旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

J/Hさんのトラベラーページ

J/Hさんのクチコミ(12ページ)全4,557件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 波照間に行く会社

    投稿日 2023年05月28日

    安栄観光 石垣島

    総合評価:4.0

    八重山の中でも人気の波照間島に向かう船会社は、安栄観光のみ。
    昔は欠航が多い波照間航路でしたが、現在は大き目のフェリーが就航し、比較的安定した航路になてきました。
    少し時間がかかるフェリーですが、波酔いしやすい人にはありがたい存在。
    今回も、ぱいじま2号に乗船しましたが、船内も広くとても快適な船でした。
    混雑しますので、早めに乗船がおススメです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 離島ターミナル内

    投稿日 2023年05月28日

    とぅもーるショップ 石垣島

    総合評価:4.0

    離島ターミナルの端っこにある、比較的大きなお土産屋さん。
    ここには、波照間島の幻の泡盛「泡波」も販売されています。
    波照間ではミニボトルすら変えないこともあるので、ここの存在は貴重。
    またシーズンになると、冷やしたカットパインが売っているので、おやつに最適です。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 朝食無料です

    投稿日 2023年05月28日

    東横イン石垣島 石垣島

    総合評価:4.0

    リゾート感は全くないビジネスホテルですが、日中はホテルにいない!という人にはもってこいのホテル。
    値段も安いし、朝食も無料でついてきます。
    品数は少ないけど、サラダやヨーグルトもあって、おなかいっぱいになります。
    バスターミナルから少し歩くのが難点ですが、タクシー使ってもワンメーターなので安心です。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • チケットレス

    投稿日 2023年05月28日

    路線バス (カリー観光バス) 石垣島

    総合評価:4.0

    MARSというシステムを使えば、カード決済で乗車券が買えるようになってとても便利になりました。
    路線バスは他社も走っていますが、離島ターミナルまで直通で行ってくれるので、楽ちんです。
    ただ席数が少ないので、座れないこともあります。

    旅行時期
    2023年04月

  • 行きかう飛行機

    投稿日 2023年05月28日

    羽田空港第2旅客ターミナル 展望デッキ 羽田

    総合評価:4.0

    飛行機までの待ち時間がながかったので、こちらで時間つぶし。
    ANA型のターミナル前には滑走路があるので、彦機の離陸をじっくりと見ることができました。
    また、東京・千葉の湾岸エリアの景色も見えて、とても気持ちがいい場所です。
    テーブルやいすがある場所もあるので、ここでお茶したりお弁当を食べるのもありかと思います。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 旬の味覚を探そう

    投稿日 2023年05月28日

    みくりやの郷 御殿場

    総合評価:4.0

    朝7時からOPENしている、道の駅内の産直品売り場。
    野菜は、OPEN後続々と入荷されるので、9時ころの訪問がベストかもしれません。
    旬のものや珍しい野菜もあり、この日はゼンマイあったので購入しました。
    柔らかな春の味覚で美味しかったです。
    あと、アイスプラントというお野菜も試してみましたが、みずみずしく肉厚食感で、サラダにピッタリでした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 広大なキャンプ場

    投稿日 2023年05月28日

    大野路ファミリーキャンプ場 裾野・長泉

    総合評価:4.0

    富士山のふもとにある、全面芝生張りの広大なキャンプ場。
    日本初のオートキャンプ場でもあり、歴史も古いようです。
    サイトは、繁忙期を除きフリーサイト。
    広々と使えるし、正面には富士山も見えて、とてもくつろげます。
    あとはお湯が出れば最高なんだけど・・、水しか出ないので気を付けましょう。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 246号沿い

    投稿日 2023年05月28日

    道の駅 ふじおやま 御殿場

    総合評価:4.0

    246号線沿いにある道の駅で、晴れた日には富士山がよく見えることでも有名です。
    駐車場も広いですが、いつも満車なことが多い、人気の道の駅。
    飲める美味しい水がわいており、汲みに来る方も多いです。
    また、地場産の屋さうやフルーツも販売しているので、お買い物にもピッタリな道の駅でした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 休憩にもよい施設

    投稿日 2023年05月28日

    Snow Peak LAND STATION HAKUBA 八方尾根・岩岳

    総合評価:3.0

    白馬にあるスノーピークのショップで、キャンプ場やレストランが併設されています。
    お店には、ローカルの調味料(味噌や醤油)も販売しており、キャンプに興味がない人でも楽しめます。
    また、別企業のコーヒーショップも併設されており、白馬の山々を見ながらのんびり過ごすこともできます。
    建物自体も隈研吾さんデザインで、とてもおしゃれでした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • キッチン道具がいっぱい

    投稿日 2023年05月28日

    ストックバスターズ 燕・三条・見附

    総合評価:4.0

    燕三条の倉庫街にある、キッチン道具などのアウトレット専門店。
    このあたりで作られた、フライパンや鍋、スプーンやフォークなどの在庫品やB級品がところ狭しと並んでいます。
    値段もかなり安いし、同じ商品でもサイズ違いが豊富など、女性にはうれしいポイントがたくさんあります。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • サウナもあるおしゃれな温泉

    投稿日 2023年05月28日

    Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS 燕・三条・見附

    総合評価:4.0

    スノーピークのキャンプ場に隣接したところにあるSPA施設。
    ショップとレストランとSPA(温泉&サウナ)と宿泊施設が入っています。
    温泉は、宿泊客限定の利用時間帯があるものの、ほとんどの時間が使えるし、とてもおしゃれな雰囲気でサウナもあるので、とても癒されます。
    湯上りどころはありませんが、カフェがその代わりを果たしてくれます。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 平地が少ない

    投稿日 2023年05月28日

    スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド 燕・三条・見附

    総合評価:2.5

    スノーピークの本社に併設されているキャンプ場です。
    全面芝で、豊かな自然のなかにありますが、もともとゴルフ場だったようで、かなり丘陵があり平地が少ないのが特徴。
    値段は安いし、シャワー室も無料で使えるので、便利ですね。

    旅行時期
    2023年04月

  • おかず系お土産が豊富

    投稿日 2023年05月28日

    道の駅 羽鳥湖高原 羽鳥湖

    総合評価:4.0

    昔ながらの道の駅です。
    1階が物販、2階がレストランになっています。
    おみやげ物は、ご飯のおかずにちょうどよさそうな、味噌漬けなどの瓶物が豊富でした。
    また、福島は米どころということもあり、お土産サイズにぴったりの1~2号サイズの詰め合わせもあって、バラまきにちょうどよさそうでした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 静かな湖

    投稿日 2023年05月28日

    羽鳥湖 羽鳥湖

    総合評価:3.0

    4月の中旬、エンゼルフォレストにキャンプに行った際に立ち寄りました。
    まだ4月中旬ということもあり、周辺の木々は枯れ木で冬景色でしたが、新緑の季節はとても気持ちがよさそうです。
    湖周辺には散策路も整備されているので、林間部をお散歩できるのもいいなと思いました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • キャンプ

    投稿日 2023年05月28日

    エンゼルフォレスト白河高原 羽鳥湖

    総合評価:4.0

    広大な自然の中に、コテージやキャンプ場などの宿泊施設が点在するリゾート施設。
    中央には、フィッシングが楽しめる池(人工かな?)もありました。
    今回はキャンプ場の区画サイトを利用。
    やや狭めですが、林間ですし夏場は気持ちがよさそうです。
    温泉施設もあるので安心でした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 交差点の一角

    投稿日 2023年05月28日

    730記念碑 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣島の市街地にある人通りの多い交差点にある、ちょっと南国っぽい場所にある記念碑。
    こちらは米軍の統治下から解放された際、道路の通行も左側通行に変わったことを示すものです。
    陰ながら開放をうたっている控えめな感じが、なんとも日本らしい気がしました。
    あまり見る人もいないけど、沖縄にとっては大切な記念日です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 小さな岩です

    投稿日 2023年05月24日

    振り向き牛の岩 西表島

    総合評価:4.0

    黒島研究所近くの保慶海岸には、海岸線に岩がそびえていたりします。
    サンゴ礁が残され、年月を経て風化したものが、海の中にある感じですが、奇跡的に小さな牛の形になったものがあり、観光スポットになっています。
    少しずつ形が変わってくるので、早めに見ておいたほうがいいと思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 保慶海岸

    投稿日 2023年05月25日

    ノッチ・きのこ岩 西表島

    総合評価:4.0

    黒島研究所からほど近い、保慶海岸でみられる岩です。
    黒島は、サンゴ礁が隆起してできた島なので、海岸線沿いも平地であっても、サンゴ礁のごつごつした岩場です。
    隆起した岩がそのまま残り、波や風の浸食を受けて、キノコの形に変形したりしているものも実際に見ることができます。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 昔ながらの集落

    投稿日 2023年05月25日

    東筋集落 西表島

    総合評価:4.0

    黒島で一番大きな集落です。
    中心的場所になっているようで、病院・商店・公民館はこの集落にあります。
    とはいえ、離島らしくのんびりしており、三角の赤瓦屋根の平屋のおうちに、サンゴ礁岩の石垣など、沖縄らしい雰囲気に包まれています。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • あまり知られていないモニュメント

    投稿日 2023年05月25日

    水道記念碑 西表島

    総合評価:4.0

    黒島小学校から少し港方面に行ったところの林の中にひっそりとある水道碑。
    観光スポットとしてはあまり知られていないので、人が来ることはあまりありません。
    ただ、この島がかつて水を得るのに、相当苦労した歴史があることを知ると、見方も変わると思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

J/Hさん

J/Hさん 写真

4国・地域渡航

32都道府県訪問

J/Hさんにとって旅行とは

旅行よりも、旅がスキ❤

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄

大好きな理由

青い海

行ってみたい場所

360度、青い海が見渡せる無人島

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています