イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イスタンブールの必須スポットはアヤソフィア、ブルーモスク、グランドバザールだと思っている。<br /><br />今日は日曜なので、アヤソフィアとブルーモスクはもの凄い混雑が予想されるので、月曜に延ばした方がベターだろう。グランドバザールは日曜はやっていない。<br /><br />ベスト3は明日に回したので、本日の予定は、海峡クルーズ、ガラタポート、イスティクラル通りになった。

初めての独土&3度目の伊 3日目<イスタンブール2>

11いいね!

2024/04/05 - 2024/04/22

1669位(同エリア4393件中)

旅行記グループ 初めての独土&3度目の伊

0

53

R241

R241さん

この旅行記スケジュールを元に

イスタンブールの必須スポットはアヤソフィア、ブルーモスク、グランドバザールだと思っている。

今日は日曜なので、アヤソフィアとブルーモスクはもの凄い混雑が予想されるので、月曜に延ばした方がベターだろう。グランドバザールは日曜はやっていない。

ベスト3は明日に回したので、本日の予定は、海峡クルーズ、ガラタポート、イスティクラル通りになった。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ANA ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4月7日(日)<br /><br />☆ロマンス<4204号室><br /><br />雨は降っていないが、どんよりと曇っている。<br />今日は海峡クルーズなので青空を期待したが、世の中思うようにはいかない。<br />

    4月7日(日)

    ☆ロマンス<4204号室>

    雨は降っていないが、どんよりと曇っている。
    今日は海峡クルーズなので青空を期待したが、世の中思うようにはいかない。

    ロマンス イスタンブール ホテル ホテル

  • ☆ロマンス<朝食会場><br /><br />朝食会場は広くはないが、色んなものを上手に置いてある。<br />特にチーズやドライフルーツの種類が多い。<br />

    ☆ロマンス<朝食会場>

    朝食会場は広くはないが、色んなものを上手に置いてある。
    特にチーズやドライフルーツの種類が多い。

  • 【朝食会場:朝食ブッフェ】<br /><br />卵料理はメニューからオーダーできる。<br />我が家が好きな穀物系のパンもある。

    【朝食会場:朝食ブッフェ】

    卵料理はメニューからオーダーできる。
    我が家が好きな穀物系のパンもある。

  • 【朝食会場:朝食ブッフェ】<br /><br />特筆すべきは甘系の菓子パンやケーキ、チョコレート菓子がこれでもかっておいてある。<br />高級ホテルでもこれほど置いてある例を知らない。

    【朝食会場:朝食ブッフェ】

    特筆すべきは甘系の菓子パンやケーキ、チョコレート菓子がこれでもかっておいてある。
    高級ホテルでもこれほど置いてある例を知らない。

  • ▽エミノニュ駅 Eminonu<br /><br />先ずはトラムでエミノニュへ<br />2駅目で歩けないこともない距離だが、無理はしない。<br />ホテルからトラムの駅が近いのは非常に便利。<br />

    ▽エミノニュ駅 Eminonu

    先ずはトラムでエミノニュへ
    2駅目で歩けないこともない距離だが、無理はしない。
    ホテルからトラムの駅が近いのは非常に便利。

    エミノニュ駅 (路面電車)

  • 〇エミノニュ桟橋<br /><br />エミノニュ桟橋に行くと「ボスボラス!ボスボラス!」とチケット売りが声をかけてくると読んでいたが、そのような連中がいない。<br />そもそも歩いてる人もいない。<br />曇り空なのでクルーズ日和ではないのだろう。<br /><br />話が違うなと思いながらチケットブースを2・3軒覗いたら、どこも12時出航でまだ1時間以上もある。先にガラタ橋に行くことにする。<br />60分コースに乗りたかったが、90分コースばかりで60分コースは見つからなかった。<br />料金も150TLで価格カルテルが組まれているようだ。

    〇エミノニュ桟橋

    エミノニュ桟橋に行くと「ボスボラス!ボスボラス!」とチケット売りが声をかけてくると読んでいたが、そのような連中がいない。
    そもそも歩いてる人もいない。
    曇り空なのでクルーズ日和ではないのだろう。

    話が違うなと思いながらチケットブースを2・3軒覗いたら、どこも12時出航でまだ1時間以上もある。先にガラタ橋に行くことにする。
    60分コースに乗りたかったが、90分コースばかりで60分コースは見つからなかった。
    料金も150TLで価格カルテルが組まれているようだ。

  • ▽イスタンブルカード 200TL×2枚<br /><br />フェリー乗り場にイスタンブルカードの自販機があったので200TLづつチャージする。<br />昨日のことがあったので現金にした。

    ▽イスタンブルカード 200TL×2枚

    フェリー乗り場にイスタンブルカードの自販機があったので200TLづつチャージする。
    昨日のことがあったので現金にした。

    ワプル (フェリー) 船系

  • 〇イェニ・ジャーミィ Yeni Mosque<br /><br />桟橋からガラタ橋に向かう途中、振り返ると立派なモスクがそびえ立っている。<br />いかにもイスタンブールに来ましたって風景。

    〇イェニ・ジャーミィ Yeni Mosque

    桟橋からガラタ橋に向かう途中、振り返ると立派なモスクがそびえ立っている。
    いかにもイスタンブールに来ましたって風景。

    イェニ ジャーミィ 寺院・教会

    いかにもイスタンブールに来ましたって風景。 by R241さん
  • 〇イェニ・ジャーミィ Yeni Mosque<br /><br />昨日、トラムに乗ってガラタ橋の上から金角湾を見た記憶があるのに、このモスクを見た覚えが全くない。<br />かなりインパクトのある風景なので忘れるはずはない。<br /><br />昨日は疲れ果てていて余裕がなかったってことか。

    〇イェニ・ジャーミィ Yeni Mosque

    昨日、トラムに乗ってガラタ橋の上から金角湾を見た記憶があるのに、このモスクを見た覚えが全くない。
    かなりインパクトのある風景なので忘れるはずはない。

    昨日は疲れ果てていて余裕がなかったってことか。

  • 〇ガラタ橋<br /><br />迷宮グルメ駅前食堂で見た釣り人たちがやっぱりいた。<br />テレビではアジのはずだったが、アジにしてはかなり小さい。<br />これ食べれるの?

    〇ガラタ橋

    迷宮グルメ駅前食堂で見た釣り人たちがやっぱりいた。
    テレビではアジのはずだったが、アジにしてはかなり小さい。
    これ食べれるの?

    ガラタ橋 建造物

    TVで見たとおり釣り人たちで賑わっている。 by R241さん
  • 【マド Mado】<br /><br />ガラタ橋を渡って右折したらマドがあった。<br />シルケジのマドはリサーチ済みで昨夜も存在を確認したが、カラキョイにあるのは知らなかった。<br /><br />この後、スルタンアフメット駅近辺でも見かけたので何店舗もあるようだ。

    【マド Mado】

    ガラタ橋を渡って右折したらマドがあった。
    シルケジのマドはリサーチ済みで昨夜も存在を確認したが、カラキョイにあるのは知らなかった。

    この後、スルタンアフメット駅近辺でも見かけたので何店舗もあるようだ。

    Mado Karaköy 地元の料理

  • 〇カラコイ埠頭<br /><br />フェリーは停泊しているが、海峡クルーズ船はこちら側にはいないようだ。

    〇カラコイ埠頭

    フェリーは停泊しているが、海峡クルーズ船はこちら側にはいないようだ。

    カラコイ埠頭 海岸・海

  • 〇ガラタ橋<br /><br />魚市場前にある鯖サンド屋台が美味しいとの評判だが、朝食が消化できていない。鯖サンドは食べてみたいが、とても食べられる状態ではない。<br /><br />今度は金角湾側の橋を通ってエミュノニュに向かう。<br />こっちの方が釣り人が多い。<br />下の食堂街はパスする。

    〇ガラタ橋

    魚市場前にある鯖サンド屋台が美味しいとの評判だが、朝食が消化できていない。鯖サンドは食べてみたいが、とても食べられる状態ではない。

    今度は金角湾側の橋を通ってエミュノニュに向かう。
    こっちの方が釣り人が多い。
    下の食堂街はパスする。

    ガラタ橋 建造物

    TVで見たとおり釣り人たちで賑わっている。 by R241さん
  • 〇ガラタ橋<br /><br />ガラタ塔が見えるので記念撮影しておく。<br />今回、ガラタ塔に行く予定はないのでちょうどよかった。<br />

    〇ガラタ橋

    ガラタ塔が見えるので記念撮影しておく。
    今回、ガラタ塔に行く予定はないのでちょうどよかった。

  • 〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL: 90分 150TL×2枚<br /><br />11時40分、ガラタ橋から一番近いHASAN AKYELにした。<br />船の外観がきれいに見えたから。<br /><br />船内はガラガラ。<br />1時間前よりは増えたが、桟橋付近を歩いている人はチラホラなのでこんなものだろう。

    〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL: 90分 150TL×2枚

    11時40分、ガラタ橋から一番近いHASAN AKYELにした。
    船の外観がきれいに見えたから。

    船内はガラガラ。
    1時間前よりは増えたが、桟橋付近を歩いている人はチラホラなのでこんなものだろう。

    ボスポラス海峡クルーズ アクティビティ・乗り物体験

    90分(150TL)のクルーズに乗ってきた。 by R241さん
  • 〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<br /><br />12時になっても出航しないので外を見ていたら、客引きを一所懸命やっている。<br />その甲斐あってか、乗ってくる人が結構いる。<br />もしかしたら150TLをダンピングしているのか?<br />結局出発したのは12:30。30分はやり過ぎだろう。<br /><br />誰かの旅行記でアヤソフィアとブルーモスクが見えると読んでいたので、それらしい方向を撮ってみたが、写っていなかった。

    〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL

    12時になっても出航しないので外を見ていたら、客引きを一所懸命やっている。
    その甲斐あってか、乗ってくる人が結構いる。
    もしかしたら150TLをダンピングしているのか?
    結局出発したのは12:30。30分はやり過ぎだろう。

    誰かの旅行記でアヤソフィアとブルーモスクが見えると読んでいたので、それらしい方向を撮ってみたが、写っていなかった。

  • 〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<br /><br />最初右側の席を陣取っていたが、口コミで左側が景色がいいとあったのを思い出した。<br /><br />確かに左舷の窓には宮殿のようなホテルのような豪華な建物が次々に現れる。<br />トルコがかって大国だった歴史の一端が伺える。

    〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL

    最初右側の席を陣取っていたが、口コミで左側が景色がいいとあったのを思い出した。

    確かに左舷の窓には宮殿のようなホテルのような豪華な建物が次々に現れる。
    トルコがかって大国だった歴史の一端が伺える。

  • 〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<7月15日殉教者の橋><br /><br />第一ボスボラス橋と言うのかと思っていたら、「7月15日殉教者の橋」と言うのが正式名称らしい。<br /><br />全長1,560メートルある。見た目は長いが数字を知ったら意外に短いなと思った。<br />ちなみに明石海峡大橋は全長3,911メートルあって、車で渡ったことはあるが、直ぐ下から見たことがないので比較できない。

    〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<7月15日殉教者の橋>

    第一ボスボラス橋と言うのかと思っていたら、「7月15日殉教者の橋」と言うのが正式名称らしい。

    全長1,560メートルある。見た目は長いが数字を知ったら意外に短いなと思った。
    ちなみに明石海峡大橋は全長3,911メートルあって、車で渡ったことはあるが、直ぐ下から見たことがないので比較できない。

    7月15日殉教者の橋 建造物

    見た目は長いが数字を知ったら意外に短いなと思った。 by R241さん
  • 〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<ファーティフ・スルタン・メフメト橋><br /><br />第二ボスボラス橋(正式には「ファーティフ・スルタン・メフメト橋」)の手前でUターン<br />第二ボスボラス橋は全長1,510メートで第一とほとんど変わらない。

    〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<ファーティフ・スルタン・メフメト橋>

    第二ボスボラス橋(正式には「ファーティフ・スルタン・メフメト橋」)の手前でUターン
    第二ボスボラス橋は全長1,510メートで第一とほとんど変わらない。

  • 〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<br /><br />復路になってデッキに上がってみた。<br />窓越しとはさすがに景色が違う。<br />出航した時よりは青空も増えてきた。<br /><br />

    〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL

    復路になってデッキに上がってみた。
    窓越しとはさすがに景色が違う。
    出航した時よりは青空も増えてきた。

  • 〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<7月15日殉教者の橋><br /><br />ウィキペディアによるとイスタンブールの人口は1,410万人で、3分の1がアジア(アナトリア半島)側、3分の2がヨーロッパ(トラキア地方)側に住んでいるらしい。<br />大半がヨーロッパ側と思っていたので意外だった。

    〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<7月15日殉教者の橋>

    ウィキペディアによるとイスタンブールの人口は1,410万人で、3分の1がアジア(アナトリア半島)側、3分の2がヨーロッパ(トラキア地方)側に住んでいるらしい。
    大半がヨーロッパ側と思っていたので意外だった。

  • 〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL<br /><br />まもなく到着<br />今度はアヤソフィアとブルーモスクが小さく写っていた。

    〇海峡クルーズ船 HASAN AKYEL

    まもなく到着
    今度はアヤソフィアとブルーモスクが小さく写っていた。

  • ▽トプハネ駅 Tophane <br /><br />エミノニュからトプハネまで2駅だけど、歩くにはそこそこ距離がある。<br />迷わずトラムに乗る。<br />むやみやたら歩くより、体力温存

    ▽トプハネ駅 Tophane

    エミノニュからトプハネまで2駅だけど、歩くにはそこそこ距離がある。
    迷わずトラムに乗る。
    むやみやたら歩くより、体力温存

  • 《ガラダポート・モール Galata port mall》<br /><br />ガラタポートモールは最近できたショッピングモール<br />入場するのに荷物チェックがあって驚いた。<br />施設内に地中海クルーズのターミナルもあるのでセキュリティが厳重なのかも

    《ガラダポート・モール Galata port mall》

    ガラタポートモールは最近できたショッピングモール
    入場するのに荷物チェックがあって驚いた。
    施設内に地中海クルーズのターミナルもあるのでセキュリティが厳重なのかも

    ガラタポート モール 観光名所

    かなり大型のモールでナショナルブランドの店舗もチラホラあるが、知らないものが多い。 by R241さん
  • 【Günaydın Köfte &amp; Döner@Galata port mall】<br /><br />入って直ぐにオープンスペースのレストランがあった。<br />写真付きのメニューガあったので、今夜の参考になると眺めていたら、LENTILを発見。<br />昨夜の「レ&amp;$%#」の謎が解けた。

    【Günaydın Köfte & Döner@Galata port mall】

    入って直ぐにオープンスペースのレストランがあった。
    写真付きのメニューガあったので、今夜の参考になると眺めていたら、LENTILを発見。
    昨夜の「レ&$%#」の謎が解けた。

  • 《Galata port mall》<br /><br />かなり大型のモールでナショナルブランドの店舗もチラホラあるが、知らないものが多い。<br />

    《Galata port mall》

    かなり大型のモールでナショナルブランドの店舗もチラホラあるが、知らないものが多い。

  • 《SANDRO@Galata port mall》<br /><br />お嬢が好きなSANDROがあったので覗いてみたが、パリの店よりかなり高いので驚いて退散した。<br />トルコの富裕層向けってことなんだろう。<br />

    《SANDRO@Galata port mall》

    お嬢が好きなSANDROがあったので覗いてみたが、パリの店よりかなり高いので驚いて退散した。
    トルコの富裕層向けってことなんだろう。

  • 《GMG Firenze@Galata port mall》<br /><br />イスタンブールでは猫が我が物顔で闊歩しているのは珍しくないが、店の前でじってしている姿が絵になっていた。

    《GMG Firenze@Galata port mall》

    イスタンブールでは猫が我が物顔で闊歩しているのは珍しくないが、店の前でじってしている姿が絵になっていた。

  • 〇Tophane Clock Tower<br /><br />写真を撮っている人がいたので真似てみた。<br />イスタンブールに現存する時計塔としては最古のものの 1 つだそう。

    〇Tophane Clock Tower

    写真を撮っている人がいたので真似てみた。
    イスタンブールに現存する時計塔としては最古のものの 1 つだそう。

    Tophane Clock Tower 建造物

  • ▽カバタシュ駅 Kabatas<br /><br />昨日苦労したカバタシュ駅の乗換も難なくクリアー<br />一度経験すれば、どうってことない。

    ▽カバタシュ駅 Kabatas

    昨日苦労したカバタシュ駅の乗換も難なくクリアー
    一度経験すれば、どうってことない。

    カバタシュ駅

  • 〇イスティクラル通り<br /><br />イスティクラル通りは、イスタンブール一の目抜き通り。<br />スリが多いらしいので気を引き締める。

    〇イスティクラル通り

    イスティクラル通りは、イスタンブール一の目抜き通り。
    スリが多いらしいので気を引き締める。

  • 【ハーフィズ・ムスタファ Hafiz Mustafa 1864 İstiklal】<br /><br />ガラタポートモールの時から休憩しようって話していたが、どうせならハーフィズ・ムスタファってことになった。<br />ここはgoogle mapのクチコミの評価がめちゃくちゃ高い。<br />昨夜見たシルケジ店も流行っていた。<br /><br />1階は小売り店舗のようで、カフェは2階以上。<br />運よく窓際の席が空いた。

    【ハーフィズ・ムスタファ Hafiz Mustafa 1864 İstiklal】

    ガラタポートモールの時から休憩しようって話していたが、どうせならハーフィズ・ムスタファってことになった。
    ここはgoogle mapのクチコミの評価がめちゃくちゃ高い。
    昨夜見たシルケジ店も流行っていた。

    1階は小売り店舗のようで、カフェは2階以上。
    運よく窓際の席が空いた。

    ハーフィズ ムスタファ 1864 イスティクラル スイーツ

    クチコミの評価ほ高いが、コスパは低い。 by R241さん
  • 【Hafiz Mustafa 1864 İstiklal:Ankara 62TL、Padisah 62TL、Sui Mad Gelsin 100TL】<br /><br />バクラヴァはどうせ100円以内と勝手に思っていたので、適当に指さしで買った。<br />とりあえず3個にしたが、美味しかったら追加すればいいだろう。

    【Hafiz Mustafa 1864 İstiklal:Ankara 62TL、Padisah 62TL、Sui Mad Gelsin 100TL】

    バクラヴァはどうせ100円以内と勝手に思っていたので、適当に指さしで買った。
    とりあえず3個にしたが、美味しかったら追加すればいいだろう。

  • 【Hafiz Mustafa 1864 İstiklal:チャイ glass 40TL、チャイ cup 60TL】<br /><br />トルコに来たらチャイだろう。<br />glassがアイスでcupがホットと思っていたら、どちらもホットで量が違うだけだった。<br /><br />この時点では、「バクラヴァは甘くて美味しいが、お替りする程でもない」が正直な感想だった。

    【Hafiz Mustafa 1864 İstiklal:チャイ glass 40TL、チャイ cup 60TL】

    トルコに来たらチャイだろう。
    glassがアイスでcupがホットと思っていたら、どちらもホットで量が違うだけだった。

    この時点では、「バクラヴァは甘くて美味しいが、お替りする程でもない」が正直な感想だった。

  • 【Hafiz Mustafa 1864 İstiklal:合計 324TL】<br /><br />会計する時になってバクラヴァの値段を知って驚いた。<br />1個300円、大きいのは500円もするってか?<br />「値段の割にたいしたことないな」に評価は下がった。<br /><br />3個で止めておいてよかった。

    【Hafiz Mustafa 1864 İstiklal:合計 324TL】

    会計する時になってバクラヴァの値段を知って驚いた。
    1個300円、大きいのは500円もするってか?
    「値段の割にたいしたことないな」に評価は下がった。

    3個で止めておいてよかった。

  • 【Hafiz Mustafa 1864 İstiklal】<br /><br />会計が終わったら、google mapのクチコミを投稿しろと煩い。<br />クチコミの投稿数が多くて評価が高いのは、こういうカラクリがあったてことか。<br />道理でどの店もクチコミが異常に高かった筈だ。

    【Hafiz Mustafa 1864 İstiklal】

    会計が終わったら、google mapのクチコミを投稿しろと煩い。
    クチコミの投稿数が多くて評価が高いのは、こういうカラクリがあったてことか。
    道理でどの店もクチコミが異常に高かった筈だ。

  • 《Marks &amp; Spencer》<br /><br />イスティクラル通り散策の再開<br />イスタンブール一の目抜き通りの割に高級そうな店はない。<br />子供だましのような店が目立つが、歩いている人は多い。<br />

    《Marks & Spencer》

    イスティクラル通り散策の再開
    イスタンブール一の目抜き通りの割に高級そうな店はない。
    子供だましのような店が目立つが、歩いている人は多い。

  • 《イスティクラル・モール Istiklal Mall》<br /><br />イスティクラル・モールは、入口でセキュリティーチェックがあり、やっとまともなショッピングビルがあったと思ったが、イスティクラル通りの喧騒の割に閑散としている。<br /><br />もっとも当のセキュリティーチェックも形式的にもので役にはたっていない。<br />さっくりと回ったが、興味が湧くようなショップは見つからず。

    《イスティクラル・モール Istiklal Mall》

    イスティクラル・モールは、入口でセキュリティーチェックがあり、やっとまともなショッピングビルがあったと思ったが、イスティクラル通りの喧騒の割に閑散としている。

    もっとも当のセキュリティーチェックも形式的にもので役にはたっていない。
    さっくりと回ったが、興味が湧くようなショップは見つからず。

    イスティクラル モール ショッピングセンター

    興味が湧くようなショップは見つからず。 by R241さん
  • 〇チィチェキ・パサージュ Cicek Pasaji<br /><br />当初の予定ではチィチェキ・パサージュ内でディナーにしようと予定を組んでいたが、色々調べていくと魅力的なレストランが見当たらなかった。<br /><br />実際に来てみて、やめておいてよかったと思った。<br />もっと煌びやかなものを想定していた、思ったより色あせていた。

    〇チィチェキ・パサージュ Cicek Pasaji

    当初の予定ではチィチェキ・パサージュ内でディナーにしようと予定を組んでいたが、色々調べていくと魅力的なレストランが見当たらなかった。

    実際に来てみて、やめておいてよかったと思った。
    もっと煌びやかなものを想定していた、思ったより色あせていた。

    チィチェキ パサージュ 旧市街・古い町並み

    煌びやかなものを想定していたが、思ったより色あせていた。 by R241さん
  • ▽Beyoglu テュネル 17.7TL×2人<br /><br />トラム2号線に乗りたかったが、見かけたトラムは一見して定員オーバーで外にぶら下がっていた。そもそも駅がわからない。<br />そうこうしていたら、ベイオールに到着。<br /><br />ベイオールからテュネルでカラキョイへ

    ▽Beyoglu テュネル 17.7TL×2人

    トラム2号線に乗りたかったが、見かけたトラムは一見して定員オーバーで外にぶら下がっていた。そもそも駅がわからない。
    そうこうしていたら、ベイオールに到着。

    ベイオールからテュネルでカラキョイへ

    テュネル (地下ケーブル) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • ☆ロマンス<br /><br />とりあえずホテルで休憩

    ☆ロマンス

    とりあえずホテルで休憩

    ロマンス イスタンブール ホテル ホテル

  • 《Market İstanbul》<br /><br />事前にリサーチしてあったTaya Hatun通りの雑貨屋Market İstanbulに水を買いに行く。<br />フーダヴェンディガル通りのショップは足を停めただけでセールストークが始まったが、ここの店主は黙っているのでありがたい。<br /><br />調子に乗って斜め前の高級そうな土産物屋を覗いてみたら、センスのいいタイルの壁飾りを発見。<br />土産物の域を超えていると見ていたら、セールストークが始まったので退散した。<br />放置してくれいたら、買ったかもしなないのに。それがわからないみたい。

    《Market İstanbul》

    事前にリサーチしてあったTaya Hatun通りの雑貨屋Market İstanbulに水を買いに行く。
    フーダヴェンディガル通りのショップは足を停めただけでセールストークが始まったが、ここの店主は黙っているのでありがたい。

    調子に乗って斜め前の高級そうな土産物屋を覗いてみたら、センスのいいタイルの壁飾りを発見。
    土産物の域を超えていると見ていたら、セールストークが始まったので退散した。
    放置してくれいたら、買ったかもしなないのに。それがわからないみたい。

  • 《Market İstanbul 水20TL、オレンジジュース45TL》<br /><br />さっきのMarket İstanbulに引き返して水とオレンジジュースを買ってホテルに帰る。<br /><br />外は明るいがもう6時半になる。

    《Market İstanbul 水20TL、オレンジジュース45TL》

    さっきのMarket İstanbulに引き返して水とオレンジジュースを買ってホテルに帰る。

    外は明るいがもう6時半になる。

  • ☆ロマンス<4204号室><br /><br />隣の4203号室がフーダヴェンディガル通り面した一番いい部屋のようだ。<br />トラムの音がうるさいとのクチコミがあったが、窓を閉めていると気にはならない。

    ☆ロマンス<4204号室>

    隣の4203号室がフーダヴェンディガル通り面した一番いい部屋のようだ。
    トラムの音がうるさいとのクチコミがあったが、窓を閉めていると気にはならない。

    ロマンス イスタンブール ホテル ホテル

  • 【フラネ FÜLANE】<br /><br />今夜の晩御飯もホテル近くのフラネ。<br />Google map と トリップアドバイザーで評価の高い。<br /><br />7時40分頃にホテルを出たら5分ほどで到着した。<br />予約していなかったが、無事に空席があった。<br />8割方埋まっていたので危なかった。<br /><br />ネットの写真ではもっと大きなレストランと思っていたが、こじんまりしていた。

    【フラネ FÜLANE】

    今夜の晩御飯もホテル近くのフラネ。
    Google map と トリップアドバイザーで評価の高い。

    7時40分頃にホテルを出たら5分ほどで到着した。
    予約していなかったが、無事に空席があった。
    8割方埋まっていたので危なかった。

    ネットの写真ではもっと大きなレストランと思っていたが、こじんまりしていた。

    フラネレストラン 地元の料理

    ネットの評価が高かったが、正直期待外れだった。 by R241さん
  • 【FÜLANE:Efes beer 175TL】<br /><br />トルコでは4月9日(火)までラマダン期間になる。<br />今日の日没時間は19時36分<br /><br />ラマダンでは日没前の飲食は禁止のはずだが、どのテーブルも今から10分前に来たとは思えない。<br /><br />そもそもアルコールを飲んでいるように見えるが、ここの客は全員非イスラムってこと?

    【FÜLANE:Efes beer 175TL】

    トルコでは4月9日(火)までラマダン期間になる。
    今日の日没時間は19時36分

    ラマダンでは日没前の飲食は禁止のはずだが、どのテーブルも今から10分前に来たとは思えない。

    そもそもアルコールを飲んでいるように見えるが、ここの客は全員非イスラムってこと?

  • 【FÜLANE:Lentil soup 120TL×2】<br /><br />今夜もレンズ豆のスープ<br />昨日に続けとオーダーしたが、昨日に比べるとかなり負けている。<br />昨日がホテルの味だとするとこっちは街の食堂レベル

    【FÜLANE:Lentil soup 120TL×2】

    今夜もレンズ豆のスープ
    昨日に続けとオーダーしたが、昨日に比べるとかなり負けている。
    昨日がホテルの味だとするとこっちは街の食堂レベル

  • 【FÜLANE:Bombay beans 280TL、Vegetables caserole 340TL】<br /><br />豆料理と野菜キャセロールをオーダー<br />来る前にホームページで選んできた。

    【FÜLANE:Bombay beans 280TL、Vegetables caserole 340TL】

    豆料理と野菜キャセロールをオーダー
    来る前にホームページで選んできた。

  • 【FÜLANE】<br /><br />野菜キャセロールは茄子とトマトの煮込み料理で癖がなく美味しかった。<br />豆料理はどんなものだったか記憶がない。<br />

    【FÜLANE】

    野菜キャセロールは茄子とトマトの煮込み料理で癖がなく美味しかった。
    豆料理はどんなものだったか記憶がない。

  • 【FÜLANE:バクラヴァ、チャイ】<br /><br />このバクラヴァとチャイはサービス<br />お昼に食べたハーフィズ・ムスタファのバクラヴァは本格派ってことを知った。

    【FÜLANE:バクラヴァ、チャイ】

    このバクラヴァとチャイはサービス
    お昼に食べたハーフィズ・ムスタファのバクラヴァは本格派ってことを知った。

  • 【FÜLANE:合計 1,138TL】<br /><br />ネットの評価の高かったので、かなり期待していたが、正直期待外れだった。<br />レストランというより食堂ってレベルだった。<br /><br />昨日のオリエンタル急行で1,630TLだった。街の食堂にしてはコスパも高くない。

    【FÜLANE:合計 1,138TL】

    ネットの評価の高かったので、かなり期待していたが、正直期待外れだった。
    レストランというより食堂ってレベルだった。

    昨日のオリエンタル急行で1,630TLだった。街の食堂にしてはコスパも高くない。

  • 〇スルタンアフメット広場<br /><br />ギュルハネから1駅トラムに乗ってスルタンアフメット広場へ<br />ライトアップされたブルーモスクとアヤソフィアを見るためにやってきた。<br />同じ目的と思われる人が結構いる。<br /><br />ブルーモスクはライトアップされていてきれいだったが、アヤソフィアはライトアップしていなかった。残念。

    〇スルタンアフメット広場

    ギュルハネから1駅トラムに乗ってスルタンアフメット広場へ
    ライトアップされたブルーモスクとアヤソフィアを見るためにやってきた。
    同じ目的と思われる人が結構いる。

    ブルーモスクはライトアップされていてきれいだったが、アヤソフィアはライトアップしていなかった。残念。

    スルタン アフメット パーク 広場・公園

    ブルーモスクがライトアップされていてきれいだった。 by R241さん
  • ☆ロマンス<4204号室><br /><br />今日は沢山歩いたので疲れた。<br /><br />【本日の万歩計:17,683歩】<br /><br /><br />●初めての独土&3度目の伊 4日目<イスタンブール3><br /> https://4travel.jp/travelogue/11907498

    ☆ロマンス<4204号室>

    今日は沢山歩いたので疲れた。

    【本日の万歩計:17,683歩】


    ●初めての独土&3度目の伊 4日目<イスタンブール3>
     https://4travel.jp/travelogue/11907498

    ロマンス イスタンブール ホテル ホテル

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 330円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP