1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 鴻巣・桶川・北本
  6. 鴻巣・桶川・北本 観光
  7. 吉見観音(安楽寺)
鴻巣・桶川・北本×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

吉見観音(安楽寺)

寺・神社・教会

鴻巣・桶川・北本

このスポットの情報をシェアする

吉見観音(安楽寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001332

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

岩殿山安楽寺は坂東11番の札所で古くから吉見観音の名で親しまれてきた。本尊は聖観世音菩薩で、吉見観音縁起によると、今から約1200年前に行基菩薩がこの地に観世音菩薩の像を彫って岩窟に納めたことが始まりとしている。平安時代の末期には、源頼朝の弟範頼がその幼少期に身を隠していたと伝えられ、安楽寺の東約500mには「伝範頼館跡」と呼ばれる息障院がある。この息障院と安楽寺は、かつては一つの大寺院を形成していたことが知られている。天文6年(1537年)後北条氏が松山城を攻めた際に、その戦乱によって全ての伽藍が消失し、江戸時代に本堂・三重塔・仁王門が現在の位置に再建されたと伝えられている。毎年6月18日は「厄除け朝観音御開帳」が行われ、この日は古くから「厄除け団子」が売られている。現在でも、6月18日は安楽寺の長い参道に出店が立ち並び、深夜2時ごろから早朝にかけて大変な賑わいとなる。

施設名
吉見観音(安楽寺)
住所
  • 埼玉県比企郡吉見町御所374番地
電話番号
0493-54-2898
アクセス
東武東上線東松山駅 バス 鴻巣免許センターゆき
バス停百穴入口 徒歩 50分
その他
文化財 都道府県指定重要文化財 本堂・三重塔・仁王門
創建年代 奈良
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

鴻巣・桶川・北本 観光 満足度ランキング 9位
3.31
アクセス:
2.77
人混みの少なさ:
3.91
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.95
  • 三重塔が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    安楽寺と思いきや正式名称があるようで吉見観音と呼ばれているようです。埼玉県としては珍しい三重塔が印象的でした。でも、火災に...  続きを読むより江戸時代に再建されたました。この寺院は源義朝六男、源範頼ゆかりとなっています。(玉葉記だと京都にいたそうです。)毎年6月御開帳があり、団子が名物だそうです。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 最寄りのバス停から徒歩40分

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    東山駅前からのバスに乗り、安楽寺の最寄りのバス停「久米田」で下車。そこから40分ほど歩いて到着。めちゃくちゃ暑かったのと、...  続きを読む特に何もない道中だったので長く感じました。本堂は真言宗らしい密教本堂様式、境内の建物の中では最も古く、現在は県指定の建造物に登録されている三重塔が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/08

  • 三重の塔に風情を感じる

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

     関越自動車道・東松山ICから約20分程度で到着。吉見百穴を見学後に立ち寄りました。境内にある朱塗りが剥げてきた三重の塔と...  続きを読む本堂内部の左甚五郎作の虎が有名で是非拝見したく訪問しました。参拝客はほぼなくゆっくりまわって趣きを感じました。  閉じる

    投稿日:2021/03/29

  • 坂東霊場11番

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    坂東観音霊場巡りで初めて行きました。正法寺から転戦しました。住宅街を抜けたあたりに寺院はありました。駐車場は少し手前にあ...  続きを読むりました。仁王門から入ると本堂があり、右手には三重塔もありました。左手に寺務所があり、御朱印もいただくことができました。  閉じる

    投稿日:2019/08/26

  • 坂東33番の11番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    安楽寺は吉見観音とも呼ばれ、東武東上線東松山駅から、県道271号線で、
    車で20分くらいで到着できます。
    駐車場もあり...  続きを読む安心です。
    仁王門から入り、薬師同、本堂、三重の塔、納経所、吉見大仏まであり、
    見どころ多数でお寺参りの雰囲気を満喫できます。  閉じる

    投稿日:2018/04/23

  • バス停から離れていますが行く価値があります

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 3

    友人と坂東札所巡礼をやっています。
    こちらはその11番のお寺になります。
    公共の交通を使う場合は一番近いのは森林公園駅...  続きを読むから出ている
    吉見町営バスですが本数が少ないので
    東松山駅から鴻巣免許センターゆきのバスに乗って行くのが普通かと思います。
    (一部鴻巣駅行きの場合もあります)
    今回はうどん屋さんに寄り道したので、
    比企吉見農協前で下車しましたが、久米田で降りるのが良いかと思います。


    真言宗智山派の寺院で本尊は聖観世音菩薩。
    御開帳は6月18日で通常は拝めません。  閉じる

    投稿日:2017/05/21

  • あまのじゃくに出会う

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 5

    坂東三十三観音霊場の11番札所です。境内には大仏様や三重塔があり
    三重塔は今から380年前に再建され誕生釈迦尊像が安置さ...  続きを読むれています。
    左甚五郎作の「野荒らしの虎」が欄干に彫ってあります。
    写真はいけないそうですが知らないで写しちゃいました。
    ご本堂にはよろず願いごとが叶う、特に子授け子宝祈願スポット
    としても有名なことから、多くの“よだれかけ”がかけられています
    仁王門の両脇には「あまのじゃく」が屋根をささえています。
    参道には厄落とし団子のお店があり、もちろん帰りに寄りました。
    お団子とともに無料でいただける冷たいお茶にホッとします。  閉じる

    投稿日:2016/06/19

  • 吉見観音(安楽寺) 坂東霊場11番

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    坂東霊場11番所である吉見観音(安楽寺)はなんといっても三重塔である。鎌倉時代に建立されたが消失し1620年に再建されたも...  続きを読むのである。山門までの参道は往時は賑わいを見せていただろうと思わせる茶屋が何軒かあったが今はひっそりとしていた。上杉北条の戦で本堂消失後も存続し続ける壮大な名寺。  閉じる

    投稿日:2016/11/13

  • 坂東の11番札所になっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 5

    吉見観音・安楽寺は坂東33観音・札所の11番になっていていつも参拝者が来ているようです、創建は約1200年も前のようで、恋...  続きを読む愛成就、合格祈願、健康祈願などを祈願する参拝客が多いようです、本堂は高台にあって、本堂裏には鐘楼や八起地蔵尊があります、参道には飲食ができるお店があります。  閉じる

    投稿日:2016/02/29

  • 歩きますが、癒されるお寺です(^_^)

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    坂東三十三箇所を電車・バス・徒歩でまわっておりまして、吉見観音さんもどうしても最寄バス停から歩く必要があり躊躇したのですが...  続きを読む、結構ラクでした。通常「久保田」バス停といわれますが、そのひとつ前の「久米田」で降りて歩くほうが結構近いと思います。お寺は、予想していたよりずっと立派で、周りの環境ともあいまって癒されました。山門の彫り物が美しいです。若い女性にもパワースポットで人気とか? 巡礼ツアーの方々や一般の方々で結構人は多くいました。  閉じる

    投稿日:2014/05/18

  • 坂東33観音霊場 11番札所です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    平安初期、大同元年(806)に坂上田村麻呂が創建したとされる古刹。本堂は寛文元年(1661)に再建、大正12年に改修されて...  続きを読むいる。本尊は聖観世音菩薩。毎年6月18日に御開扉される。この日は露天商が多く出て夜まで賑わいます。  閉じる

    投稿日:2015/02/10

  • こんな田舎に立派なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    比企には岩殿山を呼号する寺が2つあります。どちらも坂東三十三箇所の札所という由緒あるお寺ですが、大東文化大の近くの寺は岩殿...  続きを読む観音とも呼ばれる正法寺ですのでお間違いなく。
    吉見観音との愛称で親しまれるこの安楽寺は寺域が広く、珍しくも三重塔があります。やや不便な場所のせいか参拝者が少なく、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
    寺の手前、県道から入った所には無料駐車場があります。寺を拝観した後はそのまま足を伸ばして八丁湖を一回りしてくるのもいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/09/13

  • 岩殿観音

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    隣の大東文化大学と山ひとつ隔てた場所にあり、昔から、貴族・華族たちが馬で訪れるレクリエーション・スポットだったようです。そ...  続きを読むの頃からお茶屋さんだった<日の出屋>さんが、道路の向かい側にあって、今も営業を続けています。今では参道もきれいに整備され、多くのハイカーが行きかいます。  閉じる

    投稿日:2013/06/01

  • 願い事がかなうというお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    県民の日を利用して家族で出かけました。目的地は吉見百穴だったのですが、朝早く着きすぎてしまった為、岩室観音というところへ行...  続きを読むきました。すると、そこには「願い事の道」なるチラシが置いてあり、その岩室観音と吉見百穴、八坂神社北向地蔵、龍性院と、この吉見観音の五つが書いてありました。そこで初めて吉見観音が願い事の適うお寺と言う事を知り、行って見ました。そんなに期待はしていなかったのですが、大変立派な1200年の歴史を持つお寺だとしり、文化財も多数ありました。また、美しい三重塔もあり、願い事巡りではなくとも十分満足の行くお寺でありました。  閉じる

    投稿日:2013/05/23

  • 淡い色合いでどっしりとした三重塔

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    吉見町にある吉見観音・安楽寺(あんらくじ)に行ってみた。石段を登った本堂の横に、他ではあまり見られない淡い色の三重塔がどっ...  続きを読むしりと立っていた。落ち着きはあるが、なかなか年代を感じさせる重厚な造りの塔だった。  閉じる

    投稿日:2010/11/28

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

吉見観音(安楽寺)について質問してみよう!

鴻巣・桶川・北本に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ヤマシロさん

    ヤマシロさん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • 沖 縄太郎さん

    沖 縄太郎さん

  • ヤマジー0117さん

    ヤマジー0117さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • ちちぼーさん

    ちちぼーさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP