旅行記グループ
オーストリア紀行 Nr.1
全30冊
1999/12/16 - 2002/07/11
- ザルツブルク
- チロル
- オーバーグルグル
- エーアヴァルト
- ロイッテ
- ハル
- インスブルック
- ツェル・アム・ゼー
- ハルシュタット
- ザンクト・ギルゲン
- モントゼー
- グロースグロックナー周辺
- ハイリゲンブルート
- リエンツ
- クラーゲンフルト
- グラーツ
- ルスト
- アイゼンシュタット
- ウィーン
-
Salzburg/クリスマス・マーケット
1999/12/16~
ザルツブルク(オーストリア)
Christkindlmarkt:ザルツブルクもクリスマス・マーケットで賑わう。丁度クリスマス・イヴにオーベルンドルフと共に訪問。表紙のカードはドームで献金した人達にプ...
-
Oberndorf/クリスマス・イヴ
1999/12/16~
その他の観光地(オーストリア)
1999年12月24日 クリスマス・イヴ 「きよしこの夜」発祥の地オーベルンドルフの小さな記念チャペルのミサに参列。昨今は世界中から観光客が訪れる。(但し 小生はキリス...
-
Stift Stams/ Femsteinsee
2001/06/27~
チロル(オーストリア)
シュタムス修道院とフェムシュタイン湖この修道院はインスブルックの西方30Km(ランデックとインスブルックの丁度中間)にある。1273年 ゲルツ・チロール侯一族の修道院と...
-
Obergurgl/ハイキング
2001/06/27~
オーバーグルグル(オーストリア)
オーバーグルグルの村は Oetztal(エッツタール)の奧のGurgletal(Tal=谷)の最奧の村、20世紀初頭の頃はたった14戸の農家があっただけだと云う。標高1...
-
Oetztaler Alpen/Stubaier Alpen
2001/06/27~
オーバーグルグル(オーストリア)
Obergurgl から Hohe Mut:2653mへリフトを乗り継いで到着。ここのテラスから望む見事な山並みに感激!! 登山意欲が多いに湧く、これが学生時代であった...
-
Ehrwald/Zugspitze
2001/06/27~
エーアヴァルト(オーストリア)
エーアヴァルトの村は人口2300人、ツークスピツエの麓にある。最初に古文書に記載されたのは1274年。ここからツークシュピツエにケーブルカーで登る事が出来る。最初は19...
-
Lermoos
2001/06/27~
チロル(オーストリア)
レアモースは人口1000人余りの小さな村だが、アウサーフェルン地方では最も古い村で、1020年には古文書にその名が記載されている。ここから峠を越せばすぐに独逸のバイエル...
-
Reutte
2001/06/27~
ロイッテ(オーストリア)
人口6000人程の街、昔からの宿場町。この街ではなんといっても建物に描かれたフラスコ画「だまし絵:Luft Marleri」で有名、あいにくの小雨の日の訪問となってしま...
-
Hall in Tirol
2001/06/27~
ハル(オーストリア)
ハルは正式には「Hall in Tirol:チロールのハル」という。インスブルックの東方5km 人口約11500人。この街は最初 1256年に古文書に記載された。13世...
-
Schloss Ambras
2001/06/27~
インスブルック(オーストリア)
インスブルックの南の郊外、Bergisel の丘にある。
-
Innsbbruck/市街散策・Nr.1
2001/06/27~
インスブルック(オーストリア)
インスブルックの地には既に新石器時代、集落があった。4世紀、ローマ帝国の街道が建設されていて、古代より交通の要所である。 皇帝レオポルド1世は1669年10月15日に4...
-
Innsbruck/市街散策・Nr.2
2001/06/27~
インスブルック(オーストリア)
この街も今次大戦に於いて、21回もの連合軍による爆撃を受け、1944年12月16日の爆撃に於いては1717〜24年に建てられたインスブルック・ドーム(Dom zu St...
-
Innsbruck/市街散策 Nr.3
2001/06/27~
インスブルック(オーストリア)
人口12万のチロール州の州都 1964 1976年冬期オリンピックの開催地。市の北側には Nordkette山脈(北の鎖?)が迫っている。チロール・ハイキングの中心的基...
-
Zillertalbahn/Mayrhofen
2001/06/27~
チロル(オーストリア)
Jenbach から Mayrhofen 迄の 31.7kmの ツイラー・タール(Tal=谷)を ツイラー・タール鉄道が走っていて、観光客で賑わう。特に日に3本のS.L...
-
Krimml/Zell am See/Lofer
2001/06/27~
ツェル・アム・ゼー(オーストリア)
チロール州からザルツブルク州へ。山から平野へ。
-
Salzburg/市街散策 Nr.1
2001/06/27~
ザルツブルク(オーストリア)
Salzburg:ザルツ=塩 ブルク=山城・城塞名前の通り 塩の交易でこの地に冨をもたらした。紀元前1800年以前の石器時代には人間の住んだ跡が見られ、鉄器時代には既に...
-
Salzburg/市街散策 Nr.2
2001/06/27~
ザルツブルク(オーストリア)
司教領主が長年支配した街 ヨーロッパの歴史に何度も登場する街 そしてモーツアルト カラヤンが生まれた音楽の街。当市の歴史年表によれば、1841年:「ドーム音楽協会とモー...
-
Hallstatt:塩抗と湖
2001/06/27~
ハルシュタット(オーストリア)
ハルシュタットは19世紀末迄は、舟か、細い山道だけで連絡を取っていた。湖畔に立つ家々の連絡にはお互いに わずかなボートか、狭い山道だけで連絡していた。 1890年 初め...
-
Sankt Gilgen
2001/06/27~
ザンクト・ギルゲン(オーストリア)
ザンクトギルゲンはヴォルフガング湖畔(Wolfgangsee:オオカミの道)にあって、人口3800人ほどのモーツアルトゆかりの村。ここの地名は St.Gillet 聖人...
-
Mondsee
2001/06/27~
モントゼー(オーストリア)
モントゼー・とは「月の湖」 美しい名前をつけたもの、おそらく大昔の人が湖面に映える月を見て、名付けたのであろう。湖の形も三日月に似ている。人口3200人余の街 この地の...
-
Grossglockner Hochalpenstrasse
2001/06/27~
グロースグロックナー周辺(オーストリア)
Grossglockner High Alpene Road:グロックナー山岳道路この山岳道路はザルツブルク州とケルンテン州を結ぶ、最も雄大な墺太利アルプスの風景を堪能...
-
Franz Josefs Hoehe/Heiligenblut
2001/06/27~
ハイリゲンブルート(オーストリア)
ハイリゲンブルートの意味は「聖なる血」を意味する。山岳道路をリエンツ方面へ南下 山岳道路の最終地点。ここより Moelltal:メール・タールを下って Isel:イーゼ...
-
Lienz
2001/06/27~
リエンツ(オーストリア)
この街は人口12000人余り、同じチロール州ながら 飛び地になっている東チロールの中心の町。 この地の最も古い出土品は紀元前2000年頃とされる。前300年頃からケルト...
-
Klagenfurt
2001/06/27~
クラーゲンフルト(オーストリア)
クラーゲンフルトはケルンテン州の州都人口92000人の都市 1252年・都市権獲得 1863年・鉄道開通伝説:ここには Lindwurm(竜)の街の創設伝説がある。現在...
-
Graz Nr.1/王宮付近・城山
2001/06/27~
グラーツ(オーストリア)
グラーツはシュタイアーマルク州の州都 人口288000人墺太利 第2の都である。1999年 歴史地区として世界遺産に登録
-
Graz Nr.2 /市庁舎・武器庫・街の人々
2001/06/27~
グラーツ(オーストリア)
紀元前3000年頃の石器時代の遺跡が城山付近にあり、古代ローマ帝国時代に砦が出来て是がこの街の起源である。一日のんびり歩きたくなる街。お薦めの街。
-
Graz Nr.3/市街散策
2001/06/27~
グラーツ(オーストリア)
第2次世界大戦中、この街の建物の16%が爆撃に依って破壊された。旧市街は爆撃の被害から免れたが、Tummelplatz区域はオペラ座をも含めて激しく爆撃を受けた。攻撃の...
-
Rust/Neusiedler See
2001/06/27~
ルスト(オーストリア)
ノイジートラー湖畔にあるルストの街は人口1800人程の小さな街ではあるが、毎年沢山のコウノトリが来て営巣するので名高い。最初に古文書に現れるのが1317年、1681年自...
-
Eisenstadt
2001/06/27~
アイゼンシュタット(オーストリア)
アイゼンシュタットはハルシュタット時代からの出土品が発掘され、すでに人々が住んでいた事が証明されている。その後ケルト ローマ ゲルマン フン族などが居住 800年頃には...
-
Wien Nr.11 / Heurige:ホイリゲ
2001/06/27~
ウィーン(オーストリア)
Heurige とは「今年の」という意味、それから 本年産のワイン、ワインの新酒 新ジャガイモ の事を云い、更にワイン酒場もホイリゲと云われるようになった。(独逸南部 ...