愛媛旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四国お遍路ドライブ第2弾の5日目は、しまなみ海道で広島県尾道市の井口島の耕三寺まで行ってきた後、西条市の湯の里小町温泉しこくやに宿泊しました。<br />翌日6日目は、60番横峰寺から64番前神寺の札所と弘法水を巡ってから、東洋のマチュピチュと言われるマイントピア別子に行きました。<br />宿は高知市内のサウスブリーズホテル高知海月にとって、3日間の高知観光を計画しました。<br /><br />本編は【5日目夜-6日目その1】小町温泉しこくや(泊)→61番香園寺→62番宝寿寺→63番吉祥寺→60番横峰寺→64番前神寺→マルトモ水産→弘法水<br />【表紙写真】マルトモ水産の『エビフライ定食』<br /><br />【6日目その2】マイントピア別子→鹿森ダム→旧別子銅山東平地区→寿し一貫→サウスブリーズホテル高知海月(泊)<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11885069<br /><br /> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br />四国八十八か所お遍路をいつかしたいと思っていました。<br />退職後で時間的に自由なので、気ままに自分のペースで、マイカーでドライブしながら回りました。<br />第1弾は1番札所から43番札所まで、2023年3月26日(日)~4月12日(水)の17泊18日で回りました。<br />第2弾の今回は44番札所から88番札所まで、観光を織り交ぜながら、2023年10月22日(日)~11月7日(火)の16泊17日で回りました。<br /><br />【参考資料】<br /> 『まっぷる 四国八十八か所 お遍路の旅』2021年 昭文社<br /> 『四国八十八ヶ所霊場会HP』⇒ https://88shikokuhenro.jp/<br />【参考】Google画像検索(Googleレンズ)、Wikipedia

小町温泉しこくや・60番横峰寺~64番前神寺・弘法水☆四国お遍路ドライブ第2弾2023年秋⑤夜・⑥-1

35いいね!

2023/10/26 - 2023/10/27

1070位(同エリア6844件中)

RON3

RON3さん

四国お遍路ドライブ第2弾の5日目は、しまなみ海道で広島県尾道市の井口島の耕三寺まで行ってきた後、西条市の湯の里小町温泉しこくやに宿泊しました。
翌日6日目は、60番横峰寺から64番前神寺の札所と弘法水を巡ってから、東洋のマチュピチュと言われるマイントピア別子に行きました。
宿は高知市内のサウスブリーズホテル高知海月にとって、3日間の高知観光を計画しました。

本編は【5日目夜-6日目その1】小町温泉しこくや(泊)→61番香園寺→62番宝寿寺→63番吉祥寺→60番横峰寺→64番前神寺→マルトモ水産→弘法水
【表紙写真】マルトモ水産の『エビフライ定食』

【6日目その2】マイントピア別子→鹿森ダム→旧別子銅山東平地区→寿し一貫→サウスブリーズホテル高知海月(泊)
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11885069

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四国八十八か所お遍路をいつかしたいと思っていました。
退職後で時間的に自由なので、気ままに自分のペースで、マイカーでドライブしながら回りました。
第1弾は1番札所から43番札所まで、2023年3月26日(日)~4月12日(水)の17泊18日で回りました。
第2弾の今回は44番札所から88番札所まで、観光を織り交ぜながら、2023年10月22日(日)~11月7日(火)の16泊17日で回りました。

【参考資料】
 『まっぷる 四国八十八か所 お遍路の旅』2021年 昭文社
 『四国八十八ヶ所霊場会HP』⇒ https://88shikokuhenro.jp/
【参考】Google画像検索(Googleレンズ)、Wikipedia

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 【5日目】10月26日(木)夜<br />しまなみ海道で広島県尾道市の井口島の耕三寺まで行って戻る途中、大島の亀老山展望公園で夜景を見てから今夜の宿に到着しました。<br /><br />18:40 湯の里 小町温泉 しこくや(愛媛県西条市小松町)<br />(写真は翌朝撮影したものです)<br />予約 :じゃらん<br />プラン:山と瀬戸内の海の幸会席・2食付き<br />料金 :9,300円<br />じゃらんクーポン:200円<br />事前オンライン決済:9,100円<br />入湯税(150円)と夕食時の飲み物代はチェックアウト時にPayPay払い。

    【5日目】10月26日(木)夜
    しまなみ海道で広島県尾道市の井口島の耕三寺まで行って戻る途中、大島の亀老山展望公園で夜景を見てから今夜の宿に到着しました。

    18:40 湯の里 小町温泉 しこくや(愛媛県西条市小松町)
    (写真は翌朝撮影したものです)
    予約 :じゃらん
    プラン:山と瀬戸内の海の幸会席・2食付き
    料金 :9,300円
    じゃらんクーポン:200円
    事前オンライン決済:9,100円
    入湯税(150円)と夕食時の飲み物代はチェックアウト時にPayPay払い。

    湯の里 小町温泉 しこくや 宿・ホテル

    プラスマイナスがありますが、コスパの良さで好意的な評価に by RON3さん
  • 客室は10畳の和室で、フロント、レストラン、大浴場がある本館へ行き来するのに、エレベーターと階段で上り下りがあって、スリッパとの履き替えがあったりで、結構大変でした。<br />また部屋の冷蔵庫内に冷凍庫がなく、フロントも「もう時間が遅いので、預かれない」とのことで、残念でした。

    客室は10畳の和室で、フロント、レストラン、大浴場がある本館へ行き来するのに、エレベーターと階段で上り下りがあって、スリッパとの履き替えがあったりで、結構大変でした。
    また部屋の冷蔵庫内に冷凍庫がなく、フロントも「もう時間が遅いので、預かれない」とのことで、残念でした。

  • 19時厳守という夕食時間の前にどうしても温泉に浸かりたくて、5分間の『烏(カラス)の行水』。

    19時厳守という夕食時間の前にどうしても温泉に浸かりたくて、5分間の『烏(カラス)の行水』。

  • 源泉名:りんりんパークー温泉<br />泉質:低張性弱アルカリ性冷鉱泉<br />泉温:18.3℃<br />pH  :  8.4<br />適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病等。<br />その他:加水せず、加温、循環ろ過装置使用、入浴剤使用せず、塩素系薬剤使用。

    源泉名:りんりんパークー温泉
    泉質:低張性弱アルカリ性冷鉱泉
    泉温:18.3℃
    pH : 8.4
    適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病等。
    その他:加水せず、加温、循環ろ過装置使用、入浴剤使用せず、塩素系薬剤使用。

  • 19:00-19:50 夕食<br />食事場所は、併設する「りんりんパークー」のレストランです。<br />・刺身4点盛り(サザエとハモが珍しくてうれしかったです)<br />・タイのアラ煮<br />・小魚(名前を忘れましたが、酢じめで好きな味でした)<br />・里芋の煮つけ<br />・茶碗蒸し<br />・漬物<br />飲み物は、レモンサワー(480円)をいただきました。

    19:00-19:50 夕食
    食事場所は、併設する「りんりんパークー」のレストランです。
    ・刺身4点盛り(サザエとハモが珍しくてうれしかったです)
    ・タイのアラ煮
    ・小魚(名前を忘れましたが、酢じめで好きな味でした)
    ・里芋の煮つけ
    ・茶碗蒸し
    ・漬物
    飲み物は、レモンサワー(480円)をいただきました。

    りんりんパークー 公園・植物園

    レストラン、お土産店、果物店、日本庭園のあるドライブインに、温泉施設と宿もあるという感じ by RON3さん
  • ・すき焼き鍋<br /><br />会席という上品さはないけど、美味しい家庭料理という感じでした。<br />宿泊料金と比べると、満足できるお料理でした。

    ・すき焼き鍋

    会席という上品さはないけど、美味しい家庭料理という感じでした。
    宿泊料金と比べると、満足できるお料理でした。

  • 食後のフルーツはみかん<br />みかんジュースは、「(お遍路の)お接待です」と差し出されました。みかんを絞ったような生ジュースのような味でした。<br />後で調べたら、併設の店舗「愛果堂」では、くだものを絞った生ジュースや、いろんな種類のソフトクリームやくだものを安価で販売していました。<br /><br />

    食後のフルーツはみかん
    みかんジュースは、「(お遍路の)お接待です」と差し出されました。みかんを絞ったような生ジュースのような味でした。
    後で調べたら、併設の店舗「愛果堂」では、くだものを絞った生ジュースや、いろんな種類のソフトクリームやくだものを安価で販売していました。

  • 食後にもう一度温泉にゆっくり入りに行きました。<br />入浴時間が22時までという早い終了時間だったので、急ぎました。<br />露天風呂、サウナ、水風呂もあります。

    食後にもう一度温泉にゆっくり入りに行きました。
    入浴時間が22時までという早い終了時間だったので、急ぎました。
    露天風呂、サウナ、水風呂もあります。

  • 【6日目】10月27日(金)その1 晴れ<br />6:50 起床<br />部屋から、西日本最高峰の石鎚山を含む四国山脈が見えます。

    【6日目】10月27日(金)その1 晴れ
    6:50 起床
    部屋から、西日本最高峰の石鎚山を含む四国山脈が見えます。

  • 反対方向には併設する「りんりんパークー」の庭園が見えます。<br />朝食後に行ってみよう♪

    反対方向には併設する「りんりんパークー」の庭園が見えます。
    朝食後に行ってみよう♪

    りんりんパークー 公園・植物園

    レストラン、お土産店、果物店、日本庭園のあるドライブインに、温泉施設と宿もあるという感じ by RON3さん
  • 7:20 温泉に入りに行きます。<br />館内の移動がとにかく大変なので、入浴後にそのまま朝食のレストランに行くつもりです。<br />pHが8.4の弱アルカリ性ですから、古い角質を落として、柔らかい新しい肌が出てくるはずです。何度も浸かって、美肌になれますように!(いや、ムリ!)<br />

    7:20 温泉に入りに行きます。
    館内の移動がとにかく大変なので、入浴後にそのまま朝食のレストランに行くつもりです。
    pHが8.4の弱アルカリ性ですから、古い角質を落として、柔らかい新しい肌が出てくるはずです。何度も浸かって、美肌になれますように!(いや、ムリ!)

  • 明るい景色を眺めて入る露天風呂は気持ちが良い。<br />

    明るい景色を眺めて入る露天風呂は気持ちが良い。

  • 7:30 「りんりんパークー」のレストランで朝食<br />・鯛茶漬け(ご飯、鯛、薬味、お出汁)<br />・箸休め(卵焼き、焼きサバ・焼き竹輪・昆布の佃煮など)<br />・カツオ(?)の煮物<br />・味噌汁<br />・漬物

    7:30 「りんりんパークー」のレストランで朝食
    ・鯛茶漬け(ご飯、鯛、薬味、お出汁)
    ・箸休め(卵焼き、焼きサバ・焼き竹輪・昆布の佃煮など)
    ・カツオ(?)の煮物
    ・味噌汁
    ・漬物

  • 鯛茶漬け(愛媛県郷土料理)<br />ご飯の上に、鯛の刺身をのせて、薬味をのせて、やかんの特製出汁をたっぷりご飯にかけていただきました。<br />鯛の刺身が半生の状態が、食感と味が良いです、う~ん♪ <br /><br />残念な点もいくつかありますが、コスパも含めてこの宿で正解でした! 

    鯛茶漬け(愛媛県郷土料理)
    ご飯の上に、鯛の刺身をのせて、薬味をのせて、やかんの特製出汁をたっぷりご飯にかけていただきました。
    鯛の刺身が半生の状態が、食感と味が良いです、う~ん♪ 

    残念な点もいくつかありますが、コスパも含めてこの宿で正解でした! 

  • 朝食後、「りんりんパークー」の庭園を散策。<br />池にはたくさんの鯉が泳いでいます。<br />

    朝食後、「りんりんパークー」の庭園を散策。
    池にはたくさんの鯉が泳いでいます。

  • 春の新緑、ツツジの花、秋の紅葉と、四季折々に楽しめるそうです。<br />バーベキューなどもできるようで、どうやらコロナ前までは大陸からの外国人たちの団体客などにも対応していた雰囲気です。

    春の新緑、ツツジの花、秋の紅葉と、四季折々に楽しめるそうです。
    バーベキューなどもできるようで、どうやらコロナ前までは大陸からの外国人たちの団体客などにも対応していた雰囲気です。

  • 大きな観音像も建っています。<br />お寺でもないし、由来とかは書いていませんでした。

    大きな観音像も建っています。
    お寺でもないし、由来とかは書いていませんでした。

  • 9:30 チェックアウト、出発。<br />宿泊料金は事前オンラインで決済が済んでいるので、入湯税(150円)と夕食時のレモンサワー(480円)代をPayPay払い。<br /><br />できるだけ一筆書きのように、移動距離が少なく短時間で回れるように順序を変えて、60番横峰寺のみ離れていて山の中腹にあるため、63番吉祥寺の後に回ることにして、61番香園寺から始めます。

    9:30 チェックアウト、出発。
    宿泊料金は事前オンラインで決済が済んでいるので、入湯税(150円)と夕食時のレモンサワー(480円)代をPayPay払い。

    できるだけ一筆書きのように、移動距離が少なく短時間で回れるように順序を変えて、60番横峰寺のみ離れていて山の中腹にあるため、63番吉祥寺の後に回ることにして、61番香園寺から始めます。

  • 9:45-10:05 61番札所 香園寺(こうおんじ)(愛媛県西条市小松町)鐘楼堂<br />真言宗 御室派、栴檀山(せんだんさん) 教王院(きょうおういん)。<br /><br />鐘を一突きして、仏様にご挨拶をします。

    9:45-10:05 61番札所 香園寺(こうおんじ)(愛媛県西条市小松町)鐘楼堂
    真言宗 御室派、栴檀山(せんだんさん) 教王院(きょうおういん)。

    鐘を一突きして、仏様にご挨拶をします。

    香園寺 寺・神社・教会

    大きな大聖堂と、『子安の大師さん』として親しまれている子安大師像が印象的 by RON3さん
  • 高さ16mの近代的な大聖堂<br />1976年(昭和51年)に鉄筋コンクリート製で建立。<br />1階が大講堂、2階が本堂と大師堂になっています。

    高さ16mの近代的な大聖堂
    1976年(昭和51年)に鉄筋コンクリート製で建立。
    1階が大講堂、2階が本堂と大師堂になっています。

  • 本堂<br />創建:六世紀後半<br />開基:聖徳太子(574-622年)<br />御本尊:大日如来<br /><br />大聖堂内はろうそくとお線香をあげられないので、納札とお賽銭をあげて、『南無大師遍照金剛』を3回唱えました。

    本堂
    創建:六世紀後半
    開基:聖徳太子(574-622年)
    御本尊:大日如来

    大聖堂内はろうそくとお線香をあげられないので、納札とお賽銭をあげて、『南無大師遍照金剛』を3回唱えました。

  • 巨大な大日如来坐像の隣の大師堂でも、納札とお賽銭をあげて、『南無大師遍照金剛』を三唱。<br />

    巨大な大日如来坐像の隣の大師堂でも、納札とお賽銭をあげて、『南無大師遍照金剛』を三唱。

  • 子安大師像<br />弘法大師が大同年間(806-810年)に訪れた時、門前で身重の婦人が苦しんでいたので、大師は、栴檀の香を焚いて加持、祈祷をした。すると婦人は元気な男子を無事出産。<br />これが「栴檀山」の由来になったそうです。<br />大正時代には「子安講」を創始して、地元では安産、子育ての『子安の大師さん』として親しまれているようです。

    子安大師像
    弘法大師が大同年間(806-810年)に訪れた時、門前で身重の婦人が苦しんでいたので、大師は、栴檀の香を焚いて加持、祈祷をした。すると婦人は元気な男子を無事出産。
    これが「栴檀山」の由来になったそうです。
    大正時代には「子安講」を創始して、地元では安産、子育ての『子安の大師さん』として親しまれているようです。

  • 『納経印』300円<br />右:奉拝<br />中央:(梵字)(御本尊名)大日如来<br />左:(寺号)香園寺

    『納経印』300円
    右:奉拝
    中央:(梵字)(御本尊名)大日如来
    左:(寺号)香園寺

  • 10:30-10:40 62番札所 宝寿寺(愛媛県西条市小松町)<br />真言宗単立、天養山 観音院。<br /><br />天平年間に聖武天皇(在位724-749年)が諸国に一の宮を造営して、ここは大山祇神社の別当寺だったのが縁起。

    10:30-10:40 62番札所 宝寿寺(愛媛県西条市小松町)
    真言宗単立、天養山 観音院。

    天平年間に聖武天皇(在位724-749年)が諸国に一の宮を造営して、ここは大山祇神社の別当寺だったのが縁起。

    宝寿寺 寺・神社・教会

    「風鈴プロジェクト」を絶賛実行中 by RON3さん
  • 本堂と大師堂の前にある香炉堂の天井にたくさんの風鈴が吊るされています。

    本堂と大師堂の前にある香炉堂の天井にたくさんの風鈴が吊るされています。

  • 「風鈴プロジェクト」<br />納経所で風鈴(1個1,000円)を売っていて、短冊に願い事を書いて奉納されています。

    「風鈴プロジェクト」
    納経所で風鈴(1個1,000円)を売っていて、短冊に願い事を書いて奉納されています。

  • 本堂<br />創建:天平年間(729-749年)<br />開基:聖武天皇<br />御本尊:十一面観世音菩薩<br />ろうそくとお線香をあげて、納札箱に納札を入れて、お賽銭をあげます。<br />『南無大師遍照金剛』を三唱。

    本堂
    創建:天平年間(729-749年)
    開基:聖武天皇
    御本尊:十一面観世音菩薩
    ろうそくとお線香をあげて、納札箱に納札を入れて、お賽銭をあげます。
    『南無大師遍照金剛』を三唱。

  • 大師堂でも納札とお賽銭。<br />『南無大師遍照金剛』三唱。<br />

    大師堂でも納札とお賽銭。
    『南無大師遍照金剛』三唱。

  • 『納経印』300円<br />右:奉拝<br />中央:(梵字)(御本尊名)十一面観世音菩薩<br /> …とは読めません。縁起から察すると、大山祇命(おおやまつみのみこと)かな?<br />左:(寺号)宝寿寺

    『納経印』300円
    右:奉拝
    中央:(梵字)(御本尊名)十一面観世音菩薩
     …とは読めません。縁起から察すると、大山祇命(おおやまつみのみこと)かな?
    左:(寺号)宝寿寺

  • 御影とカード<br />

    御影とカード

  • 10:47 63番札所 吉祥寺指定駐車場(民間駐車場です)<br />前払いで300円。

    10:47 63番札所 吉祥寺指定駐車場(民間駐車場です)
    前払いで300円。

  • 10:50-11:00 63番札所 吉祥寺(愛媛県西条市氷見乙)<br />真言宗東寺派、密教山 胎蔵院。<br /><br />晴れて25℃もあります。かなり暑い!<br />

    10:50-11:00 63番札所 吉祥寺(愛媛県西条市氷見乙)
    真言宗東寺派、密教山 胎蔵院。

    晴れて25℃もあります。かなり暑い!

    吉祥寺 寺・神社・教会

    吉祥天は毘沙門天の妃だったんですね、知らなかった by RON3さん
  • 鐘楼堂<br />一突きして、仏様にご挨拶します。

    鐘楼堂
    一突きして、仏様にご挨拶します。

  • 龍の手水<br />手と口をきれいにします。

    龍の手水
    手と口をきれいにします。

  • 本堂<br />創建:弘仁年間(810-824年)<br />開基:弘法大師<br />御本尊:毘沙聞天<br />ろうそくとお線香、納札とお賽銭、『南無大師遍照金剛』を三唱。

    本堂
    創建:弘仁年間(810-824年)
    開基:弘法大師
    御本尊:毘沙聞天
    ろうそくとお線香、納札とお賽銭、『南無大師遍照金剛』を三唱。

  • 大師堂でも、ろうそくとお線香、納札とお賽銭、『南無大師遍照金剛』を三唱。

    大師堂でも、ろうそくとお線香、納札とお賽銭、『南無大師遍照金剛』を三唱。

  • くぐり吉祥天女<br />お迎え大師の右に、御本尊の毘沙門天の妃で、脇侍でもある吉祥天女像が建っています。あらゆる貧困を取り除いて、大富貴をもたらす天部の仏様で、寺名の由来になっています。<br />この像の下をくぐるとご利益があるそうです。

    くぐり吉祥天女
    お迎え大師の右に、御本尊の毘沙門天の妃で、脇侍でもある吉祥天女像が建っています。あらゆる貧困を取り除いて、大富貴をもたらす天部の仏様で、寺名の由来になっています。
    この像の下をくぐるとご利益があるそうです。

  • 成就石<br />高さ1m位の石で、直径30~40cmの穴があいています。金剛杖を通せば願いが叶えられるそうです。金剛杖はないので手を合わせて「どうか無事にお遍路ドライブが結願できますように!」。

    成就石
    高さ1m位の石で、直径30~40cmの穴があいています。金剛杖を通せば願いが叶えられるそうです。金剛杖はないので手を合わせて「どうか無事にお遍路ドライブが結願できますように!」。

  • 『納経印』300円<br />右:奉拝<br />中央:(梵字)(御本尊名)毘沙聞天(どう見てもそのようには読めません)<br /><br />左:(寺号)吉祥寺

    『納経印』300円
    右:奉拝
    中央:(梵字)(御本尊名)毘沙聞天(どう見てもそのようには読めません)

    左:(寺号)吉祥寺

  • 11:35 せとうちバス(横峰寺参拝バス)(愛媛県西条市黒瀬)<br />参拝バス:往復 1,800円<br />平野林道通行料:普通車1,850円<br />50円の違いは、できるだけ自家用車ではなくて、バスを利用してくださいということですね。<br />冬期は12月下旬から2月いっぱい不通。

    11:35 せとうちバス(横峰寺参拝バス)(愛媛県西条市黒瀬)
    参拝バス:往復 1,800円
    平野林道通行料:普通車1,850円
    50円の違いは、できるだけ自家用車ではなくて、バスを利用してくださいということですね。
    冬期は12月下旬から2月いっぱい不通。

  • 11:40-12:20 60番札所 横峰寺(愛媛県西条市小松町石鎚)<br />真言宗 御室派、石鈇山(いしづちさん) 福智院。<br /><br />駐車場は無料ですが、そこから境内まで500m、10分の急な坂道です。<br />平野林道ができるまでは、四国霊場の中で3番目の高地で、「遍路ころがし」の最難所だったそうです。<br />西日本の最高峰、石鎚山(標高1982m)は山岳信仰の霊地で、修験道の道場で、その北側中腹(750m)に横峰寺があるからです。

    11:40-12:20 60番札所 横峰寺(愛媛県西条市小松町石鎚)
    真言宗 御室派、石鈇山(いしづちさん) 福智院。

    駐車場は無料ですが、そこから境内まで500m、10分の急な坂道です。
    平野林道ができるまでは、四国霊場の中で3番目の高地で、「遍路ころがし」の最難所だったそうです。
    西日本の最高峰、石鎚山(標高1982m)は山岳信仰の霊地で、修験道の道場で、その北側中腹(750m)に横峰寺があるからです。

    横峰寺 寺・神社・教会

    四国霊場の中で3番目の高地にあって、かつては「遍路ころがし」の最難所だった by RON3さん
  • 大師堂<br />ろうそくとお線香、納札とお賽銭。『南無大師遍照金剛』を三唱します。

    大師堂
    ろうそくとお線香、納札とお賽銭。『南無大師遍照金剛』を三唱します。

  • 鐘楼堂<br />鐘を一突きして、仏様にご挨拶をします。

    鐘楼堂
    鐘を一突きして、仏様にご挨拶をします。

  • 本堂は神社風の権現造り。<br />創建:651年(白雉2年)<br />開基:役行者小角<br />御本尊:大日如来(伝弘法大師作)<br /> 大日如来坐像と平安時代の金銅蔵王権現御正体像は、県指定重要文化財。<br /><br />ろうそくとお線香、納札とお賽銭。『南無大師遍照金剛』を三唱。

    本堂は神社風の権現造り。
    創建:651年(白雉2年)
    開基:役行者小角
    御本尊:大日如来(伝弘法大師作)
     大日如来坐像と平安時代の金銅蔵王権現御正体像は、県指定重要文化財。

    ろうそくとお線香、納札とお賽銭。『南無大師遍照金剛』を三唱。

  • ずっと奥に仁王門がありました。<br />どうも、お遍路道ではこちらが最初にくぐる山門のようです。<br />車で駐車場から歩いて来たために反対から入山して、大師堂が本堂よりも先にあったんですね。

    ずっと奥に仁王門がありました。
    どうも、お遍路道ではこちらが最初にくぐる山門のようです。
    車で駐車場から歩いて来たために反対から入山して、大師堂が本堂よりも先にあったんですね。

  • 『納経印』300円<br />右:奉拝<br />中央:(梵字)(御本尊名)大日如来<br />左:(寺号)横峰寺

    『納経印』300円
    右:奉拝
    中央:(梵字)(御本尊名)大日如来
    左:(寺号)横峰寺

  • 御影とカード

    御影とカード

  • 見晴らしが良く、西条市の町と瀬戸内海が見えます。

    見晴らしが良く、西条市の町と瀬戸内海が見えます。

  • 12:50-13:10 64番札所 前神寺(愛媛県西条市洲之内)惣門<br />真言宗 石鈇(いしづち)派、石鈇山 金色院。<br />真言宗石鈇派の総本山で、修験道の根本道場。<br />

    12:50-13:10 64番札所 前神寺(愛媛県西条市洲之内)惣門
    真言宗 石鈇(いしづち)派、石鈇山 金色院。
    真言宗石鈇派の総本山で、修験道の根本道場。

    前神寺 寺・神社・教会

    修験道の根本道場として由緒ある札所 by RON3さん
  • 鐘楼堂<br />鐘を一突きして、仏様にご挨拶。<br />

    鐘楼堂
    鐘を一突きして、仏様にご挨拶。

  • 大師堂<br />ろうそくとお線香、納札とお賽銭。『南無大師遍照金剛』を三唱。

    大師堂
    ろうそくとお線香、納札とお賽銭。『南無大師遍照金剛』を三唱。

  • 御瀧行場不動尊<br />石鎚山は山岳信仰の霊地で、前神寺はかつて滝打ち修行が行われていた、修験道の根本道場。

    御瀧行場不動尊
    石鎚山は山岳信仰の霊地で、前神寺はかつて滝打ち修行が行われていた、修験道の根本道場。

  • 薬師堂<br />

    薬師堂

  • 石鈇山大権現 鳥居<br />大権現は前神寺よりも歴史が古いようです。でも権現堂までは、かなりの段数があるようで、上るのは断念しました。

    石鈇山大権現 鳥居
    大権現は前神寺よりも歴史が古いようです。でも権現堂までは、かなりの段数があるようで、上るのは断念しました。

  • 本堂<br />創建:七世紀後半<br />開基:役行者小角<br />御本尊:阿弥陀如来(伝役行者作)<br /><br />ろうそくとお線香、納札とお賽銭。『南無大師遍照金剛』を三唱。

    本堂
    創建:七世紀後半
    開基:役行者小角
    御本尊:阿弥陀如来(伝役行者作)

    ろうそくとお線香、納札とお賽銭。『南無大師遍照金剛』を三唱。

  • 『納経印』300円<br />右:奉拝<br />中央:(梵字)(御本尊名)阿弥陀如来<br />左:(寺号)前神寺<br /><br />納経所で、「土小屋の石鎚神社遥拝殿とこちらとはどいういう関係ですか」と尋ねたら、<br />「こちらは石鎚神社の本家本元で、土小屋は明治になってから」とのことでした。

    『納経印』300円
    右:奉拝
    中央:(梵字)(御本尊名)阿弥陀如来
    左:(寺号)前神寺

    納経所で、「土小屋の石鎚神社遥拝殿とこちらとはどいういう関係ですか」と尋ねたら、
    「こちらは石鎚神社の本家本元で、土小屋は明治になってから」とのことでした。

  • 御影とカード

    御影とカード

  • 13:20 マルトモ水産(愛媛県西条市樋之口)<br />待ち時間覚悟の人気店ですが、15分待ちで席に案内されました。ラッキー!<br />

    13:20 マルトモ水産(愛媛県西条市樋之口)
    待ち時間覚悟の人気店ですが、15分待ちで席に案内されました。ラッキー!

    マルトモ水産 鮮魚市場 グルメ・レストラン

    『海鮮丼』だけじゃないよ、『エビフライ定食』も迫力があるよ by RON3さん
  • 5日前の夕食で『海鮮丼』(2,180円)を食べたので、今日は趣向を変えて…

    5日前の夕食で『海鮮丼』(2,180円)を食べたので、今日は趣向を変えて…

  • 『エビフライ定食』(1,980円)にしました。<br />巨大エビ2本、タルタルソース、コールスロー、卯の花、ゴボウサラダ、茶わん蒸しが、ご飯とみそ汁に付いています。

    『エビフライ定食』(1,980円)にしました。
    巨大エビ2本、タルタルソース、コールスロー、卯の花、ゴボウサラダ、茶わん蒸しが、ご飯とみそ汁に付いています。

  • 反対から見ると、お皿からはみ出ています! 何エビなんだろう?<br />もう大満足でした。

    反対から見ると、お皿からはみ出ています! 何エビなんだろう?
    もう大満足でした。

  • お店の横は西条港です。

    お店の横は西条港です。

  • 「新四国の道 in 水の郷 西条アクアルート」<br />西条市内には、「うちぬき」と呼ばれる、地下水の自噴井が約3,000本もあるとか。<br />喉ごしが良くて爽やかで、安心して飲める「名水」かつ「おいしい水・安全な水」ということから、1995年(平成7年)に「おいしい水」全国大会で日本一になったそうです。

    「新四国の道 in 水の郷 西条アクアルート」
    西条市内には、「うちぬき」と呼ばれる、地下水の自噴井が約3,000本もあるとか。
    喉ごしが良くて爽やかで、安心して飲める「名水」かつ「おいしい水・安全な水」ということから、1995年(平成7年)に「おいしい水」全国大会で日本一になったそうです。

  • 14:20-14:30 弘法水(愛媛県西条市樋之口)<br />『名水百選』にも入っている、とても喉ごしが良くて、おいしい水です。<br />

    14:20-14:30 弘法水(愛媛県西条市樋之口)
    『名水百選』にも入っている、とても喉ごしが良くて、おいしい水です。

  • 弘法大師の伝説<br />「大師が四国霊場を巡礼中、飲み水を水桶に入れて歩いた老婆に一杯の水をもらい喉の渇きを潤した。遥か遠くから汲んできたのを知った大師が、杖の先で大地を突くと清水が湧き出した」

    弘法大師の伝説
    「大師が四国霊場を巡礼中、飲み水を水桶に入れて歩いた老婆に一杯の水をもらい喉の渇きを潤した。遥か遠くから汲んできたのを知った大師が、杖の先で大地を突くと清水が湧き出した」

  • 5日前もここで水を汲んで、お遍路中に乾いた喉を潤していました。<br />今回も補充して、残りのお遍路中に飲みたいと思います。

    5日前もここで水を汲んで、お遍路中に乾いた喉を潤していました。
    今回も補充して、残りのお遍路中に飲みたいと思います。

  • こんこんと湧き出る水は、市販のミネラルウォーターよりも喉ごしが良くて、とてもおいしいです。<br />地元の方々が管理されているようで、ありがたいです。

    こんこんと湧き出る水は、市販のミネラルウォーターよりも喉ごしが良くて、とてもおいしいです。
    地元の方々が管理されているようで、ありがたいです。

  • このあとは『東洋のマチュピチュ』マイントピア別子と鹿森ダムへ行って、今夜の宿を予約してある高知へ向かいます。<br /><br /> ****************<br />この続きは【6日目】10月27日(金)その2「『東洋のマチュピチュ』マイントピア別子と鹿森ダム・そして高知へ」<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11885069

    このあとは『東洋のマチュピチュ』マイントピア別子と鹿森ダムへ行って、今夜の宿を予約してある高知へ向かいます。

     ****************
    この続きは【6日目】10月27日(金)その2「『東洋のマチュピチュ』マイントピア別子と鹿森ダム・そして高知へ」
     ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11885069

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP