
2024/04/02 - 2024/04/02
58位(同エリア326件中)
愛猫シロネコさん
- 愛猫シロネコさんTOP
- 旅行記932冊
- クチコミ0件
- Q&A回答6件
- 500,958アクセス
- フォロワー101人
妻のパスポート受取に行き、日本五大桜の1つの東光寺の石戸蒲ザクラを見に北本に行きました。
(写真)埼玉県北本市の東光寺の石戸蒲桜(日本五大桜の1つです。)開花直後。
(日本三大桜)大正時代に制定された。
1)山梨県北杜市実相寺の山高神代桜(樹齢1800-2000年)エドヒガンザクラ
2)岐阜県本巣市の根尾谷薄墨桜(樹齢約1500年継体天皇お手植ヒガンザクラ)
3)福島県田村郡三春町の三春滝桜(樹齢1000年以上ベニシダレザクラ)
それに追加して(日本五大桜)
4)埼玉県北本市の石戸蒲桜(樹齢約800年「カバザクラ」は世界でタダ1本の品種)
5)静岡県富士見市の狩宿の下馬桜(樹齢800年以上 国内最古のヤマザクラ)
(埼玉県北本市の石戸蒲桜)
北本市の東光寺にあり、樹齢800年。和名「カバザクラ」という世界でただ1本の品種で、エドヒガンザクラとヤマザクラの自然雑種です。白い可憐な花を咲かせます。往時は幹が4本あり、昭和40年代に衰えて、昭和50年代に幹が1本になった。由来は鎌倉幕府の頼朝の異母弟である源範頼の別名「蒲冠者」に因んでつけられた。範頼は1193年、伊豆の修善寺に幽閉され梶原景時に攻められ、自刃したという。そこから逃げて石戸宿に住んで1200年に病死したという伝説があり、「石戸蒲ザクラ」は範頼が持っていた杖が根付いたといわれています。
2024年4月2日(火)
自宅(JR)11:28大宮に行き、パスポートセンターで受取(11:35-11:50)。
1)昼食R「マンゴツリー」(タイ料理大宮ルミネ2)(12:00-12:30)で戴きます。
大宮12:51(高崎線)13:05桶川13:13(バス)13:23自然観察公園前で降ります。
2)北本自然観察公園(フレアイ橋 自然学習センター 八つ橋 高尾の池・森)内を歩き、
桜堤(城ケ谷堤) 一夜堤 石戸城跡 天神社(石戸村の鎮守 ムクの木) 放光寺(三春の滝桜の子孫の枝垂桜)と歩きます。子供公園を通り
3)東光寺の石戸蒲ザクラ(日本五大桜) 板石塔婆(収蔵庫)を見ます。
歩いて近くの普門寺の枝垂桜を見ます。
市場西16:05(バス)16:25桶川16:27
4)夕食R「五穀」で戴きます。
{旅程}
①4/2(火)
自宅(JR)大宮(パスポート受取)(JR)北本(バス)自然観察公園 桜堤 石戸蒲ザクラ(日本五大桜)(バス)桶川(JR)自宅
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
大宮駅西口
-
大宮駅西口前
-
大宮のパスポートセンターで妻のパスポートを受け取りました。
-
大宮駅ルミネ2のR「マンゴツリー」で昼食を戴きました。
マンゴツリーカフェ ルミネ大宮 グルメ・レストラン
-
大宮駅ルミネ2のR「マンゴツリー」で昼食を戴きました。
3品のタイ料理の選択です。(1450円) -
赤ワインとビール
-
3品のタイ料理の選択です。(1450円)
-
3品のタイ料理の選択です。(1450円)
-
大宮駅(待ち合わせの「まめの木」)
まめの木 名所・史跡
-
北本駅で降ります。
-
北本駅
北本駅 駅
-
バス(北里大学メディカルセンター行に乗ります。)
-
北本自然観察公園前で下車します。
-
北本市の地図
-
北本自然観察公園(案内図)
北本自然観察公園 公園・植物園
-
ふれあい橋
-
かわせみ池と木道
-
自然学習センター
-
自然学習センター(内部)
-
水槽のお魚
-
動物たち
-
生きているシマヘビ
-
2Fより見た高尾の池
-
2Fより見た八つ橋
-
八つ橋
-
カモ
-
八つ橋よりの高尾の池
-
スミレ
-
色々な鳥
-
鳥
-
サクラ
-
サクラ
-
メダカの十字路
-
ニョイスミレ
-
ニョイスミレ
-
高尾の森
-
高尾の森
-
とんぼ池
-
オニシバリ
-
オニシバリ
-
つぼみの桜
-
アケビ
-
アケビ
-
タチツボスミレ
-
タチツボスミレ
-
桜堤の道路
城ヶ谷堤 自然・景勝地
-
桜堤(奥に荒川が流れています。露店)
-
桜堤の菜の花
-
桜堤の桜と菜の花
-
桜堤の桜
-
桜堤の桜
-
桜堤の桜
-
桜堤の桜
-
石戸城と一夜堤(15C中頃の築城。岩槻城と松山城を結ぶ拠点でした。若干の土塁と空堀が残っています。一夜堤は北条氏がここを攻めた時に一夜にして沼地に堤を築いたという。)
-
一夜堤(北条氏がここを攻めた時に一夜にして沼地に堤を築いたという。)
-
一夜堤
-
奥に石戸城跡があります。
-
遠くにカエルが見えました。
-
石戸城跡(15C中頃の築城。岩槻城と松山城を結ぶ拠点でした。若干の土塁と空堀が残っています。)
石戸城跡 名所・史跡
-
石戸城跡(土塁跡)(15C中頃の築城。岩槻城と松山城を結ぶ拠点でした。若干の土塁と空堀が残っています。)
-
石戸城跡(空堀)(15C中頃の築城。岩槻城と松山城を結ぶ拠点でした。若干の土塁と空堀が残っています。)
-
奇麗な桜
-
奇麗な桜
-
奇麗な桜
-
石戸宿と天神社
-
放光寺と天神社(説明)
-
放光寺と天神社(説明)
-
伝鎌倉街道
-
天神社(由緒)石戸宿村の鎮守で江戸中期頃の創建。10月の祭礼の日にはササラ獅子舞が奉納されていた。
-
10月の祭礼の日に天神社ささら獅子舞が奉納されていた。
-
天神社(社殿)
-
天神社(社殿)内部
-
天神社のムクの木(寝回り5.24m 高さ20m 樹齢は600年以上)
-
天神社(鳥居とムクの木)
-
放光寺(本堂)天台宗の寺院
-
放光寺の枝垂桜(日本三大桜の三春の滝桜の実生苗を植樹した桜です。)
-
放光寺の枝垂桜(日本三大桜の三春の滝桜の実生苗を植樹した桜です。)
-
放光寺の枝垂桜(日本三大桜の三春の滝桜の実生苗を植樹した桜です。)
-
放光寺の枝垂桜(日本三大桜の三春の滝桜の実生苗を植樹した桜です。)
-
放光寺の枝垂桜(日本三大桜の三春の滝桜の実生苗を植樹した桜です。)
-
放光寺(庚申塔)
-
道端の猫ちゃん(4匹が集会中でした。)
-
道端の猫ちゃん(4匹が集会中でした。)
-
道端の猫ちゃん(4匹が集会中でした。)
-
道端の猫ちゃん(4匹が集会中でした。)
-
子供公園
北本市子供公園 公園・植物園
-
東光寺の石戸蒲ザクラと板石塔婆(説明)
北本市の東光寺にあり、樹齢800年。和名「カバザクラ」という世界でただ1本の品種で、エドヒガンザクラとヤマザクラの自然雑種です。白い可憐な花を咲かせます。由来は鎌倉幕府の頼朝の異母弟である源範頼の別名「蒲冠者」に因んでつけられた。
範頼は1193年、伊豆の修善寺に幽閉され梶原景時に攻められ、自刃したという。そこから逃げて石戸宿に住んで1200年に病死したという伝説があり、「石戸蒲ザクラ」は範頼が持っていた杖が根付いたといわれています。 -
北本市の東光寺にあり、樹齢800年。和名「カバザクラ」という世界でただ1本の品種で、エドヒガンザクラとヤマザクラの自然雑種です。白い可憐な花を咲かせます。由来は鎌倉幕府の頼朝の異母弟である源範頼の別名「蒲冠者」に因んでつけられた。
範頼は1193年、伊豆の修善寺に幽閉され梶原景時に攻められ、自刃したという。そこから逃げて石戸宿に住んで1200年に病死したという伝説があり、「石戸蒲ザクラ」は範頼が持っていた杖が根付いたといわれています。 -
東光寺(川越市車明寺の末寺です。その他にカバザクラの接ぎ木があります。)
東光寺周辺には鎌倉時代の御家人・石戸氏の館があった。 -
東光寺の石戸蒲ザクラ(日本五大桜の1つですが、まだ、開花前でした。)
石戸蒲ザクラ 花見
-
東光寺の石戸蒲ザクラ
-
東光寺の石戸蒲ザクラ(根本)(手前の五輪塔は源範頼の墓と言われています。)
-
東光寺の石戸蒲ザクラ
-
東光寺の石戸蒲ザクラ
-
東光寺の石戸蒲ザクラ
-
東光寺の六地蔵
-
全盛時代の石戸蒲ザクラ
-
東光寺の石戸蒲ザクラ(日本五大桜)
-
昔の石戸蒲ザクラ
-
東光寺の板石塔婆(鎌倉時代の武士が建てた石の供養塔で、石戸蒲ザクラの根元にあったが、今は、収蔵庫にあります。1233年の銘を持つ板石塔婆は全国の何万基の板石塔婆のうちの4番目に古い。武士の先祖の供養の為に建てた。)
-
東光寺本堂と石戸蒲ザクラ
-
普門寺の枝垂桜(江戸ヒガンザクラの変種で高さ11.5m 樹齢は約190年です。)
石戸蒲ザクラより歩いて7-8分程にあります。 -
普門寺
-
普門寺の枝垂桜(江戸ヒガンザクラの変種で高さ11.5m 樹齢は約190年です。)
-
普門寺の枝垂桜(江戸ヒガンザクラの変種で高さ11.5m 樹齢は約190年です。)
-
普門寺の枝垂桜(江戸ヒガンザクラの変種で高さ11.5m 樹齢は約190年です。)
-
-
普門寺の枝垂桜(江戸ヒガンザクラの変種で高さ11.5m 樹齢は約190年です。)
-
普門寺の枝垂桜(江戸ヒガンザクラの変種で高さ11.5m 樹齢は約190年です。)
-
普門寺の枝垂桜(江戸ヒガンザクラの変種で高さ11.5m 樹齢は約190年です。)
-
普門寺の枝垂桜(江戸ヒガンザクラの変種で高さ11.5m 樹齢は約190年です。)
-
普門寺前の「市場西」より桶川駅に行きます。(数時間に1本です。)16:05発に乗ります。
-
普門寺前の「市場西」より桶川駅に行きます。
-
桶川駅より乗ります。
-
桶川駅
桶川駅 駅
-
R「五穀」で夕食を戴きます。
-
牡蠣フライとお刺身定食
-
お魚と天婦羅定食
-
お酒
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
愛猫シロネコさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鴻巣・桶川・北本(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
119