松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4トラ地図ぬりつぶしで新潟に来たのに、なぜか長野県にやってきています。^^;<br /><br />単純に新潟行って佐渡でも行ってくるか~、があれよあれよというてんこ盛りの旅の様相に。<br />新潟の目玉は、上杉謙信お膝元「春日山城址」、新潟県の西の方ですね。<br />で、他にはと思いいつものようにグーグル散歩をしていると、おっと目についた「松本城」<br />松本城も長男夫婦に先を越されていたので、我が家の「訪れたい城」リストには当然入っています。<br /><br />ルート検索してみれば「140キロ」ほどの距離。←北海道民にすると突飛ではない数字なので違和感なし。(笑)<br /><br />ということで、昨日の上田に続いて二泊目は「松本城」目当てで松本に決定。<br />そしてまたまたグーグル散歩で見つけたのが「霧ヶ峰高原」<br />お~、名前だけは知っている。<br />有名なハイキングコースの近くを通るなら、歩かない手はないっしょ!<br /><br />ということで、上田→霧ヶ峰高原八島湿原→松本城→松本泊、というルートが出来上がりました。<br /><br />いや~、なかなかにハードな一日となりました。<br /><br />私としては、かなりの写真枚数になってしまいました。<br />山歩きに興味がある方は前半を、松本城に興味がある方は後半を、そうでない方はそれなりに。(笑)<br /><br />

2024.06 真田・上杉ゆかりの地を巡るただただマニアックな旅②…霧ヶ峰を歩く&「松本城」の昼の顔夜の顔

42いいね!

2024/06/12 - 2024/06/15

197位(同エリア1756件中)

ゆんこ

ゆんこさん

この旅行記スケジュールを元に

4トラ地図ぬりつぶしで新潟に来たのに、なぜか長野県にやってきています。^^;

単純に新潟行って佐渡でも行ってくるか~、があれよあれよというてんこ盛りの旅の様相に。
新潟の目玉は、上杉謙信お膝元「春日山城址」、新潟県の西の方ですね。
で、他にはと思いいつものようにグーグル散歩をしていると、おっと目についた「松本城」
松本城も長男夫婦に先を越されていたので、我が家の「訪れたい城」リストには当然入っています。

ルート検索してみれば「140キロ」ほどの距離。←北海道民にすると突飛ではない数字なので違和感なし。(笑)

ということで、昨日の上田に続いて二泊目は「松本城」目当てで松本に決定。
そしてまたまたグーグル散歩で見つけたのが「霧ヶ峰高原」
お~、名前だけは知っている。
有名なハイキングコースの近くを通るなら、歩かない手はないっしょ!

ということで、上田→霧ヶ峰高原八島湿原→松本城→松本泊、というルートが出来上がりました。

いや~、なかなかにハードな一日となりました。

私としては、かなりの写真枚数になってしまいました。
山歩きに興味がある方は前半を、松本城に興味がある方は後半を、そうでない方はそれなりに。(笑)

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー JALグループ
  • ★6月13日(木)★<br /><br />東横インの朝食は言わずと知れた6時半から。<br />朝の早い我が家には助かる。<br /><br />で、さすが駅前のビジホ、開始ちょっと前に行ってみれば、もうすでにかなりの列。<br />皆さんお仕事ご苦労さまです。

    ★6月13日(木)★

    東横インの朝食は言わずと知れた6時半から。
    朝の早い我が家には助かる。

    で、さすが駅前のビジホ、開始ちょっと前に行ってみれば、もうすでにかなりの列。
    皆さんお仕事ご苦労さまです。

  • どこに行っても似たような内容だけど、ちょっとずつご当地色があります。<br />ここ上田の名物は何かな~、無い?^^;<br /><br />ここはこのような容器に盛り付けていくから、別にこの場所で食べなくてもお部屋で食べられますね、と言いつつロビーでいただきました。

    どこに行っても似たような内容だけど、ちょっとずつご当地色があります。
    ここ上田の名物は何かな~、無い?^^;

    ここはこのような容器に盛り付けていくから、別にこの場所で食べなくてもお部屋で食べられますね、と言いつつロビーでいただきました。

  • あ、名物あったわ。<br /><br />この小さなおまんじゅうみたいなの、小籠包?みたいなものかと思ったら長野名物「おやき」でした。<br />具材は「野沢菜」<br /><br />なるほど、これが「おやき」か~。<br />お腹いっぱいだったけど美味しくいただきました。

    あ、名物あったわ。

    この小さなおまんじゅうみたいなの、小籠包?みたいなものかと思ったら長野名物「おやき」でした。
    具材は「野沢菜」

    なるほど、これが「おやき」か~。
    お腹いっぱいだったけど美味しくいただきました。

  • 7:20 出庫。<br /><br />ホテル併設の駐車場に止められることは珍しく、いつも提携駐車場に回されるからラッキーでした。<br /><br />予定よりちょっと早く出発できたと思ったら、朝の通勤ラッシュにハマり、結果ほぼ予定通りの時間に。トホホ…

    7:20 出庫。

    ホテル併設の駐車場に止められることは珍しく、いつも提携駐車場に回されるからラッキーでした。

    予定よりちょっと早く出発できたと思ったら、朝の通勤ラッシュにハマり、結果ほぼ予定通りの時間に。トホホ…

  • 9:10<br /><br />やってきたのは「霧ヶ峰高原八島湿原ビジターセンターあざみ館」<br /><br />上田から約45キロ1時間の道のり。7時半前に出発しているから8時半すぎには到着予定が、通勤ラッシュ渋滞でちょっと遅くなりました。<br /><br />ここでは5時間近く歩く予定だから、このあとの予定が押せ押せになる。<br />頑張って歩かなくちゃ。<br /><br />また、ピークの観光シーズンには早いせいか、駐車場は空いています。

    9:10

    やってきたのは「霧ヶ峰高原八島湿原ビジターセンターあざみ館」

    上田から約45キロ1時間の道のり。7時半前に出発しているから8時半すぎには到着予定が、通勤ラッシュ渋滞でちょっと遅くなりました。

    ここでは5時間近く歩く予定だから、このあとの予定が押せ押せになる。
    頑張って歩かなくちゃ。

    また、ピークの観光シーズンには早いせいか、駐車場は空いています。

    八島ビジターセンターあざみ館 自然・景勝地

  • まずはトイレ、協力金をお支払いします。<br /><br />駐車場奥に見えていた建物↑、左手が八島湿原ビジターセンター「あざみ館」<br />右手が「八島山荘」<br /><br />八島湿原経は、ビジターセンター前の道を進みます。

    まずはトイレ、協力金をお支払いします。

    駐車場奥に見えていた建物↑、左手が八島湿原ビジターセンター「あざみ館」
    右手が「八島山荘」

    八島湿原経は、ビジターセンター前の道を進みます。

  • こんなトンネルを潜ります。<br /><br />このネットは「鹿よけ」のようですが、効果あるの?

    こんなトンネルを潜ります。

    このネットは「鹿よけ」のようですが、効果あるの?

  • ちょっとした広場があります。<br /><br />で、なぜ八島湿原を歩くことになったかというと。<br />ま、普通の観光旅行だけでは飽き足らない我が家なので、歩ける所があれば歩きたい。<br />松本の近くには「霧ヶ峰高原」やら「美ヶ原」やら「白樺湖」やら、なんなら日程的にちょっと厳しいけど「白馬」等アルプスならではの魅力的なハイキングコースがた~くさんある。<br /><br />ま、上田から松本に向かうルートで、そこそこ歩けて、もしかしたらお花も楽しめるかも?ということで「八島湿原」となりました。<br /><br />八島湿原から続く、車山高原あたりは「ニッコウキスゲ」で有名らしいですが、今回はその時期には早すぎる。<br />ま、とにかく、歩ければいいや~。<br /><br />一応、4時間半前後歩く予定!

    ちょっとした広場があります。

    で、なぜ八島湿原を歩くことになったかというと。
    ま、普通の観光旅行だけでは飽き足らない我が家なので、歩ける所があれば歩きたい。
    松本の近くには「霧ヶ峰高原」やら「美ヶ原」やら「白樺湖」やら、なんなら日程的にちょっと厳しいけど「白馬」等アルプスならではの魅力的なハイキングコースがた~くさんある。

    ま、上田から松本に向かうルートで、そこそこ歩けて、もしかしたらお花も楽しめるかも?ということで「八島湿原」となりました。

    八島湿原から続く、車山高原あたりは「ニッコウキスゲ」で有名らしいですが、今回はその時期には早すぎる。
    ま、とにかく、歩ければいいや~。

    一応、4時間半前後歩く予定!

    八島湿原 自然・景勝地

  • ちょうどお花の端境期?<br /><br />そんなに咲いているお花は多くなさそう。<br />ま、ひたすら「歩け歩け」だな。

    ちょうどお花の端境期?

    そんなに咲いているお花は多くなさそう。
    ま、ひたすら「歩け歩け」だな。

  • 9:30 スタート。<br /><br />眼の前に広がるのが「八島湿原」

    イチオシ

    地図を見る

    9:30 スタート。

    眼の前に広がるのが「八島湿原」

  • 湿原の周りを歩くので、木道。<br /><br />八島湿原を一周するだけなら、登山装備もいらないかもですね。<br />我が屋は、車山方面まで行く4時間ちょっとの行程なので一応ちゃんと登山装備。←このおかげで結構な荷物になってしまいました。

    湿原の周りを歩くので、木道。

    八島湿原を一周するだけなら、登山装備もいらないかもですね。
    我が屋は、車山方面まで行く4時間ちょっとの行程なので一応ちゃんと登山装備。←このおかげで結構な荷物になってしまいました。

  • 右手の坂を降りてくる道が駐車場からの道。<br /><br />さて、どっちに行こうか。<br />我が家は手前の左回りルートで、帰りは向こうの道から帰って来る予定。

    右手の坂を降りてくる道が駐車場からの道。

    さて、どっちに行こうか。
    我が家は手前の左回りルートで、帰りは向こうの道から帰って来る予定。

  • スタート地点の看板横に「ハート型の八島ヶ原湿原」とあったけど、何がどこがハートかよくわからず。^^;<br /><br />それよりも、なんとなく浮島の形がミッキーっぽく見える、なんて事ばかり考えてます。(笑)

    スタート地点の看板横に「ハート型の八島ヶ原湿原」とあったけど、何がどこがハートかよくわからず。^^;

    それよりも、なんとなく浮島の形がミッキーっぽく見える、なんて事ばかり考えてます。(笑)

  • え~と、目指すは、湿原のはるか向こう、なんですけどね。^^;<br /><br />5時間以内に帰ってこれるのかな。^^;

    え~と、目指すは、湿原のはるか向こう、なんですけどね。^^;

    5時間以内に帰ってこれるのかな。^^;

  • 9:45<br /><br />スタートから約15分ほど、湿原の3分の一くらいのところで、車山方向へと向かう分岐点到着。<br /><br />標識右「物見石・車山湿原」へ向かいます。<br />とりあえず車山湿原まで2.8キロだってさ。(笑)

    9:45

    スタートから約15分ほど、湿原の3分の一くらいのところで、車山方向へと向かう分岐点到着。

    標識右「物見石・車山湿原」へ向かいます。
    とりあえず車山湿原まで2.8キロだってさ。(笑)

  • 途中ゲートがあります。<br /><br />これは鹿対策。<br />人間は、ゲートの右にあるくぐり戸を通ります。<br />ちびの私でも腰をかがめなくちゃなりません。<br />通ったあとはしっかりと施錠!

    途中ゲートがあります。

    これは鹿対策。
    人間は、ゲートの右にあるくぐり戸を通ります。
    ちびの私でも腰をかがめなくちゃなりません。
    通ったあとはしっかりと施錠!

  • え~、このあたりから私は一切写真を撮ることがなくなりました。<br /><br />山登りの様相を呈してきました。^^;<br />何でもなさそうな道だけど、結構きついです。

    え~、このあたりから私は一切写真を撮ることがなくなりました。

    山登りの様相を呈してきました。^^;
    何でもなさそうな道だけど、結構きついです。

  • ちょうど反対側が、車を止めたビジターセンターあたり。<br /><br />スタートして35分くらい。

    ちょうど反対側が、車を止めたビジターセンターあたり。

    スタートして35分くらい。

  • あっ、白いすみれ?

    あっ、白いすみれ?

  • ちなみに他にもチラチラと咲いているお花は有りましたよ。<br /><br />すずらん、キジムシロ、アマドコロなどなど。<br />北海道でも見られるから、スルーしまいがちですが。^^;

    ちなみに他にもチラチラと咲いているお花は有りましたよ。

    すずらん、キジムシロ、アマドコロなどなど。
    北海道でも見られるから、スルーしまいがちですが。^^;

  • うん、だんだんと近づいてきているような気がする。<br /><br />そう、とりあえず今回の目標地点であり折り返しの目的地は「車山山頂」<br />見えている建物は、気象レーダー観測所の建物のようです。

    うん、だんだんと近づいてきているような気がする。

    そう、とりあえず今回の目標地点であり折り返しの目的地は「車山山頂」
    見えている建物は、気象レーダー観測所の建物のようです。

  • 10:25<br /><br />「物見岩」到着、スタートから約1時間。<br />下の写真左端の方に、車山山頂が見えています。

    10:25

    「物見岩」到着、スタートから約1時間。
    下の写真左端の方に、車山山頂が見えています。

  • 修学旅行?の学生の団体さんと結構すれ違いました。<br /><br />みんな元気よく声をかけてくれるのはいいけど、何十人にも返事をするのもしんどいおばさんです。^^;

    修学旅行?の学生の団体さんと結構すれ違いました。

    みんな元気よく声をかけてくれるのはいいけど、何十人にも返事をするのもしんどいおばさんです。^^;

  • 10:50<br /><br />蝶々深山到着、スタートから1時間20分。<br />ちょっと時間かかってるかも。^^;<br /><br />同年代の御夫婦と記念写真の撮り合いっこ。(笑)<br />我が家のお約束「バンザイ」を真似してくれました。<br /><br />あとは後ろに見えている、車山山頂までもう一息だ。

    10:50

    蝶々深山到着、スタートから1時間20分。
    ちょっと時間かかってるかも。^^;

    同年代の御夫婦と記念写真の撮り合いっこ。(笑)
    我が家のお約束「バンザイ」を真似してくれました。

    あとは後ろに見えている、車山山頂までもう一息だ。

  • 見えている山頂に向かうには一度降りなければなりませんが、ガレ場が続き、流石に足が疲れてきます。<br /><br />木道になってやっと一息だけど、ガレ場の付けが回ってきて足が重たい。<br /><br />下の写真、後ろの小高い丘が降りてきた「蝶々深山」<br />結構下ってるでしょ。

    見えている山頂に向かうには一度降りなければなりませんが、ガレ場が続き、流石に足が疲れてきます。

    木道になってやっと一息だけど、ガレ場の付けが回ってきて足が重たい。

    下の写真、後ろの小高い丘が降りてきた「蝶々深山」
    結構下ってるでしょ。

  • このあたりは絶景のはずだけど、山を眺める余裕なし。

    このあたりは絶景のはずだけど、山を眺める余裕なし。

  • お~、リフトが見えてきた~。<br /><br />そう、車山山頂には山を登らなくても来れるんです、リフトに乗って。(笑)<br />「車山高原展望リフト」というのが有り、もちろんそこまで車で行くことができるし、もちろん軽装で山頂に立てます~。<br /><br />でも、いいんです、我が家は歩くのが目的で、車山山頂はたまたま通過点なのですから~。<br /><br />あ~、でも乗りたい。(笑)

    お~、リフトが見えてきた~。

    そう、車山山頂には山を登らなくても来れるんです、リフトに乗って。(笑)
    「車山高原展望リフト」というのが有り、もちろんそこまで車で行くことができるし、もちろん軽装で山頂に立てます~。

    でも、いいんです、我が家は歩くのが目的で、車山山頂はたまたま通過点なのですから~。

    あ~、でも乗りたい。(笑)

  • あと0.6キロとあったけど、どこの山でもそう、山頂が近くなったらそこからが苦しいのさ。<br /><br />重たくなった足の時の階段登りは地獄です。

    あと0.6キロとあったけど、どこの山でもそう、山頂が近くなったらそこからが苦しいのさ。

    重たくなった足の時の階段登りは地獄です。

  • 11:40<br /><br />車山山頂到着、スタートから2時間10分。<br />コースタイム、若干遅れ気味。^^;<br />やっぱり年を感じるわ~。<br /><br />山頂には、「車山神社」が有りました。<br />山頂にある「天空の御柱」はさすが、御柱の諏訪ならではですね。

    11:40

    車山山頂到着、スタートから2時間10分。
    コースタイム、若干遅れ気味。^^;
    やっぱり年を感じるわ~。

    山頂には、「車山神社」が有りました。
    山頂にある「天空の御柱」はさすが、御柱の諏訪ならではですね。

  • 車山山頂(1925メートル)<br /><br />いや~、一時はどうなるか(あまりにも遠く見えた)と思ったけど、なんとか到着しましたよ~。<br /><br />それぞれの山頂到達記念写真。(笑)

    車山山頂(1925メートル)

    いや~、一時はどうなるか(あまりにも遠く見えた)と思ったけど、なんとか到着しましたよ~。

    それぞれの山頂到達記念写真。(笑)

  • で、お昼ご飯はコンビニおにぎり。<br /><br />「野沢菜巻き」が長野らしい。

    で、お昼ご飯はコンビニおにぎり。

    「野沢菜巻き」が長野らしい。

  • 「天空のテラス」的な映えスポットも。<br /><br />残念ながらくつろぐ時間は有りません。

    イチオシ

    地図を見る

    「天空のテラス」的な映えスポットも。

    残念ながらくつろぐ時間は有りません。

  • で、ここでトイレをしておかないとと、さっきせっかく登ってきた道をちょっと降りて、リフト乗り場の横の避難小屋にあるというトイレへ。<br /><br />入口入ってすぐ左手に一つだけトイレがありますが、お世辞にも、いえはっきり言ってきれいとは言えないのですが、背に腹は変えられません。^^;<br />ちゃんと協力金もお支払い。

    で、ここでトイレをしておかないとと、さっきせっかく登ってきた道をちょっと降りて、リフト乗り場の横の避難小屋にあるというトイレへ。

    入口入ってすぐ左手に一つだけトイレがありますが、お世辞にも、いえはっきり言ってきれいとは言えないのですが、背に腹は変えられません。^^;
    ちゃんと協力金もお支払い。

  • 12:05<br /><br />それでは復路、出発。<br /><br />同じ道を歩いたんじゃ面白くないということで別ルートをチョイスしたけど、失敗だったかな~。^^;<br />大人しく来た道戻ればよかったとあとになって思う。<br /><br />ま、帰ってこれたからいいけどね。

    12:05

    それでは復路、出発。

    同じ道を歩いたんじゃ面白くないということで別ルートをチョイスしたけど、失敗だったかな~。^^;
    大人しく来た道戻ればよかったとあとになって思う。

    ま、帰ってこれたからいいけどね。

  • でも、最初の方の眺めは最高!<br /><br />ビーナスラインの気持ちよさそうなドライブコースが見えています。

    イチオシ

    地図を見る

    でも、最初の方の眺めは最高!

    ビーナスラインの気持ちよさそうなドライブコースが見えています。

  • このガレ場とも言えないなんでもない道で、一瞬足首がグキッとなって冷や汗。^^;<br /><br />こんなところで捻挫してたら、目も当てられない。<br /><br />よそ見は厳禁、ひたすら足元見て歩こう!

    このガレ場とも言えないなんでもない道で、一瞬足首がグキッとなって冷や汗。^^;

    こんなところで捻挫してたら、目も当てられない。

    よそ見は厳禁、ひたすら足元見て歩こう!

  • 何かよくわからない花が咲いています<br />多分「コバイケイソウじゃない?」とElliEさんから教えていただきました。<br /><br />見晴らしの良い道から、草原の中の木道に変わります。

    何かよくわからない花が咲いています
    多分「コバイケイソウじゃない?」とElliEさんから教えていただきました。

    見晴らしの良い道から、草原の中の木道に変わります。

  • このあたりから、道案内があやふやに。<br /><br />標識が少ないのに加えて、こんな状態のものも。<br />ひたすら、グーグルマップの現在地と進行方向の確認しながら歩きましたよ~。<br /><br />メインは「物見岩」の方のコースなんだな。<br />お天気が悪い時は要注意の道かもです。

    このあたりから、道案内があやふやに。

    標識が少ないのに加えて、こんな状態のものも。
    ひたすら、グーグルマップの現在地と進行方向の確認しながら歩きましたよ~。

    メインは「物見岩」の方のコースなんだな。
    お天気が悪い時は要注意の道かもです。

  • 本当にこの道でいいのかと半信半疑になりながら歩くこと30分近く、標識もなにもない叢の中を歩き続ける。<br />とりあえず踏み分け道になっているのと、進行方向的には間違いがないのでそれを信じて進む。^^;<br /><br />いや~、この標識見たときには一気に疲れが。^^;<br />と言ってもこれ、ちゃんとした案内標識じゃなくて、こんなところになぜcafeがというお店にあった標識なんですよね~。<br /><br />八島湿原さん、もう少し案内多くしてください。

    本当にこの道でいいのかと半信半疑になりながら歩くこと30分近く、標識もなにもない叢の中を歩き続ける。
    とりあえず踏み分け道になっているのと、進行方向的には間違いがないのでそれを信じて進む。^^;

    いや~、この標識見たときには一気に疲れが。^^;
    と言ってもこれ、ちゃんとした案内標識じゃなくて、こんなところになぜcafeがというお店にあった標識なんですよね~。

    八島湿原さん、もう少し案内多くしてください。

  • このコースマップのお世話になりました。<br /><br />オレンジのラインのようにぐるっと廻るコース。<br />青いラインで囲ったあたりが、標識も少なく不安になったところ。<br />参考までに。<br />

    このコースマップのお世話になりました。

    オレンジのラインのようにぐるっと廻るコース。
    青いラインで囲ったあたりが、標識も少なく不安になったところ。
    参考までに。

  • ここに来てやっと、目指すべき場所がはっきりと分かる案内標識が。<br /><br />と、その前に左前方の方から、またまた修学旅行?の団体さんが歩いてくるのを見て、どーっと安堵。(笑)<br /><br />ここで出会った、革靴軽装の年配御夫婦に駐車場からこられたんですか?と聞いたら、そうだけどまだ結構あるよ~、とありがたいお言葉。<br /><br />えっ、って、その革靴で歩いてきたんかい!

    ここに来てやっと、目指すべき場所がはっきりと分かる案内標識が。

    と、その前に左前方の方から、またまた修学旅行?の団体さんが歩いてくるのを見て、どーっと安堵。(笑)

    ここで出会った、革靴軽装の年配御夫婦に駐車場からこられたんですか?と聞いたら、そうだけどまだ結構あるよ~、とありがたいお言葉。

    えっ、って、その革靴で歩いてきたんかい!

  • そこから5分ほど歩いて、八島湿原周囲の木道に出て来たときには心底安堵。<br /><br />もう後半になってから、体の疲れよりも、精神的に疲れたわ。<br />(一度カナディアンロッキーのハイキングコースで曲がる道を間違えてなんとか脱出したという恐怖の記憶があるもので^^;)

    そこから5分ほど歩いて、八島湿原周囲の木道に出て来たときには心底安堵。

    もう後半になってから、体の疲れよりも、精神的に疲れたわ。
    (一度カナディアンロッキーのハイキングコースで曲がる道を間違えてなんとか脱出したという恐怖の記憶があるもので^^;)

  • 雨が降らなくてよかったけど、快晴とも言えない。<br />ちょっと暑いかなというくらいで、歩くのにはまぁちょうど良かったかな。

    雨が降らなくてよかったけど、快晴とも言えない。
    ちょっと暑いかなというくらいで、歩くのにはまぁちょうど良かったかな。

  • 14:10<br /><br />八島湿原ビジターセンター「あざみ館」、スタートから4時間40分で到着。<br />もしかして4時間位で歩けるんじゃない?なんてかなり甘く見てました~。<br /><br />このあと、車のナビが示す経路に反抗したらとんでもない道路を走ることになったりと、今日苦難が続くよ。

    14:10

    八島湿原ビジターセンター「あざみ館」、スタートから4時間40分で到着。
    もしかして4時間位で歩けるんじゃない?なんてかなり甘く見てました~。

    このあと、車のナビが示す経路に反抗したらとんでもない道路を走ることになったりと、今日苦難が続くよ。

  • 15:30<br /><br />今宵の宿「サザンクロスイン・松本」に到着。<br />八島湿原から1時間20分ほど。<br />予定では午後3時ころにつければいいかなと思っていたけど、やっぱり八島湿原のロスタイム、いや、朝の通勤ラッシュロスタイムが響いたかな。<br /><br />ま、それでも時間の方は大丈夫。<br /><br />これから目指すは「松本城」<br />入場は4時半までなので、なんとか間に合いそうです。<br />

    15:30

    今宵の宿「サザンクロスイン・松本」に到着。
    八島湿原から1時間20分ほど。
    予定では午後3時ころにつければいいかなと思っていたけど、やっぱり八島湿原のロスタイム、いや、朝の通勤ラッシュロスタイムが響いたかな。

    ま、それでも時間の方は大丈夫。

    これから目指すは「松本城」
    入場は4時半までなので、なんとか間に合いそうです。

  • 徒歩数分で「松本城」到着。(このために決めた宿だからね)<br /><br />まずは、松本城東側の入口「太閤門」から。<br />ここからでもわかる、大きな立派な門ですね。<br />

    徒歩数分で「松本城」到着。(このために決めた宿だからね)

    まずは、松本城東側の入口「太閤門」から。
    ここからでもわかる、大きな立派な門ですね。

    国宝松本城 名所・史跡

  • 四角の塀で囲むように作られた「枡形門」

    四角の塀で囲むように作られた「枡形門」

  • この角にある石、というより岩?<br />かなり大きいですね。<br /><br />「玄蕃石」といい、なんと22.5トンもあるそうですが、これをどうやって運んだのか。<br />後ろの門に、補強のためなのか柱が石の形に沿ってます。<br /><br />ちなみに日本で一番大きな鏡石は、大阪城の「蛸石」で約100トンというから、想像を絶しますね。

    この角にある石、というより岩?
    かなり大きいですね。

    「玄蕃石」といい、なんと22.5トンもあるそうですが、これをどうやって運んだのか。
    後ろの門に、補強のためなのか柱が石の形に沿ってます。

    ちなみに日本で一番大きな鏡石は、大阪城の「蛸石」で約100トンというから、想像を絶しますね。

  • 太鼓門をくぐり、左手に向かいます。<br /><br />ここからお掘りの外周から眺める松本城が映えスポットで有名ですが、ここは有料区間の外側なのでいつでも見ることができます。<br />城内部や本丸庭園などの見学は、午後4時半までの入園なのでさきに見学をすませ、後でゆっくりと。

    太鼓門をくぐり、左手に向かいます。

    ここからお掘りの外周から眺める松本城が映えスポットで有名ですが、ここは有料区間の外側なのでいつでも見ることができます。
    城内部や本丸庭園などの見学は、午後4時半までの入園なのでさきに見学をすませ、後でゆっくりと。

  • お堀を渡って「高麗門」<br /><br />中に入ってすぐ「観覧券発売所」があります。<br />我が家は今回、ホテルの「松本城観覧券付き」という宿泊プランで予約したので、先程車を置くためとこのチケットを受け取るために先にホテルに行きました。

    お堀を渡って「高麗門」

    中に入ってすぐ「観覧券発売所」があります。
    我が家は今回、ホテルの「松本城観覧券付き」という宿泊プランで予約したので、先程車を置くためとこのチケットを受け取るために先にホテルに行きました。

  • 「黒門(一の門)」<br /><br />本丸への入口です。

    「黒門(一の門)」

    本丸への入口です。

  • 歴代城主<br /><br />石川数正、「どうする家康」では「松重豊」さんがいい味出したましたね。<br />あれだけ「殿」に尽くしてたのに、どうして…と。

    歴代城主

    石川数正、「どうする家康」では「松重豊」さんがいい味出したましたね。
    あれだけ「殿」に尽くしてたのに、どうして…と。

  • 門の中に甲冑が鎮座。<br /><br />

    門の中に甲冑が鎮座。

  • 本丸庭園で記念撮影。<br />まずは「昼の松本城」へ。<br /><br />松本市のキャラクター「アルプちゃん」の武将バージョン。<br /><br />

    本丸庭園で記念撮影。
    まずは「昼の松本城」へ。

    松本市のキャラクター「アルプちゃん」の武将バージョン。

  • なかなか見ない角度で。<br /><br />本丸庭園、反時計回りに進んで天守閣北側に当たる場所から入場のようです。<br />お堀越しじゃなくて直に見上げるこの角度、真っ黒な姿は威圧的です。

    イチオシ

    地図を見る

    なかなか見ない角度で。

    本丸庭園、反時計回りに進んで天守閣北側に当たる場所から入場のようです。
    お堀越しじゃなくて直に見上げるこの角度、真っ黒な姿は威圧的です。

  • 中は薄暗い~。<br /><br />そうそうお城はこうでなくちゃ。<br />復元だっりするのは仕方ないとしても、今やネットやなんかでも見れる情報ばかりみたいな展示はがっかりするけど、ここは当時そのままの「現存天守12城」の中でも五重六階としては最古のお城だもんね。<br /><br />当時に思いを馳せる派としては、こういうのが見たいんです。<br /><br />いきなりの階段、角度はなかなかのものですね。<br />階段近くには必ずスタッフさんがいて「階段では写真を撮らないでください」と必死に呼びかけてます(階段が急で危ないので)、ほとんど英語で。^^;<br />それだけ周りはほとんど海外の方ばかり。<br />

    中は薄暗い~。

    そうそうお城はこうでなくちゃ。
    復元だっりするのは仕方ないとしても、今やネットやなんかでも見れる情報ばかりみたいな展示はがっかりするけど、ここは当時そのままの「現存天守12城」の中でも五重六階としては最古のお城だもんね。

    当時に思いを馳せる派としては、こういうのが見たいんです。

    いきなりの階段、角度はなかなかのものですね。
    階段近くには必ずスタッフさんがいて「階段では写真を撮らないでください」と必死に呼びかけてます(階段が急で危ないので)、ほとんど英語で。^^;
    それだけ周りはほとんど海外の方ばかり。

  • ま~、展示物はほとんどスルーな不真面目な我が家です。^^;

    ま~、展示物はほとんどスルーな不真面目な我が家です。^^;

  • 使っていない(使えない)階段、角度がえぐい。<br />転げ落ちそう。

    使っていない(使えない)階段、角度がえぐい。
    転げ落ちそう。

  • お~、これが話に聞く、踊り場のある階段ね。<br />写真撮りたかったけどね、撮影は禁止です。<br /><br />踊り場のあるのは五階から六階の階段だけど、そのひとつ下四階?の階段がまぁ急なこと急なこと。<br />登るのも怖かったけど、降りるのは足がすくむほど怖かった。(角度61度ですって)<br /><br />今までいくつかのお城の階段登ったけど、ここが一番怖かったかも。<br />彦根城の階段も登った御年90歳の義母、登ると行っても流石にこれは登らせられないわ。^^;<br />

    お~、これが話に聞く、踊り場のある階段ね。
    写真撮りたかったけどね、撮影は禁止です。

    踊り場のあるのは五階から六階の階段だけど、そのひとつ下四階?の階段がまぁ急なこと急なこと。
    登るのも怖かったけど、降りるのは足がすくむほど怖かった。(角度61度ですって)

    今までいくつかのお城の階段登ったけど、ここが一番怖かったかも。
    彦根城の階段も登った御年90歳の義母、登ると行っても流石にこれは登らせられないわ。^^;

  • 6階、最上部です。<br /><br />太い梁が「井」の字に組まれている「井桁梁」という組み方のようです。<br /><br />結構天井の木組みとか気になり、天井は必ず見上げてます。<br />

    6階、最上部です。

    太い梁が「井」の字に組まれている「井桁梁」という組み方のようです。

    結構天井の木組みとか気になり、天井は必ず見上げてます。

  • 木組みが美しい!

    イチオシ

    地図を見る

    木組みが美しい!

  • 天井のかなり高いところに、「二十六夜神」という月の神様が祀られています。<br /><br />石川家の次の城主戸田氏が祀ったとされています。<br /><br />下の写真に詳しい解説があります。

    天井のかなり高いところに、「二十六夜神」という月の神様が祀られています。

    石川家の次の城主戸田氏が祀ったとされています。

    下の写真に詳しい解説があります。

  • 天守最上部としてはかなりの広さがありますね。

    天守最上部としてはかなりの広さがありますね。

  • 天守から1階降りた5階は、作戦会議室だったらしい。<br /><br />千鳥破風の格子模様から光が差しているので、明るいですね。<br /><br />

    天守から1階降りた5階は、作戦会議室だったらしい。

    千鳥破風の格子模様から光が差しているので、明るいですね。

  • さてさて、怖い思いをしながら階段を降りると、ん?足元になにか書いてあります。<br /><br />お~、松平家の世になってから増設された、「月見櫓」に渡るための「辰巳附櫓」はここからね。

    さてさて、怖い思いをしながら階段を降りると、ん?足元になにか書いてあります。

    お~、松平家の世になってから増設された、「月見櫓」に渡るための「辰巳附櫓」はここからね。

  • ほうほう、階段を降り…

    ほうほう、階段を降り…

  • 「月見櫓」<br /><br />徳川家光が善光寺参詣の際の宿城として松本城に立ち寄る事になった時におもてなしのために作られたそうです。<br /><br />天守とつながった「月見櫓」はここ松本城だけ。<br />風流ですね~。

    「月見櫓」

    徳川家光が善光寺参詣の際の宿城として松本城に立ち寄る事になった時におもてなしのために作られたそうです。

    天守とつながった「月見櫓」はここ松本城だけ。
    風流ですね~。

  • 今でこそ、立派な松本城の姿ですが、明治の頃には崩れ落ちかけたなんとも悲惨な姿だったようです。

    今でこそ、立派な松本城の姿ですが、明治の頃には崩れ落ちかけたなんとも悲惨な姿だったようです。

  • 出口は、「月見櫓」の下の方になります。<br /><br />この、石の階段がまたすごい段差。<br />当時の方たち、こんな石段の上り降りしてたのか~、あの動きにくい格好で。

    出口は、「月見櫓」の下の方になります。

    この、石の階段がまたすごい段差。
    当時の方たち、こんな石段の上り降りしてたのか~、あの動きにくい格好で。

  • 「月見櫓」を下から、石垣なめで見上げるこの角度がたまりません。(笑)

    イチオシ

    地図を見る

    「月見櫓」を下から、石垣なめで見上げるこの角度がたまりません。(笑)

  • 天守閣もこんな角度で見上げちゃう。

    天守閣もこんな角度で見上げちゃう。

  • 午後4時半、いくら日が長いと行っても段々と日が陰ってきましたね。<br /><br />ほぼほぼ逆光。<br />やっぱりさっき撮っておけばよかった。<br /><br />さてさて、見学時間はそろそろ終了。<br /><br />有料見学場所への出入り口「黒門」は4時半で閉められちゃいます。<br />(4時半までなら入場は出来ますが、天守見学は午後5時まで)

    午後4時半、いくら日が長いと行っても段々と日が陰ってきましたね。

    ほぼほぼ逆光。
    やっぱりさっき撮っておけばよかった。

    さてさて、見学時間はそろそろ終了。

    有料見学場所への出入り口「黒門」は4時半で閉められちゃいます。
    (4時半までなら入場は出来ますが、天守見学は午後5時まで)

  • さ~、待望のお堀越の松本城をたっぷりと堪能しましょう。<br /><br />ここからは天守と月見櫓しか見えませんね。

    さ~、待望のお堀越の松本城をたっぷりと堪能しましょう。

    ここからは天守と月見櫓しか見えませんね。

  • ちょっと動くだけで角度が変わるとお城の見え方が違う。<br /><br />ベストポジションと言われている場所からの眺め。<br /><br />左手から「乾小天守」「天守」「月見櫓」ときれいに並んで見えます。<br />美しいですね~。

    イチオシ

    地図を見る

    ちょっと動くだけで角度が変わるとお城の見え方が違う。

    ベストポジションと言われている場所からの眺め。

    左手から「乾小天守」「天守」「月見櫓」ときれいに並んで見えます。
    美しいですね~。

  • 「月見櫓」が隠れてしまって、「乾小天守」と「天守」<br /><br />やっぱりちょっとさみしい。<br /><br />柳越しも絵になる?

    「月見櫓」が隠れてしまって、「乾小天守」と「天守」

    やっぱりちょっとさみしい。

    柳越しも絵になる?

  • 赤い「埋橋」と松本城。<br /><br />こうやって見ると、やっぱりベストポジションと言われる場所から見るのが一番ですね。

    赤い「埋橋」と松本城。

    こうやって見ると、やっぱりベストポジションと言われる場所から見るのが一番ですね。

  • お城には、後ほど暗くなってからまた来るので、少しだけうろちょろします。<br /><br />まずは、「太鼓門」の道路はさんで向かい側にある「松本市役所」<br /><br />市役所の一番上に小さなガラス張りの部屋がありますが、実はそこ…

    お城には、後ほど暗くなってからまた来るので、少しだけうろちょろします。

    まずは、「太鼓門」の道路はさんで向かい側にある「松本市役所」

    市役所の一番上に小さなガラス張りの部屋がありますが、実はそこ…

    松本市役所 食堂 グルメ・レストラン

  • 松本市役所の屋上にある「展望室」なんです。<br /><br />ここから見る松本城もなかなかいいということを聞きつけやってきました。<br />お役所なので、見学時間は午後5時15分までです。<br /><br />太鼓門、お堀、そして奥に「松本城」<br />こうやって見ると結構広いのね。<br /><br />松本市役所さん、ありがとうございました。

    松本市役所の屋上にある「展望室」なんです。

    ここから見る松本城もなかなかいいということを聞きつけやってきました。
    お役所なので、見学時間は午後5時15分までです。

    太鼓門、お堀、そして奥に「松本城」
    こうやって見ると結構広いのね。

    松本市役所さん、ありがとうございました。

  • さ~、これで時間の縛りはなくなったので、もう一度お城まで戻ってゆっくり「二の丸」見学をしましょう。<br /><br />黒門から奥の天守見学などの有料エリア以外は24時間いつでも入れるようです。

    さ~、これで時間の縛りはなくなったので、もう一度お城まで戻ってゆっくり「二の丸」見学をしましょう。

    黒門から奥の天守見学などの有料エリア以外は24時間いつでも入れるようです。

  • 本丸御殿があったときは「副政庁」だったということです。<br /><br />部屋数が50もあったというから結構大きい?<br /><br />こういう跡地が残っているというのがまたすごいわ。

    本丸御殿があったときは「副政庁」だったということです。

    部屋数が50もあったというから結構大きい?

    こういう跡地が残っているというのがまたすごいわ。

  • 「二の丸裏御殿橋」を渡り「松本神社」へ。<br /><br />その地の神様にご挨拶。<br />

    「二の丸裏御殿橋」を渡り「松本神社」へ。

    その地の神様にご挨拶。

    松本神社 寺・神社・教会

  • せっかく街歩きをしているからと、工事中で見学はできないのは知っていたけど「旧開智学校校舎」へ。<br /><br />明治9年(1876年)開校の松本市立開智小学校。<br />令和元年に「国宝」に。<br />文明開化の小学校建築を代表する建築物。<br /><br />令和6年の秋ころまで耐震工事のため休館中なのが残念。<br /><br />でもここまで来る途中に現在の「開智小学校」がありましたが、ものすごく大きくて斬新なスタイル。<br />写真を撮りたかったけど、そこは小学校なので、写真撮影は遠慮しました。<br />

    せっかく街歩きをしているからと、工事中で見学はできないのは知っていたけど「旧開智学校校舎」へ。

    明治9年(1876年)開校の松本市立開智小学校。
    令和元年に「国宝」に。
    文明開化の小学校建築を代表する建築物。

    令和6年の秋ころまで耐震工事のため休館中なのが残念。

    でもここまで来る途中に現在の「開智小学校」がありましたが、ものすごく大きくて斬新なスタイル。
    写真を撮りたかったけど、そこは小学校なので、写真撮影は遠慮しました。

    国宝 旧開智学校 名所・史跡

  • 続いてどうしても食べたかった「おやき」を求めて松本城近くにある「鷹匠庵」さんへ。<br /><br />松本はお蕎麦屋さんもそうだけど、おやき屋さんも閉まるのが早い!<br />その中で見つけたこちらのお店は、朝7時から午後7時までと、ありがたい。<br /><br />面白いお店のスタイル。<br />一見普通の民家としか見えない店構え。<br />お店の玄関に入ったら、お品書きが書かれた札とちょっとした乾物のみ。<br />お店の方もいない。<br /><br />声を掛けると奥から人が出てきて注文を聞いて、奥で焼いてくれるようです。<br />お店の人によると「本格的に石焼きで作っています。皮も今ほとんどおまんじゅうになっていますが、ここは昔ながらの製法で作っています」ということでした。<br />1個250円。<br />野沢菜がなかったのが残念だけど、切り干し大根、ネギ味噌、ナスと3個購入。<br />できたて熱々、ホテルに戻ってから食べましたが、まだ熱いくらいでもちっとした皮でした。(でも正直私が想像していた「おやき」ではなかった^^;)

    続いてどうしても食べたかった「おやき」を求めて松本城近くにある「鷹匠庵」さんへ。

    松本はお蕎麦屋さんもそうだけど、おやき屋さんも閉まるのが早い!
    その中で見つけたこちらのお店は、朝7時から午後7時までと、ありがたい。

    面白いお店のスタイル。
    一見普通の民家としか見えない店構え。
    お店の玄関に入ったら、お品書きが書かれた札とちょっとした乾物のみ。
    お店の方もいない。

    声を掛けると奥から人が出てきて注文を聞いて、奥で焼いてくれるようです。
    お店の人によると「本格的に石焼きで作っています。皮も今ほとんどおまんじゅうになっていますが、ここは昔ながらの製法で作っています」ということでした。
    1個250円。
    野沢菜がなかったのが残念だけど、切り干し大根、ネギ味噌、ナスと3個購入。
    できたて熱々、ホテルに戻ってから食べましたが、まだ熱いくらいでもちっとした皮でした。(でも正直私が想像していた「おやき」ではなかった^^;)

    鷹匠庵 グルメ・レストラン

  • ホテルに戻る前に夕食。<br />我が家にしては珍しく居酒屋でも、スーパのお惣菜でもありません。(笑)<br /><br />さっきもちょっと触れたけど、松本って、飲食店閉まるのが早いの?<br />お蕎麦屋さんなんて、午後2時3時閉店がほとんど。<br />お昼の時間には松本市内には入れないから、夕方営業のお店を探しても数えるほどしか無い。<br /><br />その中で唯一松本城そしてホテルの近くにあったこちら「そば処たかぎ」さんは午後6時まで。<br /><br />1階はお土産屋さん。<br />お蕎麦はやさんは2階。<br />食べ終わったら出口は1階のお土産屋さんを通らないといけない、同族店ですね。(笑)<br /><br />

    ホテルに戻る前に夕食。
    我が家にしては珍しく居酒屋でも、スーパのお惣菜でもありません。(笑)

    さっきもちょっと触れたけど、松本って、飲食店閉まるのが早いの?
    お蕎麦屋さんなんて、午後2時3時閉店がほとんど。
    お昼の時間には松本市内には入れないから、夕方営業のお店を探しても数えるほどしか無い。

    その中で唯一松本城そしてホテルの近くにあったこちら「そば処たかぎ」さんは午後6時まで。

    1階はお土産屋さん。
    お蕎麦はやさんは2階。
    食べ終わったら出口は1階のお土産屋さんを通らないといけない、同族店ですね。(笑)

    たかぎ グルメ・レストラン

  • 長野といえば「信州そば」<br />本場で食べなくちゃ嘘ですよね。<br /><br />暑いし、疲れたし、さっぱりと行きたいね。<br /><br />私は「ざる」、夫は「大盛り」<br />一口食べた瞬間「美味しい!」<br />久々に美味しいお蕎麦を食べました。<br /><br />そしてここでも野沢菜が美味しい。<br />

    長野といえば「信州そば」
    本場で食べなくちゃ嘘ですよね。

    暑いし、疲れたし、さっぱりと行きたいね。

    私は「ざる」、夫は「大盛り」
    一口食べた瞬間「美味しい!」
    久々に美味しいお蕎麦を食べました。

    そしてここでも野沢菜が美味しい。

  • お蕎麦屋さんを出て、ホテル近くのコンビニに立ち寄ります。<br /><br />松本場入口の「黒門」目の前のコンビニです。<br />ビールのアテに「野沢菜」が食べたくて聞いて探してくれたけど、残念、なかった。<br />結構松本・長野土産も充実しているコンビニでした。

    お蕎麦屋さんを出て、ホテル近くのコンビニに立ち寄ります。

    松本場入口の「黒門」目の前のコンビニです。
    ビールのアテに「野沢菜」が食べたくて聞いて探してくれたけど、残念、なかった。
    結構松本・長野土産も充実しているコンビニでした。

  • 今宵の宿「サザンクロスイン松本」<br /><br />車をホテルにおいて動きたかったから、松本城近くのホテルを検討。<br />このホテルから松本城まではものの数分、駐車場500円と安し(ちょっと離れた場所に止める)、朝食付き、松本城観覧券付き等諸々比較すると一番コスパ良さそう。<br /><br />ちょっと、いや、かなり年代物のホテルだけどね。<br />広いし、そこそこ清潔だし、バストイレ別が良かったな。<br />ここも海外の方の比率高し。<br />一人の男性とコンビニからずっと一緒、階も同じ階の反対側、そう言えばチェックインのときも会ってたから、もう顔なじみ感。(笑)<br />

    今宵の宿「サザンクロスイン松本」

    車をホテルにおいて動きたかったから、松本城近くのホテルを検討。
    このホテルから松本城まではものの数分、駐車場500円と安し(ちょっと離れた場所に止める)、朝食付き、松本城観覧券付き等諸々比較すると一番コスパ良さそう。

    ちょっと、いや、かなり年代物のホテルだけどね。
    広いし、そこそこ清潔だし、バストイレ別が良かったな。
    ここも海外の方の比率高し。
    一人の男性とコンビニからずっと一緒、階も同じ階の反対側、そう言えばチェックインのときも会ってたから、もう顔なじみ感。(笑)

    サザンクロスイン松本 宿・ホテル

    松本城至近、夜の松本城観光にはもってこい by ゆんこさん
  • 夕食はもう済ませたからね、あとはのんびりビール飲みましょ。<br /><br />って、後でまたお出かけするから、本腰入れては飲めません。<br />ゆっくりとお風呂に入って、しばしのくつろぎタイムてす。

    夕食はもう済ませたからね、あとはのんびりビール飲みましょ。

    って、後でまたお出かけするから、本腰入れては飲めません。
    ゆっくりとお風呂に入って、しばしのくつろぎタイムてす。

  • さて、そろそろ良い時間かな~。<br /><br />午後7時半過ぎ、ホテルを出て再び夜の松本城に向かいます。<br /><br />松本城では年間を通じて、日没から午後10時までライトアップを行っています。<br />特別なときにはプロジェクションマッピングも行われるようです。<br /><br />外食してたらつい飲みすぎて、再びお出かけするのは面倒になっちゃうから、それもあって夕食は軽くお蕎麦で、ということだったんです~。^^;

    さて、そろそろ良い時間かな~。

    午後7時半過ぎ、ホテルを出て再び夜の松本城に向かいます。

    松本城では年間を通じて、日没から午後10時までライトアップを行っています。
    特別なときにはプロジェクションマッピングも行われるようです。

    外食してたらつい飲みすぎて、再びお出かけするのは面倒になっちゃうから、それもあって夕食は軽くお蕎麦で、ということだったんです~。^^;

    国宝松本城 名所・史跡

  • 天守が浮かび上がってる松本城の「夜の顔」です。

    イチオシ

    地図を見る

    天守が浮かび上がってる松本城の「夜の顔」です。

  • お~、これは想定外だったわ。<br /><br />お堀に映る逆さ天守。<br />風もなく穏やかなお天気だったからね。<br />まさかまさか、こんな光景が見られるなんて。

    お~、これは想定外だったわ。

    お堀に映る逆さ天守。
    風もなく穏やかなお天気だったからね。
    まさかまさか、こんな光景が見られるなんて。

  • 誰に見せても「素晴らしい!」「きれい!」「お見事!」とお褒めを頂いた一枚です。\(^o^)/<br /><br />頑張って、夜のお散歩に出かけた甲斐がありました。<br /><br />本当に感動的な「夜の松本城」です。

    イチオシ

    地図を見る

    誰に見せても「素晴らしい!」「きれい!」「お見事!」とお褒めを頂いた一枚です。\(^o^)/

    頑張って、夜のお散歩に出かけた甲斐がありました。

    本当に感動的な「夜の松本城」です。

  • しつこくもう一枚、お城そのものを御覧ください。

    しつこくもう一枚、お城そのものを御覧ください。

  • 石川家の行灯と撮りたかったけど、いい位置になかったので「松平家」で。<br /><br />沢山の観光客、ほとんど海外の方ですが、皆さん言葉もなくただただ見とれていました。嬉しいですね。<br /><br />今日は疲れたけど、この「夜の松本城」ですっかり疲れが吹き飛びました。

    石川家の行灯と撮りたかったけど、いい位置になかったので「松平家」で。

    沢山の観光客、ほとんど海外の方ですが、皆さん言葉もなくただただ見とれていました。嬉しいですね。

    今日は疲れたけど、この「夜の松本城」ですっかり疲れが吹き飛びました。

  • 疲れもするよね~、この日の歩数、なんと3万歩超え!<br /><br />歩きすぎだよね~。^^;<br /><br />もちろん明日もかなり歩くことになるんだけどね。^^;<br />

    疲れもするよね~、この日の歩数、なんと3万歩超え!

    歩きすぎだよね~。^^;

    もちろん明日もかなり歩くことになるんだけどね。^^;

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • きなこさん 2024/07/14 09:26:15
    二本立てはスゴイ
    こんちわ~(^^)
    トレッキングからのお城!凄いスケジュールでビックリ
    あの鹿避けの網とか柵はよく見かけるよね
    手を使える人間だけが通れるアナログな優しい対策

    うん、わたしもハートじゃなくミッキーに見えたわ笑
    ゆんこさんの思いが写真に現れてるよ

    今ね東横インの朝食を頂いて拝見してます。
    帰ったらじーっくり拝見しま~すね

    きなこ

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2024/07/14 11:40:57
    RE: 二本立てはスゴイ
    きなこさん

    東横インということは、帰ってきたのね〜。
    今回はちょっと長めだったね。
    ジョージア中歩きまくったんじゃない?

    > トレッキングからのお城!凄いスケジュールでビックリ
    > あの鹿避けの網とか柵はよく見かけるよね
    > 手を使える人間だけが通れるアナログな優しい対策

    朝の渋滞と、体力の過信がなければ松本でもう少しゆっくり出来たんだけどね。
    思ったより時間がかかったわ。
    鹿対策の仕掛けに反応するのはきなこさんくらい?(笑)


    > うん、わたしもハートじゃなくミッキーに見えたわ笑
    > ゆんこさんの思いが写真に現れてるよ

    私の「想い」じゃなくて夫のね。(笑)

    > 今ね東横インの朝食を頂いて拝見してます。
    > 帰ったらじーっくり拝見しま?すね

    久しぶりの日本食、堪能してたでしょ。
    旅行記楽しみにしてる〜。


         ★ゆんこ★
  • フィーコさん 2024/07/07 19:58:43
    ライトアップの松本城
    ゆんこさん こんばんは♪

    表紙の写真、すごーい!

    松本城の天守までの階段が傾斜きつくて段差も大きいって情報あって
    一度登らないととは思っていたのです。
    (夕方外観だけは見たことあり)

    松本城のライトアップ、お堀に映ってきれいですね!
    松本駅近に泊まって(駅近に建物見応えあるのです)ライトアップ行かなければ!

    霧ヶ峰エアコン、最近お買いになりました?
    ウチの息子の名前が説明書に載っているらしい(見たことない親 笑)

    フィーコ

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2024/07/08 13:07:50
    RE: ライトアップの松本城
    フィーコさん、こんにちは。

    コメントありがとうございます。

    > 表紙の写真、すごーい!

    きれいですよね〜。
    ライトアップされたお城を見に行ったつもりが、こんなに幻想的なお堀に映る逆さ松本城が見られるなんて予想外でした。
    この写真を友人知人に見せたら、夜の松本城を見に行きたいとほとんどの人に言われました。
    うん、ビール飲むの抑えて見に行ってよかったです。(笑)

    > 松本城の天守までの階段が傾斜きつくて段差も大きいって情報あって
    > 一度登らないととは思っていたのです。
    > (夕方外観だけは見たことあり)

    昔のままの状態のお城の階段、ほとんど急なのである程度覚悟はしていましたが、松本城は別格です。
    登るのも降りるのもあんなに怖い思いをしたのは初めてです。
    そりゃ「写真撮らないてください」と各階ごとに呼びかけるスタッフが居るのもうなづけます。

    > 松本城のライトアップ、お堀に映ってきれいですね!
    > 松本駅近に泊まって(駅近に建物見応えあるのです)ライトアップ行かなければ!

    我が家は松本城だけ見られればいいと思っていたので、お城に一番近いホテルにしました。
    松本駅近くならホテルもたくさんありますし、歩いても15分くらいですものね。
    町並みを散策しながらあっという間に着いてしまいますね。

    > 霧ヶ峰エアコン、最近お買いになりました?
    > ウチの息子の名前が説明書に載っているらしい(見たことない親 笑)

    あ、息子さん、霧ヶ峰エアコンに関わっていらっしゃるんですね。
    我が家のエアコン、確か5,6年前なんです。
    北海道は、寒冷地仕様のエアコンじゃないと壊れちゃうので「霧ヶ峰ズバ暖」が一番人気なんです。
    あ、北海道は、冷房としてより暖房の方に比重を置きます〜。(笑)

    「霧ヶ峰」高原と聞いて、ほとんど皆さん「霧ヶ峰エアコン」を連想しますね。
    最強です。(笑)

    松本城、ぜひ登ってくださいませ。

         ★ゆんこ★
  • ElliEさん 2024/07/07 14:19:06
    霧ヶ峰といえばエアコン
    ゆんこさん、こんにちは!

    霧ヶ峰 4時間歩いたあとにもまだお楽しみがあって イベント満載の旅行ですね。
    山歩きって、道を間違わないか・・・それが心配よね。
    標識がちゃんとしてればいいんだけど、まばらだったり 倒れてたりすると・・・。
    ひえぇーーーほんとにこっちでいいんだろうか。って、不安でたまらなくなる。
    そういうのがイヤで、今回のロッキーでは ガイドさんにお願いしました。
    なぁんにも心配しなくていいし、こっちのペースに合わせてくれるから 大変なところでも ちゃんと連れて行ってくれる。ラクでした。

    何かよくわからない花は、多分 コバイケイソウです。
    湿原に多くよく目立ちます。

    うちの両親は、松本近くの出身だったので おやきは子供の頃から食べてます。
    おやきも有名になっちゃったわね。
    でも 私の思い出のおやきは、どこにもない・・・。
    うちのおやきは、 中身は なす 一択!
    油と塩で なすがとろっととけて とっても美味しかった。
    夕飯がおやき!って言うと、わーーって喜んだわ。
    お手伝いしてたくさん作りました。

    明日も歩くんですか?
    これで筋肉痛無し。とはすごいね!

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2024/07/07 16:45:20
    RE: 霧ヶ峰といえばエアコン
    ElliEさん、こんにちは。

    コメントありがとう〜。

    > 霧ヶ峰 4時間歩いたあとにもまだお楽しみがあって イベント満載の旅行ですね。

    今回は佐渡でのんびりの当初の予定から変わったのでぎゅうぎゅうの詰め込みになってしまいした。^^;
    もう、詰め込み過ぎは無理だって反省したばかりなのに。^^;

    > 山歩きって、道を間違わないか・・・それが心配よね。
    > 標識がちゃんとしてればいいんだけど、まばらだったり 倒れてたりすると・・・。
    > ひえぇーーーほんとにこっちでいいんだろうか。って、不安でたまらなくなる。
    > そういうのがイヤで、今回のロッキーでは ガイドさんにお願いしました。
    > なぁんにも心配しなくていいし、こっちのペースに合わせてくれるから 大変なところでも ちゃんと連れて行ってくれる。ラクでした。

    本当にね、標識あっても迷う事あるのに、なんでここに標識がないの?という場所なんて信じられないですよ〜。
    でもロッキーのときもそうだけど、自分の位置情報がわかるって大事だよね。
    昔はそれをコンパスでやってたと言うんだからすごい。
    コンパスの見方も知らない自称ハイカーです。^^;
    GPSがあってよかったわ〜。
    ロッキーとかも難しそうなところはガイドさんお願いしました。
    安心だし、色々と教えてもらえるから、お金が許せば(笑)いつもガイド付けたい。

    そうそう、今、例の旅友の一人きなこさんがジョージアに一人旅で行ってるんだけど、2日間ガイドさん付きでハイキングしてるみたい。
    ジョージアも素敵なところね〜。

    > 何かよくわからない花は、多分 コバイケイソウです。
    > 湿原に多くよく目立ちます。

    情報ありがとう。
    コメント追加しておきます〜。

    > うちの両親は、松本近くの出身だったので おやきは子供の頃から食べてます。
    > おやきも有名になっちゃったわね。
    > でも 私の思い出のおやきは、どこにもない・・・。
    > うちのおやきは、 中身は なす 一択!
    > 油と塩で なすがとろっととけて とっても美味しかった。
    > 夕飯がおやき!って言うと、わーーって喜んだわ。
    > お手伝いしてたくさん作りました。

    そうなのね、ご両親松本の近く、そりゃおやきの本場。
    ElliEさんは本場のおやきで育ったのね。
    お母さんが作るおやきに勝てるものはないですよね。
    トロトロのナスのおやき、食べてみたい〜。

    そうそう、「霧ヶ峰」と言えばエアコンですね。(笑)
    わがやものエアコンも霧ヶ峰。
    北海道は暖房のためにエアコンつけるほうが多かったから、霧ヶ峰がダントツ人気なのよ。
    そんな北海道も今は夏の冷房でもエアコンつけるような時代になりましたね。

    > 明日も歩くんですか?
    > これで筋肉痛無し。とはすごいね!

    歩くというか、山城なので必然的に山登りになっちゃいました。
    うん、今回も筋肉痛はなかったよ〜。
    意外とそのへんは丈夫な私です。

         ★ゆんこ★

ゆんこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

松本の人気ホテルランキング

PAGE TOP