1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 松本
  6. 松本 観光
  7. 国宝松本城
松本×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

国宝松本城

名所・史跡

松本

このスポットの情報をシェアする

国宝松本城 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004927

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

松本城は戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観です。大天守と、泰平の世になって造られた辰巳附檜・月見檜のまとまりは「複合式天守」と呼び、それぞれの時代を象徴しています。この連結複合式天守は松本城だけに見られる特徴的な構造です。

施設名
国宝松本城
住所
  • 長野県松本市丸の内4番1号
電話番号
0263-32-2902
アクセス
松本IC 車 15分 4km
JR中央本線 松本駅 バス 8分
JR中央本線 松本駅 徒歩 15分
駐車場
110台 普通車
24台 大型車
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1,374件)

松本 観光 満足度ランキング 1位
4.46
アクセス:
3.68
JR篠ノ井線「松本駅」お城口から徒歩15分1500mほどです。 by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.22
入城者が大変多く天守へ上るまでに一時間以上かかりました。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
2.57
城内はバリアフリーな訳ないですから by ダッチ君さん
見ごたえ:
4.11
他の城と違った建築方法が用いられているのが見どころの一つです。 by Lily-junjunさん
  • 満足度の高いクチコミ(921件)

    黒と白の美しい城

    5.0

    • 旅行時期:2020/10
    • 投稿日:2024/03/25

    黒漆塗りと白漆喰の美しい外観の天守が見事な国宝の城です。 お堀に掛かる朱色に塗られた橋とのコントラストがこれまた素晴らし...  続きを読むいです。 お堀の周りでは大勢の観光客が写真を撮っていました。 時間の都合で内部には入れませんでしたが、次の機会にはぜひ天守の上からの景色を眺めたいです。  閉じる

    やおー

    by やおーさん(男性)

    松本 クチコミ:1件

  • 満足度の低いクチコミ(19件)

    昔は入れたのに今は入れません。

    2.5

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/03/25

    松本城の三連構造物の一つ、大天守、月見櫓ほど目立たない存在ですが、松本城の外観を引き立たせてる小天守閣です。昔は、天守閣の...  続きを読む観光ルートで中に入れたのですが、現在は、耐震の問題で入れなく成っています。 大きな大天守閣に比べると小さいですが、他の城にはこの大きさで天守閣のお城もあるので 実際には立派な天守閣です。  閉じる

    ゆう

    by ゆうさん(男性)

    松本 クチコミ:19件

  • やはり立派です

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/03(1ヶ月以内)
    • 0

    黒く光る立派なお城です。
    上に登る階段はとても急で、しかも観光の方が多く、人の列の切れ目がありません。細い階段の両側の竹...  続きを読むの手すりを握って、手で身体を引っ張りあげていきました。
    最上階から眺める景色は格別でした。  閉じる

    投稿日:2024/03/24

  • 秀吉の家臣であった石川数正が築城

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/03(1ヶ月以内)
    • 1

    松本城は現存する5重6階の天守の中で日本最古の国宝の寺です。松本城は、戦国時代に造られた深志城が始まりです。その後。秀吉の...  続きを読む家臣、石川数正・康長父子が城と城下町の整備を進め、近世城郭としての松本城の基礎を固めました。  閉じる

    投稿日:2024/03/09

  • 漆黒の城

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約2ヶ月前)
    • 0

    松本城は現存する日本最古の五重天守を持つ国宝城です。天守の壁はすべて黒漆で塗られており、漆黒の城の異名を持ちます。私が行っ...  続きを読むた2月には、雪を冠った北アルプスの山々を背に威風堂々と建つ松本城の姿が凛々しく見えました。さらに冬季限定の夜間のプロジェクションマッピングは必見ですよ。  閉じる

    投稿日:2024/03/02

  • 階段はきついです

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約3ヶ月前)
    • 0

    国宝松本城は、平地に建つ黒塗りのお城です。階段は当時のままなので、狭く傾斜がきついです。なのでピーク時には、待ち時間が発生...  続きを読むします。待ち時間はお城の入り口に表示あり。天気の良い日は、アルプスの山々と一緒に写真が撮れます。  閉じる

    投稿日:2024/02/08

  • 「上高地」から「松本城」に向かいました。「上高地帝国ホテル」から「松本城」への所要時間は、バスでほぼ1時間でした。当日は、...  続きを読む「松本マラソン2023」が行われているので、渋滞するかと思いましたが、すんなりと松本城近くの「松本城大手門駐車場(大型車専用)」に着きました。ここから「松本城」まで歩いて10分弱でした。「松本城」の「松本城観覧券発売所」付近に「松本城」へ上るには30分待ちと書いたボードがありました。この時点では、すぐ天守閣まで行けるだろうと楽観していましたが、「松本城」の入城口である「渡櫓」まで長蛇の列ができていました。ここからすんなりと行けるかと思いきや甘い考えでした。「松本城」の各階層とも通路が狭く、階段も急で大渋滞です。特に、「天守最上階」とその下の「御座所」は、さらに通路が狭く、階段も一つ一つの間隔が広く、ジェットコースターのような感じで、観光客がすし詰め状態でした。余りにも人が多すぎ、写真に人が写りこんでしまうので、写真を満足に撮ることができませんでした。「松本城」に関して、詳細にここでレポートしていきたいと思います。「松本城」の正面の入口を左手に進むと、「松本城」と「内堀」が見えてきます。「松本城」は起伏のない平らな場所に築かれた「平城」で、「山城」と比べて防御性が低いため、城の周囲にはお堀が造られたそうです。お堀は本丸を囲む「内堀」、「外掘り」と「総掘り」があります。「松本城高麗門」に架かる橋を渡り、「高麗門」をくぐると「松本城観覧券発売所」があります。「本丸庭園」と「天守の観覧」は有料ですので、こちらの「券売所」で入城券を購入します。観覧料は大人700円、小中学生300円です。入場券は松本市立博物館との共通券になっているのでお得です。次に、「本丸」に入る重要な役目を果たした「黒門」をくぐると目の前に「本丸庭園」と「松本城」が目の前に現れます。「黒門」をくぐったすぐ右手には「松本城保存の功労者」が建立されています。左手奥には、「水野忠直奉献灯籠」、さらにその先に進むと日本にある「全国城郭管理者協議会」に加盟している全国49城の写真が展示されています。お城の出口である「月見櫓」付近には、「おもてなし隊」がいて気軽に写真撮影に応じてもらえます。
    「松本城」の歴史等を紐解いてみると、「松本城」は、標高約590mの松本盆地に築城され、築城当時のままの姿が残っている歴史的価値のあるお城で、「姫路城」、「彦根城」、「犬山城」、「松江城」とともに国宝に指定されています。松本藩の城主は年代によって変わり、その数は6家23人にものぼります。松本城の最大の特徴が、戦国時代に作られた大天守、乾小天守、渡櫓と泰平の戦のない江戸時代に作られた辰巳附櫓、月見櫓がひとつの天守群になっていることです。また、「松本城」は、天守の築造年代は文禄2年~3年(1593年~1594年)と考えられ、現存する五重六階の天守としては日本最古の城で、戦国時代の永正年間に造られた「深志城」が始まりです。なお、現存12天守の中でも、5層の天守を持つ城は、日本では松本城と姫路城しかありません。
    「本丸庭園」を散策したあとは、いよいよ「松本城」の内部へ入ります。「松本城」の入城口は「渡櫓」にあります。靴を脱いで上がるので、入城口では警備員の方がビニール袋を渡してくれます。その警備員の方の話だと「松本城」は、フランスで人気があり沢山の観光客が来るそうです。もちろん他国の観光客もいましたが、そう言えば、「上高地」は台湾で人気があり、台湾人の比率が一番多いとネイチャーガイドが言っていたのを思い出しました。「松本城」の「天守」は、入ってみると驚くぐらいシンプルで飾り気がありませんでした。お城と言うと豪華絢爛なイメージがありますが、「松本城」は、戦のために建てられたものなのだからそうです。チェックポイントの一つ目として「松本城」は外から見た時にかなりの数の窓のようなものが確認できました。何かと思ったら、攻撃を受けた時に、敵兵に弓や鉄砲を発射したり、石を落したり反撃するための小窓だそうです。ちなみに、弓矢を放つ「矢狭間」は60カ所、鉄砲を撃つ「鉄砲狭間」は55カ所、城壁を上ってきた敵へ石を落とす「石落」は11カ所もあるそうです。ただし、「松本城」では実戦が行われたことは一度もなかったそうです。次のチェックポイントが刀剣、槍、刀、火縄銃そして合戦時の武士の格好を再現した甲冑です。この甲冑を身につけた武士は、腰に巾着のようなものをぶら下げていました。これは、火縄銃の弾薬を入れるためのものだそうです。甲冑、刀と銃で相当な重さだったそうです。次のチェックポイントは、「大天守最上階」です。約16畳の正方形の部屋になっています。東西南北に窓が配置されていて、それぞれ異なる景色が楽しめます。天気がよければ、北アルプスの山々も見えるそうです。天守の天井が明るかったので、顔をあげ見てみると「二十六夜神」という月の神様が祀られていまました。「松本城」がさまざまな危機を回避できたのは、この神様のおかげと言われているそうです。現在でも、警備員さんが毎朝必ずお祈りをしているそうですよ。次が、「天守」の下の4階の「御座所」です。「御座所」は、城主が「天守」の最上階ではなく、4階に座を構えたと考えられます。ただ、接待の場所ではなく、あくまでも戦闘で最終局面を迎える時に座る場所だったようです。次のチェックポイントは、「辰巳附櫓」です。「辰巳附櫓」は「天守」の2階と繋がっていて、太平の世に造られたものなので、豪華絢爛とはいかないまでも優美な造りになっています。ここで注目して欲しいのが、「花頭窓」という寺院建築で見られる窓が採用されています。最後のチェックポイントは、「月見櫓」です。「辰巳附櫓」から階段をくだった先には、「月見櫓」があります。こちらも「辰巳附櫓」と同じ時代に造られたもので、その名の通り「お月見をするための櫓」で、「本丸庭園」の眺めがすばらしい場所です。「月見櫓」から1階におりて、「松本城天守」の見学は終了です。

    01_【「松本城」の一口メモ】
    ⑴ 所在地…〒390-0873 長野県松本市丸の内4-1  電話:0263-32-2902(松本城管理事務所)
    ⑵ 観覧料…大人700円、小中学生300円 ※松本市立博物館と共通入場券
    ⑶ 「本丸庭園・天守」の 開場時間:8:30~17:00 ただし、GW・お盆期間は8:00~18:00
    ※ 最終入場は閉場の30分前
    ⑷ 休園日…年末を除き無休

    02_【「松本城」へのアクセス】
    ⑴ 徒歩…JR篠ノ井線「松本駅」お城口から徒歩15分1500m
    ⑵ バスを利用して
    ★ [松本駅お城口] ⇒[松本城・市役所前バス停]≪松本周遊バス・タウンスニーカー:北コース≫
    ・バス乗り場:JR篠ノ井線「松本駅」お城口(21番のりば)
    ・7停留所目(「上士町」の次の停留所) 所要時間約8分
    ・9時から15時の間に1時間平均2便 休日は平均3便
    ・「松本城・市役所前バス停」で下車し「松本城」まで徒歩1分60m
    ・「松本城・市役所前バス停」で降車後、バスの進行方向とは反対方向に60mほど戻ると「松本城太鼓門桝形二の門(高麗門)」があります。そこから入ります。「太鼓門」をくぐり左方向に進みます。右手にみえる内堀に架かる橋を渡れば、「高麗門」の先の左手に「松本城観覧券発売所」があるので、チケットを買って入城します。

    03_【「松本城」の見どころ】
    ⑴ 「黒門」
    「黒門」は本丸へ入るための重要な入口で、現在は手前に券売所があります。ここから先の「本丸庭園」と「天守」の観覧は有料となっています。「黒門」は、最高色調の黒を使っていることからそう呼ばれました。「一の門」の屋根には、歴代城主の家紋が付いた屋根の縁を飾るための円形の瓦である「軒丸瓦」が見られます。これは、天守解体修理のときに、保存しておいた状態の良い瓦を再利用したためです。さらに内堀を渡ったところに「二の門」である「高麗門」があります。1989年(平成元年)には、この門に続く塀を支える柱を備えた塀である「控塀」と2つの門の間を石垣や土塀で囲う防御様式である「枡形」を復元しました。「控塀」には「狭間」があり、対岸の敵を弓矢や火縄銃で攻撃できるようになっています。
    ⑵ 「太鼓門」
    二の丸御殿の入口にある「太鼓門」は、1文禄4年(1595年)に築かれた門です。名前の由来は、北側門台上に、登城や火急の合図などの役割を果たす太鼓楼があったことからそう呼ばれるようになりました。「太鼓門」は、「松本市役所」側にある門で、二の丸御殿の入口にあたり、文禄4年(1595年)に築かれた門です。名前の由来は、北側門台上に、登城や火急の合図などの役割を果たす太鼓楼があったことからそう呼ばれるようになりました。また、太鼓門のすぐ横にある総量約22.5tの巨石は、「松本城」を築城した「石川玄蕃守康長」が運ばせたことにちなんで、「玄蕃石」と呼ばれています。なお、明治初期に破却された「太鼓門」ですが、平成3~平成11年(1991~1999年)に発掘調査を行い、「太鼓門」の復元が完了しました。
    ⑶ 「大天守」
    「松本城」の天守は5層6階の造りで、1,000tある巨大な「天守」で、約16畳の正方形の部屋になっています。「松本城」の土台となる石垣内部には直径約39cm、長さ約5mの栂の丸太が16本、まるで碁盤の目のように埋め込まれています。その上にそびえ立つ「大天守」は、5層6階の構造です。城壁の上部が白漆喰、下部が黒漆塗りと当時の城郭では珍しい仕上げになっています。「天守1階」の展示ケースには修理の際に切り取られた天守の壁を展示してあります。この壁は厚さが約29cmもあり、火縄銃の弾も貫通しないそうです。「天守2階」には、格子状の「武者窓」があります。これは、3連及び5連の格子窓から火縄銃を発砲するための設計だと考えられています。「天守3階」は構造上、窓が造れなかったため「隠し階」もしくは「暗闇重」と呼ばれていました。「天守4階」には「御座所」があり、戦いにおいて最終局面に追い込まれた際には、城主がここに座を構え、戦況を把握する場所です。最上階である「天守6階」からは、城下町や北アルプスの山々などを眺望することができます。ちなみに、天守の天井には、「二十六夜神」という月の神様が祀られています。「松本城」がさまざまな危機を回避できたのは、この神様のおかげと言われているそうです。現在でも、警備員が毎朝必ずお祈りをしているそうです。また、「松本城」の「天守」内部は、天井が低いことが特徴的です。これは、建物内で抜刀ができないように工夫されたと考えられます。
    ⑷ 「乾子天守」
    「乾子天守」は、「松本城」に向かって右側部分にあり、「大天守」と「渡櫓」で連結され、戦国時代に建立されたものです。「乾子天守」の特徴は「大天守」と比較すると、「大天守」は角柱のみで構成されていますが、「乾子天守」は角柱の他に丸太柱が使用されていることです。何と1階中央にある「菅柱」をはじめ、2階「側柱」はすべて築城当時のもので、実に400年以上も経っているそうです。また、4階にある「火灯窓」は、火を嫌うことから「花頭窓」とも呼ばれ、寺院建築で見られ、天守建築では格式の高い窓とされています。
    ⑸ 「辰巳附櫓」
    「辰巳附櫓」は、「松本城」に向かって左側部分にあり、泰平の世となった江戸時代初期に新たに建立されました。天守の2階は、江戸時代に増築された「辰巳附櫓」とつながっています。「辰巳附櫓」は、平和な時代につくられたもので、戦の備えはほとんどなく、石落を設置する場所は板敷きになっています。「大天守」の隣に増築された「辰巳附櫓」は、天守に「月見櫓」を付けるための役割を持っていました。なお、「辰巳附櫓」の窓にも「乾子天守」と同様に、格式の高い寺院建築で見られる「花頭窓」が付けられています。
    天守の2階は、江戸時代に増築された「辰巳附櫓」とつながっています。こちらは平和な時代につくられたもので、戦仕様ではなく優美な造りになっています。花頭窓という寺院建築で見られる窓が採用されています。
    ⑹ 「月見櫓」
    「月見櫓」は、「松本城」に向かって左側部分にあり、辰巳附櫓から階段をくだった先にあります。「月見櫓」は、「辰巳附櫓」と同じ時代に造られたもので、寛永10年(1633年)に「松平氏」により増築されました。戦の備えはほとんどありません。柱と舞良戸と呼ばれる桟を打った薄い引き戸だけの櫓で、月見の際には、この舞良戸を外し、月を眺められるよう設計されていました。月見櫓の三方は朱色漆で塗られた回縁が巡り、風情があります。また船底の形をした天井には、柿渋が塗られ、優雅な雰囲気を感じられるのが特徴です。「月見櫓」から1階にくだると出口になり、「天守」の見学は終了です。
      閉じる

    投稿日:2023/11/25

  • 国宝松本城

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約5ヶ月前)
    • 0

    国宝松本城。現存12天守の中でもずっと見たかったお城。三連休の初日の午後に行きました。チケット売場では待ち時間20分と表示...  続きを読むされていましたが、チケットを買って城内に入るときには長蛇の列。結局、入城に1時間は待ちました。インバウンドで外国人観光客も多いからでしょうか。城内は火縄銃など展示物が幾つかありますが、それほど見どころ満載という訳ではないかなと思います。やっぱり松本城の景色が素晴らしいんだと思います。  閉じる

    投稿日:2023/11/07

  • 美しい国宝の松本城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/10(約6ヶ月前)
    • 0

    松本駅から、徒歩で10分程度にある国宝の松本城です。
    妻と一緒に松本観光の際に、松本城を訪れました。お城は美しく、堀に囲...  続きを読むまれて素晴らしかったですね。城内は階段が急で登りにくかったですが、天守閣からの眺望も良かったですね。  閉じる

    投稿日:2023/10/24

  • 現存する日本最古の五重天守、優美!

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/09(約7ヶ月前)
    • 0

     久しぶりの登城である。黒門から本丸御殿跡の広場を歩いて天守をめざした。途中「お姫さん」や「足軽」に出会った。天守に入り、...  続きを読む薄暗い空間の中、1階から順に上位階に登った。階段は狭く急で登るのも大変だが、それはそれで昔のままで趣がある。所々で、スタッフの方が「頭上注意!」「足元注意!」の声掛けをしてくれる。各階の展示資料や小窓から外の景色を見ながら、高さ29.4mの天守に登り、松本平の景色を堪能した。それにしても、早朝にもかかわらず外国人をはじめもの凄い数の人が登っていた。観覧料は大人700円だが、それ以上の価値は十分にある。必見!
      閉じる

    投稿日:2023/10/13

  • 日本100名城 松本城

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約8ヶ月前)
    • 0

    日本100名城の松本城に訪問してきました。駐車場に誘導員がいるなど観光地らしく整備されています。城自体は余り大きくない事を...  続きを読む今回知りました。堀がありその先に城ですが公園化されているため石垣が有るとか攻めにくい構造とかを見る事は出来ませんでした。高速のICからも近いし行きやすい場所です  閉じる

    投稿日:2023/08/13

  • 見ごたえがありました

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/07(約9ヶ月前)
    • 0

    7月の3連休に行きました。近くの立体駐車場にレンタカーを止めてアクセスしましたが、家族連れを中心ににぎわっていました。天守...  続きを読むに入る前には少しだけ入場整備のため待ち時間がありましたが、テントの日陰の中で待たせていただけました。中は順路が決まっていて、誘導の人もいたので迷うことなく見学できて良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/08/30

  • 天守閣は最古の国宝 ~ 国宝松本城

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約10ヶ月前)
    • 0

    日本には天守が国宝に指定されている城が姫路城・彦根城・犬山城・松江城と「松本城」の国宝5城と言われてます。
    いずれも江戸...  続きを読む時代から残る現存の天守閣を持ちその内部も一般見学が出来ます。

    但し、国宝ゆえに人気も高くてシーズンを問わず外国人観光客を含めて多くの方々が訪れるので静かにゆっくりと見学が出来るような雰囲気ではありませんね?。
    特にG・Wや夏休みに祝日・週末などは入場制限を設けるほどなので時間的にも余裕が必要です(H/Pでは入場待ち時間や駐車場などの情報が判るので参考にして下さい)。
    また、入場料も以前からすれば格段に値上げされて大人¥700(小・中学生¥300)にはびっくりでした?。

    天守を見学するに際に一つだけ注意をしなければならないのは内部へ上がる階段や段差などが往時のままなの造りなので、極めて昇り降り辛く成っていることです。
    下層階はまだしも4階・5階への階段は極めて幅が狭く小さく段差が異常に高いので手摺にしっかりと掴まりながら昇り降りしないと、万が一踏み外し滑り落ちれば間違いなく全身骨折をして悲惨な事に成りますからね?…(過去に有ったようです)。
    実際に私も危険を感じ注意を払ってしっかりとゆっくりと階段を昇り降りしました。

    なのでご高齢の方々は3階辺りでリタイヤする方が多く見られ、4階ではほ簿引き返す羽目に成ってましたので是非参考にして下さい。

    戦後の復興天守閣ならエレベータや一般的な階段が備えられているので問題が無いと思われますが、やはり国宝はそのような改修や整備が出来ないのは当然だと思いますね。

    しかし、最上階からの東西南北への眺望は最高のご褒美なのでしっかりと目に焼き付けて下さい!。
    本丸庭園から二の丸・三の丸へとご城下が一望に観えて、更に北アルプスの山々も綺麗に観えるのは松本城ならではの景色です。

    また、二の丸御殿跡や太鼓門から桝形に高麗門なども整備されて以前とはズ随分と様変わりしたように感じました。
    以前は内濠と石垣に天守閣だけしかない松本城が、全体的な修復・整備によってより往時に近い姿形に成ってゆくのが嬉しい気持ちに成りました。  閉じる

    投稿日:2023/09/23

  • 松本のシンボル的な存在の松本城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/06(約10ヶ月前)
    • 0

    松本観光で外すことができないスポットです。天守閣の周りが公園となっていて、いろいろな角度から松本城を眺めることができます。...  続きを読むどこから見ても美しく、お堀の周りにはベンチも多いので城を眺めながら優雅なひと時が過ごせます。天守閣の中に入るのは有料で、内部は階段なのでアップダウンでいい運動になります。  閉じる

    投稿日:2023/08/15

  • どこを撮っても綺麗に映る

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 0

    松本城は、美しいく写真映えがするお城
    どこを撮っても綺麗に映る。
    特に堀側から撮る写真は、写り映えがすごく良いです。
    ...  続きを読む
    太鼓門、黒門など復元されたものもあるが…
    本丸御殿とかは焼失してしまって再建されることはなかったらしいが…
    400年もの間も残る天守は、これからも残していって欲しい
    それに尽力を尽くしてくれた方々の思いも大事にしたいですね。
      閉じる

    投稿日:2023/10/18

  • 4月3日から3泊4日で長野県の桜巡り5件目(2日目)

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約12ヶ月前)
    • 0

    国宝松本城は堀の水盤に写る風景だけでも美しいのに今の季節は桜に雪山の北アルプスも望め絶景でした!天気も良く外堀も1週回りま...  続きを読むしたが、城の北側は人も少なくゆっくり楽しめました!穴場的スポットは松本城に隣接する市役所の展望台からの景色ですw(平日のみ)画像もアップしますね!この後はさくら名所100選の須坂の臥竜公園へ  閉じる

    投稿日:2023/04/07

  • 国宝松本城の桜

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約12ヶ月前)
    • 0

    国宝松本城に桜の花見に行ってきました。
    4月4日(火)は満開でした。
    例年よりも桜は早くもう散り始めていました。

    ...  続きを読む
    松本城の駐車場は平日にも関わらず満車で、市立美術館の前にある立体駐車場に駐車しました。平日なら松本市役所の駐車場に停めたほうがいいです。

    正面の入口から入ると、天守閣と北アルプスの両方がこのように見られます。
    今回は天守閣には登りませんでしたが、登ったことがない方にはぜひおすすめします。

    今回は、平日に行ったので松本市役所に行き展望室から松本城を眺めてみました。
    写真のような感じです。


    私の旅行ブログも御覧ください・・
    https://tokutoku62.blog.ss-blog.jp/  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 国宝松本城はカッコよかった!

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    長野市内よりレンタカーを借りて行きました。生憎の雨で、時々強く降ったりと最悪のお天気。にも拘らず、城内は非常に多くの観光客...  続きを読むの方々で混んでおり、入場の行列が出来ていました。彫りの外から見えるそのお姿は何とも格好が良く、本丸の内部も感動するつくりでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 国宝の威厳

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    日本には数えきれないほど城郭がありますが、国宝は姫路、彦根、犬山、松江とこの松本とわずか5つです。戦前は名古屋城もそうでし...  続きを読むたが空襲で喪失したためいまは違います。中でも松本は規模は姫路や彦根に及ぶべくもないですが、バックの日本アルプスとの調和した美しさと黒い漆黒のバランスが絶妙で雪景色とのハーモニーの今の時期が特に美しいです  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 夜のイルミネーションも良い

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    言わずと知れた国宝松本城。中は一回見ればいいかな、という感じですが、松本城がある公園もなかなかです。2月に期待した雪化粧し...  続きを読むたすがたは暖冬のせいかみられず、逆に梅がちらほら。また、夜にはイルミネーションイベントをやっていて、プロジェクションマッピングもなかなかでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 雪の松本城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    長野の国宝の松本城!
    小さい時来たらしいですが…全然覚えてない(笑)

    なので始めてきたつもりです!
    ちょうど前日...  続きを読むに大雪だったので雪の松本城が見ることができましたヽ(=´▽`=)ノ

    見学は靴を脱ぐのですが…雪でドロドロの靴下で歩くのが申し訳なかった…今度はちゃんときれいな変えも持って来ないと…!!
      閉じる

    投稿日:2023/03/29

  • ナイトツアーはお勧めです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    当初はテレビで見たプロジェクションマッピングを見に行きたくて計画しましたが、夜にお城の中に入れるナイトツアーがある事が分か...  続きを読むり参加しました。
    ガイドの方の色々為になる説明や、普段は入れない所に入れたりと盛りだくさん。
    帰りにプロジェクションマッピングも楽しめて、冬は寒いですが行く価値ありです。  閉じる

    投稿日:2023/03/14

1件目~20件目を表示(全1374件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 69

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 松本城のイイところは?☆☆☆締切済すぐに!

    • 投稿日:2011/01/29
    • 4

    松本城のオススメ内容と、特徴を教えてください!!!!!!!

    あと、松本城と、国宝松本城って、違うんですか?

    回答(4件)

    松本城は築城されて約400年が経ちますが、戦災も受けておらず当時のまま保存されています。城内に入ると当時の道具で荒々しく削...  続きを読むった柱が黒光りしていますし、先人の知恵とも言える建築方式が採られていたりします。
    当然床も木製ですので、履物は脱いで袋に入れて持ち歩きます。冬期は床が冷たいので厚手の靴下で行かれることをオススメします。

    国内でもこれだけ保存がしっかりしているお城は数少ないと思います。

    国宝なのは天守閣のみで庭園を含めた敷地は国宝ではありません。

    晴れていれば天守閣から北アルプスが一望できます。いにしえのお殿様もこの風景を眺めたのかと思うとなんだか嬉しくなります。(by matsumotoさん)  閉じる

    maimaiさん
    by maimaiさん

国宝松本城について質問してみよう!

松本に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Kyarameru26さん

    Kyarameru26さん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • みささん

    みささん

  • benlyさん

    benlyさん

  • 旅人さん

    旅人さん

  • …他

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

松本 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP