旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とーふさんのトラベラーページ

とーふさんのクチコミ(11ページ)全6,707件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ショッピングセンターです

    投稿日 2022年12月13日

    Kings Avenue Mall パフォス

    総合評価:3.0

    パフォスの市街地にあるショッピングセンターです。おそらく市内で一番大きいと思われます。昼食を食べる場所を探していた際に入ってみたのですが、飲食店はファストフードしかなく期待ハズレでした。飲食を除いてはテナントの構成は日本と同じような感じでした。

    旅行時期
    2022年11月

  • 抜群の立地

    投稿日 2022年12月02日

    デルファイ ホテル ニコシア

    総合評価:4.0

    2泊しました。インターシティバスのターミナルのすぐ目の前にあり、朝5時台のバスに乗るのにとても便利でした。建物は古いですが清潔で必要な機能は一通り揃っていて(冷蔵庫もありました)、フロントもとても親切でした。

    旅行時期
    2022年11月

  • アプリをダウンロードして観光する仕組みになっていました

    投稿日 2022年12月05日

    パフォス考古学公園 パフォス

    総合評価:3.5

    パフォスに訪れた観光客の誰もが行くであろう場所です。入場料は4.5ユーロ(2022年11月)でクレジットカードでも支払うことができました。公園内の紙の地図はなく、アプリをダウンロードして観光する仕組みになっていました。かなり広大なので遺跡をゆっくり見るためにはある程度時間を取っておいたほうが良いと思いました。

    旅行時期
    2022年11月

  • クレジットカードでも支払うことができました

    投稿日 2022年12月05日

    ラルナカ要塞 (中世博物館) ラルナカ

    総合評価:3.0

    ラルナカ空港からニコシアへと移動する途中で、バスを乗り継ぐ際に時間があったので、ラルナカ市街を散策することにし、こちらにも行きました。海辺にあります。入場料は2.5ユーロ(2022年11月)で、クレジットカードでも支払うことができました。城壁に登ると海辺の風景を楽しむことができました。

    旅行時期
    2022年11月

  • 人はとても少なく静かな雰囲気でした

    投稿日 2022年12月04日

    聖ラザロ教会 ラルナカ

    総合評価:3.0

    ラルナカ空港から路線バスでラルナカ市街に行き、そこでニコシア行きのインターシティバスに乗り換えたのですが、バスの待ち時間があったのでラルナカ城とこちらの教会を見学することにしました。インターシティバスのバス停から簡単に歩いていくことができました。平日の日中でしたが人はとても少なく静かな雰囲気でした。

    旅行時期
    2022年11月

  • ラルナカ空港からラルナカ市街に路線バスで移動した際、往復ともにソルト湖を観ることができました

    投稿日 2022年12月04日

    ソルト湖 ラルナカ

    総合評価:3.0

    ラルナカ空港からラルナカ市街に路線バスで移動した際、往復ともにソルト湖を観ることができました。11月の初旬でしたが帰りにはフラミンゴを観ることもできました。ただし、写真を見ていただくとわかると思いますが、窓は外がとても見にくい造りになっていたのが残念でした。

    旅行時期
    2022年11月

  • マスクをしていない乗客が多いので座席位置を決めるのには気を使いました

    投稿日 2022年12月02日

    インターシティーバス ニコシア

    総合評価:3.0

    ラルナカ→ニコシア、ニコシア→パフォス、パフォス→リマソール、リマソール→ラルナカの計4便を利用しました。料金は運転手さんに払います。お釣りは用意されているので小銭がなくても乗車できます。自由席です。マスクをしていない乗客が多い(たとえしていてもほとんど鼻出し)ので座席位置を決めるのには気を使いました。

    旅行時期
    2022年11月

  • 国際キャッシュカードによりATMを利用しようとしている人はご注意ください

    投稿日 2022年12月02日

    ラルナカ国際空港 (LCA) ラルナカ

    総合評価:3.0

    キプロスに旅行した際に往復ともに利用しました。コンパクトな空港でした。国際キャッシュカードによりATMを利用しようとしている人はご注意ください。空港内で、国際キャッシュカードを使ってユーロを下ろすことができるのですが、EURO NETのATMしかなく手数料がとても高いです。バス代が必要でやむなく利用しましたが、1ユーロ190円以上のレートになってしまい悔しい思いをしました。

    旅行時期
    2022年11月

  • 乗り継ぎは9時間以上もありましたがQUIET ROOMを利用できたので苦になりませんでした

    投稿日 2022年12月02日

    アルムルジャン ビジネスラウンジ (ハマド国際空港) ドーハ

    総合評価:3.5

    3年以上ぶりに利用しました。帰りは乗り継ぎに9時間以上もありましたがQUIET ROOMを利用できたので苦になりませんでした。レストランはオーダー式のメニューもあってテンダロインステーキを食べることができたのが良かったです。

    旅行時期
    2022年11月

  • 3年以上経ってもあまり変わった点はなかったです

    投稿日 2022年12月02日

    ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) ドーハ

    総合評価:3.0

    2019年7月以来の利用になりますが、3年以上経ってもあまり変わった点はなかったです。巨大な空港ですが表示に従っていれば迷うことはありませんでした。乗り継ぎ時の荷物検査も往復ともに空いていて良かったです。

    旅行時期
    2022年11月

  • 予約時はQ-SUITEだったのですが、しばらくしてから、Q-Suiteではなくなりがっかり

    投稿日 2022年12月02日

    カタール航空 中近東

    総合評価:2.5

    3年以上ぶりに搭乗しました。JALのマイルでビジネスクラスに搭乗しました。予約時はQ-SUITEだったのですが、しばらくしてから、Q-Suiteではなくなりがっかりしていたら、空港でのチェックイン時にQ-Suiteに変更になったことを知りました。ただし帰国便はQ-Suiteではなかったです。帰りの便はビジネスクラスの責任者のCAが高圧的で声のでかいアジア人でとても不快でした。

    旅行時期
    2022年11月
    搭乗クラス
    ビジネス

  • コロナ前は2銘柄あった日本酒は1銘柄のみになっていました

    投稿日 2022年12月02日

    成田空港国際線 JALサクララウンジ 成田

    総合評価:3.0

    3年以上ぶりに利用しました。食事類は注文して受け取るカフェテリア方式になっていました。日本酒のある場所がとてもわかりにくかったです。自分では見つけることができず、係員さんに聞いたらありました。コロナ前は2銘柄あった日本酒は1銘柄のみになっていました。

    旅行時期
    2022年11月

  • スタンプを押してくれました

    投稿日 2022年12月02日

    成田空港第2ターミナル 成田

    総合評価:3.0

    コロナ禍の中ずっと海外に行くのを控えていたので、3年以上ぶりの利用となりました。出国審査は自動機ばかりになってしまいましたが、窓口に人がいて依頼すれば昔のようにスタンプを押してくれました。帰国時も同様でした。

    旅行時期
    2022年11月

  • 空港内は閑散としていてとても寂しい雰囲気でした

    投稿日 2022年12月02日

    成田国際空港 成田

    総合評価:3.0

    3年以上ぶりに利用しました。溜まっていたマイルの期限が来てしまうので海外に旅行したためです。夜便の利用だったせいもあったのでしょうか、搭乗する便のチェックインカウンター以外は空港内は閑散としていてとても寂しい雰囲気でした。

    旅行時期
    2022年11月

  • 普通運賃だけで乗車できるのが魅力です

    投稿日 2022年12月02日

    エアポート成田 成田

    総合評価:3.0

    海外旅行に行った際に、成田駅と空港第2ビル駅の間を往復しました。普通運賃だけで乗車できるのが魅力です。帰りは遅延があったのですが成田駅で乗り継ぐ我孫子方面行きの電車は、発車時刻を送らせて乗れるようにしてくれたので良かったです。

    旅行時期
    2022年11月

  • こちらの坂を歩いたのは初めてのことでした

    投稿日 2022年12月02日

    桑原坂 白金

    総合評価:3.0

    こちらの坂を歩いたのは初めてのことでした。白金台駅と明治学院大学の間を往復した際にこちらの坂を往復ともに歩きました。そんなに急な坂ではなく、歩道もしっかりとあるので歩きやすかったです。日曜日に歩きましたが人通りも多くありませんでした。

    旅行時期
    2022年10月

  • 白金台駅まで乗車

    投稿日 2022年12月02日

    東京メトロ 南北線 赤羽

    総合評価:3.0

    北千住駅から千代田線で国会議事堂前駅で乗り換えて白金台駅まで乗車しました。国会議事堂前駅では駅はつながっていて改札口を出る必要もないのに乗り換えると駅名が変わって溜池山王になりました。Webで検索しなければ気づかないような乗換方法でした。

    旅行時期
    2022年10月

  • 味わいのある建物が多いと思います

    投稿日 2022年12月02日

    明治学院大学 白金

    総合評価:3.0

    用事があって1年数ヶ月ぶりにこちらのキャンパスにお邪魔しました。あまり大きくはないですが、とても雰囲気が良いキャンパスで、自分が通っていた大学と比べると羨ましい感じがしました。味わいのある建物が多いと思います。

    旅行時期
    2022年10月

  • 静かな雰囲気の中でお参りできたのが良かったと思いました

    投稿日 2022年12月02日

    古地老稲荷神社 白金

    総合評価:3.0

    白金台駅から明治学院大学まで歩いていく途中にこちらの神社があったのでお参りしました。場所は八芳園のすぐそばでした。朝早い時間でどなたもいらっしゃらず静かな雰囲気の中でお参りできたのが良かったと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 座席は3階席の最後列から2列目でした

    投稿日 2022年12月02日

    NHKホール 渋谷

    総合評価:3.0

    久しぶりに行きました。座席は3階席の最後列から2列目でした。このホールに行く際は、どの駅から行っても結構歩く点が辛いところです。また、お手洗いはいつも結構混んでいます。数も少ないのではと私は思います。

    旅行時期
    2022年11月

とーふさん

とーふさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6707

    207

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月29日登録)

    502,835アクセス

27国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

とーふさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています