旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kakenagashiさんのトラベラーページ

kakenagashiさんのクチコミ(8ページ)全238件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 人工的

    投稿日 2016年06月07日

    伊香保温泉の石段街 伊香保温泉

    総合評価:3.0

    昔の写真と比較するとかなり人工的な感じで石段自体に興味はわかないが、中段あたりの路地に入ると昔ながらの佇まいが残っていたりして楽しめる。
    土日は混雑するので平日の朝なんかは撮影にお勧めだと思う。バリアフリーに関しては小回りの利く車があれば石段のいろいろな場所へ近づくことが出来るが、道が狭く、迷いやすいので、しっかりした地図が必要になると思う。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 火曜定休

    投稿日 2016年06月07日

    ハワイ王国公使別邸 伊香保温泉

    総合評価:3.0

    石段の一番下から見上げると、右手にあるのだが、綺麗に整備された土地でモデルハウスのように建っている。
    以前はどこか違う場所にあったらしく、現在の場所に移築されたようだ。

    宿をチェックアウト後に立ち寄ったが、残念ながら定休日だった。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    土日は多少混雑するかも
    バリアフリー:
    2.0
    周囲から見るだけなら問題なし
    見ごたえ:
    3.0

  • こだわりの素材を使ったプリン

    投稿日 2016年06月07日

    クレヨン 伊香保ファクトリー 渋川

    総合評価:4.5

    明保野交差点のすぐ近くにあるので気軽に立ち寄れる。
    プリンがメインだが、焼き菓子も販売している。今回は濃厚ミルクとカプチーノを購入した。
    どちらも甘さは控えめで、大人の味といったところか。
    あまりツルンとした食感はなく、容器にへばりつくので食べるのに苦労する。

    ボリュームと金額は丁度良いのでは。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • スマートICあり

    投稿日 2016年06月07日

    駒寄パーキングエリア 榛名・吾妻

    総合評価:3.0

    これといった特徴はなく、昔から存在する古いパーキングである。

    上下線ともスマートICありで、有名温泉地の伊香保温泉に行く場合、渋川伊香保ICは混雑する率が高いので、ここで降りて水沢観世音経由で走ればスムーズに行けるのではないかと思う。帰りも同様。

    旅行時期
    2016年06月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 黄金の湯が最高

    投稿日 2016年06月09日

    岸権旅館 伊香保温泉

    総合評価:5.0

    かなりの大口の団体客と一緒だったが、会議と宴会で忙しいのか?館内はと風呂の方はガラガラ状態。黄金の湯を存分に楽しむことができた。メニューも一新されたらしく、朝食のバイキングとともに味わうことができた。特にフルーツ関係は美味しくて大満足。
    スタッフもいつも丁寧で安心できる。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 無難に

    投稿日 2016年06月09日

    宇都宮

    総合評価:4.0

    全国展開しているチェーン店なので料金面での安全度は120%。

    旅行客が宇都宮名物や、グルメで味を追求する方には向かないだろうが、一般庶民が普通に宴会を楽しむ分には何ら問題ない。スタッフの応対も元気で明るくて良いと思う。


    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 嵐山プリンが気になった

    投稿日 2016年06月07日

    嵐山パーキングエリア 小川・嵐山

    総合評価:3.0

    昔からある小さなパーキングエリアといった感じで、古さは否めない。
    トイレも手すりが少なく、身障者用駐車場も1台分である。トイレ休憩、ドリンク休憩に適したエリアだと思う。

    土産コーナーも1周で終わってしまう小ささだが、嵐山プリンというのが気になった。今回は買わなかったが、関越道はよく利用するので是非食べてみたい。

    旅行時期
    2016年06月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 快適

    投稿日 2016年06月07日

    リッチモンドホテル宇都宮駅前 宇都宮

    総合評価:4.5

    宇都宮駅から徒歩2.3分。近隣に居酒屋、ファストフード、他飲食店多数あり問題ない。
    両隣はホテルが建っているので環境は静かだと思う。

    この系列のスタッフはどこもしっかり教育されていていつも感心する。
    部屋も綺麗で、ビジネスシングルとしてはやや広めの18平米あり、机の面積も大きく取られていて良いと思う。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 東行西行共用

    投稿日 2016年06月07日

    みぶハイウェーパーク (壬生パーイングエリア) 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.0

    駐車場以外は道の駅としても機能しており、施設、飲食、トイレは全て共用となっている。
    その分、地元客も多く、建物内はやや混雑気味。広場も屋台が多く出店していて賑わっていた。
    宇都宮ということで、土産コーナーには餃子が多数並んでいた。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 普通の道の駅

    投稿日 2016年06月07日

    道の駅 みぶ 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.0

    北関東道の壬生パーキングに隣接する形になっているが、スマートICは設置されていないので高速に乗り降りは出来ないので注意。

    最近は、どこの道の駅も似たり寄ったりで、トイレ休憩、簡単な飲食程度で考えておいたほうがいいだろう。

    旅行時期
    2016年06月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 思ったより空いている

    投稿日 2016年06月05日

    佐野サービスエリア (下り) 佐野

    総合評価:3.0

    SAだが、手前の佐野藤岡ICで降りる車が多いのと、羽生で休憩した車はパスすると思うので意外と空いている印象を受ける。

    ガソリンスタンドは出光。
    下り線の場合、SA利用後、佐野スマートICからは出れないので要注意。上りはOK。

    駐車場からスロープは3か所ほどあるが、中央エリアはその後階段しかないので、結局両端からの利用となるのが若干不便。

    佐野ということで土産コーナーにはラーメンが並んでいた。

    旅行時期
    2016年06月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.5

  • PAだけど混雑

    投稿日 2016年06月05日

    羽生パーキングエリア (下り線) 行田・羽生・加須

    総合評価:3.0

    バスから降りてきた団体客の中年の女性が「はぶはぶ」と連呼していたが、「はにゅう」である。

    東北道を走ると最初に休憩したくなるくらいの位置にある。
    横に長い駐車場で1列2列目は満車。3列目はバス優先で駐車スペースを見つけるのに時間がかかる。各地のSAPAに寄ったことがあるが、PAとしては異様な混雑ぶり。

    その分、飲食施設やショップが充実。トイレも十分である。

    私的には、特に用事がなければスルーしたいPAである。

    旅行時期
    2016年06月
    バリアフリー:
    4.0
    専用駐車場から飲食エリアは遠い
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 圏央道で唯一の給油施設

    投稿日 2016年06月05日

    菖蒲パーキングエリア 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:3.0

    昨年10月末に東北道と関越、中央、東名がつながった時にオープンした比較的新しいパーキングエリア。

    施設は上下線別々ではなく集約型となっている。
    全体の大きさに対してトイレが多いような気がする。トイレの混雑状況がモニターで確認できるようになっているのが面白い。バリアフリーに関しては全く問題ない。ショッピングゾーンはコンパクトにまとまっている。時間帯によっては混雑するかもしれない。

    圏央道ではガソリンの給油施設(出光)があるのはここだけなので、残量はしっかりチェックしたい。

    旅行時期
    2016年06月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 4月27日オープン!

    投稿日 2016年05月29日

    京急EXイン 京急川崎駅前 川崎

    総合評価:4.0

    京急川崎駅の真上に建っているのでアクセスはとても良い。
    フロントは3階。ビルには各種飲食店が入っているので食事にも困らない。

    アメニティーはフロント階で自分でチョイスするパターン。歯間ブラシやマウスウォッシュがあるのが良かった。エスプレッソマシーンもあり。

    部屋は狭いが寝るだけなので問題ない。ベッド幅も広くて快適。
    また、タブレットが置いてあり、ネットや雑誌を閲覧出来るようになっている。

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 西洋館85号室 〜 Barbara Cooney's Room 〜

    投稿日 2016年05月28日

    富士屋ホテル 宮ノ下温泉

    総合評価:5.0

    西洋館の85号室。スーペリアツイン。

    その由来を聞くのを忘れたが、別名「バーバラクーニーズルーム」ということで、壁には絵が飾ってあったり、絵本が置いてある。正田美智子さんも泊まられた部屋。

    カムフィ・ロッジ1階の出っ張り部分の部屋。窓は3枚。以前泊まった西洋館DXツインに比べ、カーテン、調度品などが1ランク上といった雰囲気。アメニティーもロクシタンになっている。

    風呂は猫足バスタブで、便器やシンクもかなりレトロ。一見の価値あり。
    その分、使い勝手はアレだが(笑)

    スタッフはいつも親切に接してくれる。食事も美味しい。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 2つの大浴場が楽しめる

    投稿日 2016年05月28日

    越後湯沢温泉 湯沢ニューオータニ 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:4.5

    深夜清掃時に男女の風呂が入れ替わるので、ジャグジー(+サウナ)と露天と、趣の異なる二つの風呂を楽しめる。
    お湯はやや熱めで循環、殺菌あり。設備や備品はしっかりしている。
    貸切風呂は二か所あり、1回50分3,240円とやや高い設定だが、どちらもかけ流しで楽しめる。

    スタッフの接客はとても良く、さすがニューオータニ系といった感じ。

    部屋は経年変化もあるが、清掃は行き届いてる。洗面・トイレもリニューアルされていて快適。テレビもBSがしっかり映る。

    高速インターからも近く、越後湯沢駅には徒歩5.6分。駐車場はエントランス前。
    ロビーに無料のPCコーナーあり。

    気になった点は、エアコンが年代物で効きがイマイチだったことくらいか。

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    関越道 湯沢ICから5分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 今回はデラックスツイン

    投稿日 2016年01月27日

    甲府記念日ホテル 湯村温泉

    総合評価:4.0

    スタンダードな洋室と和室は利用したことがあるので、デラックスツインにしてみた。
    違いは少し広くなるのと、コーナールームになるので視界が二方向に開けることぐらい。
    大浴場はやや熱めだが、広くて空いている。館内はほぼバリアフリーでエレベーターも4つあるのでストレスなし。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    大浴場の評価
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 意外と駅から近い

    投稿日 2016年01月27日

    東横イン川崎駅前砂子 川崎

    総合評価:4.0

    京急川崎駅から3.4分と思ったより近い。途中にコンビニあり。また飲食店も多数あるので不自由なし。
    部屋のアメニティは歯ブラシのみ。必要なものはフロントで受取る。初めての利用だと戸惑うかもしれないが、全国共通のいつも通りなので、特に不満はない。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 洒落たデザイン

    投稿日 2016年01月27日

    ホテルココ・グラン高崎 高崎

    総合評価:4.0

    隣接する立体駐車場の3階に停めればホテル直結の扉がある。JR高崎駅へはデッキを利用して徒歩2分。
    ビジネスホテルのお洒落版といった感じ。その分、宿泊料金に転嫁されているのだろう。
    部屋にはマッサージチェアも置いてあり、アメニティも完璧に近い。10階に大浴場とサウナがあり、無料で利用出来る。こちらも広くはないが、スーパー銭湯よりもしっかりと作ってあると思う。
    個人的マイナスポイントは、部屋のトイレがガラス張りで、誰もいないハズだが落ち着かないところだけ。

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    大浴場の評価
    バリアフリー:
    4.5

  • 初西洋館

    投稿日 2016年01月27日

    富士屋ホテル 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    フォレスト館と花御殿は利用したことがあるので、西洋館をお願いしてみた。
    エレベーターは利用しない建物なので、フロントとレストランへのアクセスは楽に感じる。
    部屋の雰囲気はとても良い。天井が高く、広いので暖房効果がやや薄れる感じはある。
    洗面がベッドのすぐ脇にあるのと、更にトイレと離れているのが一番気になるポイントだった。

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    箱根湯本駅前の渋滞がなければ☆4つ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

kakenagashiさん

kakenagashiさん 写真

0国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kakenagashiさんにとって旅行とは

食べて飲んで温泉の旅。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道

大好きな理由

涼しい

行ってみたい場所

47都道府県

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています