和歌山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
人生初の高野山詣。<br />町石道を辿る旅に憧れていたが、台風被害で行程の半分以上が通行止めのために断念し、京大坂道をたどることにした。<br />さらにその京大坂道は、難所の『いろは坂』を避けるべく大正期に整備された新不動坂が今回は通行止めとあって、極楽橋~高野山女人堂は、旧不動坂を通ることにした。<br />本来は麓から登って参詣するのでしょうが、登りはキツいので下りで挑戦することに!<br />主な行程は、<br />①車で極楽橋まで行き自転車を駐輪。<br />②車は高野山金剛峯寺前駐車場へ駐車。<br />③徒歩で金剛峯寺前~女人堂~いろは坂~極楽橋。<br />④自転車で極楽橋~学文路~九度山。<br />⑤九度山~極楽橋~高野山駅は、電車とケーブルカーで自転車を輪行。<br />⑥高野山駅から金剛峯寺前駐車場まで自転車で<br />という具合です。

3日目壱 九度山と高野山参詣道(京大坂道)の旧不動坂(いろは坂)を行く

13いいね!

2023/10/01 - 2023/10/01

3288位(同エリア8434件中)

きむりん

きむりんさん

この旅行記スケジュールを元に

人生初の高野山詣。
町石道を辿る旅に憧れていたが、台風被害で行程の半分以上が通行止めのために断念し、京大坂道をたどることにした。
さらにその京大坂道は、難所の『いろは坂』を避けるべく大正期に整備された新不動坂が今回は通行止めとあって、極楽橋~高野山女人堂は、旧不動坂を通ることにした。
本来は麓から登って参詣するのでしょうが、登りはキツいので下りで挑戦することに!
主な行程は、
①車で極楽橋まで行き自転車を駐輪。
②車は高野山金剛峯寺前駐車場へ駐車。
③徒歩で金剛峯寺前~女人堂~いろは坂~極楽橋。
④自転車で極楽橋~学文路~九度山。
⑤九度山~極楽橋~高野山駅は、電車とケーブルカーで自転車を輪行。
⑥高野山駅から金剛峯寺前駐車場まで自転車で
という具合です。

旅行の満足度
5.0
観光
4.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
友人
交通手段
自転車 私鉄 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルシティイン和歌山

    ホテルシティイン和歌山

  • 車で極楽橋に行き自転車を留め置き、金剛峯寺前駐車場へ向かう。

    車で極楽橋に行き自転車を留め置き、金剛峯寺前駐車場へ向かう。

  • 金剛峯寺前駐車場に駐車して京大坂道への挑戦開始!

    金剛峯寺前駐車場に駐車して京大坂道への挑戦開始!

  • 金剛峯寺前駐車場から徒歩で女人堂へ!

    金剛峯寺前駐車場から徒歩で女人堂へ!

  • 駐車場は、金剛峯寺の真ん前。

    駐車場は、金剛峯寺の真ん前。

  • 女人堂は、早い時間だったので中に入れず外観だけ。

    女人堂は、早い時間だったので中に入れず外観だけ。

  • 女人堂解説

    女人堂解説

  • 直進は、高野山駅へ続くバス専用道。<br />京大坂道は、右手の道を進みます。

    直進は、高野山駅へ続くバス専用道。
    京大坂道は、右手の道を進みます。

  • 京大坂道の案内板

    京大坂道の案内板

  • 京大坂道を女人堂~清不動堂~いろは坂~極楽橋まで徒歩。<br />極楽橋からは自転車で…

    京大坂道を女人堂~清不動堂~いろは坂~極楽橋まで徒歩。
    極楽橋からは自転車で…

  • 京大坂道の不動坂は、大正期に舗装・整備されて、難所とされた『いろは坂』が回避できるようになったそうです。

    京大坂道の不動坂は、大正期に舗装・整備されて、難所とされた『いろは坂』が回避できるようになったそうです。

  • 花折坂の地蔵を右手に拝んで進みます。

    花折坂の地蔵を右手に拝んで進みます。

  • 舗装されているとは言え、なかなかの角度&#128208;があり、苔もあって路面は滑りやすいので要注意です。

    舗装されているとは言え、なかなかの角度📐があり、苔もあって路面は滑りやすいので要注意です。

  • 清不動堂までは整備された道でしたが…

    清不動堂までは整備された道でしたが…

  • 清不動堂前の橋には車止があって車両通行止めです。<br />さらに…

    清不動堂前の橋には車止があって車両通行止めです。
    さらに…

  • 清不動堂前の橋を渡るとすぐに通行止めの看板!<br />こちらは最近の台風被害で新不動坂が通行止めの案内。<br />予定通り左側の道を進みます。

    清不動堂前の橋を渡るとすぐに通行止めの看板!
    こちらは最近の台風被害で新不動坂が通行止めの案内。
    予定通り左側の道を進みます。

  • 旧不動坂は未舗装の道を進みます。

    旧不動坂は未舗装の道を進みます。

  • 台風被害なのか、木橋も少し壊れています。

    台風被害なのか、木橋も少し壊れています。

  • 万丈転は高野山内で罪を犯した罪人が、ここから突き落とされたという処刑場です。

    万丈転は高野山内で罪を犯した罪人が、ここから突き落とされたという処刑場です。

  • 万丈転解説<br />『簀巻きにして崖下へ追放した』って…死ぬ~!

    万丈転解説
    『簀巻きにして崖下へ追放した』って…死ぬ~!

  • 万丈転を覗き込む。<br />かなりの断崖なのだが、写真にするとあまり伝わらないのが残念。

    万丈転を覗き込む。
    かなりの断崖なのだが、写真にするとあまり伝わらないのが残念。

  • いろは坂の解説。<br />ここからいろは坂を下ります。

    いろは坂の解説。
    ここからいろは坂を下ります。

  • いろは坂はちょっとした登山の山道の様…

    いろは坂はちょっとした登山の山道の様…

  • 九十九折りの一つ。<br />それなりに角度がキツい。

    九十九折りの一つ。
    それなりに角度がキツい。

  • 同じくキツい角度を折り返す。

    同じくキツい角度を折り返す。

  • いよいよ新不動坂との合流地点!<br />新不動坂通行止めの看板が見えて来た。

    いよいよ新不動坂との合流地点!
    新不動坂通行止めの看板が見えて来た。

  • いろは坂を下り切って新不動坂に合流!<br />右手前方向から下り、手前方向の極楽橋へ向かいます。

    いろは坂を下り切って新不動坂に合流!
    右手前方向から下り、手前方向の極楽橋へ向かいます。

  • 不動坂・いろは坂の解説

    不動坂・いろは坂の解説

  • これから進む方向は舗装されていて、ひと安心(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)

    これから進む方向は舗装されていて、ひと安心(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)

  • 不動坂を下りてくると右手にケーブルカーの線路が見えて来ます。

    不動坂を下りてくると右手にケーブルカーの線路が見えて来ます。

  • しばらくするとケーブルカーの線路をトンネルでくぐります。

    しばらくするとケーブルカーの線路をトンネルでくぐります。

  • トンネルをくぐったところに丁度ケーブルカーが通りかかりました。

    トンネルをくぐったところに丁度ケーブルカーが通りかかりました。

  • 右手にケーブルカーの極楽橋駅が見えて来た。

    右手にケーブルカーの極楽橋駅が見えて来た。

  • 南海電車の極楽橋駅も見えて来た。

    南海電車の極楽橋駅も見えて来た。

  • 今朝自転車を置いておいた極楽橋まで戻って来ました!

    今朝自転車を置いておいた極楽橋まで戻って来ました!

  • 極楽橋と電車!

    極楽橋と電車!

  • 極楽橋の橋の袂にスタンプ押印所があります。

    極楽橋の橋の袂にスタンプ押印所があります。

  • 京大坂道不動坂の案内板

    京大坂道不動坂の案内板

  • 京大坂道は、極楽橋から学文路駅まで自転車で走破。<br />その後、九度山界隈の散策へ。

    京大坂道は、極楽橋から学文路駅まで自転車で走破。
    その後、九度山界隈の散策へ。

  • 南海極楽橋駅改札口

    南海極楽橋駅改札口

  • 極楽橋駅の天井は、色とりどりの絵で飾られています。

    極楽橋駅の天井は、色とりどりの絵で飾られています。

  • 極楽橋駅は、近代化産業遺産に認定されている。

    極楽橋駅は、近代化産業遺産に認定されている。

  • 極楽橋からは自転車で京大坂道を下ります。

    極楽橋からは自転車で京大坂道を下ります。

  • 極楽橋から先は舗装道路ばかり…

    極楽橋から先は舗装道路ばかり…

  • むすびの地蔵堂

    むすびの地蔵堂

  • 日本最後の仇討ち『高野の仇討ち』の現場

    日本最後の仇討ち『高野の仇討ち』の現場

  • 高野の仇討ち解説

    高野の仇討ち解説

  • 舗装道路を自転車で楽に下る腹づもりでしたが、ブレーキが効かないくらいの急坂!

    舗装道路を自転車で楽に下る腹づもりでしたが、ブレーキが効かないくらいの急坂!

  • 下った坂を振り返って、やはりかなりの急坂です。

    下った坂を振り返って、やはりかなりの急坂です。

  • 丹生川に架かる千石橋。<br />ここが極楽橋と学文路の間にある大きな谷間で、この後急坂を登ることになるのだ!

    丹生川に架かる千石橋。
    ここが極楽橋と学文路の間にある大きな谷間で、この後急坂を登ることになるのだ!

  • 千石橋から上流の眺め…少し色付き始めているが紅葉&#127809;の時期はさぞかし綺麗なことだろう。

    千石橋から上流の眺め…少し色付き始めているが紅葉🍁の時期はさぞかし綺麗なことだろう。

  • 早速の急勾配!<br />正面に見えるのが、丹生神社と日輪寺。

    早速の急勾配!
    正面に見えるのが、丹生神社と日輪寺。

  • 日輪寺

    日輪寺

  • 丹生神社

    丹生神社

  • 日輪寺・丹生神社解説

    日輪寺・丹生神社解説

  • 丹生神社・日輪寺の横の坂をそのまま登ります。

    丹生神社・日輪寺の横の坂をそのまま登ります。

  • 何度か折返しながらの急登です。<br />もう自転車は漕げません。押して行くだけです。

    何度か折返しながらの急登です。
    もう自転車は漕げません。押して行くだけです。

  • 苅萱堂・西光寺

    苅萱堂・西光寺

  • 学文路駅!<br />ここで京大坂道とはお別れし、九度山の散策へ向かいます。

    学文路駅!
    ここで京大坂道とはお別れし、九度山の散策へ向かいます。

  • 学文路駅から九度山へ向かう途中の田畑の中を行く道。<br />久しぶりの平坦な道にひと安心。

    学文路駅から九度山へ向かう途中の田畑の中を行く道。
    久しぶりの平坦な道にひと安心。

  • 九度山駅に到着!<br />学文路駅からは最後登り坂はありましたが、わずかな距離なので苦になりませんでした。

    九度山駅に到着!
    学文路駅からは最後登り坂はありましたが、わずかな距離なので苦になりませんでした。

  • 九度山駅には、人気の『おむすびスタンドくど』が目的でお立ち寄りです。

    九度山駅には、人気の『おむすびスタンドくど』が目的でお立ち寄りです。

  • くどおすすめセットB<br />・なまりぶし味噌マヨネーズ<br />・釜揚げしらすの佃煮<br />プラスワン<br />・おかかはちみつ梅<br />をいただきました。<br />炊きたてのおむすびは、美味しい。<br />疲れた身体には、味噌汁が癒されます。<br />電車待ち時間の関係で作り置きを買って行く人も多いみたいですが、ココは時間を割いてでも炊きたてを食べたいところです。

    くどおすすめセットB
    ・なまりぶし味噌マヨネーズ
    ・釜揚げしらすの佃煮
    プラスワン
    ・おかかはちみつ梅
    をいただきました。
    炊きたてのおむすびは、美味しい。
    疲れた身体には、味噌汁が癒されます。
    電車待ち時間の関係で作り置きを買って行く人も多いみたいですが、ココは時間を割いてでも炊きたてを食べたいところです。

  • くどのメニュー…<br />平日は好きなおむすびを組み合わせできるのだが、混雑する土日などはセットメニューで選んでもらっているとのことだった。<br />仕方ないよねー

    くどのメニュー…
    平日は好きなおむすびを組み合わせできるのだが、混雑する土日などはセットメニューで選んでもらっているとのことだった。
    仕方ないよねー

  • くどのご飯は釜炊きなのだ!

    くどのご飯は釜炊きなのだ!

  • 慈尊院・丹生官省符神社を拝観。

    慈尊院・丹生官省符神社を拝観。

  • 下乗石建立跡…<br />元々は、ここに下乗石があったらしい。

    下乗石建立跡…
    元々は、ここに下乗石があったらしい。

  • 下乗石…<br />災害で折れてしまい、『下』の下から先がなくなっている。<br />元は下乗石建立跡に建っていたが現在は慈尊院の山門横に置かれている。

    下乗石…
    災害で折れてしまい、『下』の下から先がなくなっている。
    元は下乗石建立跡に建っていたが現在は慈尊院の山門横に置かれている。

  • 慈尊院山門…<br />左手に下乗石が置かれている。

    慈尊院山門…
    左手に下乗石が置かれている。

  • 慈尊院弥勒堂は、国宝の弥勒菩薩像が安置されている。<br />女人高野といわれるように乳房型絵馬が数多く奉納されていた。

    慈尊院弥勒堂は、国宝の弥勒菩薩像が安置されている。
    女人高野といわれるように乳房型絵馬が数多く奉納されていた。

  • 丹生官省符神社の階段…<br />慈尊院の境内から続いています。

    丹生官省符神社の階段…
    慈尊院の境内から続いています。

  • 180町の町石…<br />丹生官省符神社の階段の脇から高野山参詣道の町石道が続いて行きます。<br />この旅では断念した町石道、通行不可の表示がされていました。

    180町の町石…
    丹生官省符神社の階段の脇から高野山参詣道の町石道が続いて行きます。
    この旅では断念した町石道、通行不可の表示がされていました。

  • 丹生官省符神社の鳥居と拝殿

    丹生官省符神社の鳥居と拝殿

  • 善名称院(真田庵)・真田ミュージアムを見学。<br />九度山駅から電車で高野山へ向けて輪行。

    善名称院(真田庵)・真田ミュージアムを見学。
    九度山駅から電車で高野山へ向けて輪行。

  • 善名称院(真田庵)の真田昌幸の墓

    善名称院(真田庵)の真田昌幸の墓

  • 真田昌幸墓地解説

    真田昌幸墓地解説

  • 真田古墳…<br />真田の抜け穴伝説もあるが、学術的には古墳の様である。

    真田古墳…
    真田の抜け穴伝説もあるが、学術的には古墳の様である。

  • 真田ミュージアムで飾られている<br />大河ドラマ『真田丸』タイトルの題字!

    真田ミュージアムで飾られている
    大河ドラマ『真田丸』タイトルの題字!

  • 九度山駅から輪行で高野山駅へ向かいます。

    九度山駅から輪行で高野山駅へ向かいます。

  • 九度山~高野山の切符

    九度山~高野山の切符

  • 車窓から極楽橋が見えて来た。

    車窓から極楽橋が見えて来た。

  • 極楽橋で電車からケーブルカーへ乗り換え。<br />高野山駅から金剛峯寺前駐車場まで自転車で車まで戻る。

    極楽橋で電車からケーブルカーへ乗り換え。
    高野山駅から金剛峯寺前駐車場まで自転車で車まで戻る。

  • 極楽橋駅到着!

    極楽橋駅到着!

  • 乗ってきた電車…<br />高野山側の緑色の車両は、観光用の特別仕様で別料金がかかります。<br />私は後方の普通車両でした(*´艸`)

    乗ってきた電車…
    高野山側の緑色の車両は、観光用の特別仕様で別料金がかかります。
    私は後方の普通車両でした(*´艸`)

  • 今朝も見たが極楽橋駅の天井!<br />今朝は改札の外からだったが、真下から拝見!

    今朝も見たが極楽橋駅の天井!
    今朝は改札の外からだったが、真下から拝見!

  • ケーブルカーの極楽橋駅天井!<br />こちらも見事!

    ケーブルカーの極楽橋駅天井!
    こちらも見事!

  • ケーブルカー極楽橋駅の駅名板

    ケーブルカー極楽橋駅の駅名板

  • ケーブルカーのスレ違いは中間地点だけ複線になっているのだ。

    ケーブルカーのスレ違いは中間地点だけ複線になっているのだ。

  • 乗ってきたケーブルカー

    乗ってきたケーブルカー

  • 高野山の駅名板

    高野山の駅名板

  • 高野山駅は登録有形文化財なのだ。

    高野山駅は登録有形文化財なのだ。

  • 高野山駅…<br />ここから金剛峯寺前駐車場まで自転車です。

    高野山駅…
    ここから金剛峯寺前駐車場まで自転車です。

  • 高野山からの眺望

    高野山からの眺望

  • 大門<br />いよいよ高野山の入口!

    大門
    いよいよ高野山の入口!

  • 大門解説

    大門解説

  • 町石1番石…<br />町石道を辿ったら金剛峯寺までで最後の町石。<br /><br />ここから数分で駐車場到着!<br />今日の旅は終了です。

    町石1番石…
    町石道を辿ったら金剛峯寺までで最後の町石。

    ここから数分で駐車場到着!
    今日の旅は終了です。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP