今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今年の誕生日はどこで迎えよう?自分に優しく、自分にご褒美、毎年考えます。コロナ前の数年はベトナムやインドネシアなど、海外でした。でも最近は・・昨年は開花予想がぴたりと当たり、桜満開の京都を満喫。ただ、個人で公共交通機関を使って行ったので、1日に2~3か所しか回れませんでした。もっとあちこちの桜を満喫したい、そう考えて、今年は「旅物語」で15か所回るツアーに参加しました。11月同じ旅物語の紅葉見物で、15か所回ったその桜バージョンです。毎週出る各社の、桜の開花予報にやきもきしながら、この日を待っていました。紅葉と違って桜は開花から満開まで1週間なので、予想が難しいです。ホテルも紅葉ツアーと同じ都シティ近鉄京都連泊。駅中便利なホテルです。<br />主な行程は以下の通りです。①②③・・・は旅行記の番号、CM12・・・はツアーで回った所の番号、あいう・・は個人で回った所です。⑰までありますので、興味のある所だけでも、宜しければご覧ください。<br />3月27日(水)旅行1日目 ①自宅ー自宅最寄りの駅ー東京駅ー京都駅②◎蹴上インクライン・・CM1◎南禅寺・・③CM2◎哲学の道=あ 大豊神社=④CM3平安神宮・・い八坂神社=⑦都シティ近鉄京都3連泊・・⑤買い物(伊勢丹・ハーベス・お土産街道京店・井筒八つ橋など)<br />28日(木)2日目 ⑥ホテル(朝食)=⑧CM4◎円山公園・・う八坂神社=⑨CM5京都御所=⑩清水寺=⑪平等院=CM6勸修寺=⑫CM7醍醐寺=⑬CM8東寺ライトアップ特別拝観=ホテル<br />29日(金)3日目 ホテル=⑭CM10上賀茂神社=⑮ランチ(於:レストラン嵐山)・・CM11天龍寺・・⑯え福田美術館=⑰CM12仁和寺=京都ー東京ー自宅最寄りの駅・・自宅

⑰マダムの桜15景 華やぎの京都3日間 3日目の4 仁和寺~京都駅~自宅

5いいね!

2024/03/29 - 2024/03/29

2591位(同エリア3390件中)

旅行記グループ 2024 3月京都

0

59

よしめさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

 今年の誕生日はどこで迎えよう?自分に優しく、自分にご褒美、毎年考えます。コロナ前の数年はベトナムやインドネシアなど、海外でした。でも最近は・・昨年は開花予想がぴたりと当たり、桜満開の京都を満喫。ただ、個人で公共交通機関を使って行ったので、1日に2~3か所しか回れませんでした。もっとあちこちの桜を満喫したい、そう考えて、今年は「旅物語」で15か所回るツアーに参加しました。11月同じ旅物語の紅葉見物で、15か所回ったその桜バージョンです。毎週出る各社の、桜の開花予報にやきもきしながら、この日を待っていました。紅葉と違って桜は開花から満開まで1週間なので、予想が難しいです。ホテルも紅葉ツアーと同じ都シティ近鉄京都連泊。駅中便利なホテルです。
主な行程は以下の通りです。①②③・・・は旅行記の番号、CM12・・・はツアーで回った所の番号、あいう・・は個人で回った所です。⑰までありますので、興味のある所だけでも、宜しければご覧ください。
3月27日(水)旅行1日目 ①自宅ー自宅最寄りの駅ー東京駅ー京都駅②◎蹴上インクライン・・CM1◎南禅寺・・③CM2◎哲学の道=あ 大豊神社=④CM3平安神宮・・い八坂神社=⑦都シティ近鉄京都3連泊・・⑤買い物(伊勢丹・ハーベス・お土産街道京店・井筒八つ橋など)
28日(木)2日目 ⑥ホテル(朝食)=⑧CM4◎円山公園・・う八坂神社=⑨CM5京都御所=⑩清水寺=⑪平等院=CM6勸修寺=⑫CM7醍醐寺=⑬CM8東寺ライトアップ特別拝観=ホテル
29日(金)3日目 ホテル=⑭CM10上賀茂神社=⑮ランチ(於:レストラン嵐山)・・CM11天龍寺・・⑯え福田美術館=⑰CM12仁和寺=京都ー東京ー自宅最寄りの駅・・自宅

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  •  2024年3月29日(金)旅行3日目の続き<br /> 嵐山観光を終え、広沢の池の前を通ります。ここの桜はまだ蕾・・

     2024年3月29日(金)旅行3日目の続き
     嵐山観光を終え、広沢の池の前を通ります。ここの桜はまだ蕾・・

    広沢池 自然・景勝地

    桜未開花 by よしめさん
  •  最後の観光地は仁和寺。<br /> これは御室桜の蕾。<br /> 遅咲きの桜、約200本が江戸時代には植えられていたよう。丈が低く、根元から枝を張っています。硬い硬い蕾です。他の所が咲き終わってから咲く桜なので、ここのは見られないだろうと、最初から期待していませんでした。

     最後の観光地は仁和寺。
     これは御室桜の蕾。
     遅咲きの桜、約200本が江戸時代には植えられていたよう。丈が低く、根元から枝を張っています。硬い硬い蕾です。他の所が咲き終わってから咲く桜なので、ここのは見られないだろうと、最初から期待していませんでした。

  •  仁和寺の五重塔 重要文化財<br /> 上層から下層にかけて各層の幅にあまり差が見られない姿が特徴。柱や壁面には真言八祖や仏をはじめ菊花文様が描かれている。<br />

     仁和寺の五重塔 重要文化財
     上層から下層にかけて各層の幅にあまり差が見られない姿が特徴。柱や壁面には真言八祖や仏をはじめ菊花文様が描かれている。

    仁和寺 寺・神社・教会

    御室桜は未開花 by よしめさん
  •  竜王戦記念植樹<br /> 先日ここで竜王戦が行われたそうです。

     竜王戦記念植樹
     先日ここで竜王戦が行われたそうです。

  •  金堂(本堂)<br /> 1613年造営の内裏紫宸殿を1624~44に移築したもの。

     金堂(本堂)
     1613年造営の内裏紫宸殿を1624~44に移築したもの。

  •  当時の宮殿建築を伝える現存最古の紫宸殿として国宝に指定されている。堂内には本尊である阿弥陀三尊像(仏師は運節)や四天王像などが安置。

     当時の宮殿建築を伝える現存最古の紫宸殿として国宝に指定されている。堂内には本尊である阿弥陀三尊像(仏師は運節)や四天王像などが安置。

  •  屋根の隅鬼は、亀がいて、上に人が乗っています。黄安仙人というそうです。Gがついて説明して下さらないと、こんなことは、気づかず、知らずに通り過ぎてしまいます。<br /> G付きのツアー、やはりいいですね。初日、Gがお勧めの夜の高台寺のプロジェクションマッピングに行かれた方がいて、新幹線車内で動画を見せていただきました。昼とは全然違う良さがありました。次回の課題です。<br /> 

     屋根の隅鬼は、亀がいて、上に人が乗っています。黄安仙人というそうです。Gがついて説明して下さらないと、こんなことは、気づかず、知らずに通り過ぎてしまいます。
     G付きのツアー、やはりいいですね。初日、Gがお勧めの夜の高台寺のプロジェクションマッピングに行かれた方がいて、新幹線車内で動画を見せていただきました。昼とは全然違う良さがありました。次回の課題です。
     

  •  右端にもいました。<br /> 亀は3000~4000年に一度、水面に顔を出すと言われ、黄安仙人はその亀を3~4回見たそうで、永遠の象徴とのこと。

     右端にもいました。
     亀は3000~4000年に一度、水面に顔を出すと言われ、黄安仙人はその亀を3~4回見たそうで、永遠の象徴とのこと。

  •  金色の燈籠

     金色の燈籠

  •  こちら側には桜が咲いていました!<br /> 山桜。開葉と同時に開花する落葉高木。若葉は赤褐色。花は散房状につく。

     こちら側には桜が咲いていました!
     山桜。開葉と同時に開花する落葉高木。若葉は赤褐色。花は散房状につく。

  • ミツバツツジも咲いてます。

    ミツバツツジも咲いてます。

  •  鐘楼 重文<br /> こちらの桜もまだ。<br /> ツアー客で、高級そうなカメラを抱えた一人参加の男性。「ここはまだですね。」「そうですね。去年は同じ日で、ここ以外はぴったり満開だったのですが。」「来年は2週間滞在しようかな?ホテルが取れるかな?」と。2週間いればどこかは当たって良い写真が撮れるかも?滞在費がどれくらいなのか見当が付きませんが。

     鐘楼 重文
     こちらの桜もまだ。
     ツアー客で、高級そうなカメラを抱えた一人参加の男性。「ここはまだですね。」「そうですね。去年は同じ日で、ここ以外はぴったり満開だったのですが。」「来年は2週間滞在しようかな?ホテルが取れるかな?」と。2週間いればどこかは当たって良い写真が撮れるかも?滞在費がどれくらいなのか見当が付きませんが。

  •  ミツバツツジは咲いていますが。

     ミツバツツジは咲いていますが。

  •  観音堂 重要文化財<br /> 通常非公開<br /> 本尊は千手観音、脇侍は降三世明王と不動明王。眷属に二十八部衆、風神雷神を安置。修行の場。<br /> 左端の座りこんでいる女性が、何をしているかと言うと<br /> 

     観音堂 重要文化財
     通常非公開
     本尊は千手観音、脇侍は降三世明王と不動明王。眷属に二十八部衆、風神雷神を安置。修行の場。
     左端の座りこんでいる女性が、何をしているかと言うと
     

  •  柱に巻かれてぶら下がっている五色の紐を握っているのです。「千手ひも」<br />観音堂の本尊である千手観音様の御手と繋がっていて、真言を唱えてお祈りされてました。私も真似しました。「オン バザラ タラマ キリク」

     柱に巻かれてぶら下がっている五色の紐を握っているのです。「千手ひも」
    観音堂の本尊である千手観音様の御手と繋がっていて、真言を唱えてお祈りされてました。私も真似しました。「オン バザラ タラマ キリク」

  •  五重塔と少し咲いている桜、青空とよく合います。

     五重塔と少し咲いている桜、青空とよく合います。

  •  仁王門 重文 がはるか先に見えます。<br /> 正面に阿吽の仁王像。内側に獅子狛犬を安置。建築様式は平安時代の伝統である和様で統一されている。

     仁王門 重文 がはるか先に見えます。
     正面に阿吽の仁王像。内側に獅子狛犬を安置。建築様式は平安時代の伝統である和様で統一されている。

  • ヨウコウ桜が咲いてます。色が濃い。

    ヨウコウ桜が咲いてます。色が濃い。

  •  勅使門<br /> もちろん私などは入れません。

     勅使門
     もちろん私などは入れません。

  •  御殿に入ります。

     御殿に入ります。

  •  大玄関。<br /> 靴を脱いで上がります。

     大玄関。
     靴を脱いで上がります。

  • 綺麗に生けられています。

    綺麗に生けられています。

  •  藤井壮太君らがお出迎え。

     藤井壮太君らがお出迎え。

  • 大きな松の襖絵。白書院。

    大きな松の襖絵。白書院。

  •  桜のお生花。凛として、床の間によく合います。

     桜のお生花。凛として、床の間によく合います。

  •  畳縁(たたみべり)<br /> 模様が素敵

     畳縁(たたみべり)
     模様が素敵

  •  苔の生えたお庭。桜はまだ。

     苔の生えたお庭。桜はまだ。

  •  黒書院にて<br /> 桜の絵とご詠歌

     黒書院にて
     桜の絵とご詠歌

  • 朝もやに 利他の御心 仰ぎつつ 仁和の祈り 永久に伝えん<br />手を合わせ 浄心の道 歩歩行かば 弥陀の光明 尋ね入りけり<br />ありがたや 薬師如来を 念ずれば 御室の宮にぞ 朝日昇らん

    朝もやに 利他の御心 仰ぎつつ 仁和の祈り 永久に伝えん
    手を合わせ 浄心の道 歩歩行かば 弥陀の光明 尋ね入りけり
    ありがたや 薬師如来を 念ずれば 御室の宮にぞ 朝日昇らん

  • 2024年春の芸術祭の作品

    2024年春の芸術祭の作品

  • 黒書院にて

    黒書院にて

  •  天井の灯も素敵。

     天井の灯も素敵。

  • 欄間も襖絵も風情があります。。

    欄間も襖絵も風情があります。。

  •  こちらには、本物の桜と、襖の桜の絵が競い合っています。

     こちらには、本物の桜と、襖の桜の絵が競い合っています。

  •  ここが竜王戦の会場、宸殿。奥に大きく生けられているのは、桜よね?

     ここが竜王戦の会場、宸殿。奥に大きく生けられているのは、桜よね?

  •  御所庭園 北庭<br /> 池があります。

     御所庭園 北庭
     池があります。

  •  あちらに建物が見えます。優美な池泉式庭園です。

     あちらに建物が見えます。優美な池泉式庭園です。

  •  なんとなく石が置かれたようにも見えますが、これだけ苔をはやすには、手間も時間もかかったことと思います。

     なんとなく石が置かれたようにも見えますが、これだけ苔をはやすには、手間も時間もかかったことと思います。

  •  低く枝を伸ばしています。

     低く枝を伸ばしています。

  •  仁和寺はユネスコの世界遺産。888年に宇多天皇により完成した勅願寺。歴代住職の多くは天皇家から迎えられたことから、門跡寺院としても知られている。

     仁和寺はユネスコの世界遺産。888年に宇多天皇により完成した勅願寺。歴代住職の多くは天皇家から迎えられたことから、門跡寺院としても知られている。

  • 伽藍地図

    伽藍地図

  • ヨウコウ桜が駐車場に向かうこちらにも。

    ヨウコウ桜が駐車場に向かうこちらにも。

  •  御室桜が咲くとこんな感じなのでしょうね。ここまでの高望みはしませんが、どんな花なのか、知りたかったです。

     御室桜が咲くとこんな感じなのでしょうね。ここまでの高望みはしませんが、どんな花なのか、知りたかったです。

  •  桜の後は青もみじ。ライトアップされるそうです。

     桜の後は青もみじ。ライトアップされるそうです。

  • 躑躅も綺麗。

    躑躅も綺麗。

  • 名宝展も開催中

    名宝展も開催中

  •  境内花まつり状況<br /> 寂しい・・・

     境内花まつり状況
     寂しい・・・

  •  素敵な御朱印<br /> 春限定の切り絵御朱印1300円<br />こちらではあちこちに御朱印があるそうで、G曰く「全部頂くと、大変な金額になるので、よく選んで」とのこと。

     素敵な御朱印
     春限定の切り絵御朱印1300円
    こちらではあちこちに御朱印があるそうで、G曰く「全部頂くと、大変な金額になるので、よく選んで」とのこと。

  •  咲いてます!<br /> ソメイヨシノ!<br /> 桜の代表的種類で交雑種。親はエドヒガンとオオシマザクラ。<br />

    イチオシ

     咲いてます!
     ソメイヨシノ!
     桜の代表的種類で交雑種。親はエドヒガンとオオシマザクラ。

  •  毎月18日には観音会が行われるそうです。

     毎月18日には観音会が行われるそうです。

  •  入場チケット代わりのパンフレット。<br /> 主な建物

     入場チケット代わりのパンフレット。
     主な建物

  • この角度からも五重塔が見えます。

    この角度からも五重塔が見えます。

  • Gは、金堂を見て、御殿を見てくるようにと。

    Gは、金堂を見て、御殿を見てくるようにと。

  •  春のパンフレット<br /> 御室フラワーフェスタ とあります。

     春のパンフレット
     御室フラワーフェスタ とあります。

  •  確かにあちこちで御朱印が頂けるようです。<br /> 観光を終え、京都駅へ。<br /> 3日間お世話になりましたと、皆さんGとのお別れを惜しんでいました。

     確かにあちこちで御朱印が頂けるようです。
     観光を終え、京都駅へ。
     3日間お世話になりましたと、皆さんGとのお別れを惜しんでいました。

  •  八条口のここの前でバスともお別れ。<br /> ぞろぞろと新幹線八条口横へ。そこでいったん解散。お弁当やお土産などを購入して、18:00再集合と。<br /> <br /> 

     八条口のここの前でバスともお別れ。
     ぞろぞろと新幹線八条口横へ。そこでいったん解散。お弁当やお土産などを購入して、18:00再集合と。
     
     

    京都駅

  •  車内で食べる 今晩の私の夕飯<br />笹ずし    八条口前のギフトキヨスクにて450円<br />野菜ジュース アバンティ内7-11にて   122円<br />Gのお勧めのSIZUYAに行かれ「カルネ」を購入された方も。次回の課題にします。

     車内で食べる 今晩の私の夕飯
    笹ずし    八条口前のギフトキヨスクにて450円
    野菜ジュース アバンティ内7-11にて   122円
    Gのお勧めのSIZUYAに行かれ「カルネ」を購入された方も。次回の課題にします。

  •  お約束の18時再集合。お二人がまだ。あれー。集まっている方たちは先に入場。最後の最後、またまた困ったさんが。551で買い物されていたとホームで聞きました。乗れたようですが。<br />

     お約束の18時再集合。お二人がまだ。あれー。集まっている方たちは先に入場。最後の最後、またまた困ったさんが。551で買い物されていたとホームで聞きました。乗れたようですが。

  •  このアンケートと新幹線チケットが最後に配られました。スマホでQRコードを読み取っての回答。シニアにはハードルが高いし、任意とは書いてあるものの、自由記述欄が多く結構大変でした。充電しながら、新幹線車内で終わらせました。<br /> お別れの際TDには「お世話になりました。大変でしたね。」と。はっと?ほっと?されたお顔でした。Gが3日間付いたので、観光ガイド面では、大変楽だったとは思います。が、こうも連日困ったさんがいては、お疲れ具合も並大抵ではなかったでしょう。そのねぎらいも含めての回答でした。<br /> 昨年の桜満開満喫の旅と違い、同じ日にちなのに、整体通いの合間の咲いている桜探しの旅でした。来年の誕生日は歩ける体に整えて臨みます。(気持ちはいつもそうなのだけれど)どこに行って何をしようかしら??<br /> 最後までお付き合いいただきありがとうございました。

     このアンケートと新幹線チケットが最後に配られました。スマホでQRコードを読み取っての回答。シニアにはハードルが高いし、任意とは書いてあるものの、自由記述欄が多く結構大変でした。充電しながら、新幹線車内で終わらせました。
     お別れの際TDには「お世話になりました。大変でしたね。」と。はっと?ほっと?されたお顔でした。Gが3日間付いたので、観光ガイド面では、大変楽だったとは思います。が、こうも連日困ったさんがいては、お疲れ具合も並大抵ではなかったでしょう。そのねぎらいも含めての回答でした。
     昨年の桜満開満喫の旅と違い、同じ日にちなのに、整体通いの合間の咲いている桜探しの旅でした。来年の誕生日は歩ける体に整えて臨みます。(気持ちはいつもそうなのだけれど)どこに行って何をしようかしら??
     最後までお付き合いいただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2024 3月京都

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP