東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今年の誕生日はどこで迎えよう?自分に優しく、自分にご褒美、毎年考えます。コロナ前の数年はベトナムやインドネシアなど、海外でした。でも最近は・・昨年は開花予想がぴたりと当たり、桜満開の京都を満喫。ただ、個人で公共交通機関を使って行ったので、1日に2~3か所しか回れませんでした。もっとあちこちの桜を満喫したい、そう考えて、今年は「旅物語」で15か所回るツアーに参加しました。11月同じ旅物語の紅葉見物で、15か所回ったその桜バージョンです。毎週出る各社の、桜の開花予報にやきもきしながら、この日を待っていました。紅葉と違って桜は開花から満開まで1週間なので、予想が難しいです。ホテルも紅葉ツアーと同じ都シティ近鉄京都連泊。駅中便利なホテルです。<br />主な行程は以下の通りです。①②③・・・は旅行記の番号、CM12・・・はツアーで回った所の番号、あいう・・は個人で回った所です。⑰までありますので、興味のある所だけでも、宜しければご覧ください。<br />3月27日(水)旅行1日目 ①自宅ー自宅最寄りの駅ー東京駅ー京都駅②◎蹴上インクライン・・CM1◎南禅寺・・③CM2◎哲学の道=あ 大豊神社=④CM3平安神宮・・い八坂神社=⑦都シティ近鉄京都3連泊・・⑤買い物(伊勢丹・ハーベス・お土産街道京店・井筒八つ橋など)<br />28日(木)2日目 ⑥ホテル(朝食)=⑧CM4◎円山公園・・う八坂神社=⑨CM5京都御所=⑩清水寺=⑪平等院=CM6勸修寺=⑫CM7醍醐寺=⑬CM8東寺ライトアップ特別拝観=ホテル<br />29日(金)3日目 ホテル=⑭CM10上賀茂神社=⑮ランチ(於:レストラン嵐山)・・CM11天龍寺・・⑯え福田美術館=⑰CM12仁和寺=京都ー東京ー自宅最寄りの駅・・自宅

⑨マダムの桜15景 華やぎの京都3日間 2日目の2 京都御所

2いいね!

2024/03/28 - 2024/03/28

5728位(同エリア6671件中)

旅行記グループ 2024 3月京都

0

40

よしめさん

この旅行記のスケジュール

2024/03/28

この旅行記スケジュールを元に

 今年の誕生日はどこで迎えよう?自分に優しく、自分にご褒美、毎年考えます。コロナ前の数年はベトナムやインドネシアなど、海外でした。でも最近は・・昨年は開花予想がぴたりと当たり、桜満開の京都を満喫。ただ、個人で公共交通機関を使って行ったので、1日に2~3か所しか回れませんでした。もっとあちこちの桜を満喫したい、そう考えて、今年は「旅物語」で15か所回るツアーに参加しました。11月同じ旅物語の紅葉見物で、15か所回ったその桜バージョンです。毎週出る各社の、桜の開花予報にやきもきしながら、この日を待っていました。紅葉と違って桜は開花から満開まで1週間なので、予想が難しいです。ホテルも紅葉ツアーと同じ都シティ近鉄京都連泊。駅中便利なホテルです。
主な行程は以下の通りです。①②③・・・は旅行記の番号、CM12・・・はツアーで回った所の番号、あいう・・は個人で回った所です。⑰までありますので、興味のある所だけでも、宜しければご覧ください。
3月27日(水)旅行1日目 ①自宅ー自宅最寄りの駅ー東京駅ー京都駅②◎蹴上インクライン・・CM1◎南禅寺・・③CM2◎哲学の道=あ 大豊神社=④CM3平安神宮・・い八坂神社=⑦都シティ近鉄京都3連泊・・⑤買い物(伊勢丹・ハーベス・お土産街道京店・井筒八つ橋など)
28日(木)2日目 ⑥ホテル(朝食)=⑧CM4◎円山公園・・う八坂神社=⑨CM5京都御所=⑩清水寺=⑪平等院=CM6勸修寺=⑫CM7醍醐寺=⑬CM8東寺ライトアップ特別拝観=ホテル
29日(金)3日目 ホテル=⑭CM10上賀茂神社=⑮ランチ(於:レストラン嵐山)・・CM11天龍寺・・⑯え福田美術館=⑰CM12仁和寺=京都ー東京ー自宅最寄りの駅・・自宅

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
徒歩
利用旅行会社
JTB

PR

  •  2024年3月28日(木)旅行2日目の続き<br /> 京都地方裁判所。あの「京都アニメ―ション放火殺人事件」の裁判が行われたそうです。<br /> 次は京都御所に向かいます。「手荷物検査がありますので、凶器は置いて行ってください。」とG。それで、ポシェットだけ持って行きました。

     2024年3月28日(木)旅行2日目の続き
     京都地方裁判所。あの「京都アニメ―ション放火殺人事件」の裁判が行われたそうです。
     次は京都御所に向かいます。「手荷物検査がありますので、凶器は置いて行ってください。」とG。それで、ポシェットだけ持って行きました。

  •  ポシェットのチャックを全開にして差し出すと、メインの所だけ触って通してくれました。簡単でいいけど、もし、体に密着した場所に隠していたら、金属探知機もないし、分からないよね?大丈夫?ま、要人はここにはいないから、いいのかな?サスペンスの見過ぎ?<br /> ネックストラップの番号札を付けて入ります。<br /> 京都御所について<br /> 明治維新まで天皇のお住まい。794年の平安京遷都が始まり。<br /> 

     ポシェットのチャックを全開にして差し出すと、メインの所だけ触って通してくれました。簡単でいいけど、もし、体に密着した場所に隠していたら、金属探知機もないし、分からないよね?大丈夫?ま、要人はここにはいないから、いいのかな?サスペンスの見過ぎ?
     ネックストラップの番号札を付けて入ります。
     京都御所について
     明治維新まで天皇のお住まい。794年の平安京遷都が始まり。
     

    京都御所 名所・史跡

    手荷物検査あり by よしめさん
  •  京都御所の歴史<br /> 建築様式や全体構成は時代とともに変化した。孝明・明治天皇の日々の生活や数々の宮中の年中行事に加え、王政復古の大号令、小御所会議、五か条のご誓文の発布、明治・大正・昭和の天皇の即位の礼が行われた歴史的な舞台となった。

     京都御所の歴史
     建築様式や全体構成は時代とともに変化した。孝明・明治天皇の日々の生活や数々の宮中の年中行事に加え、王政復古の大号令、小御所会議、五か条のご誓文の発布、明治・大正・昭和の天皇の即位の礼が行われた歴史的な舞台となった。

  •  宜秋門(ぎしゅうもん)<br /> フリガナが付いてないと読めません。

     宜秋門(ぎしゅうもん)
     フリガナが付いてないと読めません。

  •  御車寄(おくるまよせ)<br /> 高位の貴族などが参内した際に、儀式や天皇との対面のために使用した玄関。

     御車寄(おくるまよせ)
     高位の貴族などが参内した際に、儀式や天皇との対面のために使用した玄関。

  • 諸大夫の間<br />桜の間(一番身分が低い人達用)<br /> 正式な御用で参内した公家や将軍家の使者の控の間。身分が高いほど右なので、この桜の間を使用する者については、建物左の沓脱ぎ石から参入。

    諸大夫の間
    桜の間(一番身分が低い人達用)
     正式な御用で参内した公家や将軍家の使者の控の間。身分が高いほど右なので、この桜の間を使用する者については、建物左の沓脱ぎ石から参入。

  •  桜の間<br /> 光って中が見えにくいので、上の写真参照。

     桜の間
     光って中が見えにくいので、上の写真参照。

  • 桜の間の畳の縁は緋曽代絹縁(紅絹縁)

    桜の間の畳の縁は緋曽代絹縁(紅絹縁)

  • 次は鶴の間

    次は鶴の間

  •  鶴の間<br /> やはり上の写真の方がよくわかりますね。

     鶴の間
     やはり上の写真の方がよくわかりますね。

  •  虎の間

     虎の間

  •  同じく上の写真参照<br />少しは虎が見えますか?

     同じく上の写真参照
    少しは虎が見えますか?

  •  新御車寄<br /> 1915年大正天皇の即位の礼が紫宸殿で行われるのに際し、馬車による行幸に対応する玄関として新設されたもの。

     新御車寄
     1915年大正天皇の即位の礼が紫宸殿で行われるのに際し、馬車による行幸に対応する玄関として新設されたもの。

  • 月華門(げっかもん)

    月華門(げっかもん)

  • 右近の橘

    右近の橘

  •  建礼門<br /> 京都御所の南向きにある正門。かつては即位の礼など紫宸殿で行われる重要な儀式のとき開かれた。現在は天皇及び国賓が来られた際にのみ使用される格式高い門。

     建礼門
     京都御所の南向きにある正門。かつては即位の礼など紫宸殿で行われる重要な儀式のとき開かれた。現在は天皇及び国賓が来られた際にのみ使用される格式高い門。

  • 左近の桜<br />

    左近の桜

  •  紫宸殿<br /> 京都御所で最も格式の高い正殿。即位の礼などの重要な儀式がここで行われた。

     紫宸殿
     京都御所で最も格式の高い正殿。即位の礼などの重要な儀式がここで行われた。

    京都御所 名所・史跡

    手荷物検査あり by よしめさん
  •  紫宸殿内<br /> 高御座(手前)(たかみくら)天皇の御座<br /> 御帳台(奥)(みちょうだい)皇后の御座

     紫宸殿内
     高御座(手前)(たかみくら)天皇の御座
     御帳台(奥)(みちょうだい)皇后の御座

  •  檜皮葺屋根実物模型<br />こんな仕組みなのね。

     檜皮葺屋根実物模型
    こんな仕組みなのね。

  •  日華門(にっかもん)<br /> 朱塗り

     日華門(にっかもん)
     朱塗り

  •  春興殿(しゅんこうでん)<br /> 1915年大正天皇の即位礼に際し、皇居から神鏡を一時的に奉安するために建てられたもので、昭和天皇の即位礼でも使用された。

     春興殿(しゅんこうでん)
     1915年大正天皇の即位礼に際し、皇居から神鏡を一時的に奉安するために建てられたもので、昭和天皇の即位礼でも使用された。

  •  清涼殿<br /> 平安時代から天皇の日常の住まい。

     清涼殿
     平安時代から天皇の日常の住まい。

  • 生垣

    生垣

  •  小御所<br /> 将軍や大名などの武家との対面や儀式の場として使用された。1958年復元。

     小御所
     将軍や大名などの武家との対面や儀式の場として使用された。1958年復元。

  •  御池庭(おいけにわ)<br /> 池を中心とした回遊式庭園。右手に「欅橋」がかかる。前面は洲浜で、その中に船着きへの飛び石を置いている。

     御池庭(おいけにわ)
     池を中心とした回遊式庭園。右手に「欅橋」がかかる。前面は洲浜で、その中に船着きへの飛び石を置いている。

  • 御池庭

    御池庭

  • 犬の絵が描かれています。

    犬の絵が描かれています。

  • 蹴鞠の庭

    蹴鞠の庭

  •  こうやって蹴鞠を楽しんだそう。

     こうやって蹴鞠を楽しんだそう。

  •  御学問所(おがくもんじょ)<br /> 1613年に清涼殿から独立した御殿。御読書始め(おどくしょはじめ)や和歌の会などが行われた。1867年王政復古の大号令を発せられた。

     御学問所(おがくもんじょ)
     1613年に清涼殿から独立した御殿。御読書始め(おどくしょはじめ)や和歌の会などが行われた。1867年王政復古の大号令を発せられた。

  • 御内庭(ごないてい)<br /> 曲折した遣り水を流して、所々に土橋や石橋を架け、燈籠や庭石を配した風雅な御庭である。

    御内庭(ごないてい)
     曲折した遣り水を流して、所々に土橋や石橋を架け、燈籠や庭石を配した風雅な御庭である。

  •  御常御殿(おつねごてん)<br /> 清涼殿内になっていた常御所が1590年に建物として独立したもの。天皇のお住まい。儀式、対面の場。中はすべて畳敷き。<br /> 貴族の絵

     御常御殿(おつねごてん)
     清涼殿内になっていた常御所が1590年に建物として独立したもの。天皇のお住まい。儀式、対面の場。中はすべて畳敷き。
     貴族の絵

  • 何に興じているのかな?

    何に興じているのかな?

  •  御三間<br /> 1709年に御常御殿の一部が独立したもので、七夕などの内向きの行事に使用された。1860年に後の明治天皇が8歳の時、成長を願う儀式「深曾木(ふかそぎ)」がここで行われた。

     御三間
     1709年に御常御殿の一部が独立したもので、七夕などの内向きの行事に使用された。1860年に後の明治天皇が8歳の時、成長を願う儀式「深曾木(ふかそぎ)」がここで行われた。

  • 桜がぼちぼち咲き始めました。

    桜がぼちぼち咲き始めました。

  •  パンフレット<br /> 入場無料で、こんな立派なパンフレットまで頂いてすみませんね。

     パンフレット
     入場無料で、こんな立派なパンフレットまで頂いてすみませんね。

  • 建物の説明

    建物の説明

  • 建物の説明

    建物の説明

  • 見取り図

    見取り図

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2024 3月京都

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP