道後温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四国お遍路ドライブ第2弾の3日目は、JR下灘駅、大洲、内子の観光と、49番浄土寺と50番繁多寺を参拝して、道後温泉のふなやに宿泊しました。<br /><br />【3日目その1】いよプリンスホテル→JR下灘駅→大洲(臥龍山荘・大洲城)<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11867477<br /><br />【3日目その2】内子(町並み・内子座)→49番浄土寺→50番繁多寺<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11867672<br /><br />本編は【3日目その3】道後温泉散策→ふなや(泊)<br />【表紙写真】坊ちゃんカラクリ時計<br /><br /> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br />四国八十八か所お遍路をいつかしたいと思っていました。<br />退職後で時間的に自由なので、気ままに自分のペースで、マイカーでドライブしながら回りました。<br />第1弾は1番札所から43番札所まで、2023年3月26日(日)~4月12日(水)の17泊18日で回りました。<br />第2弾の今回は44番札所から88番札所まで、観光を織り交ぜながら、2023年10月22日(日)~11月7日(火)の16泊17日で回りました。<br /><br />【参考資料】<br /> 『まっぷる 四国八十八か所 お遍路の旅』2021年 昭文社<br /> 『四国八十八ヶ所霊場会HP』⇒ https://88shikokuhenro.jp/<br />【参考】Google画像検索(Googleレンズ)、Wikipedia

道後温泉ふなやに泊まる☆四国お遍路ドライブ第2弾2023年秋③-3

51いいね!

2023/10/24 - 2023/10/24

134位(同エリア1349件中)

RON3

RON3さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

四国お遍路ドライブ第2弾の3日目は、JR下灘駅、大洲、内子の観光と、49番浄土寺と50番繁多寺を参拝して、道後温泉のふなやに宿泊しました。

【3日目その1】いよプリンスホテル→JR下灘駅→大洲(臥龍山荘・大洲城)
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11867477

【3日目その2】内子(町並み・内子座)→49番浄土寺→50番繁多寺
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11867672

本編は【3日目その3】道後温泉散策→ふなや(泊)
【表紙写真】坊ちゃんカラクリ時計

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四国八十八か所お遍路をいつかしたいと思っていました。
退職後で時間的に自由なので、気ままに自分のペースで、マイカーでドライブしながら回りました。
第1弾は1番札所から43番札所まで、2023年3月26日(日)~4月12日(水)の17泊18日で回りました。
第2弾の今回は44番札所から88番札所まで、観光を織り交ぜながら、2023年10月22日(日)~11月7日(火)の16泊17日で回りました。

【参考資料】
 『まっぷる 四国八十八か所 お遍路の旅』2021年 昭文社
 『四国八十八ヶ所霊場会HP』⇒ https://88shikokuhenro.jp/
【参考】Google画像検索(Googleレンズ)、Wikipedia

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん
  • 【3日目】10月24日(火)その3<br />50番札所 繁多寺から30分で到着。<br /><br />16:40-16:50 寶巌寺(ほうごんじ)(愛媛県松山市道後湯月町)<br />道後温泉街東端の高台にあって、夕陽が綺麗なフォトスポット。

    【3日目】10月24日(火)その3
    50番札所 繁多寺から30分で到着。

    16:40-16:50 寶巌寺(ほうごんじ)(愛媛県松山市道後湯月町)
    道後温泉街東端の高台にあって、夕陽が綺麗なフォトスポット。

    宝巌寺 寺・神社・教会

    道後温泉街の高台にあるので、夕陽のフォトポイント by RON3さん
  • 130年以上の歴史がある空間に、超近代的な世界があります!<br /><br />手水舎アート<br />作品名:繍天(しゅうてん)<br />制作:2021年<br />材質:sus316L(溶接部分の腐食に強いステンレス材)<br />作家:西永拓郎(1984年-)愛媛県松山市出身

    130年以上の歴史がある空間に、超近代的な世界があります!

    手水舎アート
    作品名:繍天(しゅうてん)
    制作:2021年
    材質:sus316L(溶接部分の腐食に強いステンレス材)
    作家:西永拓郎(1984年-)愛媛県松山市出身

  • 手を洗って清める以外に、「捨莉紙」というものを売っていて、「捨てたいこと」を書いた捨莉紙をザルに入れ、手水舎の水で洗い流すそうです。

    手を洗って清める以外に、「捨莉紙」というものを売っていて、「捨てたいこと」を書いた捨莉紙をザルに入れ、手水舎の水で洗い流すそうです。

  • 本堂<br />創建:668年(天智天皇7年)<br />御本尊:阿弥陀如来<br />一遍上人(1239-1289年)の誕生地で、剃髪したという由緒ある古刹。

    本堂
    創建:668年(天智天皇7年)
    御本尊:阿弥陀如来
    一遍上人(1239-1289年)の誕生地で、剃髪したという由緒ある古刹。

  • 一遍上人堂<br />

    一遍上人堂

  • 焼失した「国重文 木造一遍上人立像」を復元した「鋳造 一遍上人立像」

    焼失した「国重文 木造一遍上人立像」を復元した「鋳造 一遍上人立像」

  • 境内から松山城が望めます。

    境内から松山城が望めます。

  • 徐々に夕陽に染まっていて、もっと見ていたいんですが、宿に向かいます。<br />

    徐々に夕陽に染まっていて、もっと見ていたいんですが、宿に向かいます。

  • 17:00 道後温泉 ふなや(愛媛県松山市道後湯之町)★★★★<br />予約 :じゃらん<br />プラン:『創業395年のおもてなし』旬の瀬戸内会席をゆっくりお部屋で満喫プラン♪ ~部屋食~<br />食事 :2食付き<br />料金 :28,600円<br />じゃらんクーポン:-5,000円<br />入湯税:150円<br />駐車場:880円<br />支払額:24,630円 クレジットカード。

    17:00 道後温泉 ふなや(愛媛県松山市道後湯之町)★★★★
    予約 :じゃらん
    プラン:『創業395年のおもてなし』旬の瀬戸内会席をゆっくりお部屋で満喫プラン♪ ~部屋食~
    食事 :2食付き
    料金 :28,600円
    じゃらんクーポン:-5,000円
    入湯税:150円
    駐車場:880円
    支払額:24,630円 クレジットカード。

    道後温泉 ふなや 宿・ホテル

  • 玄関から入ってすぐにある小部屋に茶器やクローゼットがあります。<br />スーツケースも広げられます。

    玄関から入ってすぐにある小部屋に茶器やクローゼットがあります。
    スーツケースも広げられます。

  • 客室の本館7階703号室

    客室の本館7階703号室

  • 床の間の季節の花

    床の間の季節の花

  • 御茶請けは『坊ちゃん団子』<br />漱石の小説にちなんだ3色の餡でお餅を包んだ団子。<br />これ食べたかったんです!<br />

    御茶請けは『坊ちゃん団子』
    漱石の小説にちなんだ3色の餡でお餅を包んだ団子。
    これ食べたかったんです!

  • 床の間の右にある扉はなんと「隠し部屋」?<br />デスクや化粧台に使えるスペースで、下に漆塗りの金庫(小さな金庫が6つある)が素敵です。<br />この部屋の存在と調度品に感動!<br />

    床の間の右にある扉はなんと「隠し部屋」?
    デスクや化粧台に使えるスペースで、下に漆塗りの金庫(小さな金庫が6つある)が素敵です。
    この部屋の存在と調度品に感動!

  • 洗面所も広いです。

    洗面所も広いです。

  • 大きめの檜風呂に、道後温泉が出てきます!<br />贅沢ですねぇ!<br />1泊2日で、いったい何回温泉に入れるだろう?

    大きめの檜風呂に、道後温泉が出てきます!
    贅沢ですねぇ!
    1泊2日で、いったい何回温泉に入れるだろう?

  • ベランダから外を見ると、左の青緑色の屋根の建物は子規記念博物館で、右の丘の上には松山城が見えます。<br /><br />下の庭に行ってみよう!

    ベランダから外を見ると、左の青緑色の屋根の建物は子規記念博物館で、右の丘の上には松山城が見えます。

    下の庭に行ってみよう!

  • 「詠風庭(えいふうてい)」<br />1,500坪の広大な庭で、約200種類の植物が生育。<br />かつては、多くの文人たちもくぐったという旧門があります。

    「詠風庭(えいふうてい)」
    1,500坪の広大な庭で、約200種類の植物が生育。
    かつては、多くの文人たちもくぐったという旧門があります。

  • アオイゴケ(葵苔) ヒルガオ科の多年草<br />フタバアオイに似た葉で、苔のように地面に広がります。<br />昭和41年に昭和天皇・皇后両陛下が宿泊された際に、天皇陛下が「この地には珍しい植物だから大切にするように」と仰られたそうです。<br />

    アオイゴケ(葵苔) ヒルガオ科の多年草
    フタバアオイに似た葉で、苔のように地面に広がります。
    昭和41年に昭和天皇・皇后両陛下が宿泊された際に、天皇陛下が「この地には珍しい植物だから大切にするように」と仰られたそうです。

  • 庭に小川も流れています。<br />これらはあくまでも人工的な庭園というよりは、「自然」を感じさせてくれる庭なので、とても落ち着けます。

    庭に小川も流れています。
    これらはあくまでも人工的な庭園というよりは、「自然」を感じさせてくれる庭なので、とても落ち着けます。

  • 庭園内主屋の障子に何かが描かれています。<br />ズームしてよく見ると…<br /><br />

    庭園内主屋の障子に何かが描かれています。
    ズームしてよく見ると…

  • 油絵画家、山口晃(1969- )による合計8枚の『武人圖』は版画のようです。<br />「道後温泉活性化プロジェクト2016」によるものらしい。<br /><br /><br />

    油絵画家、山口晃(1969- )による合計8枚の『武人圖』は版画のようです。
    「道後温泉活性化プロジェクト2016」によるものらしい。


  • 初夏はホタルも舞い、春から秋は川席で食事ができるそうです。

    初夏はホタルも舞い、春から秋は川席で食事ができるそうです。

  • 東屋には、足湯もあります。

    東屋には、足湯もあります。

  • 南館浴場には、大浴場、露天風呂、サウナがあります。<br />いよいよ楽しみにしていた道後温泉の湯に入ります。<br />朝は男女が入れ替わります。

    南館浴場には、大浴場、露天風呂、サウナがあります。
    いよいよ楽しみにしていた道後温泉の湯に入ります。
    朝は男女が入れ替わります。

  • 源泉名:道後温泉 第5分湯場<br />泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)<br />泉温:46.8℃<br />pH  : 9.1<br />効能:神経痛・リウマチ、腰痛、皮膚病、軽い呼吸器疾患<br />私にピッタリです!

    源泉名:道後温泉 第5分湯場
    泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
    泉温:46.8℃
    pH : 9.1
    効能:神経痛・リウマチ、腰痛、皮膚病、軽い呼吸器疾患
    私にピッタリです!

  • 人がいなくなったので、露天風呂だけ撮らせていただきました。<br /><br />浴場は、11:30-23:30と、翌朝は5:30-9:30に利用できますが、この日は修学旅行生による団体貸切の時間帯があるということで、夜24:00まで延長してくれました。 <br /><br />夕食前に道後温泉街を散策します。

    人がいなくなったので、露天風呂だけ撮らせていただきました。

    浴場は、11:30-23:30と、翌朝は5:30-9:30に利用できますが、この日は修学旅行生による団体貸切の時間帯があるということで、夜24:00まで延長してくれました。 

    夕食前に道後温泉街を散策します。

  • 18:00-19:00 道後温泉街を散策<br />放生園の坊ちゃんカラクリ時計<br />惜しい、ちょうど終わったところです!!<br />毎定時に音楽と共に、小説『坊っちゃん』の登場キャラクター人形が登場するんですよね!

    18:00-19:00 道後温泉街を散策
    放生園の坊ちゃんカラクリ時計
    惜しい、ちょうど終わったところです!!
    毎定時に音楽と共に、小説『坊っちゃん』の登場キャラクター人形が登場するんですよね!

    放生園 公園・植物園

    夜も綺麗な坊ちゃんカラクリ時計 by RON3さん
  • 道後温泉本館<br />保存修理工事の建物全部を覆っているテント幕は、道後温泉のシンボル、白鷺も描かれています。<br />作品名:『熱景 NETSU-KEI』Energy Scape<br />水・熱・光・人や街の生み出すあらゆるエネルギー。道後に湧き続ける「湯」のイメージから、色と形を通して尽きぬエネルギーを表現したもの。<br />制作者:大竹 伸朗<br /><br />このシートは、来月11月から順次撤去したら、松山市内の小学校でテントとして再利用することになったとニュースで報じられました。

    道後温泉本館
    保存修理工事の建物全部を覆っているテント幕は、道後温泉のシンボル、白鷺も描かれています。
    作品名:『熱景 NETSU-KEI』Energy Scape
    水・熱・光・人や街の生み出すあらゆるエネルギー。道後に湧き続ける「湯」のイメージから、色と形を通して尽きぬエネルギーを表現したもの。
    制作者:大竹 伸朗

    このシートは、来月11月から順次撤去したら、松山市内の小学校でテントとして再利用することになったとニュースで報じられました。

    道後温泉本館 温泉

    工事中でも『見せる』工夫とSDGs by RON3さん
  • 日本最古の公衆浴場で初めて国の重要文化財指定を受けたけど、現役の公衆浴場として使われていることも貴重です。<br />ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2009で、最高位の三つ星を獲得。<br />加温も加水もしていない源泉かけ流しで、是非入りたくて整理券を貰いましたが、結局行けませんでした。

    日本最古の公衆浴場で初めて国の重要文化財指定を受けたけど、現役の公衆浴場として使われていることも貴重です。
    ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2009で、最高位の三つ星を獲得。
    加温も加水もしていない源泉かけ流しで、是非入りたくて整理券を貰いましたが、結局行けませんでした。

  • 柵の上に、道後温泉のシンボル白鷺が乗っています。

    柵の上に、道後温泉のシンボル白鷺が乗っています。

  • 道後温泉別館 飛鳥乃の湯泉<br />屋根の印象的な塔屋は、遠くからでも目立ちます。<br />中庭一面に広がる「フォトジェニックアートby蜷川実花」は2024年2月末までの予定。<br /><br />

    道後温泉別館 飛鳥乃の湯泉
    屋根の印象的な塔屋は、遠くからでも目立ちます。
    中庭一面に広がる「フォトジェニックアートby蜷川実花」は2024年2月末までの予定。

    飛鳥乃湯泉 温泉

    「フォトジェニックアートby蜷川実花」は2024年2月末までの予定。早く行かないと! by RON3さん
  • 飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋で、加温も加水もしない源泉かけ流しの「美人の湯」。

    飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋で、加温も加水もしない源泉かけ流しの「美人の湯」。

  • 椿の森 湯玉石<br />中庭の隅にある湯玉石にお湯をかけて祈願できます。

    椿の森 湯玉石
    中庭の隅にある湯玉石にお湯をかけて祈願できます。

  • 道後温泉 椿の湯<br />飛鳥乃の湯泉と中庭を挟んで向かい合っています。<br />温泉は無加温・無加水の「源泉かけ流し」。

    道後温泉 椿の湯
    飛鳥乃の湯泉と中庭を挟んで向かい合っています。
    温泉は無加温・無加水の「源泉かけ流し」。

    道後温泉椿の湯 温泉

    中庭の隅にある「椿の森 湯玉石」にお湯をかけて祈願 by RON3さん
  • 道後ハイカラ通り(道後商店街)<br />6時過ぎでもう半分は閉まっているけど、お土産を見てみよう!<br />

    道後ハイカラ通り(道後商店街)
    6時過ぎでもう半分は閉まっているけど、お土産を見てみよう!

    道後ハイカラ通り (道後商店街) 市場・商店街

    アーケード街に、タルトや坊ちゃん団子、じゃこ天など、道後のお土産がいろいろ揃っています by RON3さん
  • 一六本舗 道後本館前店<br />タルトの名店。<br />

    一六本舗 道後本館前店
    タルトの名店。

    一六本舗 道後本館前店 グルメ・レストラン

  • 巾着袋入りの銘菓『一六タルト』が可愛い。<br />(これからのお遍路ドライブが続くので、日持ちがしないのが難点です)

    巾着袋入りの銘菓『一六タルト』が可愛い。
    (これからのお遍路ドライブが続くので、日持ちがしないのが難点です)

    一六本舗 道後店 グルメ・レストラン

  • 十五万石<br />ここは幅広い商品がそろっています。

    十五万石
    ここは幅広い商品がそろっています。

    十五万石 お土産屋・直売所・特産品

    愛媛のお土産、道後温泉のお土産はいろいろ揃っています by RON3さん
  • 愛媛の『じゃこ天』<br />美味しいけど、クール宅急便で送るしかなさそう。

    愛媛の『じゃこ天』
    美味しいけど、クール宅急便で送るしかなさそう。

  • 『瀬戸田レモンクラフトチューハイ』や『馬路村ゆずチューハイ』はどんな味だろう?

    『瀬戸田レモンクラフトチューハイ』や『馬路村ゆずチューハイ』はどんな味だろう?

  • 『ベビー母恵夢』も良さそう。

    『ベビー母恵夢』も良さそう。

  • 六時屋 道後店<br />店名の由来は「6時の時計の針がまっすぐなように、正直に」から。<br />『タルト』の名店。やっぱり日持ちがしないなぁ。

    六時屋 道後店
    店名の由来は「6時の時計の針がまっすぐなように、正直に」から。
    『タルト』の名店。やっぱり日持ちがしないなぁ。

    六時屋 道後店 グルメ・レストラン

  • 道後たま屋<br />『金のうんこ』とかインパクトのあるものがいろいろ。

    道後たま屋
    『金のうんこ』とかインパクトのあるものがいろいろ。

    道後たま屋 グルメ・レストラン

    インパクトがある『金のうんこ』と『みかんおにぎり』 by RON3さん
  • 『みかんおにぎり』も気になる。地元の学校給食にも出るそうです。

    『みかんおにぎり』も気になる。地元の学校給食にも出るそうです。

  • 道後温泉駅側のアーケード入口が綺麗です。

    道後温泉駅側のアーケード入口が綺麗です。

  • 「L」のライトが消えた「LAWSON」(ローソン 松山道後駅前店)<br />LEDの故障を修繕しようとした際に、「L」のところのツバメの巣を見つけたため、そこだけつかないままにしておいたそうです。今でもまた来られるようにそのままにしているとか。ローソン本社も公認しているらしい。<br />

    「L」のライトが消えた「LAWSON」(ローソン 松山道後駅前店)
    LEDの故障を修繕しようとした際に、「L」のところのツバメの巣を見つけたため、そこだけつかないままにしておいたそうです。今でもまた来られるようにそのままにしているとか。ローソン本社も公認しているらしい。

  • 道後温泉駅<br />市内電車伊予鉄(路面電車)の停留所で、坊ちゃん列車の終着駅。<br />1911年(明治44年)建築当時の旧駅舎が復元されていて、レトロな駅舎が素敵です。ライトアップされた姿も雰囲気があって良いです。<br />職員はいるけど、改札はなく、運賃のやりとりは車内で行われます。

    道後温泉駅
    市内電車伊予鉄(路面電車)の停留所で、坊ちゃん列車の終着駅。
    1911年(明治44年)建築当時の旧駅舎が復元されていて、レトロな駅舎が素敵です。ライトアップされた姿も雰囲気があって良いです。
    職員はいるけど、改札はなく、運賃のやりとりは車内で行われます。

    道後温泉駅

    スタバもあるレトロでお洒落な建物 by RON3さん
  • 道後温泉 空の散歩道<br />高台に足湯もあって、浸かりながら道後温泉本館を眺めることができます。

    道後温泉 空の散歩道
    高台に足湯もあって、浸かりながら道後温泉本館を眺めることができます。

    道後温泉 空の散歩道 名所・史跡

    足湯に浸かりながら道後温泉本館を眺めて満足 by RON3さん
  • ふなやに戻ります。

    ふなやに戻ります。

    道後温泉 ふなや 宿・ホテル

  • 19:05 夕食の『瀬戸内会席』を部屋でいただきます。

    19:05 夕食の『瀬戸内会席』を部屋でいただきます。

  • 食前酒:みかん酒<br />前 菜:雪花菜(きらず)(穴子・針魚・さる海老・干椎茸・青身)<br />    寄せ零余子(むかご)・蛸やわらか煮・銀杏南瓜<br />    チャンバラ貝旨煮

    食前酒:みかん酒
    前 菜:雪花菜(きらず)(穴子・針魚・さる海老・干椎茸・青身)
        寄せ零余子(むかご)・蛸やわらか煮・銀杏南瓜
        チャンバラ貝旨煮

  • 先 椀:清仕立て(萩真蒸・松茸・赤蜻蛉人参・三つ葉・柚子)<br />造 り:本日のおすすめ<br />焚 合:鯛かぶら(天然鯛・蕪・椎茸・人参・隠元・利久あん)

    先 椀:清仕立て(萩真蒸・松茸・赤蜻蛉人参・三つ葉・柚子)
    造 り:本日のおすすめ
    焚 合:鯛かぶら(天然鯛・蕪・椎茸・人参・隠元・利久あん)

  • 台の物:かます茄子味噌焼(かます・胡桃・丸十シロップ煮・はじ神)<br />※ 「丸十(まるじゅう)」はさつまいも。薩摩藩島津氏の家紋が丸に十字であることが由来。

    台の物:かます茄子味噌焼(かます・胡桃・丸十シロップ煮・はじ神)
    ※ 「丸十(まるじゅう)」はさつまいも。薩摩藩島津氏の家紋が丸に十字であることが由来。

  • 小 鍋:和牛すき鍋(和牛ロース肉・焼豆腐・平茸・笹がき牛蒡・長葱・葛切り・紅葉麩・水菜)

    小 鍋:和牛すき鍋(和牛ロース肉・焼豆腐・平茸・笹がき牛蒡・長葱・葛切り・紅葉麩・水菜)

  • 揚 物:河豚唐揚げ(ショウサイフグ・紫芋・真菰筍・甘とう美人)胡椒塩で<br />留 椀:合わせ味噌仕立て(豆腐・なめこ・あおさのり・柚子胡椒)<br />御 飯:鯛飯(塩味の炊き込みご飯)<br />※ 愛媛には3種類の鯛飯があって、生の鯛を使った南予風鯛飯、醤油味の炊き込み御飯、それに旧北条(松山市北部)の塩味の炊き込み御飯。<br />果 物:メロン・葡萄・梨<br /><br />道後で飲食したかったもの、みかん酒、和牛、鯛飯、の全てをクリアできました。さらに、旬の松茸、河豚なども食べることができて、大満足です。

    揚 物:河豚唐揚げ(ショウサイフグ・紫芋・真菰筍・甘とう美人)胡椒塩で
    留 椀:合わせ味噌仕立て(豆腐・なめこ・あおさのり・柚子胡椒)
    御 飯:鯛飯(塩味の炊き込みご飯)
    ※ 愛媛には3種類の鯛飯があって、生の鯛を使った南予風鯛飯、醤油味の炊き込み御飯、それに旧北条(松山市北部)の塩味の炊き込み御飯。
    果 物:メロン・葡萄・梨

    道後で飲食したかったもの、みかん酒、和牛、鯛飯、の全てをクリアできました。さらに、旬の松茸、河豚なども食べることができて、大満足です。

  • 部屋の檜風呂に道後温泉をなみなみと張って入りました。<br />寝る前に最後にもう一度大浴場にも行きました。誰もいなかったので、パチリ!

    部屋の檜風呂に道後温泉をなみなみと張って入りました。
    寝る前に最後にもう一度大浴場にも行きました。誰もいなかったので、パチリ!

  • 露天風呂もパチリ!<br /><br />「道後温泉の湯に浸かる」「皇室御用達の宿ふなやに泊まる」「道後の名物を食べる」全てのミッションをクリアできました!<br /><br /> ****************<br />この続きは【4日目】10月25日(水)その1「51番石手寺・53番圓明寺・52番太山寺・三津の渡しと三津浜焼き」<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11870247

    露天風呂もパチリ!

    「道後温泉の湯に浸かる」「皇室御用達の宿ふなやに泊まる」「道後の名物を食べる」全てのミッションをクリアできました!

     ****************
    この続きは【4日目】10月25日(水)その1「51番石手寺・53番圓明寺・52番太山寺・三津の渡しと三津浜焼き」
     ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11870247

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP