました。
    ダイナミックな海ですよね〜〜。

    それに南島の自然。
    あれは絶対生きてる間にみてみたーい。
    大自然がそのまま残る素敵すぎる所ですね。

    続きもあるのかしら?
    楽しみにしてまーす。

    すずか
    2010年06月12日12時03分返信する 関連旅行記

    一度は行く価値があると思います^^

    すずかさん
    こんばんわ。お忙しい中遊びに来ていただきどもです^^
    小笠原はGWでも価格が変わらないので行く決意をしました。
    宮古あたりとは違い、トロットロの群青と濃紺。
    空の色まで違いましたが、家の作りや言葉もあまり変わらない
    ので、25時間半かかった実感がありませんでした。
    船でしか行けない海外より遠い場所ですが
    沖縄にはない魅力がありました。
    是非是非、一度は行ってみてください^^

    raico 
    2010年06月13日00時13分 返信する

raicoさん

raicoさん 写真

9国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

raicoさんにとって旅行とは

島旅に癒される今日この頃
シマダスがバイブルです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています