上川・東神楽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「上野ガーデン」の見学が終わった後はバスに戻ります。6月中旬の北海道ですが気温はかなり高く日差しも強くて汗ばむほどです。東京の天気は良くなさそうなので気持ちの良い北海道に来て良かったと思います。バスに乗って1時間弱で「大雪森のガーデン」に到着し、ここでも1時間の見学時間になります。前半の30分は園のガーデナーさんが同行して園内を案内してくださいます。後半は思い思いに散策しながらバスに戻るといった具合です。5つのテーマに基づく「森の花園」と、5つのテーマガーデン「森の迎賓館」、深い森の中に広がる空間「遊びの森」で構成されています。先ほど見てきた「上野ガーデン」の雰囲気とはまた違い、森の中をさまよい歩いているような気分です。「森の花園」には「大雪な庭」「四季のすみか」「花の泉」「親しみの庭」「カムイミンタラ」それぞれ独自の魅力をもつ5つのガーデンで構成され、シーズン毎に全く異なる表情を見せてくれるようです。訪れた6月中旬は花の多い季節だったと思います。「森の迎賓館」も「森のゲートウェイ」「森の絨毯」「森のリビング」「癒しの谷」「森の博物園」5つに分かれ、ピザ窯を構えたエリアやバーカウンターを設えたエリアなど、閉園後にここでBBQなどしたら楽しいだろうなと思います。「癒しの谷」からは北海道らしい畑の景色が見えて印象に残りました。「遊びの森」では1人で坂を登って森の木琴で遊んでみました。1時間の散策を楽しんだ後はバスに乗って旭川市内に向かいます。今回の宿泊は「ホテルクレッセント旭川」でしたが、ツアー用にあてがわれたフロアが喫煙フロアで最悪でした。このホテルの部屋の多くはいまだに喫煙室ばかりで、フロントでその旨を確認すると「本日は満室です。」と先に言われてしまいました。部屋に置いてあった消臭スプレーを1本丸ごと壁と床に散布したら何とかなりましたが。夕食は自由食なので前年にも行った「大黒屋」で生ジンギスカンをいただきましたが、夕方6時前には長蛇の列で、40分ほど待つことになりました。それでもこの店のお肉は美味しいと思います。店を出たときにはさらに大勢の人が並んでいてびっくりしました。ここはクーポンも使えてほとんど支払いもなく食事が出来ました。店を出た後は散歩しながら旭川駅に行ってみます。AEONでお土産を買っていると午後8時を過ぎてしまい、周辺の旭川ラーメンの店はどこも締まってしまいました。最後の締めが出来ずに諦めてセイコマートに向かいます。すると「すがわら」というラーメン店が閉店前だったので飛び込んで美味しいラーメンがいただけました。

クラブツーリズム 富良野・美瑛と北海道ガーデン街道8つの庭園(2)「大雪森のガーデン」から旭川に入り、「大黒屋」の生ジンギスカン再び。

18いいね!

2023/06/14 - 2023/06/14

53位(同エリア127件中)

旅行記グループ 2023 北海道8つのガーデン巡り

0

104

kojikoji

kojikojiさん

この旅行記スケジュールを元に

「上野ガーデン」の見学が終わった後はバスに戻ります。6月中旬の北海道ですが気温はかなり高く日差しも強くて汗ばむほどです。東京の天気は良くなさそうなので気持ちの良い北海道に来て良かったと思います。バスに乗って1時間弱で「大雪森のガーデン」に到着し、ここでも1時間の見学時間になります。前半の30分は園のガーデナーさんが同行して園内を案内してくださいます。後半は思い思いに散策しながらバスに戻るといった具合です。5つのテーマに基づく「森の花園」と、5つのテーマガーデン「森の迎賓館」、深い森の中に広がる空間「遊びの森」で構成されています。先ほど見てきた「上野ガーデン」の雰囲気とはまた違い、森の中をさまよい歩いているような気分です。「森の花園」には「大雪な庭」「四季のすみか」「花の泉」「親しみの庭」「カムイミンタラ」それぞれ独自の魅力をもつ5つのガーデンで構成され、シーズン毎に全く異なる表情を見せてくれるようです。訪れた6月中旬は花の多い季節だったと思います。「森の迎賓館」も「森のゲートウェイ」「森の絨毯」「森のリビング」「癒しの谷」「森の博物園」5つに分かれ、ピザ窯を構えたエリアやバーカウンターを設えたエリアなど、閉園後にここでBBQなどしたら楽しいだろうなと思います。「癒しの谷」からは北海道らしい畑の景色が見えて印象に残りました。「遊びの森」では1人で坂を登って森の木琴で遊んでみました。1時間の散策を楽しんだ後はバスに乗って旭川市内に向かいます。今回の宿泊は「ホテルクレッセント旭川」でしたが、ツアー用にあてがわれたフロアが喫煙フロアで最悪でした。このホテルの部屋の多くはいまだに喫煙室ばかりで、フロントでその旨を確認すると「本日は満室です。」と先に言われてしまいました。部屋に置いてあった消臭スプレーを1本丸ごと壁と床に散布したら何とかなりましたが。夕食は自由食なので前年にも行った「大黒屋」で生ジンギスカンをいただきましたが、夕方6時前には長蛇の列で、40分ほど待つことになりました。それでもこの店のお肉は美味しいと思います。店を出たときにはさらに大勢の人が並んでいてびっくりしました。ここはクーポンも使えてほとんど支払いもなく食事が出来ました。店を出た後は散歩しながら旭川駅に行ってみます。AEONでお土産を買っていると午後8時を過ぎてしまい、周辺の旭川ラーメンの店はどこも締まってしまいました。最後の締めが出来ずに諦めてセイコマートに向かいます。すると「すがわら」というラーメン店が閉店前だったので飛び込んで美味しいラーメンがいただけました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 徒歩 AIR DO
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 「上野ガーデン」を出発するとすでに午後3時30分です。バスは石狩川に沿うように次の「大雪森のガーデン」に向かいます。

    「上野ガーデン」を出発するとすでに午後3時30分です。バスは石狩川に沿うように次の「大雪森のガーデン」に向かいます。

    上野ファーム 公園・植物園

  • 車窓の景色は北海道らしい風景が次から次に変わっていきます。

    車窓の景色は北海道らしい風景が次から次に変わっていきます。

  • 今年は3月に釧路から羅臼と斜里方面へ丹頂とオオワシとオジロワシを見に行く真冬のツアーが最後だったので、こんな景色を見るのは1年振りです。

    今年は3月に釧路から羅臼と斜里方面へ丹頂とオオワシとオジロワシを見に行く真冬のツアーが最後だったので、こんな景色を見るのは1年振りです。

  • 40分ほどで到着しましたが、高台には「フラテッロ・ディ・ミクニ」というレストランが見えました。上川町と三国シェフ&堀川シェフ及び上野砂由紀ガーデナー&高野ランドスケープのコラボによる施設で、宿泊も出来るようです。

    40分ほどで到着しましたが、高台には「フラテッロ・ディ・ミクニ」というレストランが見えました。上川町と三国シェフ&堀川シェフ及び上野砂由紀ガーデナー&高野ランドスケープのコラボによる施設で、宿泊も出来るようです。

    フラテッロ ディ ミクニ ヴィラ 宿・ホテル

  • 40人ほどの大所帯のツアーですが、平均年齢はかなり高く70代の方が多かったようです。皆さんお元気で精力的に歩き回って写真を撮られています。

    40人ほどの大所帯のツアーですが、平均年齢はかなり高く70代の方が多かったようです。皆さんお元気で精力的に歩き回って写真を撮られています。

  • 気が付くといつも我が家が取り残されている状態です。

    気が付くといつも我が家が取り残されている状態です。

    大雪森のガーデン 公園・植物園

  • この庭園ではガーデナーの女性が30分ほど庭園の中を案内してくださいます。残り30分がフリータイムになり、1時間の見学時間が終わったらバスに集合になります。

    この庭園ではガーデナーの女性が30分ほど庭園の中を案内してくださいます。残り30分がフリータイムになり、1時間の見学時間が終わったらバスに集合になります。

  • 今回のツアーは「北海道ガーデン街道」  という北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中しているエリアを大雪から富良野と十勝を結ぶ全長約250キロを走破するもので、ここ数年トラピックスやクラブツーリズム、読売旅行でツアーを催行しています。<br />

    今回のツアーは「北海道ガーデン街道」 という北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中しているエリアを大雪から富良野と十勝を結ぶ全長約250キロを走破するもので、ここ数年トラピックスやクラブツーリズム、読売旅行でツアーを催行しています。

  • そのツアーの存在は知っていましたが、特に花好きというわけでもなく、考えあぐねていましたが、NHKの連ドラの牧野富太郎に触発されたのか、ただ全国旅行支援に惹かれたのか申し込んでいました。

    そのツアーの存在は知っていましたが、特に花好きというわけでもなく、考えあぐねていましたが、NHKの連ドラの牧野富太郎に触発されたのか、ただ全国旅行支援に惹かれたのか申し込んでいました。

  • 30年以上前のことですが、スイスを初めて旅した際にエーデルワイスとアルペンローズとスズランの種を買ってきたことがありました。その当時種の持ち込みが禁止と知らなかったのですが、北海道の弟に種を送ったら、翌年にきれいに花が咲いた写真が戻ってきました。

    30年以上前のことですが、スイスを初めて旅した際にエーデルワイスとアルペンローズとスズランの種を買ってきたことがありました。その当時種の持ち込みが禁止と知らなかったのですが、北海道の弟に種を送ったら、翌年にきれいに花が咲いた写真が戻ってきました。

  • 子のガーデンは大雪山連峰を望む丘陵に広がる森に造られた庭で、900品種を超える色彩豊かな宿根草が咲き誇る「森の花園」と、自然の木々や可憐な山野草に囲まれて寛ぐ「森の迎賓館」、緑あふれる「遊びの森」の3つのエリアから構成されています。ガイドさんから離れていてもガイドレシーバーを付けているので説明は聞くことが出来ます。

    子のガーデンは大雪山連峰を望む丘陵に広がる森に造られた庭で、900品種を超える色彩豊かな宿根草が咲き誇る「森の花園」と、自然の木々や可憐な山野草に囲まれて寛ぐ「森の迎賓館」、緑あふれる「遊びの森」の3つのエリアから構成されています。ガイドさんから離れていてもガイドレシーバーを付けているので説明は聞くことが出来ます。

  • 「大雪な庭」は大切と大雪を重ね合わせて大雪山系の植物を大切にという願いを込めているようです。この庭園には花の名前のキャプションがあるので、名前の間違えはありません。ミヤマオダマキはキンポウゲ科オダマキ属の多年草です。

    「大雪な庭」は大切と大雪を重ね合わせて大雪山系の植物を大切にという願いを込めているようです。この庭園には花の名前のキャプションがあるので、名前の間違えはありません。ミヤマオダマキはキンポウゲ科オダマキ属の多年草です。

  • コマクサは常に砂礫が動いて他の植物が生育できないような厳しい環境に生育することから「高山植物の女王」と呼ばれています。父と登った北アルプスの山々でたくさんの高山植物を見ていた頃を懐かしく思い出します。

    コマクサは常に砂礫が動いて他の植物が生育できないような厳しい環境に生育することから「高山植物の女王」と呼ばれています。父と登った北アルプスの山々でたくさんの高山植物を見ていた頃を懐かしく思い出します。

  • ゲウム・モンタヌムの花が終わった後の毛玉状の穂のようです。

    ゲウム・モンタヌムの花が終わった後の毛玉状の穂のようです。

  • エゾツツジがきれいに咲いていました。日本では本州北部の早池峰山や岩手山、秋田駒ヶ岳と北海道の高山に分布するようです。高山の過酷な環境のために高さ10センチから30センチ程度にしか育ちませんが、れっきとした樹木です。

    エゾツツジがきれいに咲いていました。日本では本州北部の早池峰山や岩手山、秋田駒ヶ岳と北海道の高山に分布するようです。高山の過酷な環境のために高さ10センチから30センチ程度にしか育ちませんが、れっきとした樹木です。

  • オヨベギキョウは色丹島から北海道原産で、キキョウ科ホタルブクロ属の落葉多年草です。これだけの高山植物が花盛りなのには驚きました。

    オヨベギキョウは色丹島から北海道原産で、キキョウ科ホタルブクロ属の落葉多年草です。これだけの高山植物が花盛りなのには驚きました。

  • フロックス・ホワイトパフュームは広がりのある草姿になる這性の植物で、花つきが良くて一面にやわらかな良い香りを漂わせます。

    フロックス・ホワイトパフュームは広がりのある草姿になる這性の植物で、花つきが良くて一面にやわらかな良い香りを漂わせます。

  • アネモネ・カナデンシスは清楚な白い花弁の花を咲かせる原酒で、明るい半日陰などで一面に花を咲かせる様子が美しいです。<br />

    アネモネ・カナデンシスは清楚な白い花弁の花を咲かせる原酒で、明るい半日陰などで一面に花を咲かせる様子が美しいです。

  • 他の旅の合間に適当に6月の中旬の旅にしてしまいましたが、花の季節としては一番良かったのではないかと思います。

    他の旅の合間に適当に6月の中旬の旅にしてしまいましたが、花の季節としては一番良かったのではないかと思います。

  • 何より3日間とも天気が良かったのは最高です。雨を想定してツアーを申し込む人はいないと思いますが、添乗員さんによると雨が降ってしまうとツアーの参加者の人は慰めようがないと言っていました。

    何より3日間とも天気が良かったのは最高です。雨を想定してツアーを申し込む人はいないと思いますが、添乗員さんによると雨が降ってしまうとツアーの参加者の人は慰めようがないと言っていました。

  • 花の泉という名前のガーデンにはアイアンのゲートが連続して設置されています。

    花の泉という名前のガーデンにはアイアンのゲートが連続して設置されています。

  • アジュガ・レプタンスは地面を覆うのでグランドカバーに最適です。紫がかったツヤのある葉は周年美しく、冬は色に深みを増します。春から初夏の頃に青花を一面に咲かせます。ここでは紫がかったピンクの花も見えました。

    アジュガ・レプタンスは地面を覆うのでグランドカバーに最適です。紫がかったツヤのある葉は周年美しく、冬は色に深みを増します。春から初夏の頃に青花を一面に咲かせます。ここでは紫がかったピンクの花も見えました。

  • セダム・カムチャッカム(エゾノキリンソウ)は優れたグランドカバープランツで、とてもよく広がり育てやすい宿根草だそうです。

    セダム・カムチャッカム(エゾノキリンソウ)は優れたグランドカバープランツで、とてもよく広がり育てやすい宿根草だそうです。

  • 「親しみの庭」は色・形・香り・感触など個性の強い植物を集め、先ほど「上野ガーデン」でも見てきた花がたくさん咲いています。

    「親しみの庭」は色・形・香り・感触など個性の強い植物を集め、先ほど「上野ガーデン」でも見てきた花がたくさん咲いています。

  • 白花タイツリソウの「鯛釣草」の名前は、花の咲き方が釣竿にぶら下がった鯛のように見えることからつけられた名で、一列に並んだ魚の形がユーモラスな花です。別名の「華鬘草(けまんそう)」は仏殿の装飾「華鬘」に形が似ることから名づけられました。

    白花タイツリソウの「鯛釣草」の名前は、花の咲き方が釣竿にぶら下がった鯛のように見えることからつけられた名で、一列に並んだ魚の形がユーモラスな花です。別名の「華鬘草(けまんそう)」は仏殿の装飾「華鬘」に形が似ることから名づけられました。

  • このエリアは高野ランドスケーププランニングと「上野ガーデン」の上野砂由紀さんが携わり、2013年に線香オープンして、2014年にグランドオープンしています。

    このエリアは高野ランドスケーププランニングと「上野ガーデン」の上野砂由紀さんが携わり、2013年に線香オープンして、2014年にグランドオープンしています。

  • 当時の写真を見ると植栽もスカスカですが、10年も経過すると自然に溶け込んで素晴らしい姿を見せてくれています。

    当時の写真を見ると植栽もスカスカですが、10年も経過すると自然に溶け込んで素晴らしい姿を見せてくれています。

  • 2015年に1年かけて計画した池袋西武の「食と緑の空中庭園」ではアースケイプさんと日比谷アメニスさんにお世話になりながらまとめることが出来ました。植栽や壁面緑化など専門外のことばかりでしたが、この時の経験が無ければ先の高知の旅にも粉期の旅にも出なかったと思います。

    2015年に1年かけて計画した池袋西武の「食と緑の空中庭園」ではアースケイプさんと日比谷アメニスさんにお世話になりながらまとめることが出来ました。植栽や壁面緑化など専門外のことばかりでしたが、この時の経験が無ければ先の高知の旅にも粉期の旅にも出なかったと思います。

  • 一見すると自然なガーデンになっているように見えますが、これを維持するのは大変な手間と労力が必要なのでと感じます。

    一見すると自然なガーデンになっているように見えますが、これを維持するのは大変な手間と労力が必要なのでと感じます。

  • 午後の遅い時間ということもあって我々のツアー以外はあまり訪れる人もいませんでした。最後尾を歩くことによって誰も映り込まない写真も撮りやすいです。

    午後の遅い時間ということもあって我々のツアー以外はあまり訪れる人もいませんでした。最後尾を歩くことによって誰も映り込まない写真も撮りやすいです。

  • 「盛のゲートウェイ」を歩きながら改めて天気の良い最高の季節に旅が出来たと思います。

    「盛のゲートウェイ」を歩きながら改めて天気の良い最高の季節に旅が出来たと思います。

  • 敷地の外には広大な農地が広がり、その先には大雪山系の山々が姿を見せてくれています。まだわずかに雪が残っています。

    敷地の外には広大な農地が広がり、その先には大雪山系の山々が姿を見せてくれています。まだわずかに雪が残っています。

  • ダケカンバにはミヤママタタビが蔓を延ばしています。

    ダケカンバにはミヤママタタビが蔓を延ばしています。

  • 白樺やダケカンバの林の中には「森の迎賓館」のエリアが広がります。この辺りには「森のリビング」という名前が付いています。

    白樺やダケカンバの林の中には「森の迎賓館」のエリアが広がります。この辺りには「森のリビング」という名前が付いています。

  • 「森のダイニングキッチン」には本格的なピッツア用の石窯が設えてあります。こんなところでBBQをやったら楽しいでしょうね。

    「森のダイニングキッチン」には本格的なピッツア用の石窯が設えてあります。こんなところでBBQをやったら楽しいでしょうね。

  • 緑の森の中に赤いパラソルが映えます。周囲に森があるので自立させておくことも安易なのだと感じます。屋上庭園ではビル風があってパラソルを開けておくのに苦労しました。風をはらまないようにメッシュ素材の生地を探して張り替えたり、維持するのは大変です。

    緑の森の中に赤いパラソルが映えます。周囲に森があるので自立させておくことも安易なのだと感じます。屋上庭園ではビル風があってパラソルを開けておくのに苦労しました。風をはらまないようにメッシュ素材の生地を探して張り替えたり、維持するのは大変です。

  • ギョウジャニンニクも植えられていました。北海道ではこの植物を俗に「アイヌネギ」と呼ぶことがあり、アイヌの人々の間ではオオウバユリの根とともに重要な位置を占める食料だそうです。

    ギョウジャニンニクも植えられていました。北海道ではこの植物を俗に「アイヌネギ」と呼ぶことがあり、アイヌの人々の間ではオオウバユリの根とともに重要な位置を占める食料だそうです。

  • マムシグサの名称はこの模様がマムシに似ていると考えられたことにちなみ、秋田県では「ヘビノバッコ」、岩手県では「ヘビデバチ」とも呼ばれるそうです。球根の毒性が強く、その汁に触れると炎症を起こし、誤って食すと口中からのどまでに激痛が走り、命にかかわることもあるようです。

    マムシグサの名称はこの模様がマムシに似ていると考えられたことにちなみ、秋田県では「ヘビノバッコ」、岩手県では「ヘビデバチ」とも呼ばれるそうです。球根の毒性が強く、その汁に触れると炎症を起こし、誤って食すと口中からのどまでに激痛が走り、命にかかわることもあるようです。

  • ここにもセンダイハギがきれいに咲いていました。

    ここにもセンダイハギがきれいに咲いていました。

  • ウドもそのまま放置しているとこのような姿になると知りました。

    ウドもそのまま放置しているとこのような姿になると知りました。

  • アキタブキ(秋田蕗)が大きな葉を広げています。和名の由来は秋田に自生したことから名づけられ、秋田藩主の佐竹義峯は江戸でこの傘の代わりにもなるフキの自慢をしたところ、他の藩主から信じてもらえなかったそうです。そこで藩主の名誉のために領民は山野を捜索し、2本の巨大フキを江戸に運んで藩主の名誉を回復したという話も残っています。コロポックルがいないか探してみましたが姿はありませんでした。

    アキタブキ(秋田蕗)が大きな葉を広げています。和名の由来は秋田に自生したことから名づけられ、秋田藩主の佐竹義峯は江戸でこの傘の代わりにもなるフキの自慢をしたところ、他の藩主から信じてもらえなかったそうです。そこで藩主の名誉のために領民は山野を捜索し、2本の巨大フキを江戸に運んで藩主の名誉を回復したという話も残っています。コロポックルがいないか探してみましたが姿はありませんでした。

  • 「遊びの森」にはいろいろな遊具もありました。これは「森の木琴」で、「音」という見えないメッセージと、「アイディア」という見えないデザインを「見える」作品に変える作家集団インビジブル・デザインズ・ラボの作品です。

    「遊びの森」にはいろいろな遊具もありました。これは「森の木琴」で、「音」という見えないメッセージと、「アイディア」という見えないデザインを「見える」作品に変える作家集団インビジブル・デザインズ・ラボの作品です。

  • 一番上から木製の球体を落とすと延々んと音を奏でながら転がっていきます。スピードがゆっくりなので転がした後に一緒に坂を下ることも出来ました。

    一番上から木製の球体を落とすと延々んと音を奏でながら転がっていきます。スピードがゆっくりなので転がした後に一緒に坂を下ることも出来ました。

  • 交流体験棟「チュプ」というワークショップもありましたが、時間が遅いので誰もいませんでした。「チュプ」とはアイヌ語で太陽を意味します。

    交流体験棟「チュプ」というワークショップもありましたが、時間が遅いので誰もいませんでした。「チュプ」とはアイヌ語で太陽を意味します。

  • ここまででガイドさんの案内は終わり、残りの時間は各自で散策しながらバスに戻ります。

    ここまででガイドさんの案内は終わり、残りの時間は各自で散策しながらバスに戻ります。

  • 森の中に映える直径8メートルと4.5メートルの2つの巨大なリングはゆらゆら揺れるベンチで、心地よい風を感じることができます。遅い午後の木漏れ日がきれいでした。

    森の中に映える直径8メートルと4.5メートルの2つの巨大なリングはゆらゆら揺れるベンチで、心地よい風を感じることができます。遅い午後の木漏れ日がきれいでした。

  • ウッドデッキにはリクライニングチェアが置かれ、広大な草原を見渡せます。本物のウッドデッキも維持管理が大変だと思います。百貨店の屋上ではメンテナンスと安全面を考えて樹脂製のものを採用しました。

    ウッドデッキにはリクライニングチェアが置かれ、広大な草原を見渡せます。本物のウッドデッキも維持管理が大変だと思います。百貨店の屋上ではメンテナンスと安全面を考えて樹脂製のものを採用しました。

  • 「森のリビング」まで戻ってきました。花は咲いていませんが美しい庭です。

    「森のリビング」まで戻ってきました。花は咲いていませんが美しい庭です。

  • バーカウンターの天板にもハーブが植えてあります。ミントを見るとモヒートでも飲みたくなります。

    バーカウンターの天板にもハーブが植えてあります。ミントを見るとモヒートでも飲みたくなります。

  • 「カムイミンタラ」はアイヌ語で「神々の遊ぶ庭」の意味で、最も広いスペースに北海道らしい、のびのびとした植栽で表現しています。

    「カムイミンタラ」はアイヌ語で「神々の遊ぶ庭」の意味で、最も広いスペースに北海道らしい、のびのびとした植栽で表現しています。

  • ガーデンショップまで戻ってきました。ウッディな建物のデザインも洒落ています。

    ガーデンショップまで戻ってきました。ウッディな建物のデザインも洒落ています。

  • 「緑丘茶房」というカフェもありますが、ゆっくりくつろいでいる時間はありません。ツアーは効率は良いのですが、余韻に浸っている暇がないのが残念です。

    「緑丘茶房」というカフェもありますが、ゆっくりくつろいでいる時間はありません。ツアーは効率は良いのですが、余韻に浸っている暇がないのが残念です。

  • 大雪山系の山並みを眺めながら坂道の下の駐車場に向かいます。

    大雪山系の山並みを眺めながら坂道の下の駐車場に向かいます。

  • 駐車場へのアプローチにも植栽は手抜きなく施されています。カマッシアがきれいに咲いています。下から順に花が開いていくのでベストの状態でした。

    駐車場へのアプローチにも植栽は手抜きなく施されています。カマッシアがきれいに咲いています。下から順に花が開いていくのでベストの状態でした。

  • その先はいろいろな種類のチューリップが咲いています。これはチューリップ・アンジェリケでしょうか。八重咲きのチューリップなんて昭和の子供は知りませんでした。

    その先はいろいろな種類のチューリップが咲いています。これはチューリップ・アンジェリケでしょうか。八重咲きのチューリップなんて昭和の子供は知りませんでした。

  • オランダを旅した最後のアムステルダムの空港にはいろいろな種類のチューリップの球根が売っていて、持ち帰りたいところでしたが植物検疫で持ち込めないので諦めたことがあります。

    オランダを旅した最後のアムステルダムの空港にはいろいろな種類のチューリップの球根が売っていて、持ち帰りたいところでしたが植物検疫で持ち込めないので諦めたことがあります。

  • ブラックヒーローが花盛りです。背丈も揃ってとてもきれいです。

    ブラックヒーローが花盛りです。背丈も揃ってとてもきれいです。

  • 以前の旅で「砂川サービスエリア」で見たのもこの鼻だったと思います。「砂川サービスエリア」のガーデンも「上野ガーデン」が監修しているので、上野砂由紀さんの好みなのでしょうか。

    以前の旅で「砂川サービスエリア」で見たのもこの鼻だったと思います。「砂川サービスエリア」のガーデンも「上野ガーデン」が監修しているので、上野砂由紀さんの好みなのでしょうか。

  • バスは1時間ほどかけて旭川市内に向かいます。すでに午後5時を過ぎているのですが北国の日は長いです。

    バスは1時間ほどかけて旭川市内に向かいます。すでに午後5時を過ぎているのですが北国の日は長いです。

  • 何でもない風景ですが美しく見えるのは北海道のマジックですね。

    何でもない風景ですが美しく見えるのは北海道のマジックですね。

  • 旭川市内に入りました。若い頃だったらこんな路地が気になってしまうところです。この日の夕食は各自自由食なので、バスで市内を走りながらホテル近くの飲食店を添乗員さんが案内してくれます。

    旭川市内に入りました。若い頃だったらこんな路地が気になってしまうところです。この日の夕食は各自自由食なので、バスで市内を走りながらホテル近くの飲食店を添乗員さんが案内してくれます。

  • 午後6時過ぎに宿泊する「ホテルクレッセント旭川」に到着しました。以前は「アートホテル」に宿泊しましたが、こちらの方が駅に近くて立地は良いです。筋向いには星野リゾートの「OMO7旭川」の建物も見えます。

    午後6時過ぎに宿泊する「ホテルクレッセント旭川」に到着しました。以前は「アートホテル」に宿泊しましたが、こちらの方が駅に近くて立地は良いです。筋向いには星野リゾートの「OMO7旭川」の建物も見えます。

    ホテルクレッセント旭川 宿・ホテル

    喫煙可能なフロアが多いホテル。喫煙室のタバコの臭いは強烈! by kojikojiさん
  • 部屋はなんと喫煙フロアで部屋に入った瞬間に悪臭が漂っています。エアコンを付けましたが窓が開かないので換気が出来ません。部屋のクロスは元々は白だったようですが、たばこのヤニで茶色くなっています。

    部屋はなんと喫煙フロアで部屋に入った瞬間に悪臭が漂っています。エアコンを付けましたが窓が開かないので換気が出来ません。部屋のクロスは元々は白だったようですが、たばこのヤニで茶色くなっています。

  • このホテルは大浴場が無いので風呂は部屋のユニットバスになります。以前泊まった「アートホテル」にはSPAがあって、宿泊費に含まれていたので良かったのですが…。

    このホテルは大浴場が無いので風呂は部屋のユニットバスになります。以前泊まった「アートホテル」にはSPAがあって、宿泊費に含まれていたので良かったのですが…。

  • フロントに降りて年配の男性スタッフに尋ねてみると、このホテルは喫煙フロアが多いとのことでした。感ずいたのか「本日は満室ですのでお部屋は変えられません。」と笑いながら先に言われてしまいました。空調全開で部屋にあった消臭スプレーを1本全部を床と壁に散布したらだいぶマシになりました。

    フロントに降りて年配の男性スタッフに尋ねてみると、このホテルは喫煙フロアが多いとのことでした。感ずいたのか「本日は満室ですのでお部屋は変えられません。」と笑いながら先に言われてしまいました。空調全開で部屋にあった消臭スプレーを1本全部を床と壁に散布したらだいぶマシになりました。

  • 部屋のことは考えないようにしてフリーになった夜を楽しむことにします。ツアーにはOPで「アートホテル」での夕食が選択できましたが、申し込んだのは1組だけでした。他の方は自由に食事するのですが、添乗員さんが紹介していたホテル近くの「炉端のユーカラ」などは水曜日定休でした。

    部屋のことは考えないようにしてフリーになった夜を楽しむことにします。ツアーにはOPで「アートホテル」での夕食が選択できましたが、申し込んだのは1組だけでした。他の方は自由に食事するのですが、添乗員さんが紹介していたホテル近くの「炉端のユーカラ」などは水曜日定休でした。

  • 我々は以前にも行った生ジンギスカンの「成吉思汗 大黒屋 五丁目店」一択です。3.4仲通りに入ると夕日がきれいです。

    我々は以前にも行った生ジンギスカンの「成吉思汗 大黒屋 五丁目店」一択です。3.4仲通りに入ると夕日がきれいです。

  • 途中には誘惑するように焼き肉の店があります。

    途中には誘惑するように焼き肉の店があります。

  • この「ひつじ屋」も評判が高いようですが、水曜日は休みです。

    この「ひつじ屋」も評判が高いようですが、水曜日は休みです。

  • 店の前についてびっくり。すでに50人くらいの人が並んでいます。受付を済ませて店の前にあるベンチに座ります。以前来たときは満員でしたが、2階の座敷に空いていた最後の席にすぐに座れたのですが。後で分かりましたが40人ほどの団体が予約していたようで、2階がその人たちのために確保されていたようです。

    店の前についてびっくり。すでに50人くらいの人が並んでいます。受付を済ませて店の前にあるベンチに座ります。以前来たときは満員でしたが、2階の座敷に空いていた最後の席にすぐに座れたのですが。後で分かりましたが40人ほどの団体が予約していたようで、2階がその人たちのために確保されていたようです。

    成吉思汗 大黒屋 五丁目店 グルメ・レストラン

  • 40分ほど待ちましたが、おなかもペコペコになってちょうどよかったです。

    40分ほど待ちましたが、おなかもペコペコになってちょうどよかったです。

  • 今回は1階のテーブル席でしたが、こちらの方がいいです。

    今回は1階のテーブル席でしたが、こちらの方がいいです。

  • まずは生ビールで乾杯です。お昼は機内の空弁だけだったので晩御飯には期待していました。

    まずは生ビールで乾杯です。お昼は機内の空弁だけだったので晩御飯には期待していました。

  • よく見ると1年の間に40円とか50円値上がりしていますし、タンやTボーンなどがメニューから消えています。一番好きな肩ロースは据え置きでよかったです。

    よく見ると1年の間に40円とか50円値上がりしていますし、タンやTボーンなどがメニューから消えています。一番好きな肩ロースは据え置きでよかったです。

  • ドリンクは値段も内容も変わりなさそうです。

    ドリンクは値段も内容も変わりなさそうです。

  • 肩ロースとショルダーとヒレの盛り合わせです。ボリュームがあるので2人で1つで十分です。後はまた追加するつもりです。

    肩ロースとショルダーとヒレの盛り合わせです。ボリュームがあるので2人で1つで十分です。後はまた追加するつもりです。

  • この時期の北海道に来てアスパラを食べない手はありません。

    この時期の北海道に来てアスパラを食べない手はありません。

  • アーモンドと大根のサラダはさっぱりとした味わいです。

    アーモンドと大根のサラダはさっぱりとした味わいです。

  • ニンニク白菜キムチも絶品です。

    ニンニク白菜キムチも絶品です。

  • 特製の脂身で鍋肌を撫でてから肉を乗せます。1年ぶりの大黒屋の生ラムのジンギスカンです。北海道のジンギスカンには大きく2つの種類があります。1つはラム肉をあらかじめ専用のたれに漬けている「味付きラム肉」タイプ、もう1つは味のついていないラム肉を焼いた後にたれをつけて食べる「後付けラム肉」タイプです。

    特製の脂身で鍋肌を撫でてから肉を乗せます。1年ぶりの大黒屋の生ラムのジンギスカンです。北海道のジンギスカンには大きく2つの種類があります。1つはラム肉をあらかじめ専用のたれに漬けている「味付きラム肉」タイプ、もう1つは味のついていないラム肉を焼いた後にたれをつけて食べる「後付けラム肉」タイプです。

  • ここで生ラムのジンギスカンを食べて以来、札幌の「だるま」と「山小屋」、岩手県の遠野の「あんべ」とこのタイプのジンギスカンばかりです。追加の肩ロースやソーセージを追加で注文します。この後にラーメンを食べに行く予定なのでご飯は泣く泣く注文しません。

    ここで生ラムのジンギスカンを食べて以来、札幌の「だるま」と「山小屋」、岩手県の遠野の「あんべ」とこのタイプのジンギスカンばかりです。追加の肩ロースやソーセージを追加で注文します。この後にラーメンを食べに行く予定なのでご飯は泣く泣く注文しません。

  • お支払いはこの日ホテルでもらった4,000円分の全国旅行支援のクーポン券が利用できたのでお手頃な金額で済みました。午後7時に店に入って1時間ほどで食べ終わって表に出るとさらにすごい人の数になっています。

    お支払いはこの日ホテルでもらった4,000円分の全国旅行支援のクーポン券が利用できたのでお手頃な金額で済みました。午後7時に店に入って1時間ほどで食べ終わって表に出るとさらにすごい人の数になっています。

  • 午後8時過ぎても北の町はまだ空に明るさが残っています。

    午後8時過ぎても北の町はまだ空に明るさが残っています。

  • 久し振りにネオン管のサインを見た気がします。その文字が映画「ブレードランナー」を思い出させます。

    久し振りにネオン管のサインを見た気がします。その文字が映画「ブレードランナー」を思い出させます。

  • 以前男山の純米大吟醸を買った「リカーショップ ヨシタケ」も懐かしいです。ここは飲み屋街の真ん中にあるのでいいお酒が揃っています。

    以前男山の純米大吟醸を買った「リカーショップ ヨシタケ」も懐かしいです。ここは飲み屋街の真ん中にあるのでいいお酒が揃っています。

  • 札幌で言うとススキノのニッカウヰスキーの看板の辺りのイメージですが、通りを歩く人の数は圧倒的に少ない旭川です。

    札幌で言うとススキノのニッカウヰスキーの看板の辺りのイメージですが、通りを歩く人の数は圧倒的に少ない旭川です。

  • 前回は「大黒屋」の後は「一蔵」で旭川ラーメンを食べましたが、我が家的には評判は良くなかったです。昨年末はラーメン村で「旭川らぅめん青葉」は食べているのでどこにするか思案中です。

    前回は「大黒屋」の後は「一蔵」で旭川ラーメンを食べましたが、我が家的には評判は良くなかったです。昨年末はラーメン村で「旭川らぅめん青葉」は食べているのでどこにするか思案中です。

    一蔵 旭川本店 グルメ・レストラン

  • この時点ではまだ満腹感があったので「山頭火」にしようか「天金」にしようかなんて迷っていました。ところがこれが大きな間違いでした。

    この時点ではまだ満腹感があったので「山頭火」にしようか「天金」にしようかなんて迷っていました。ところがこれが大きな間違いでした。

  • 「平和通買物公園」をぶらぶら旭川駅方面に散歩しています。ここは昭和47年の1972年に日本初の恒久的歩行者天国として開設されたことで知られています。

    「平和通買物公園」をぶらぶら旭川駅方面に散歩しています。ここは昭和47年の1972年に日本初の恒久的歩行者天国として開設されたことで知られています。

    平和通買物公園 名所・史跡

  • この通り沿いには以前旭川西武があり、友人たちが何人も転勤で旭川に来ていました。西部の仕事には妻も長年携わっていましたが、2人とも旭川西武に死後手で来たことはありませんでした。

    この通り沿いには以前旭川西武があり、友人たちが何人も転勤で旭川に来ていました。西部の仕事には妻も長年携わっていましたが、2人とも旭川西武に死後手で来たことはありませんでした。

  • 駅前のAEONに入ってみることにします。ここのフードコートも添乗員さんが食事の場所として提案していました。

    駅前のAEONに入ってみることにします。ここのフードコートも添乗員さんが食事の場所として提案していました。

    イオンモール旭川駅前 ショッピングモール

  • ここでソラチのスープカレーの素を買っておくことにします。これは友人たちにとても喜ばれます。

    ここでソラチのスープカレーの素を買っておくことにします。これは友人たちにとても喜ばれます。

  • さらに並んでいる旭川ラーメンのインスタント麺が気になってしまいました。しかも人気の順位までつけられています。ということで「よし乃」「天金」「青葉」「梅光の木」「蜂屋」「山頭火」と買い揃えてしまいました。

    さらに並んでいる旭川ラーメンのインスタント麺が気になってしまいました。しかも人気の順位までつけられています。ということで「よし乃」「天金」「青葉」「梅光の木」「蜂屋」「山頭火」と買い揃えてしまいました。

  • 赤字続きのJR北海道のどこにこんなお金があるのだろうと思うほど立派な旭川駅にも行ってみます。

    赤字続きのJR北海道のどこにこんなお金があるのだろうと思うほど立派な旭川駅にも行ってみます。

    旭川駅

  • 平成23年の2011年に完成した新駅舎は、数多くの建築賞を受賞していますで見たいと思っていました。設計者の内藤廣は「高知県立牧野植物園」の記念館の設計をしていて、つい先日見てきたばかりです。「練馬区立牧野記念庭園」の建築も高知へ行く前に見てきました。

    平成23年の2011年に完成した新駅舎は、数多くの建築賞を受賞していますで見たいと思っていました。設計者の内藤廣は「高知県立牧野植物園」の記念館の設計をしていて、つい先日見てきたばかりです。「練馬区立牧野記念庭園」の建築も高知へ行く前に見てきました。

  • 木工産業が盛んな旭川市の中心駅にふさわしく内装には北海道産のタモ材が使用されています。平たい楕円形のオブジェは美唄市(びばいし)出身の彫刻家「安田侃(やすだ かん)」の作品で、タイトルは「天秘(てんぴ)」だそうです。札幌駅のコンコースにある「妙夢」も彼の作品でした。

    木工産業が盛んな旭川市の中心駅にふさわしく内装には北海道産のタモ材が使用されています。平たい楕円形のオブジェは美唄市(びばいし)出身の彫刻家「安田侃(やすだ かん)」の作品で、タイトルは「天秘(てんぴ)」だそうです。札幌駅のコンコースにある「妙夢」も彼の作品でした。

  • 旭川駅とAEONで遊んでいたら周辺のラーメン屋さんはみんな閉まっていました。旭川のラーメン店は午後9時には閉まるようです。

    旭川駅とAEONで遊んでいたら周辺のラーメン屋さんはみんな閉まっていました。旭川のラーメン店は午後9時には閉まるようです。

    ラーメン すがわら 本店 グルメ・レストラン

  • 諦めて「アートホテル」の前のセイコマートでカップ麺でも買って食べようかと歩いていると「すがわら」という店が開いていました。1974年に創業した店でしたが創業者の方は引退されているようです。

    諦めて「アートホテル」の前のセイコマートでカップ麺でも買って食べようかと歩いていると「すがわら」という店が開いていました。1974年に創業した店でしたが創業者の方は引退されているようです。

  • まずはビールで乾杯しますが、午後9時30分がラストオーダーだったのでぎりぎりには入れたようです。

    まずはビールで乾杯しますが、午後9時30分がラストオーダーだったのでぎりぎりには入れたようです。

  • 醤油ラーメンと塩ラーメンを1つづつ注文しました。この店は塩ラーメンが売りのようですが、旭川なので醤油ラーメンも食べたいです。

    醤油ラーメンと塩ラーメンを1つづつ注文しました。この店は塩ラーメンが売りのようですが、旭川なので醤油ラーメンも食べたいです。

  • 透き通った清湯の塩ラーメンはジンギスカンの後の締めには最高でした。久しぶりにシンプルなおいしさのラーメンを食べました。

    透き通った清湯の塩ラーメンはジンギスカンの後の締めには最高でした。久しぶりにシンプルなおいしさのラーメンを食べました。

  • セイコマートにも立ち寄って、オリジナルの缶チューハイなどを買ってぶらぶらとホテルに戻ります。ホテルの筋向いの「OMO7 旭川」がきれいにライトアップされています。

    セイコマートにも立ち寄って、オリジナルの缶チューハイなどを買ってぶらぶらとホテルに戻ります。ホテルの筋向いの「OMO7 旭川」がきれいにライトアップされています。

    OMO7旭川 by 星野リゾート 宿・ホテル

  • 「OMO7 旭川」は星野リゾートの特異な「リブランドオープン」で、もともとは大正9年の1920年に「北海屋ホテル旭川支店」として開業した「旭川グランドホテル」が母体のようです。次に旭川へ来る機会があったら泊まってみたいと思います。

    「OMO7 旭川」は星野リゾートの特異な「リブランドオープン」で、もともとは大正9年の1920年に「北海屋ホテル旭川支店」として開業した「旭川グランドホテル」が母体のようです。次に旭川へ来る機会があったら泊まってみたいと思います。

  • 部屋に戻るとタバコの臭いはほぼ消えていたので何とか泊まることが出来ました。ガーデン巡りのツアーのホテルが喫煙室なんて笑えませんが、ツアーは2日目に向かいます。

    部屋に戻るとタバコの臭いはほぼ消えていたので何とか泊まることが出来ました。ガーデン巡りのツアーのホテルが喫煙室なんて笑えませんが、ツアーは2日目に向かいます。

    ホテルクレッセント旭川 宿・ホテル

    喫煙可能なフロアが多いホテル。喫煙室のタバコの臭いは強烈! by kojikojiさん
18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP