旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

chokotanさんのトラベラーページ

chokotanさんのクチコミ(11ページ)全3,821件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 吹き抜けで開放感があります。

    投稿日 2023年03月15日

    御茶ノ水ソラシティ 神田・神保町

    総合評価:3.5

    JR御茶ノ水駅の神田寄りにある高層商業施設で地下1階に商業施設、上階にオフィスが入っていました。広々としたロビーは吹き抜けで開放感があり館内は清潔でマクドナルド、成城石井、スターバックス、エビスバー、エチオピアカレーなどの店舗が入っていました。吹き抜け広場のテーブルでランチしました。東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅と直結しています。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • リラクッスして過ごせました。

    投稿日 2023年02月01日

    横浜天然温泉 スパ イアス 横浜

    総合評価:3.5

    シュラトンホテルから内海橋の先の新田間川沿いにありました。4階が入口で受付です。温泉湯,ジャグジー、露天、サウナ、岩盤浴、各種マッサージ、リラックス室があり一日中のんびり過ごせました。館内は綺麗で良質で雰囲気も良く一日リラクッスして遊べました。利用料金が比較的高めですがボーリング後に入浴したいと思います。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • カモメモチーフが横浜っぽいです。

    投稿日 2023年02月01日

    一の橋 横浜

    総合評価:3.0

    横浜市営地下鉄ブルーライン横浜駅9出口からハマボールイアス方面に進み新田間川に架かってました。1956年架橋で欄干のカモメのモチーフが横浜っぽく感じました。一方通行で狭い橋ですが歩道は広く両側にあるので歩きやすかったです。新田間川沿い(ハマボールイアス側)遊歩道が広くベンチがあるので一休みできました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 綺麗でオシャレで楽しめました。

    投稿日 2023年01月31日

    ハマボール イアス 横浜

    総合評価:3.5

    飲食店、スパ、フィットネススタジオなどが入った複合ビルの最上階に開放的な空間の20レーン、時間によって変わる光の演出でゲームを楽しめました。久しぶりに開放的な空間でゆったりとゲームとくつろぎのラウンジで癒され明日の活力につながりました。横浜駅西口から内海橋を渡り川沿いにありました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 横浜のシンボルタワーです。

    投稿日 2023年01月30日

    横浜ランドマークタワー 横浜

    総合評価:4.0

    横浜ランドマークタワーは地下から4階まではショッピング、レストランとオシャレな店舗がたくさん入っていました。ランドマークプラザ、クイーンズスクエアもありとても全部見て廻るのは無理でした。快晴に恵まれて69階展望台からの横浜港町、富士山の眺めは最高でした。横浜美術館から眺める夕方のランドマークのシルエットが好きです。横浜みなとみらいのシンボル的存在です。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • マグロ解体ショーを開催してました。

    投稿日 2023年01月30日

    ランドマークプラザ 横浜

    総合評価:4.0

    1月3日にランドマークプラザを散策しました。 階段で1階に下りたところで新春愛媛フェアーを開催してました。イベントで宇和島海産マグロ解体ショーを開催してました。QRコードを読み取るとマグロ一册プレゼントしてました。豪華プレゼントで驚きました。ミセスエリザベスマフィンで購入して美味しく頂きました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • アットホームな動物園です。

    投稿日 2023年01月30日

    野毛山動物園 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.5

    どうぶつ通りを抜け市立中央図書館前の野毛坂を登りると着きました。誰もが気軽に訪れ、憩い、癒される動物園 小さな子どもが初めて動物に出会い、ふれあい、命を感じる動物園をコンセプトとして無料で楽しめる子供に優しい動物園でした。起伏が激しい高台になっていて徒歩散策が楽しいです。チンパンジーの家族、レッサーパンダが至近距離で観察できお勧めです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 空気の美味しい公園です。

    投稿日 2023年01月30日

    野毛山公園 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    横浜市中央図書館から野毛坂を登ると着きました。広い芝生広場はジョギング、球技のコートもありスポーツに興じる人たちの姿もありました。高台にあるので眺望もよく公園内にエレベーター付展望台もあり市街地が一望できました。動物園があり緑のオアシスになっていて癒されました。1964年の東京オリンピックのときのモニュメントもあり見どころがたくさんある公園です。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 横浜水道の設計者です。

    投稿日 2023年01月30日

    ヘンリー スペンサー パーマー像 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    野毛山動物園の隣に野毛山公園入口近くに日本で初めての近代水道を完成させたヘンリー・スペンサー・パーマー銅像がありました。パーマー氏は非常に水質が悪かった横浜の伝染病の恐れを予期して早急なる近代的水道の必要性を要求してたそうです。過去に広東で水道計画を成功させた実績のあるパーマー氏を横浜に招聘し水道工事を一任し水源を相模川支流の道志川から野毛山貯水池に30マイルに及ぶ水道工事を1885年に着工し近代的な洋式水道を完成させたそうです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本初の浄水場です。

    投稿日 2023年01月30日

    野毛山配水池 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.0

    野毛動物園から野毛山公園展望台方面に向かう途中にありました。日本初近代水道の野毛山浄水場の跡地に設けられた配水池で現在はフェンスで囲われ立ち入ることはできませんがフェンス越しから垣間見ることはできました。配水池の説明板はありませんが明治20年(1887年)津久井郡三井村から野毛山浄水場まで約44㎞にわたって創設された日本最初の近代水道(水道みち)の説明板がありました。昭和5年より平成7年まで操業していたそうです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • スマートな歩道橋です。

    投稿日 2023年01月30日

    野毛のつり橋 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.0

    野毛動物園と野毛山配水池をつなぐ歩道橋で利用しやすく便利でした。1971年市民の要望を受け主塔とケーブルで橋桁を支える斜張橋構造です。大きな橋ではないですがベイブリッジに似たデザインでセンスの良さが感じられました。デザイナー柳宗理氏の作だそうです。スマートなデザインを綺麗に維持されてました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • みなとみらいが一望できます。

    投稿日 2023年01月30日

    野毛山公園展望台 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.0

    野毛山どうぶつ園へ行った帰りに寄りました。野毛山配水池入口から左に進むと三階建ての野毛山公園展望台がありました。 エレベーターが設置されていたので容易に上ることができました。好天気に恵まれ横浜の市街地を眺望することができ良かったです。みなとみらい方面の眺望は素晴らしかったです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • お地蔵様がたくさんです。

    投稿日 2023年01月30日

    萬徳寺 横浜

    総合評価:3.0

    野毛山どうぶつ園へ行った帰りに市立図書館方面に下り交差点を渡り喫茶店脇の参道小道を抜ける成田山横浜別院の手前にありました。水子供養のお寺として子育て地蔵、水子地蔵、六地蔵がありました。合同葬永代供養墓円廟(まどかびょう)が本堂に併設されてました。近くに伊勢山皇大神宮もあるので一緒に参拝をお勧めします。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 眺めが素晴らしいです。

    投稿日 2023年01月30日

    成田山横浜別院 横浜

    総合評価:3.5

    野毛山どうぶつ園へ行った帰りに市立図書館方面に下り交差点を渡り喫茶店脇の怪しい参道小道を抜けると着きました。成田山横浜別院は赤と緑の原色が綺麗で本殿内の天井の花が美しく境内からはみなとみらい21(ランドマーク)の景色が一望できました。成田山新勝寺比べるとそんなに大きな寺院でありませんでした。近くに伊勢山皇大神宮もあるので一緒に参拝をお勧めします。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ガラス張りの近代的なビルです。

    投稿日 2023年01月27日

    明治大学 神田・神保町

    総合評価:3.0

    ラグビーに代表される質実剛健、男性的なイメージがあります。ガラス張りの近代的なビルディングで上層階は眺めも良さそうで講義に集中できそうでした。入口の前には3名の大学創立者の方のレリーフが飾られていました。地下の明治大学博物館や阿久悠記念館などに一般入場可能で見ごたえありました。御茶ノ水楽器街の先にありました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 楽器の聖地です。

    投稿日 2023年01月27日

    お茶の水楽器店街 神田・神保町

    総合評価:3.0

    御茶ノ水駅西口を出ると明大通り沿いに管楽器やギター、エレキギター専門店を中心に楽器店約30店舗が並んでいました。ギター専門店が多いようでしたが様々な楽器を扱っている店もありました。買い取りの看板もあったので中古品の売買も盛んそうでした。楽器店がこれだけ集まっているので興味深かったです。神田神保町の古本屋街に負けてないようです。楽器の聖地です。


    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 神聖な雰囲気です。

    投稿日 2023年01月27日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.5

    聖橋を渡り湯島聖堂入徳門、杏壇門をくぐると湯島聖堂大成殿に着きました。大成殿は孔子廟の正殿で孔子、孟子、顔子、曽子、子思が祀られているそうです。やや傾斜のある敷地に黒光した門と大聖堂があります。徳川綱吉が孔子を祀る聖堂を作ったのが始まりで学問教えた場所でのちに昌平坂学問所として学問の神様のような場所です。漆黒で広い前庭、門の上に聖獣が見下ろし神聖な雰囲気を醸しだしていました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 急勾配でキツイです。

    投稿日 2023年01月27日

    淡路坂 神田・神保町

    総合評価:3.0

    名前の由来は江戸時代に鈴木淡路守の屋敷があったことによるそうです。現在は御茶ノ水ソラシティ沿いの片側一車線道路で両側に歩道が整備されて歩きやすいです。お茶の水駅からマーチエキュート神田万世橋あたりまで続く長い坂で少しきつい急勾配でした。江戸当時の面影は残念ながら感じられませんでした。JR中央線沿いにありました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 湯島聖堂へ

    投稿日 2023年01月27日

    聖橋 神田・神保町

    総合評価:3.5

    名前の由来は神田川を挟んで両岸に湯島聖堂とニコライ堂を結ぶことから名付けられたそうです。聖橋上から橋下の神田川と総武線電車が行き交う夕景を眺めると何故かホット一息し癒されました。関東大震災の復興橋梁として1927年(昭和2年)に架けられた美しいアーチ橋ですが道路側からその姿が見えないのがとても残念です。御茶ノ水駅前の神田川に架かる橋です。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 植え込みに石碑のみです。

    投稿日 2023年01月26日

    大久保彦左衛門屋敷跡碑 神田・神保町

    総合評価:3.0

    時代劇でお馴染み天下のご意見番大久保彦左衛門の屋敷のあった場所です。大久保彦左衛門は三河の古い家臣の家に生まれ徳川家康の家臣として関ヶ原の戦いで活躍し徳川秀忠、家光に多大の貢献をした人です。石碑が杏雲堂病院の植え込みの中にポツンとあるのに違和感があります。説明板、屋敷図を設置して頂けると面白いと思いました。興味が増すと思います。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

chokotanさん

chokotanさん 写真

0国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

chokotanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています