旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ezotanukiさんのトラベラーページ

ezotanukiさんのQ&A(2ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 11月に初のスペイン旅行をもくろんでいます

    気の早い話ですが11月に初のスペイン旅行を目論んでおり、今からアレコレ妄想プランを練っています。旅行に行けない間の気晴らしでもありますが……。そこで、スペイン旅行のご経験のある先輩方に日程の相談をした...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/03/10 03:59:08
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    2010年の10月下旬〜11月初旬にバルセロナ、グラナダ、マドリッドへ行きました。

    11月は絶対でしょうか?スペインは10月までは夏時間ですが11月から冬時間に変わって美術館などは開館時間がぐっと短くなります。できるなら夏時間の時期に行かれることをお勧めします。タイトな日程ではこのことは効きます。

    私も飛行機の時刻がうまくあえば、少々大変でも一気にグラナダまで行くとよいと思います。(ただグラナダ−マドリッド間は便数が少ないのでうまく合わせられるか要ご検討と思います)また深夜便をご検討のようですが飛行機の中はなかなか眠れないので、お母様とご一緒されるのでしたら前泊などで成田から日中に飛ぶ便をおすすめします。

    フラメンコはグラナダのアルバイシン地区の洞窟っぽいタブラオで見ました。
    小さなタブラオでしたが、踊りを間近で見られたのと情熱も伝わってきて、よかったですよ。
    http://4travel.jp/traveler/ezotanuki/album/10662717/

    グラナダのALSAバス発着所は市街からかなり離れたところにあります。バス発着所まではタクシーで行きましたが、空港へ行くのと間違えてないかと思った位距離がありました。グラナダーコルドバ間は(私達の乗ったバスで)2時間40分。コルドバはマドリードからAVEで日帰りされてはいかがでしょうか。

    そうそう、グラナダはできれば駆け足にしないでゆっくり滞在されることをおすすめしたい街です。

    あと。。11月1日と2日はヨーロッパは万聖節と万霊節という祝日ですので、この期間だけは外すことをお勧めします。

  • 【アルハンブラ宮殿のチケット予約】旅行に行かない人のカードで予約した場合

    アルハンブラ宮殿のチケット予約をしました。
    ですが、何度トライしても自分と主人のカードでは予約できず、
    その場にいた父親のカードで試したところ、無事予約が完了しました。

    が、後から気づいたの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/25 23:11:14
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    2年半位前にWebで予約して行きましたが、私達は自動発券機の存在を忘れて激混みの窓口の方で発券してもらいました。
    そのときの記憶では、予約メールのコピーを提示した後にクレジット・カードの提示を求められて、窓口の人は購入時のカードを確認していました。
    その確認が果たしてコピーで通るかというと...うーん、どうかな〜という気はします。(買い物のときなどのパスポート提示はコピーで通じますけど、クレジット・カードはどうなのでしょうね。。)

    ちゃんとした答えになってなくってすみません。。。
    お父様に借りられるとよいですね。 アルハンブラ宮殿

  • 冬のヨーロッパ、大小2個のトランクで旅行は大変でしょうか?

    初ヨーロッパを3週間かけて周遊します。
    2月初旬に出発するので荷物がどうしても多くなり、機内預入の大型トランクと機内持ち込みの小型トランクの2つ持参を考え中です。

    移動するときは、大トランクの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/03 15:24:15
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    40代半ばの女性です。
    私はLサイズのトランク1つと街歩き用の防水タイプの肩掛けバッグでしたが、
    Lサイズのトランクは空間に大分余裕がある状態で、空港の計量で23kg位ありました。
    幸いダンナがサポートしてくれるのでなんとかなってますが女性の力だけでは無理があるかと思います。(男性の力でも…かなり大変だと思います)

    また途中でお土産を買ったりすると小さなものでも荷物は増えますので、行きの時点でぎりぎりなんとかなっても帰りはもっと重くなるかもしれません。(特に長い旅ではその可能性は高いと思います)

    旅の途中で手に持つ荷物の数は増やしたくないので、行きのトランクは空間に余裕を持たせるように心がけています。
    セーターなどは薄手で保温性のよいものをちょっとだけにして化粧品類は持たないです。

  • 弾丸の札幌でおいしいものを教えてください!!

    1泊2日で札幌にだけ行きます。
    ガイドブックを見ていると、北海道グルメ魅力的すぎて頭がいたいです。

    希望としては、海鮮もの(寿司系)、味噌ラーメンは外せないかなと。
    スイーツも食べたいです。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/13 14:18:35
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    お土産のおすすめです。

    札幌というより「北海道」というくくりになるかもしれませんが、北海道のナチュラル・チーズとソーセージをぜひ!
    新千歳空港のお土産やさんでたくさんの種類が売っています。「はやきた」をはじめ多くのナチュラル・チーズがあり、どれも美味しいです。同様にソーセージもいいと思います。

    あと北海道らしいお土産としては「鮭トバ」。
    ハスカップもおすすめ。缶入りのハスカップのお酒や、ハスカップ・ワインも意外と美味しいです。

    鮭トバやハスカップ・ワインは北海道以外ではなかなかお目にかかれないと思います。

    どれも空港やJR札幌駅構内のお土産やさんなどで買えますが、チーズは空港の方が種類が多いです。ハスカップの酒などは、JR札幌駅構内の北口に近いお土産やさんで買えたと思います。

  • ナポリ夜の食事について

    2月にナポリに5日間ほど滞在する予定です。

    イタリアには今まで数回個人旅行で訪れているのですが、
    南イタリアには初めて行きます。

    そこで質問なのですが、
    他の質問を拝見していると、ナポ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/06 16:33:19
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    昨年10月に夫婦二人でナポリに行きました。

    治安は、(私達は)webやガイドブックに書いてあるような「とっても治安が悪い」という程でもなく感じました。

    中央駅付近やスパッカ・ナポリも昼間でしたら気をつけてさえいれば問題ない範囲では、思いました。(もちろん夜は駅に近寄りませんでしたが)

    サンタ・ルチアの夜は結構人で賑わっていました。
    滞在中、2回ほど卵城のそばで夕食をとって、ムニチビオ広場付近のホテルまでぶらぶら歩いて戻りました。(ヌォーボ城のライトアップがきれいでした)

    22時過ぎでも治安の不安は感じず夫婦でぶらぶら歩いてましたが、女性だけですと…他の方も書かれているように、タクシーが無難かもしれません。
    ガレリアとサンタ・ルチアは近そうですが歩くと意外と距離があります。卵城は30分近くかかります。

    私達も夕食にブランディに行きました(周辺の治安は問題はなかったと思います)
    ピザは勿論、他のメニューも美味しかったです。

    http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/napori/restaurant/10161758/tips/10429297/#contents_inner

    ガレリアの中の スフォリアテッラ・マリーのババはイチオシです。

    http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/napori/restaurant/10410341/

    ガレリアのすぐ近くのプレビシート広場にはパオラ聖堂があります。ローマのパンテオンとよく似ていて、ライトアップがきれいでした。

    http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/napori/kankospot/10161750/tips/#contents_inner

    サンタ・ルチアの夜の雰囲気

    http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/napori/tips/10429371/

    よい旅を!

  • 旅行写真の保管方法

    みなさん、海外旅行の写真はどのように管理されていますか?
    おそらく、写真をどなたかに見せるために、多少なりとも印刷されていると思うのですが、その後どのように整理されているのかな、と思いました。
    私...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/03 00:02:58
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    デジカメにしてからは写真の整理用ソフトを使って楽しんで、印刷するのは写真を人にあげるときのみです。

    写真整理ソフトは色々ありますが、私のおすすめは「デジカメの達人」。
    当時IBMが作っていました。その後ソースネクストで低価格販売されていましたが、今はどうなってるのかな。

    このテのソフトは大体どれもフォルダ毎にサムネイル形式で表示できますが、「デジカメの達人」は表示画像もきれいで使い勝手も結構よいと思います。

    私は年度と月毎にフォルダを分けて、その中に○○旅行といったフォルダを作って管理しています。
    いつどこへ旅行へ行ったかが一見で見えるので便利ですよ。

    旅行の写真が多いときは、更に日付毎にサブフォルダを作ります。

    一緒についている簡易画像処理ソフトも機能も多くなかなか優秀なので、値段の割にスグレモノだと思います。

    あとはなるべく早めに4Travel や自分のWebサイトに旅行記も書いて残すようにしてますね。

  • マカオ家族連れで楽しめる場所やレストランと珠海市の情報も教えてください。

    8月24日〜28日の5日間(滞在3日)にて3歳の息子と夫婦で出かけます。子連れなので海水浴が出来ればいいのと、子連れも安心なレストラン、また半日位珠海市にも行ってみたいので、ゲート近くで美味しいレスト...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/07/04 00:49:01
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    ゲートのそばではないのですが、ポルトガル料理の「パパドゥーヤ」は気さな雰囲気で店内も明るく、料理も美味しかったです。地元のポルトガルの人達がよく来る店のようで落ち着いていました。
    アンドリューのエッグ・タルトもおすすめで、焼きたてにかぶりつくのは最高です。

  • 香港のフリー中にマカオ行くの可能ですか?

    8月に香港旅行を計画してます。香港には興味はないので、マカオに行くのが目的です。自力で行けるもんでしょか?時間はどれくらい確保しとけばいいんでしょか?マカオ行きフェリーの乗り方など…。どなかた教えても...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/07/04 00:01:37
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    マカオでしたら初心者でも自力で大丈夫だと思います。既に他の方も書かれていますが、香港-マカオ間は外国の行き来と同じくパスポートがいりますが、大して難しくないです。またマカオから香港へ戻る場合、ワインは一人何本迄といった持込みの制限があります。これもガイドブックで事前に確認しておけば大丈夫です。

     5年以上前、初めて香港に行ったときは自信がなかったので日本からオプショナルツアーを申し込みましたが、マカオはやはりツアーで行くより自分で行かれる方が絶対にいい街だと思います。
     セントポール主天堂やペンニャ教会なども、車でポンと連れて行かれるよりもそこへ行くまでの散策が楽しいと思います。マカオタワー周辺や海辺の散策とかも気持ちがいいと思います。
    ただマカオは坂が結構きついのと、地図で見るより意外と各みどころ同士の距離が離れているので散策とタクシーを使いわけることをおすすめします。
    時間はやはり最低でも1日まるごとかそれ以上が理想だと思います。もし1日で見どころを回られるのでしたらタクシーを活用されるといいと思います。紙に漢字で行き先を書いて運転手さんに渡せばOKですが、日本の漢字とは少し違うことがあります。(ガイドブックに書いてある字をそのまま書けばOK)
    是非よい旅を!

  • マカオについて何でもいいので教えてください。

    香港に個人旅行で行きます。日帰りでマカオにも行ってみたいのですが、なんとなく危険なイメージがあり(カジノがあるからでしょうか?)、迷っています。実際に行ったことのある方に?治安?お勧めスポット?おいし...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/09/20 00:50:57
    • 回答者: ezotanukiさん
    • 経験:あり

    こんばんは、ezotanukiです。
    マカオは昨年のGWに行きましたが、海外旅行の初心者でも安心して歩ける街だったと思います。

    ?治安は既に他の方も書かれていますが、とてもいいと思います。
     夜でも気楽に散歩して全然大丈夫でしたし、タクシーやレストランでもぼられたりはしませんでした。
     タクシーは日本の感覚では信じられないほど安いので、移動は殆どタクシーでした。
     小さな紙を沢山用意しておいて、行き先を書いて運転手さんに渡せばそれでOKです。

    ?お勧めの場所は、南灣湖や南灣湖付近のプロムナード。
     このあたりの水辺の景色はとても綺麗です。夕暮れ時は勿論、夜景もとてもいいですよ。
     マカオ・タワーのシルエットがとてもきれいに映えてるな、と思いました。
     もし歩くのが平気でしたら、バラやペンニャの山からマカオの街並みを眺めてみてもよいと思います。

    ?「新口岸葡國餐」のカーリーハイ(カレーの蟹)とイワシの香草焼きは美味しかったです。
    ?相対的に日本よりも物価はかなり安いのですが、飲み物は比較的高い印象を受けました。
     歩いていて喉が乾いてジュースなどの冷たいものを飲もうとすると、日本と変わらない値段なことが多かったです。
    また蟹とか海老といった日本で高価な食べ物とかで、時価と書いてあっても、値段を聞いて日本円に換算すると結構安かったです。

    【参考URL】http://file33.hp.infoseek.co.jp/macau/

ezotanukiさん

ezotanukiさん 写真

9国・地域渡航

20都道府県訪問

ezotanukiさんにとって旅行とは

知らない空間と景色を見にいくことが大好きです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

港と坂のある町。横須賀・函館。
緑の中にある石仏や羅漢様。国東半島の石仏群とか、心が休まります。

石仏ではないですが、鎌倉の閻魔堂の閻魔さま。

大好きな理由

山や坂の上から海を見ると子供の頃見た懐かしい景色を思い出します。
港町は夜景もきれいですし。

行ってみたい場所

スペインのアンダルシア地方。
コルドバにあるメスキータの 赤と白の二重アーチを直に見てみたいです。

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています