
2023/05/17 - 2023/05/18
211位(同エリア261件中)
ロビンさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
鉄印旅は2巡目で、乗り鉄コンプリートを目指します。御翔印旅も始まって旅のプラン作りが楽しくなります。
3月に同じルートを計画するも途中で体調不良のため断念。リベンジの鉄印旅。JALのスマイルキャンペーンで安いチケットも買えたので、鉄印旅に御翔印旅も絡ませての乗り物旅です。スマイルキャンペーンは安いけれど寝不足です。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
5月だというのに今日は猛暑日予想。飛行機で降りる福岡も30度超えとか。今日はビールはやめて水分補給。10:50発の福岡行きに搭乗します。4月からシステム変更でUGと空席待ちがスマホでできるようになりました。今までは空港に行かなければできなかったので便利になりました。3時間前から受付開始です。
新千歳空港 空港
-
飛行機は定時より15分ほど早く着陸。今日はお昼を食べる時間がなさそうなので、到着ターミナルのはなまるうどんで、お昼を掻き込みます。
はなまるうどん 福岡空港国内ターミナルビル店 グルメ・レストラン
-
福岡空港の御翔印をゲットして地下鉄で博多へ。博多14:07発の快速で基山へ。前回基山駅で体調崩し鉄印旅中止。今回は真夏日の九州ですが、何とか乗り切れそうです。
基山駅 駅
-
基山着14:34。14:51発の甘木鉄道に乗り換え。改札を一度出て乗り場へ。甘木鉄道は無人駅で、切符の自販機もありません。整理券を取り忘れなく!1日券は甘木駅のみの販売だそうです。車内でも買えませんでした。
甘木鉄道 (電車) 乗り物
-
甘木鉄道は必ず太刀洗に降りるべしと聞き、太刀洗で下車。なんとなんと駅前のレトロステーションはお休み・・・月陽から水曜日はお休みなんですね。
太刀洗レトロステーション 名所・史跡
-
気を取り直し、駅からすぐの平和記念館へ。丁度修学旅行生と一緒になりました。若い方達が熱心に見学していました。
筑前町立大刀洗平和記念館 美術館・博物館
-
ここも知覧や姫ゆりのように心が重たくなります。でも私たちがしなければいけないことは伝え継ぐことだと。知覧は、大刀洗陸軍飛行学校の分教所だったことを初めて知りました。
-
館内で撮影が可能なのは飛行機だけです。
-
修学旅行生が帰ったあと、ボランティアの方に震電について詳しく教えていただきました。日本の飛行機開発が遅れた事情も分かりました。
-
世界で唯一現存する零戦ミニ型。
-
こちらは九七式戦闘機、こちらも世界で唯一の現存機です。特攻に一番使われた機体だそうです。
-
16:20太刀洗駅から甘木駅へ。甘木駅で鉄印ゲット。乗継時間がわずかでゆっくり出来ず。結局桃鉄の鉄印も買ってしまいました。
甘木駅 駅
-
甘木駅から西鉄甘木駅へダッシュ。16:34発の列車に間に合いました。西鉄甘木駅から違う路線で福岡空港へ向かいます。
西鉄甘木線 乗り物
-
福岡空港で夕食。ラウンジのおにぎりとビールです。
19:30発の宮崎行きに搭乗します。福岡空港 ダイヤモンド・プレミアラウンジ 空港ラウンジ
-
出発が遅れ20:20過ぎに宮崎空港に着陸。やはりブルースカイの閉店に間に合いませんでした。御翔印は明日また出直し。まずは宮崎駅に向かいます。
宮崎空港駅 駅
-
今日の泊まりは宮崎駅前の東横イン。駅前でアクセスは抜群です。
東横イン宮崎駅前 宿・ホテル
-
夕食がおにぎりだけだったので、さすがに口寂しくて近くの居酒屋へ。トマサラがめちゃうま。親子丼とめひかりのから揚げもいただきました。ビールもいただいて2,700円とリーズナブル。
炎の舞 らくい 宮崎駅店 グルメ・レストラン
-
翌日6:19の始発ひゅうが1号で御翔印を買いに再度宮崎空港へ。ゲート外のショップで良かった!
宮崎空港 (宮崎ブーゲンビリア空港) 空港
-
さっき乗ってきた特急ひゅうがが6:43発の特急にちりん4号になります。これで大分まで向かいます。大分からはソニックで別府へ。
大分駅 駅
-
別府駅到着。行きたかった日帰り温泉に電話すると今日は入れませんと。案内所で近くの温泉を紹介してもらいました。ご丁寧にタオルがなければと、100円ショップまで教えてくれました。ありがとうございました。
別府駅 (大分県) 駅
-
別府の駅前にあった温泉。足湯かと思ったら手湯でした。寒い時期には良いかも。
別府駅前手湯 温泉
-
ここは高等温泉。案内所では特に説明はありませんでした。
別府高等温泉館 宿・ホテル
-
案内所で教えてくれたのが竹瓦温泉。とってもレトロな温泉です。砂湯もあります。内風呂はかなり熱めのお湯でした。タオルやせっけん類は販売品のみでめっちゃ高い!駅前の100円ショップで買いましょう。
市営 竹瓦温泉 温泉
-
雨が降り始めて別府駅に戻ってリムジンバスで大分空港駅に向かいます。空港バスは停留場が多く、竹瓦温泉の近くにも停留所がありました。戻らなくてもよかった・・
大分空港アクセスバス (大分交通) 乗り物
-
大分空港到着。大分空港は実に16年ぶり。九州は福岡空港が便利なので福岡発着が多くなります。お昼はとり天にするか迷ったけれどお寿司にしました。大分空港はゲート内のブルースカイで御翔印が買えます。飛行機に乗らないと買えないのですね。
大分空港 空港
-
大分空港から羽田へ。このルートは新ルートなのかな。東京の観光スポット巡り。この後乗継で札幌へ。今回の旅は体調不良にならず、少し自信も取り戻す旅となりました。
羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ロビンさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
別府高等温泉館
3.8
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
朝倉・甘木・小郡(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
26