
2024/04/05 - 2024/04/22
1629位(同エリア4145件中)
R241さん
この旅行記のスケジュール
2024/04/17
-
dm Drogerie Markt
-
ヴァポレット
-
ヴァポレット
-
ヴァポレット
-
マニン広場
-
マルキーニ・タイム
-
ヴァポレット
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
11年前にベネチアに来た時は冬の雨の日だった。
ローマ広場からボートでサンマルコ広場まで行って、サンマルコ広場とベネチアンガラスの工房を案内された後、自由時間になった。
貴重な自由時間を使ってツアーのオプションのゴンドラに乗ったが、雨の上に夕方の時間帯で全然ベネチアの景色を満喫できなかった。
今回は4月なので日没も20時と遅い。きっと青空のベネチアに出会えるだろう。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 船 徒歩
- 航空会社
- ANA ターキッシュ エアラインズ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
4月17日(水)
▽サンタ・マリア・ノヴェラ駅
Trenitalia 9490
10時20分フィレンチェ発、12時34分ベネチア着、所要時間は2時間14分
早めに乗り込んだのでスーツケース置き場を確保できたが、出遅れた人達は棚にあげる羽目になっていた。フィレンツェ サンタ マリア ノヴェッラ駅 駅
-
▽Trenitalia 9490<Coach 2 2A/2B>
今日の便もBUSINESS FRECCIADAYSと言う激安の切符をゲットできた。
座席指定代2ユーロ込みで21ユーロとめちゃくちゃ安い。
ビジネスなので水、菓子、コーヒーのサービスがある。 -
▽リベルタ橋 Ponte della Liberta
リベルタ橋にかかって、海が見えてきた。
真っ青ではないが、一応青空の範囲内だろう。リベルタ橋 建造物
-
▽サンタルチア駅 Venezia Santa Lucia
リベルタ橋が終わったらもう駅構内サンタ ルチア駅 駅
-
○カッレ・プリウリ・デイ・カヴァレッティ Calle Priuli dei Cavalett
この小径は非常に狭いのだが、写真は実際より広く写っている。
ホテルに通じるカッレ・プリウリ・デイ・カヴァレッティ通りは、グーグルアースで学習済みだったので特段驚くことはなかったが、全く知らなかったら、ここであっているのか躊躇したであろう。 -
☆アッバツィア Abbazia
ホテル玄関の所からカッレ・プリウリ・デイ・カヴァレッティ通りが広くなる。ホテル アッバツィア ホテル
-
☆アッバツィア Abbazia
レストランの予約時間が迫っているので荷物だけ預かってもらおうとしたら、チェックイン作業がはじまった。 -
☆アッバツィア<サロン>
こんな時に限って親切に部屋まで案内してくれた。
口コミで読んだ時代遅れの赤いソファ。破れていたと避難の口コミもあったが、そこまでボロには見えない。 -
☆アッバツィア<104号室>
エレベーターがないだの、いやいや最近付けただのと口コミであったが、我が家の部屋は地上階だった。
荷物だけおいてレストランに出発。 -
イチオシ
○グーリエ橋 Ponte delle Guglie
目的のトラットリアはグーリエ橋を渡って左折した直ぐグーリエ橋 (尖塔の橋) 建造物
-
【ポンティーニ Trattoria Bar Pontini】
駅からホテルまで約200メートル。ホテルからポンティーニまで約500メートル。
チェックインできない前提で13時15分に予約しておいたが、チェックインできたので慌てることになったが、何とか遅刻せずに到着できた。
ベネチアのレストランは遅刻に厳しいらしい。トラットリア バー ポンティーニ イタリアン
-
【ポンティーニ:Coperto 2E×2】
店内は激込み。
予約していて大正解だった。 -
【ポンティーニ:Acqua 3E】
口コミによると、イカ墨パスタ、海鮮パスタ、海老のフリッター、ティラミスの評判が高い。 -
【ポンティーニ:Spagheette con sepppir in nero 18E】
ベネチアに来たらイカ墨パスタは外せないと思ってオーダーしたが、期待が大きすぎた。
不味くはないが、それほど美味しくもない。
隣のジモティも海鮮パスタを食べている。しかも美味しそうだ。
よく見ると、ほとんどの人が海鮮パスタとフリッターを食べていて、イカ墨パスタを食べている人はいない。 -
【ポンティーニ:Tiramisu 8.5E】
この店の名物大ぶりのティラミス
想像していた以上のサイズにびっくり。
さすがに本場のティラミスだけあって、美味しい。
だけど食べても食べても減らない。
もう暫くティラミスはいらない。 -
【ポンティーニ:合計 33.5E】
イカ墨パスタはオーダーミスだったみたいだが、店自体は感じがよかった。
大繁盛しているのも頷ける。 -
イチオシ
○グーリエ橋
グーリエ橋の下の運河には沢山のボートたち
これぞベネチアって感じの風景グーリエ橋 (尖塔の橋) 建造物
-
▽サンタルチア駅
ホテルに戻る前にローマ広場のコープに行くことにする。
コープはコスティトゥツィオーネ橋を渡った所にある。サンタ ルチア駅 駅
-
イチオシ
○サン・シメイン・ピッコロ教会
サンタルチア駅を出たら運河越に緑の丸屋根の教会が鎮座している。
テレビで何度も観た風景だ。サン シメオン ピッコロ教会 寺院・教会
-
○コスティトゥツィオーネ橋 Ponte de la Constituzione
コスティトゥツィオーネ橋はスロープになっていてスーツケースでも苦にならないとの口コミがあったが、橋の最初と最後の部分はやっぱり階段だった。
ローマ広場のベストウエスタン・オリンピアを予約していたが、最後的にはアッバツィアに乗り換えた。
オリンピアのままだったら、スーツケースを担いでこの橋を渡ることになっていたので、アッバツィアに変更して正解だった。 -
《dm Drogerie Markt》
こじんまりしたスーパーと言うか、大きめのコンビニと言うか、とにかくそのくらいのサイズ。
コープからdmに居抜きで変ったと勝手に思い込んでいたが、勘違い。
コープは数軒先にあったようだ。 -
《dm Drogerie Markt:水1.5L 0.45E×2》
明後日の午後に買物時間を設定しているので、イタリア土産を探しに来てもいいかも。
とりあえず目的の水だけ買って退散。 -
☆アッバツィア<104号室>
小さな窓から中庭が見える。
元修道院だからか窓がやたらと小さい。
スペインのグラナダでも元修道院のホテルに泊まったことがあるが、そこの窓も小さかった。ホテル アッバツィア ホテル
-
☆アッバツィア<104号室>
スーツケースを開けてあれこれやっていたら1時間ぐらいあっという間に経っていた。
今日の予定はサンマルコ広場界隈の散策 -
《フェロービア:48時間券 35E×2枚》
フェロービアの窓口で48時間券を購入
最初の乗船から48時間有効なので明後日の16時頃まで使える。 -
▽ヴァポレット LINEA 2<フェロービアB→Fermata S. Marco>
フェロービアABから入ったら、調度AのLinea1とBのLinea2のどちらにも乗れるタイミングだった。
Linea1は各停でLinea2は急行と知っていたので、当然急行の方がいいと思ってLinea2を選んだが、とんだ間違いだった。 -
○コスティトゥツィオーネ橋
次はリアルト橋のはずなのにさっき歩いて渡ったコスティトゥツィオーネ橋をくぐっているではないか。 -
▽ヴァポレット LINEA 2
どうやらこのLinea2は時計の反対周りのようだ。
そんなコースを走るヴァポレットがあることを知らなかった。
考えたらヴァポレットは住人の足なんだから、当然にこのコースの需要はあるだろう。 -
▽S. Marco-San Zaccaria
ちょっと遠周りのなってしまったが無事にサンマルコに到着。
ことろが、今度は雨が降ってきだした。 -
○ドゥカーレ宮殿
瞬くドゥカーレ宮殿の回廊のような所で雨宿りしていたが、やみそうにもない。
むしろさっきより強くなってきた。
雨が降るなんてこれっぽっちも思わなかったので、傘はホテルに置いてきてしまった。ドゥカーレ宮殿 城・宮殿
-
▽ヴァポレット LINEA 1<Fermata S. Marco→フェロービア>
48時間券があるのでホテルに傘を取りに帰ることにした。
さっきの所で雨宿りしているよりは、ヴァポレットから運河遊覧した方がまだましだろう。 -
☆アッバツィア<104号室>
ホテルからヴァポレットの乗船場まで近いのありがたい。
フェロービア桟橋に着いた時には、雨もすっかり小降りになっていた。ホテル アッバツィア ホテル
-
▽ヴァポレット LINEA 1<フェロービアA→リアルト>
今度はフェロービアAからLinea1に乗った。
ローマ広場方向から来たことを確認した上で乗船した。
すっかり雨もあがっている。
とんだ時間の無駄使いになってしまった。 -
○リアルト橋
ヴァポレットから降りたらリアルト橋が見えた。リアルト橋 建造物
-
○サンマルコ広場
5時過ぎなのに人はあまりいない。
さっき雨宿りしていた時の方が多かったきがするぐらい。サン マルコ広場 広場・公園
-
○サンマルコ寺院
数年前の旅行記では安い入場料で予約なしでも気軽に中に入れたみたいだったが、最近のオーバーツーリズムの影響からか、予約なしでの入場は難しいようだ。
何が何でも入りたい訳でなく、長時間並ばずに入れるのなら入ってみたい程度の興味なので、無理してまで入場しようとは思わない。
ミラノとフィレンチェのドォーモも同じ理由で諦めた。
外観だけで十分楽しめた。サン マルコ寺院 寺院・教会
-
○鐘楼
鐘楼の上からベネチアの街を見下ろしたら絶景らしいが、体力がないので登るつもりは全くない。鐘楼 建造物
-
イチオシ
○Traghetto Gondole Molo
対岸のサン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂が大きく見える。
この景色もザ・ベネチアだね。 -
【フローリアン Caffe Florian】
フローリアンは、評判がいいのか悪いのか賛否両論がある。
計画段階では行く気満々だったが、悪い評判を読む度に気力が萎えてしまって、わざわざ高い金を出してまで行くカフェではないと結論付けた。
とは言うものの、店の前まで来てみたら結構流行っている。
入ってみようか迷ったが、独特の雰囲気に気後れしてしまった。カフェ フローリアン カフェ
-
○サリタ・サン・モイゼ通り Salita San Moise
サンマルコ広場の西側にあるブランド街を散策
11年前はこの辺りからゴンドラに乗った気がするが、ちょっと景色が違う。
ゴンドラ乗り場は無数にある。 -
○サンステファノ広場 Campo Santo Stefano
当てもなく適当にブラブラしていたら大きな広場に出た。
サンステファノ広場 と言うようだ。
Niccolo Tommaseoという人の像があるが、何者かは知らない。
それなりに賑わっていた。サンステファノ広場 広場・公園
-
○運河
小さな運河が迷路のように張り巡らされているので、運河を渡る橋を探す羽目になる。
グーグルマップがなかったら確実に迷子になる。 -
○マニン広場 Campo Manin
今度はリアルト橋の方向を目指して適当に歩いていたらマニン広場に着いた。
中央に立っているのは、ダニエーレ・マニン像らしいが当然知らない。 -
【マルキーニ・タイム Pasticceria Marchini Time】
マニン広場からリアルト橋を目指して歩いていたら、 マルキーニ・タイム発見。
マルキーニ・タイムは評判の高いケーキ屋 -
○リアルト橋
今日の日没時間は20時0分なので、1分しか経っていない。
曇りでなかったらもう少し綺麗な景色だったはず。
まだ明日があるさ。リアルト橋 建造物
-
▽ヴァポレット LINEA 1<リアルト→フェロービア>
本日4回目のヴァポレット、48時間券は35ユーロもしたが、1回券は9.5ユーロなので、今日1日だけで元がとれた。
もっとも48時間券でなかったら、こんな乗り方はしない。 -
☆アッバツィア<サロン>
部屋に向かう途中に例の赤いソファのサロンがあるが誰もいない。ホテル アッバツィア ホテル
-
【サロン:カプチーノ 2E×2】
テーブルの上のメニューを見たらホテルとは思えないぐらい安いのでコーヒーを飲んでから部屋に帰ることにした。 -
【サロン:合計 4E】
我が家がコーヒーを飲んでいるのを見ながら横を通っていった4人組もお茶にすることにしたようだ。
この値段をアピールしたら、もっと繁盛するだろうに。 -
☆アッバツィア<104号室>
部屋は狭いがバスルームは結構広い。
【本日の万歩計:16,284歩】
●初めての独土&3度目の伊 14日目<ベネチア2>
https://4travel.jp/travelogue/11933681
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
初めての独土&3度目の伊
-
初めての独土&3度目の伊 1日目~2日目<フランクフルト1>
2024/04/05~
フランクフルト
-
初めての独土&3度目の伊 2日目<イスタンブール1>
2024/04/05~
イスタンブール
-
初めての独土&3度目の伊 3日目<イスタンブール2>
2024/04/05~
イスタンブール
-
初めての独土&3度目の伊 4日目<イスタンブール3>
2024/04/05~
イスタンブール
-
初めての独土&3度目の伊 5日目<イスタンブール4>
2024/04/05~
イスタンブール
-
初めての独土&3度目の伊 5日目<ナポリ1>
2024/04/05~
ナポリ
-
初めての独土&3度目の伊 6日目~7日目<ナポリ2>
2024/04/05~
ナポリ
-
初めての独土&3度目の伊 7日目<ミラノ1>
2024/04/05~
ミラノ
-
初めての独土&3度目の伊 8日目<ミラノ2>
2024/04/05~
ミラノ
-
初めての独土&3度目の伊 9日目~10日目<ミラノ3>
2024/04/05~
ミラノ
-
初めての独土&3度目の伊 10日目<フィレンツェ1>
2024/04/05~
フィレンツェ
-
初めての独土&3度目の伊 11日目<フィレンツェ2>
2024/04/05~
フィレンツェ
-
初めての独土&3度目の伊 12日目~13日目<フィレンツェ3>
2024/04/05~
フィレンツェ
-
初めての独土&3度目の伊 12日目<ピサ>
2024/04/05~
ピサ
-
初めての独土&3度目の伊 13日目<ベネチア1>
2024/04/05~
ベネチア
-
初めての独土&3度目の伊 14日目<ベネチア2>
2024/04/05~
ベネチア
-
初めての独土&3度目の伊 15日目<ベネチア3>
2024/04/05~
ベネチア
-
初めての独土&3度目の伊 15日目~16日目<ミラノ4>
2024/04/05~
ミラノ
-
初めての独土&3度目の伊 17日目~18日目<フランクフルト3 完>
2024/04/05~
フランクフルト
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル アッバツィア
3.86
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ベネチア(イタリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 初めての独土&3度目の伊
0
50