鴻巣・桶川・北本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
興味があった吉見百穴とその周辺を車で巡りました。道の駅いちごの里よしみで新鮮な苺を買えると聞き、桶川北本ICを出て、道の駅に向かいました。平日9時10分に着いた時に、開店前のJA吉見直売所にすでに30人ほどの行列ができていました。開店時には100人ほどの人が並びました。朝採りの苺と野菜、生花を購入して、吉見百穴へ向かいました。斜面を上って、横穴墓に入り棺座を見ました。受付横の吉見町埋蔵文化財センターで古墳や遺跡の出土品を見ました。次に近くに建つ趣ある岩室観音堂や国指定史跡の松山城跡へ行きました。本堂・三重塔・仁王門がある吉見観音と呼ばれる安楽寺や八丁湖を巡り、道の駅に戻って昼食をとりました。ちょっとした旅行気分を味わえた半日でした。

吉見百穴と苺の買物を楽しんだ半日散歩

2いいね!

2024/02/20 - 2024/02/20

291位(同エリア326件中)

旅行記グループ 埼玉県の旅行記

0

23

ぷーちゃんさん

この旅行記のスケジュール

2024/02/20

この旅行記スケジュールを元に

興味があった吉見百穴とその周辺を車で巡りました。道の駅いちごの里よしみで新鮮な苺を買えると聞き、桶川北本ICを出て、道の駅に向かいました。平日9時10分に着いた時に、開店前のJA吉見直売所にすでに30人ほどの行列ができていました。開店時には100人ほどの人が並びました。朝採りの苺と野菜、生花を購入して、吉見百穴へ向かいました。斜面を上って、横穴墓に入り棺座を見ました。受付横の吉見町埋蔵文化財センターで古墳や遺跡の出土品を見ました。次に近くに建つ趣ある岩室観音堂や国指定史跡の松山城跡へ行きました。本堂・三重塔・仁王門がある吉見観音と呼ばれる安楽寺や八丁湖を巡り、道の駅に戻って昼食をとりました。ちょっとした旅行気分を味わえた半日でした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩
2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

埼玉県の旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP