旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

行き当たりばったりさんのトラベラーページ

行き当たりばったりさんのクチコミ(13ページ)全341件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 北極圏で数少ないテーマパーク。でも…

    投稿日 2015年07月12日

    サンタクロース村 ロバニエミ

    総合評価:3.0

    とにかく寒い地域なので、長い冬場は−30度近い極寒の中で過ごさなければならず、厳しい環境であるものの、やはり地域の名産や逸話を前面に押し出して町おこしをすることはどこの国も同じだなと感じるところでした。

    サンタクロースの住む町ということでサンタをメインキャラクターとし、北極圏の境界線の上にある町という環境的ファクターで町おこししていることがよくわかる施設でした。

    恐らく数年前まではキリスト教徒の聖地的な位置づけだったと思うが、今は中国人にかなり「荒らされ」ています。

    ロバニエミで数少ない「お土産センター」なので観光客は絶えない。
    北欧では避けられない物価高に加えて、観光地価格のお土産品になかなか手が出せず…。

    話の種にはいいかもしれません。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 3泊程度の短期滞在には無難

    投稿日 2015年03月28日

    オリジナル ソコス ホテル バークナ ロバニエミ ロバニエミ

    総合評価:4.0

    添乗員、空港送迎なしのツアーで旅行会社がセレクトしたホテルだった。
    部屋は1階の奥の方だった。
    部屋の広さは決して広くはなかったが、狭さを感じることもなかった。
    クローゼットのハンガーが寒冷地としては少なかったと思う(上着用8本、ボトムス用4本)。
    バスルームは浴槽はなく、シャワーのみ。お湯の勢いは日本と同じくらい。お湯もキチンと出ます。ただ、シャワー室と洗面所の床の高さが同じであるため、勢いよく出している時間が長くなると大量の湯が洗面所まで流れ込んでしまうので、結構ドキドキしながらシャワーを浴びていた。
    館内にはフィンランド式サウナがあり(部屋にはなかった)、利用可能時間は17時から21時まで。それ以外は施錠されている。
    男女別で、スッポンポンで入るタイプ。水着でも入れると思うが、せっかく男女別なのだから郷に入りては郷に従ってみるべき。
    立地はショッピングモールが歩いて5分(積雪がない時期)で行かれる。
    近隣には飲食店も多く、滞在に困ることはないと思う。
    ホテルの前に空港や郊外に行くバスの停留所があり、冬場は到着ギリギリまでホテルのロビーにいれば寒い思いをしなくて済む。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • テイクアウトして機内で食べるのもいいでしょう。

    投稿日 2014年08月26日

    ババガンプシュリンプ (カンクン国際空港店) カンクン

    総合評価:4.0

    アメリカン航空はカンクン⇔アメリカ各地は機内食が出ないことが多いです。
    特に食事する時間もなく免税店で買い物してしまった場合、ここのテイクアウトを機内に持ち込んで食事してもいいと思います。
    テイクアウトは15分で作ってくれます。
    オイラが利用した時は開店直後だったのでもっと早く出てきました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • キレイな海に自家用クルーザーでやってくる人がいる

    投稿日 2014年08月23日

    イスラ ムヘーレス イスラ・ムヘーレス

    総合評価:4.0

    ジンベイザメの帰りに寄ったので、ビーチだけしか行ってませんが、カリブの離島、海がきれいです。
    人出は多めです。

    ビーチの沖合すぐに自家用クルーザーで乗り付ける人もいた。
    持ってる人は持っているなと思わされる。

    ただ、このクルーザーのすぐそばで多くの人が泳いでいて、危なくないのかなと心配も…。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 値上げされています。

    投稿日 2014年08月23日

    バス カンクン

    総合評価:5.0

    リピーターの方は要注意。
    ホテルゾーン循環バスの運賃は現在一人一律9.5ペソです。
    以前のまま乗ると「足りないよ」って言われると思います。
    1米ドル出せば大丈夫なのですが、ペソで払う場合、お釣なしで乗ろうとした場合は注意しましょう。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 結局は地元のスーパー

    投稿日 2014年08月23日

    ウォルマート カンクン

    総合評価:3.0

    ばら撒き土産買い出しの王道ですが、個人的には「地元のための地元の大規模スーパー」といった印象が強い。

    場所はR2系統のバスで最寄りのバス停から歩いて数分。
    地元の人がクルマで買い物に来るところの印象がある。

    ある程度観光客の利用を見据えて、メキシコ土産コーナーもありましたが、規模は小さい。
    また。ワンフロアに衣食住すべての商品を集めているので、各ジャンルの売場面積は郊外のイオンやイトーヨーカドーより狭いかもしれない。

    その国の、地域の生活を垣間見るにはいいかもしれない。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 現在、ホテル名称が変わっています、

    投稿日 2014年08月23日

    クリスタル アルティチュード カンクン カンクン

    総合評価:3.0

    まず知っていただきたいのが、このホテルは現在、「クリスタル グランド プンタ」という名前に変わっています。
    当然ながらハイアットホテルズのグループから外れており、ハイアットの各種特典は使えません。

    ・海:プライベートビーチあり
    ・プール:あまり広いと感じない。水深も浅い。大人が利用するためではなく、小さな子供連れにとっては波の荒いカリブ海のビーチで泳がせるよりここで泳がせた方が安心か。
    ・言語:スペイン語、英語のみ通じます。以前日本語ができるスタッフがいたらしいですが、今はいないと思ってください。
    ・レストラン:敷地内に2軒。客室数に対して少なめ。近隣のレストラン利用前提か。
    ・ショッピング:徒歩圏内に一応ショッピングモールあり(プラザ・カラコル)。コンビニ(OXXO)が正面入り口から徒歩1分にあり。
    ・ナイトライフ:有名な「COCO BONGO」が徒歩圏内にあり。
    ・交通:バス停は徒歩5分弱。タクシーもホテル入口に周辺スポットまでの概算も表示されています。ホテルに戻ってくる時はタクシーの場合、「クリスタルグランドプンタ」とホテル名フルで伝えないと隣の「クリスタル カンクン」で降ろされる可能性あり。バスの場合は向かいの巨大ホテル、フィエスタアメリカーナグランドコーラル…があるので、そこを指定して乗ると便利かも。
    ・その他:ミネラルウォーターは一日1本宿泊者人数分無料。でも残っているとその分減らされるようです(滞在中1本残して出かけたら1本分しか補充されなかった)。
    コンセントは日本と同じAタイプ、コンセントの数がホテルの客室にしては多い。各自の持参した電子機器の充電はすべて同時に行えると思います。

    もともとオールインクルージブの設定がないので、短期滞在、ツアー主体の「寝るだけ利用」に向いている。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 日没までに行くべし

    投稿日 2014年08月23日

    モカンボ カンクン

    総合評価:4.0

    有名なシーフードレストラン。
    テラス席からのカリブ海を見ながら食事できるいい雰囲気の店”であろう”。

    オイラの来店は日没後、席はテラス席。
    とにかく暗い。
    メニューはもちろん料理もまともに見れない。

    料理はおいしかったのですが、その分高かった。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • これを見てしまったために湘南なんて行く気が失せる

    投稿日 2014年08月23日

    カンクンビーチ カンクン

    総合評価:5.0

    美しいビーチを目にしたとき、
    白い砂浜、、青い空、エメラルドグリーンの海、せわしないアジア人がいない(?)…。
    とよく言いますが、ここはすべてを満たしています。

    「The Resort」とはこのようなビーチを言うんでしょう。


    ここまで来るのに日本から20時間
    こんなところまで来ないとそれが味わえないのが、とても残念です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    5.0

  • オーソドックスなタコス

    投稿日 2014年08月23日

    タコス リゴ (ホテルゾーン店) カンクン

    総合評価:4.0

    タコスのチェーン店。
    セントロにも店があります。

    単品は注文しなかったが、セットメニューでタコスの王道を楽しめると思います。
    高くもなく安くもなく。

    もっと慣れると地元の人しか行かないタコスの店はたくさんありますので、そこに行けばいいと思いますが、「とりあえずタコス」という方はここを選んで間違いないと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 定番のショッピングモール

    投稿日 2014年08月23日

    ラ イスラ ショッピング ビレッジ カンクン

    総合評価:5.0

    当時の宿泊施設から徒歩圏内だった。

    夜遅くまで多くの観光客が訪れる人気ショッピングモール。
    日本でもよく見る名前の店や、高級ブランドのショップ、コンビニと多種多様の出店がある。

    はじめてカンクンに来て、何をしたらいいかわからない、何を買ったらいいかわからない場合はまずここに来るといいと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • かなり寂れている

    投稿日 2014年08月23日

    フラミンゴモール カンクン

    総合評価:2.0

    ハッキリ言ってゴーストタウンのようなショッピングモール。
    まともに営業しているのは、あちこちにあるみやげ物店チェーン(名前忘れた)だけで、他は開店休業状態。
    完全にライスラショッピングモール(歩いて10分くらいのところ)にお客さん持って行かれたというのがよくわかるところでした。

    2013年は当時の宿泊ホテルの向かいだったので、一応覗いたが、2014年はホテルから遠かったので行ってない。

    今度行った時はなくなっていたりして…。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    当時の滞在ホテルの向かいでした。
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    2.0

  • 第三ターミナルに関して

    投稿日 2014年08月19日

    カンクン国際空港 (CUN) カンクン

    総合評価:4.0

    ここを利用する日本人はだいたいアメリカに行く便を利用すると思いますが、早朝出発の場合、ショップの開店が朝5時なので、ショッピング、食事に不自由することがあります。

    お土産店、免税店、一部のレストランは朝5時開店。
    オイラも利用しましたが、6時10分発のダラス行きで帰国する場合、ゆっくりと買い物して、食事して…とはいかないと思います。

    またアメリカン航空の短距離路線は機内食がありませんので、6時台前半の出発便に乗る場合はテイクアウトして機内で食べるようにすることをお勧めします。

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 美しい光のカーテン

    投稿日 2014年08月16日

    グラン セノーテ トゥルム遺跡周辺

    総合評価:5.0

    暑い中の観光でプール代わりにクールダウンするもよし。

    シュノーケリングで透明度の高さを感じるもよし。

    ダイビングで、ディープな世界を感じるもよし。


    方法によってさまざまな姿を見せてくれます。
    泳ぎが苦手で足が付かないと不安な人も深さ1メートルに満たない浅いところもありますので、エリアを限定すれば十分楽しめます。

    でも日が高くなると大勢の観光客が訪れますので、神秘の光景もその人たちに邪魔されることは避けられません。
    それをもってでもセノーテに行く価値はあると思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • フレスコ画はほとんど見れません

    投稿日 2014年08月14日

    フレスコ画の神殿 トゥルム遺跡周辺

    総合評価:4.0

    ここも何回かの増築がなされており、最初に建てられた内部の小さな神殿にマヤの神々が描かれたフレスコ画が残っている神殿なのですが、今は崩壊の恐れがあるので補強がなされており、近寄れないため、中を見ることはできません。

    しかし壁面のレリーフは決して保存状態は良いとは言えませんが見る価値はあると思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    3.5

  • 異質の神殿

    投稿日 2014年08月14日

    エルカスティージョ トゥルム遺跡周辺

    総合評価:4.0

    マヤ遺跡のシンボル、「エルカスティージョ」と言えばピラミッド型の建造物が主流だが、ここはマヤ文明最後の都市国家で、従来のジャングルの中にある都市国家と異なり、海岸線に作られた明らかに「外」を見据えた都市国家であるので、「外」の文化が混じったモノとなっているためではないだろうか。

    「エルカスティージョはピラミッドだけでない」
    ということを知らされる貴重なモノではないだろうか。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    4.0

  • 岸壁にそびえる絶景型マヤ遺跡

    投稿日 2014年08月14日

    トゥルム遺跡 トゥルム遺跡周辺

    総合評価:4.0

    ジャングルの中にひっそりと存在する他のマヤ遺跡と異なり、岸壁に建造された風光明媚な遺跡。

    マヤ最後の都市国家とあって、古いマヤの慣習とは異なった建造物、その目的が垣間見られる。
    セノーテは生贄を奉納する目的ではなく、生活用水確保のためであったり、エルカスティージョはピラミッド型ではなかったりと、海洋国家らしい外の文化も混じっているようです。


    チチェンイツァーとともにキレイに整備された遺跡ですので、大勢の観光客が訪れますので、数少ない日陰は大勢の人。

    また、ビーチがあるので、海水浴をする人も中にはいます。


    また、ジャングルの中でないので、強烈な日差しが降り注ぎ、それを遮るものがありません。
    必ず帽子をかぶって、日焼け止めをしっかり塗って、飲み水は多めに持って入場しましょう。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    4.0

  • 免税エリア内の飲食店が少なすぎる。

    投稿日 2014年08月11日

    成田国際空港 成田

    総合評価:2.0

    第二ターミナルの免税エリアにおける飲食店の少なさにビックリ。
    第一ターミナルはそんな印象がなかった為になおさら。
    最近はLCCも多くなって機内食が貧相、まやは全く出ないという飛行機も増えてきているので、もっと飲食店が充実しているとありがたいと思うのだが…。
    第二ターミナル出発で今の状況のうちはできるだけ空港外、または出国前に食事を済ますべきです。
    高級ブランドの店はそこそこあるのに残念です。
    オイラのような貧乏トラベラーは例え免税でも高級ブランドにも縁がないので、そそくさとWi-fiスポットへ駆け込んだのは言うまでもない。

    また中国方面のゲート近くはものすごい数の中国人が大騒ぎしていて、旅情もへったくれもない。

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の充実度:
    2.0

  • 入国審査に無駄が多いような…。

    投稿日 2014年08月11日

    ダラス フォートワース国際空港 (DFW) テキサス州

    総合評価:3.0

    日本人はESTA申請が義務付けられていますので、入国審査はまず係員のいるゲートではなく奥の機械が並んでいるところに並びます。
    機械はいくつもあるので比較的スイスイ進みます。
    画面の指示に従ってパスポートを通してESTA申請、及び本人の確認と写真撮影と指紋採取して終わりかと思ったら、一部の人は機械の申請が終わったら再び人間の入国審査を受けないとならないことがあり、機械の申請は何だったのかと感じる。

    特に乗継の場合、今回は間にあったが、時間的にヤバいというときは機械の出口にいる係員に時間がないことを訴えるともしかしたら何か手を施してくれるかもしれません。

    オイラも機械の後、人間の入国審査ゲートを通ったが、今でも無駄な動きではないかと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 朝一番に着くとじっくり回れます。

    投稿日 2014年08月11日

    コバ遺跡 カンクン

    総合評価:4.0

    開園は朝8時です。
    所要時間はサクサクっと回るなら1~2時間、じっくり見るなら半日までは必要ないけど、4時間くらいは必要かも…。
    朝早い時期に入場すると、人が少ない中で遺跡散策、ピラミッド登頂ができ、太古のロマンを一人占めできる感覚を得られます。
    また、ピラミッド頂上からの風は涼しく、狭いピラミッドの頂上を一人占めできます。

    また敷地内は広大で、散策方法は3つ
    ・徒歩
    ・自転車
    ・自転車タクシー
    とあるが、おススメは自転車。
    ジャングルの中の遺跡なので、直射日光は避けられますが、自転車、自転車タクシーだと走っているとき心地いい風を受けられます。
    しかしながら、自転車タクシーは自分でこがないでいい分、時間制なので、時間が来るとどこにいようと降ろされてしまいます。
    その分自転車は時間制限なし。
    自転車は多少古いながらも係員が丁寧に整備しているので、安心して乗れます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

行き当たりばったりさん

行き当たりばったりさん 写真

16国・地域渡航

12都道府県訪問

行き当たりばったりさんにとって旅行とは

自分だけの思い出にとどめず、後からでもみんなで楽しめるものにしたい。
最近はそんな旅行をしています。

予定はあくまでも予定。旅はアクシデントがつきもの。アクシデントがなかったら何の楽しみもない。
だから最初から何も決めず、行き当たりばったり…。

ガイドブックに頼らず、なるべく何の予定も立てずに行く。
そこでの発見は何物にも代えがたい喜びである。

皆様のおかげで、アクセス700000件突破しました。

引き続きプロフの写真は青いトマトのままです。
青いトマトの意味は
「ここに参加することで実が付き」
「まだまだ行っていないところがあるから熟していない」
オイラの今の状況を表しています。

これから時間とお金が続く限り、あちこち出かけてみたいな。
そして撮った写真に楽しいコメントをつけて…。
オイラの旅行記をご覧の皆様、お気軽にコメントください。

自分を客観的にみた第一印象

基本はめんどくさがり屋なんだけど、ハマるとどっぷり浸かる。

でもそれをやり遂げると、どっぷり浸かっていた頃の集中がウソのようにそっぽを向いてしまう。

要は「熱しやすく冷めやすい」

大好きな場所

岩手県平泉 (世界遺産登録おめでとう!!!!)

ソウル

ユルユルB級スポット

メキシコ カンクン

キューバ、ハバナ

ロシア、ウラジオストック

そして日帰り温泉施設

大好きな理由

平泉:中尊寺金色堂の絢爛豪華さ、前沢牛のおいしさ

ソウル:変な日本語看板、安くてうまい料理

B級スポット:”こんなところわざわざ来ないだろう”、または”物好きしか来ないだろう”という限定された人たちのある意味の「プレミアム感」。

カンクン:美しい海、謎多き遺跡、雄大な自然

キューバ、ハバナ:美しきカリブ海、うまいメシ、タイムスリップしたような街並み

ウラジオストック:日本海の海の幸、うまいメシ、観光抜きでも十分に楽しめるグルメタウン

日帰り温泉施設:風呂上がりのユルユル感!

行ってみたい場所

中南米のマヤ、インカ、アステカ遺産群(謎、謎、謎。謎だらけに何とも言えぬ興奮を感じる。)

北方四島(日本なのに日本人が誰も住んでいないところとはどんなところか見てみたい)

謎めいた中央アジアの国々(謎は人間の知的欲求を掻き立てる。)

長崎の軍艦島(歴史に取り残された産業遺産。どんな所なのか見てみたい…。)

北朝鮮の開城か平壌(世界一謎に包まれた国。見てみたい…。 板門店は行って来ました)



のような人があまり行かないようなところ

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています