宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平等院の藤を見に行こうと、母と計画していた。開花情報を見ていると、4月中旬過ぎた頃から咲き始めていたので、和歌山から戻ってすぐに行こうと決めていたら、母の体調が悪くなってしもた。残念やけど、無理はしたらあかんわ。幸い大事には至らず、一週間もすると元気になってきた。藤はもう終わってるけど、宇治の美味しいお茶と茶だんごが食べたいらしいので(笑)、行ってきま~す。<br /><br />*『冥土のみやげ』というのは、歳とって気弱になってる母ちゃんのため<br /><br />(1)準備~出発~日本上陸 3/8~9<br />(2)食い倒れ大阪で再会したら食いまくり 3/11~12<br />(3)伊勢参り 3/17<br />(4)うどん三昧 3/19~24<br />(5)実家滞在記と食べたもの(3月)<br />(6)尼崎散歩 4/5<br />(7)箕面温泉 4/8~9<br />(8)飛騨高山 4/12~13<br />(9)信貴山やっぱり奈良好きやわ~ 4/18<br />(10)須磨さんぽ 4/20<br />(11))実家滞在記と食べたもの(4月)<br />(12)桜オンパレード<br />(13)御坊フリー4/23~27<br />(14)日本一長い藤棚ロード 4/25<br />(15)ちょっとトルコへ想いを馳せる 4/26<br />★(16)宇治さんぽ 5/4<br />(17)実家滞在記と食べたもの(5月)<br />(18)長いトランジット何して過ごす?~やっぱり自宅が一番や 5/11~12<br />

一時帰国2024(16)~宇治さんぽ~16,927歩~(ついでに冥土の土産集め)

9いいね!

2024/05/04 - 2024/05/04

773位(同エリア1428件中)

旅行記グループ 一時帰国2024

0

39

Layla

Laylaさん

平等院の藤を見に行こうと、母と計画していた。開花情報を見ていると、4月中旬過ぎた頃から咲き始めていたので、和歌山から戻ってすぐに行こうと決めていたら、母の体調が悪くなってしもた。残念やけど、無理はしたらあかんわ。幸い大事には至らず、一週間もすると元気になってきた。藤はもう終わってるけど、宇治の美味しいお茶と茶だんごが食べたいらしいので(笑)、行ってきま~す。

*『冥土のみやげ』というのは、歳とって気弱になってる母ちゃんのため

(1)準備~出発~日本上陸 3/8~9
(2)食い倒れ大阪で再会したら食いまくり 3/11~12
(3)伊勢参り 3/17
(4)うどん三昧 3/19~24
(5)実家滞在記と食べたもの(3月)
(6)尼崎散歩 4/5
(7)箕面温泉 4/8~9
(8)飛騨高山 4/12~13
(9)信貴山やっぱり奈良好きやわ~ 4/18
(10)須磨さんぽ 4/20
(11))実家滞在記と食べたもの(4月)
(12)桜オンパレード
(13)御坊フリー4/23~27
(14)日本一長い藤棚ロード 4/25
(15)ちょっとトルコへ想いを馳せる 4/26
★(16)宇治さんぽ 5/4
(17)実家滞在記と食べたもの(5月)
(18)長いトランジット何して過ごす?~やっぱり自宅が一番や 5/11~12

PR

  • 宇治に行く前に、寝屋川の香里園駅で途中下車。駅前にあるこれは、寝屋川のおとぎ話に出てくる『鉢かづき姫』。<br />それ誰?→お母さんが亡くなるときに、娘の頭に鉢を被せるようにとのお告げがありました。その鉢はずっと頭から離れなかったので、みんなにいじめられたりからかわれたり辛い思いをしました。でも大きくなって偉い人に見染められ、鉢も取れてめでたしめでたし、という話(超省略)。気になる人は検索してみてください。

    宇治に行く前に、寝屋川の香里園駅で途中下車。駅前にあるこれは、寝屋川のおとぎ話に出てくる『鉢かづき姫』。
    それ誰?→お母さんが亡くなるときに、娘の頭に鉢を被せるようにとのお告げがありました。その鉢はずっと頭から離れなかったので、みんなにいじめられたりからかわれたり辛い思いをしました。でも大きくなって偉い人に見染められ、鉢も取れてめでたしめでたし、という話(超省略)。気になる人は検索してみてください。

    香里園駅

  • 歩いて5分ほどのところにある『香里亭』で昼ごはん、友人かなやんが、女将のお母さんを手伝って一時帰国中。

    歩いて5分ほどのところにある『香里亭』で昼ごはん、友人かなやんが、女将のお母さんを手伝って一時帰国中。

    香里亭 グルメ・レストラン

  • 『いろどり弁当』いろんなもんがちょっとずつきれいに盛りつけられてて、細かいところにまで手が入れられてて、名前の通り楽しくなるいろどりやわ。こんな『和』なお弁当食べたかってん!ぜ~んぶきれいにいただいて、最後に残った菊の花って食べれるん?そのままむしゃむしゃ食べてみたけど、ちょっと苦いだけやった(笑)。普通はお造りの醤油に花びらをパラパラと散らして色を添えていただくもんやそうです。一つ勉強になりました。雑な客ですんませんでした~。

    『いろどり弁当』いろんなもんがちょっとずつきれいに盛りつけられてて、細かいところにまで手が入れられてて、名前の通り楽しくなるいろどりやわ。こんな『和』なお弁当食べたかってん!ぜ~んぶきれいにいただいて、最後に残った菊の花って食べれるん?そのままむしゃむしゃ食べてみたけど、ちょっと苦いだけやった(笑)。普通はお造りの醤油に花びらをパラパラと散らして色を添えていただくもんやそうです。一つ勉強になりました。雑な客ですんませんでした~。

  • 調子が完全じゃないのであんまり食べられへんかもって言うてた母も、フライと刺身以外はほとんど食べてた。食べれんかったのは私がいただき~。和の心のおもてなしで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

    調子が完全じゃないのであんまり食べられへんかもって言うてた母も、フライと刺身以外はほとんど食べてた。食べれんかったのは私がいただき~。和の心のおもてなしで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

  • 窓際にはトルコのパシャバフチェ製のガラスの花瓶に、季節のお花が活けてありました。こんな薄くて繊細な花瓶をお母さんが持って帰って来はったそうです。花を活ける度に異国の地に住む娘に想いを馳せるんやろうねえ~。かわいらしいお母さんのファンになってもたわ。いつまでも健康で長生きしてくださいね~!

    窓際にはトルコのパシャバフチェ製のガラスの花瓶に、季節のお花が活けてありました。こんな薄くて繊細な花瓶をお母さんが持って帰って来はったそうです。花を活ける度に異国の地に住む娘に想いを馳せるんやろうねえ~。かわいらしいお母さんのファンになってもたわ。いつまでも健康で長生きしてくださいね~!

  • 久しぶりに会ったので、いっぱいしゃべりたいけど女将修行真っ只中!サボらしたらアカン。このお料理と日本酒がよく合いそうやし、次回はもっとゆっくり飲みに来るわ~。

    久しぶりに会ったので、いっぱいしゃべりたいけど女将修行真っ只中!サボらしたらアカン。このお料理と日本酒がよく合いそうやし、次回はもっとゆっくり飲みに来るわ~。

  • 13:45<br />宇治駅着。暑いわ~!今日は30℃くらいになるらしい。母はちゃんと帽子も持ってきてた。

    13:45
    宇治駅着。暑いわ~!今日は30℃くらいになるらしい。母はちゃんと帽子も持ってきてた。

    宇治駅 (京阪)

  • すぐ前に宇治川と宇治橋。あっちに行ったらええんやな。

    すぐ前に宇治川と宇治橋。あっちに行ったらええんやな。

    宇治橋 名所・史跡

  • 橋を渡ると『夢浮橋ひろば』があって紫式部が座ったはります。宇治十帖ゆかりの地があちこちにあるらしい。

    橋を渡ると『夢浮橋ひろば』があって紫式部が座ったはります。宇治十帖ゆかりの地があちこちにあるらしい。

    夢浮橋ひろば 名所・史跡

  • 5分ほど歩いて平等院に着いたけど、えらい行列や。誘導する係の人によるとわりと流れてるのでそんなに待たないとのことなので並びます。母には木陰で座っといてもらう。

    5分ほど歩いて平等院に着いたけど、えらい行列や。誘導する係の人によるとわりと流れてるのでそんなに待たないとのことなので並びます。母には木陰で座っといてもらう。

  • 10分ちょっとで入場券を買って中に入れました。拝観料700円。鳳凰堂は2時間待ちやったので諦める。ゴールデンウィーク真っ只中やもんしゃ~ないわ。

    10分ちょっとで入場券を買って中に入れました。拝観料700円。鳳凰堂は2時間待ちやったので諦める。ゴールデンウィーク真っ只中やもんしゃ~ないわ。

    平等院 寺・神社・教会

  • 藤はもうこの通りほとんど終わってました。満開の時やったらきれいやったんやろなぁ~!

    藤はもうこの通りほとんど終わってました。満開の時やったらきれいやったんやろなぁ~!

  • それでもちびっと残ってる花びらを探して撮ってみる。

    それでもちびっと残ってる花びらを探して撮ってみる。

  • つつじもほとんど終わりかけ。

    つつじもほとんど終わりかけ。

  • 10円玉をつまんで写真を撮る人たちをかき分け。

    10円玉をつまんで写真を撮る人たちをかき分け。

  • これ撮っとかな。残念ながらちょっと風があったので、阿字池に映る鳳凰堂はちょっと滲んでる。

    これ撮っとかな。残念ながらちょっと風があったので、阿字池に映る鳳凰堂はちょっと滲んでる。

  • 睡蓮の時期もいいやろな。

    睡蓮の時期もいいやろな。

  • 屋根の上の鳳凰も立派やわ。母は前にも来てるので、今日はお庭をぐるっと回っただけ。母は『源氏物語ミュージアム』に行きたいらしい。

    屋根の上の鳳凰も立派やわ。母は前にも来てるので、今日はお庭をぐるっと回っただけ。母は『源氏物語ミュージアム』に行きたいらしい。

  • 御朱印もいただきました。

    御朱印もいただきました。

  • 暑いのでちょっと休憩。

    暑いのでちょっと休憩。

    御抹茶処 とどう庵 グルメ・レストラン

  • 私は抹茶フロート、茶だんご付。よ~冷えた抹茶でひんやりする。

    私は抹茶フロート、茶だんご付。よ~冷えた抹茶でひんやりする。

  • 母のはクリームあんみつ。茶だんごもついてるわ~と嬉しそう。やっぱりちょっと多いみたいで、残りは私がいただきました。

    母のはクリームあんみつ。茶だんごもついてるわ~と嬉しそう。やっぱりちょっと多いみたいで、残りは私がいただきました。

  • まだきれいに咲いてる藤もありました。

    まだきれいに咲いてる藤もありました。

  • 橘橋を渡って宇治川の真ん中へ。

    橘橋を渡って宇治川の真ん中へ。

  • サクランボがいっぱいなってるけど、あんな高いとこ届かんな。

    サクランボがいっぱいなってるけど、あんな高いとこ届かんな。

  • 次は朝霧橋。『きれいやな~』とうれしそうな母を見て私もうれしい!

    次は朝霧橋。『きれいやな~』とうれしそうな母を見て私もうれしい!

    朝霧橋 名所・史跡

  • 琵琶湖から大阪湾まで続く淀川の宇治近辺が『宇治川』と呼ばれているんやそうです。知らんかった。

    琵琶湖から大阪湾まで続く淀川の宇治近辺が『宇治川』と呼ばれているんやそうです。知らんかった。

  • 浮舟と匂宮が小舟で宇治川に漕ぎ出す場面の像。

    浮舟と匂宮が小舟で宇治川に漕ぎ出す場面の像。

    宇治神社前ポケットパーク 公園・植物園

  • 宇治神社の鳥居。こっちから行けばええのに、なぜか川沿いを歩いて遠回りしてしもた。

    宇治神社の鳥居。こっちから行けばええのに、なぜか川沿いを歩いて遠回りしてしもた。

  • 時間があったら、ここら辺の木陰で川の流れを眺めるのもよかったなぁ。

    時間があったら、ここら辺の木陰で川の流れを眺めるのもよかったなぁ。

  • もみじの種があちこちで飛び出てた。

    もみじの種があちこちで飛び出てた。

  • 宇治神社でお参りして。

    宇治神社でお参りして。

    宇治神社 寺・神社・教会

  • 母はこっちの和歌の御朱印が欲しいというので800円出したよ~!<br />『朝ぼらけ 宇治の川霧たえだえに あらはれわたる 瀬々の網代木』<br />夜がしらじらと開け始める頃、宇治川の川面にかかる朝霧も薄らいだ頃、その霧の切れ間に姿を現したのは、川瀬に打ち込まれた網代木であることよ。

    母はこっちの和歌の御朱印が欲しいというので800円出したよ~!
    『朝ぼらけ 宇治の川霧たえだえに あらはれわたる 瀬々の網代木』
    夜がしらじらと開け始める頃、宇治川の川面にかかる朝霧も薄らいだ頃、その霧の切れ間に姿を現したのは、川瀬に打ち込まれた網代木であることよ。

  • 『さわらびの道』<br />木陰に入ると風も吹いてて気持ちいい。

    『さわらびの道』
    木陰に入ると風も吹いてて気持ちいい。

    さわらびの道 名所・史跡

  • 15:30<br />源氏物語ミュージアムでは、写真撮ってもキリがないのでやめ。母は歴史が好きなので、源氏物語も得意。次々進んでいく。なんとなくしか覚えていない私は、説明を一つ一つ読まんとわからんので、時間が足らんかった。一つだけよく覚えてるのは『垣間見よう』のコーナー。御簾は明るさによってあっちとこっちで見えたり見えなかったり。あの頃は『垣間見』てドキドキしてたんやなぁ。

    15:30
    源氏物語ミュージアムでは、写真撮ってもキリがないのでやめ。母は歴史が好きなので、源氏物語も得意。次々進んでいく。なんとなくしか覚えていない私は、説明を一つ一つ読まんとわからんので、時間が足らんかった。一つだけよく覚えてるのは『垣間見よう』のコーナー。御簾は明るさによってあっちとこっちで見えたり見えなかったり。あの頃は『垣間見』てドキドキしてたんやなぁ。

    宇治市源氏物語ミュージアム 美術館・博物館

  • その後はお茶屋さんにいくつか寄って、お茶とせんべいを買い込み、駅まで来たら茶壷のポストに気が付いた母がうれしそうに私に教えてくれた。

    その後はお茶屋さんにいくつか寄って、お茶とせんべいを買い込み、駅まで来たら茶壷のポストに気が付いた母がうれしそうに私に教えてくれた。

    宇治駅 (JR)

  • お土産用の茶だんご屋が見つからず、諦めかけてたけど、駅前の露天のお茶屋さんに聞いてみたらありますよ~って。よかったなあ~。煎茶抹茶ほうじ茶の三色だんご。電車を待つ間に早速いただきま~す!帰りはJRで京都経由で。<br />(翌日は京都駅で不審物が見つかり、駅封鎖で電車も止まって大混乱やったそう。忘れ物やったらしいけど、)

    お土産用の茶だんご屋が見つからず、諦めかけてたけど、駅前の露天のお茶屋さんに聞いてみたらありますよ~って。よかったなあ~。煎茶抹茶ほうじ茶の三色だんご。電車を待つ間に早速いただきま~す!帰りはJRで京都経由で。
    (翌日は京都駅で不審物が見つかり、駅封鎖で電車も止まって大混乱やったそう。忘れ物やったらしいけど、)

  • 近くの駅まで帰ってきて、晩ごはん作るの邪魔くさいのでうどん屋で済ます。山かけうどんとかやくごはん。母は親子どんぶり。

    近くの駅まで帰ってきて、晩ごはん作るの邪魔くさいのでうどん屋で済ます。山かけうどんとかやくごはん。母は親子どんぶり。

  • デザートはそばアイス。<br />一日中私と同じようにず~っと歩いて、まだまだ十分元気やな。今日のさんぽもええ土産になったやろ。(冥土の土産21)

    デザートはそばアイス。
    一日中私と同じようにず~っと歩いて、まだまだ十分元気やな。今日のさんぽもええ土産になったやろ。(冥土の土産21)

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

一時帰国2024

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP