旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kakenagashiさんのトラベラーページ

kakenagashiさんのクチコミ(6ページ)全238件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 特に用事がなければ通過で

    投稿日 2016年07月29日

    大井パーキングエリア (東行き) 大森・大井町

    総合評価:2.5

    日中は本線が常に渋滞していて、入るのも出るのも面倒なので利用したことはない。

    今回は深夜にトイレ休憩で利用。
    駐車スペースが少なく、普通のPAのようにサッと停められるような感じの区画にではない。慣れないドライバーは焦せるかもしれない。

    必要最低限のトイレと数台の自販機、簡単な休憩スペースがあるだけ。身障者用駐車場は1台分で目の前に専用トイレがある。屋根もあるので大丈夫。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    1.0

  • トイレが近い

    投稿日 2016年07月28日

    小田原パーキングエリア 小田原

    総合評価:3.0

    トイレは2か所ある。小田原市街寄りは昔からという雰囲気。料金所寄りは身障者用駐車場(2台分)が目の前にあり、屋根もあるので安心。専用トイレもあり段差・勾配はないのでで移動も楽に行える。通常トイレにも手すりが付いている。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    2.0

  • 朝食の座席位置

    投稿日 2016年07月25日

    ザ・フジヤ 宮ノ下温泉

    総合評価:5.0

    朝食の座席はおそらくだが、基本的に先着順で窓側の奥の席からだと思う。
    特別、眺望の良い席はないのだが、オープン10分後くらいに入店すると、レストラン内でも比較的良いと思える席は全て埋まっている。出遅れるとフロア中央の人通りの激しい席となるので、座席にこだわる方は早めの利用をお勧めする。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • レモンメレンゲパイ

    投稿日 2016年07月24日

    ベーカリー&スイーツ ピコット 宮ノ下温泉

    総合評価:4.0

    いつも新しいケーキはないかな?と期待して足を運んでいる。
    本日はレモンメレンゲパイ。以前見たかもしれないが食べたことないので即決定。

    レモンクリームにレモンリキュール。メレンゲはやや硬め。レモンの酸味を楽しめる一品。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • B-1グランプリ

    投稿日 2016年07月24日

    厚木パーキングエリア (外回り) 厚木

    総合評価:3.5

    本線からのアクセスがややカーブがきついので、内回りに比べ、大型車が少ないように思う。一部駐車場の真上が本線なので、夏の日差しや雨を避けるのにいいかも。その分、歩くが。

    内回り同様、ショッピングとレストランはB-1グランプリが主役。
    気になるご当地メニューがずらりと並んでチェックするだけでも面白い。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    4.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.5

  • 意外な利用方法

    投稿日 2016年07月24日

    函嶺洞門 塔ノ沢温泉

    総合評価:3.0

    箱根駅伝でも映るので、名称は知らなくても写真を見れば分かる人も多いと思う。
    現在は閉鎖されているので近づけないが、廃墟マニアな方には向いているかも。

    駅前の駐車場は高いし少ないので、ここに停めて箱根湯本まで歩いて買物する人が多いと推測する。あまり大きな声で勧めるわけにもいかないと思うが(笑)、駅前に堂々と路上駐車して渋滞を引き起こすドライバーよりいいだろう。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 宴会場(カスケードルーム)側のテーブル

    投稿日 2016年07月22日

    富士屋ホテル ラウンジ 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    池を横に見る座席レイアウトだが、池を真正面に見る座席が2つある。2人用なのでカップルにお勧め。

    満席に見えても空いている確率高いのでカスケードルームや温室方面に歩いてチェックしてほしい。

    今回は期間限定のマンゴーエクレアとアイスコーヒーを注文。
    マンゴーエクレアはピコットで400円で販売もしている。

    味はまあまあ。ロールケーキのほうが満足度は高い。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 上り線のみ

    投稿日 2016年07月21日

    大磯パーキングエリア 平塚・大磯

    総合評価:3.0

    上り線(厚木方面)のみに存在する。施設に寄ってから大磯インターから降りれるようになっているが、入ってから寄れるかどうかは不明。多分無理だと思う。

    それほど広くはないので、有名行楽地と東名などを結ぶ重要路線なので、休日は混雑しそう。24時間営業のコンビニがあるのは便利かも。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • トイレが快適

    投稿日 2016年07月21日

    平塚パーキングエリア 平塚・大磯

    総合評価:3.5

    身障者用駐車場2台。
    トイレと一体化したようなデザインの建物は、屋根があって雨でも安心。途中に自動扉が1枚。


    内部の広い部分は椅子なども置いてあり、サンルームとして利用することも可能で、専用トイレが1か所に通常のトイレ内にも優先トイレが2か所ある。
    トイレ内、洗面などには手すりがしっかり取り付けられていて安全に利用することが出来る。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    4.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 標準的

    投稿日 2016年07月16日

    大谷パーキングエリア 宇都宮

    総合評価:3.0

    上り線で利用。想像以上に空いていた。
    進入後、手前に大型用スペースで注意力が散漫になるので初めての方は要注意。

    身障者用駐車場は3台分。トイレまでの道は屋根付きだが、男性用女性用とあって、少し離れて目立たず身障者用トイレが一番遠くにある。

    飲食や土産スペースは昔からという感じ。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 紅葉の季節の方が・・・

    投稿日 2016年07月16日

    もみじ谷大吊橋 塩原温泉郷

    総合評価:2.0

    たしかに大きい橋で迫力もあるが、有料で大人300円払ってまでして渡る価値があるかどうかは分からない。
    もみじの名が示す通り、紅葉の季節だと素晴らしいかもしれない。
    往復すると相当な時間がかかると思うし、上流には小さな吊橋がいくつもあるようなのでそちらの方が楽しめるのではないだろうか。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 露天風呂付和洋室

    投稿日 2016年07月16日

    亀の井ホテル 塩原 塩原温泉郷

    総合評価:4.5

    露天風呂付和洋室は2部屋あり、以前とは間取りが異なるので投稿。今回は213号室。

    異なる点(212号室との比較)
    ・和室とベッドルームが分離
    ・和室のテレビが大きい
    ・玄関に段差あり
    ・テラスあり

    212号室の方がつながっている分、広く感じるが、テレビは213号室の方が大きさと位置も断然良い。車椅子の方は212号室の方が良いだろう。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 普通

    投稿日 2016年07月16日

    都賀西方パーキングエリア 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.0

    下り線を利用。

    雨が強く降っていたからか、PAだけど駐車場はやや混雑気味。
    車内で休んでいる人が多く、施設内はガラガラ。

    なので、普段はもっと空いているのだろうと思う。
    身障者用駐車場からトイレは離れているが、通路は屋根で覆われているので問題なし。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 閑散期なら

    投稿日 2016年07月16日

    山のホテル 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    4月はプレミアムツインで桜が満開。ガラガラでとても満足。
    5月はプレミアムフォースでツツジがやや見頃を過ぎた頃。満室に近い状態でスタッフもテンパリ気味。

    館内の雰囲気や設備はとても良いので、空いている時期に滞在するのがベストなホテルだと思う。

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • チェーン脱着場

    投稿日 2016年07月12日

    土樽パーキングエリア 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:3.0

    基本的には冬季のチェーン脱着場の施設だと思う。なので駐車場がとても広い。

    トイレあり。身障者用の駐車場は屋根あり。無人の施設なので蜘蛛の巣や汚れが少し目立つ気がした。

    関越トンネルの入口が目の前にあり、近くで見るととても迫力がある。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    2.5

  • 和洋室

    投稿日 2016年07月12日

    越後湯沢温泉 湯沢ニューオータニ 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:4.5

    3階の和洋室を予約。1部屋しかない。一番奥で何故かエレベーターからは遠い。途中に多目的トイレもあり。

    部屋は入口からベッド、洗面、トイレ全て段差なし。
    畳の部分は若干の段差がある。

    テレビはBS対応。エアコンは畳側とベッド側にあり、どちらも作動状況は良かった。
    トイレは手すりあり、自動で流れる。洗面はスロープで。水はレバーだが、お湯は自動水栓でちょっと位置がずれるとすぐ止まってしまうので逆が、マニュアルボタンがあれば良かったと思う。

    朝食が和洋ブッフェで種類・味ともにとても満足。
    クロワッサンは表面がやや固め。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    檜風呂の評価
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 湯沢の中心

    投稿日 2016年07月12日

    越後湯沢駅 越後湯沢・中里・岩原

    総合評価:3.0

    新幹線が開通する前にスキーでよく利用していた駅。
    東口は当時の面影はほとんどないが西口の駅前の通りはなんとなく雰囲気が残っている。

    CoCoLo湯沢という商業施設が入っており、飲食買物(特に土産)が楽しめる。越後ということで日本酒関係は充実していると思う。
    電子マネーのスイカも使用できる。ただ、営業時間が短い店が多いので目的の店がある場合は注意したい。

    旅行時期
    2016年07月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • NASPAニューオータニ店

    投稿日 2016年07月12日

    パティスリー SATSUKI 赤坂

    総合評価:4.0

    系列の湯沢ニューオータニに宿泊した際、特典で夕食時にいちごショートケーキが付いていたのだが、食べきれないと思い、特別に持ち帰りにしてもらった。

    近くにあるNASPAニューオータニから届いたらしい。
    生クリームは衛生上厳しいということでガトーショコラとなった。

    ホテルから帰宅後早速箱を開ける。
    濃厚で甘味たっぷり。後味は微かな苦み。次回はNASPAニューオータニに宿泊するのもいいかなと思った。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 谷川の六年水

    投稿日 2016年07月12日

    谷川岳パーキングエリア 水上温泉

    総合評価:4.0

    下り線について。

    冬季はチェーン脱着場にもなる。
    実は初めての利用。古臭いイメージを持っていたが、とても綺麗で最新版という雰囲気。

    身障者用駐車場は関越トンネルよりにあり、近くに専用トイレがある。
    東京寄りに停めると、無料の谷川六年水が飲めたり、ボトルに補充出来るがトイレはスロープで上がるので面倒。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.0

  • トイレ・自販機のみ

    投稿日 2016年07月12日

    赤城パーキングエリア 渋川

    総合評価:3.0

    下り線について。

    8キロ先が赤城高原SAなので、特に用事がなければ立ち寄ることもないと思う。
    インターチェンジもあり、PAに寄らなくても寄っても降りることが可能。

    身障者用駐車場もあるが、屋根がない。自販機は2台。

    旅行時期
    2016年07月
    バリアフリー:
    1.5
    トイレの快適度:
    2.5

kakenagashiさん

kakenagashiさん 写真

0国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kakenagashiさんにとって旅行とは

食べて飲んで温泉の旅。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道

大好きな理由

涼しい

行ってみたい場所

47都道府県

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています