志摩市・賢島・浜島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただき、ありがとうございます。<br /><br />ぞうぷうでございます。<br /><br />唐突ですが、日本には3118基の灯台があるそうです。(令和3年度末現在です。)<br /><br />そのうち「のぼれる灯台」はわずか16基しかありません。<br /><br />公益社団法人燈光会が、平成30年(2018年)10月1日よりのぼれる灯台のスタンプラリーをはじめました。<br /><br />これは平成30年(2018年)が、明治元年(1868年)11月1日を「灯台記念日」と定めてから150年にあたり、記念事業の一環として開始したものです。<br /><br />現在5カ所のスタンプを押印していますが、コンプリートしてみよう!と「軽い腰」をあげることにしました。<br /><br />当然灯台は海沿いにあり、鉄道でのアクセスは大変なのですが、少しでも鉄道を絡めて「のぼれる灯台」シリーズとして、旅行記を投稿できればと思います。<br /><br />今回は三重県の「大王崎灯台」と「安乗埼灯台」に行った旅行記です。<br /><br />相変わらず写真が多いので、流し読み程度でご覧いただければと存じます。<br /><br />写真はスマートフォンで撮影しました。<br />写真が縦長で申し訳ございません。

のぼれる灯台(大王崎灯台・安乗埼灯台)

33いいね!

2023/05/01 - 2023/05/01

198位(同エリア845件中)

旅行記グループ のぼれる灯台

0

91

ぞうぷう

ぞうぷうさん

ご覧いただき、ありがとうございます。

ぞうぷうでございます。

唐突ですが、日本には3118基の灯台があるそうです。(令和3年度末現在です。)

そのうち「のぼれる灯台」はわずか16基しかありません。

公益社団法人燈光会が、平成30年(2018年)10月1日よりのぼれる灯台のスタンプラリーをはじめました。

これは平成30年(2018年)が、明治元年(1868年)11月1日を「灯台記念日」と定めてから150年にあたり、記念事業の一環として開始したものです。

現在5カ所のスタンプを押印していますが、コンプリートしてみよう!と「軽い腰」をあげることにしました。

当然灯台は海沿いにあり、鉄道でのアクセスは大変なのですが、少しでも鉄道を絡めて「のぼれる灯台」シリーズとして、旅行記を投稿できればと思います。

今回は三重県の「大王崎灯台」と「安乗埼灯台」に行った旅行記です。

相変わらず写真が多いので、流し読み程度でご覧いただければと存じます。

写真はスマートフォンで撮影しました。
写真が縦長で申し訳ございません。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 午前7時過ぎにホテルを出発します。

    午前7時過ぎにホテルを出発します。

    東横イン 伊勢松阪駅前 宿・ホテル

  • 写真はJRの松阪駅なのですが、

    写真はJRの松阪駅なのですが、

    松阪駅

  • 近鉄電車で伊勢方面に向かいます。<br />松阪  7:23→小俣  7:42<br />

    近鉄電車で伊勢方面に向かいます。
    松阪 7:23→小俣 7:42

  • 電車は2両つないでいて満員、乗客のほとんどが通学の高校生でした。<br />いつも思うのですが、リュックサックをおろせば混雑はかなり緩和すると思います。

    電車は2両つないでいて満員、乗客のほとんどが通学の高校生でした。
    いつも思うのですが、リュックサックをおろせば混雑はかなり緩和すると思います。

    小俣駅

  • この日はまずレンタカーを利用します。<br />小俣駅から徒歩だと20分近くかかるレンタカー屋さんですが、この駅まで迎えに来てくれました。

    この日はまずレンタカーを利用します。
    小俣駅から徒歩だと20分近くかかるレンタカー屋さんですが、この駅まで迎えに来てくれました。

  • こちらのレンタカー屋さんで車を借り、早速出発します。<br />なお、車を借りた時間は4時間なので、4時間以内に2基の灯台をまわって戻る予定です。

    こちらのレンタカー屋さんで車を借り、早速出発します。
    なお、車を借りた時間は4時間なので、4時間以内に2基の灯台をまわって戻る予定です。

  • まずは大王崎灯台を目指します。<br />1時間と少しで漁港脇の駐車場に到着しました。<br />なお道中、午前8時過ぎでも伊勢神宮近隣は渋滞していました。

    まずは大王崎灯台を目指します。
    1時間と少しで漁港脇の駐車場に到着しました。
    なお道中、午前8時過ぎでも伊勢神宮近隣は渋滞していました。

    大王崎 自然・景勝地

  • 灯台まで歩いている途中、地元の中学生がお絵かきをしていました。<br />挨拶もきっちりとしていました。

    灯台まで歩いている途中、地元の中学生がお絵かきをしていました。
    挨拶もきっちりとしていました。

  • このようなシャッター通りの坂道を通り抜けると、

    このようなシャッター通りの坂道を通り抜けると、

  • 大王崎灯台の入り口に到着しました。<br />この付近でも中学生がお絵かきをしていました。

    大王崎灯台の入り口に到着しました。
    この付近でも中学生がお絵かきをしていました。

    大王埼灯台 名所・史跡

  • 受付にて参観寄付金の300円を支払い入場、スタンプを押しました。

    受付にて参観寄付金の300円を支払い入場、スタンプを押しました。

  • さっそく登ってみることにします。

    さっそく登ってみることにします。

  • この灯台もらせん階段でした。<br />段数は82段で、日本一高い灯台である出雲日御碕灯台の163段の約半分です。

    この灯台もらせん階段でした。
    段数は82段で、日本一高い灯台である出雲日御碕灯台の163段の約半分です。

  • 灯台から南西方向です。<br />てっぺんからはこのような絶景が広がります。

    灯台から南西方向です。
    てっぺんからはこのような絶景が広がります。

  • 灯台の真下です。<br />118番は海上保安庁緊急通報用の番号です。<br />過去にはクイズの問題でよく出題されましたが、最近は定着してきたと思います。

    灯台の真下です。
    118番は海上保安庁緊急通報用の番号です。
    過去にはクイズの問題でよく出題されましたが、最近は定着してきたと思います。

  • 灯台から降りてきたら、

    灯台から降りてきたら、

  • こちらの灯台ミュージアムを見学しました。

    こちらの灯台ミュージアムを見学しました。

  • この付近は「絵かきの町」とのことです。<br />中学生がお絵かきをしていたことも納得できます。

    この付近は「絵かきの町」とのことです。
    中学生がお絵かきをしていたことも納得できます。

  • せっかくなので、少し離れたところにある神社にも行ってみます。

    せっかくなので、少し離れたところにある神社にも行ってみます。

  • 石段を登って、<br />※この石段のあとにもう一つ石段があります。

    石段を登って、
    ※この石段のあとにもう一つ石段があります。

  • 鳥居をくぐり、

    鳥居をくぐり、

  • 参拝させていただきました。<br />波切神社と言う神社でした。

    参拝させていただきました。
    波切神社と言う神社でした。

  • 波切神社の石段から灯台を望みます。<br />出雲日御碕灯台や都井岬灯台もでしたが、灯台の近隣に神社があるパターンが多いです。

    波切神社の石段から灯台を望みます。
    出雲日御碕灯台や都井岬灯台もでしたが、灯台の近隣に神社があるパターンが多いです。

  • 漁港脇の駐車場に戻ってきました。<br />こちらでも中学生がお絵かきをしていました。

    漁港脇の駐車場に戻ってきました。
    こちらでも中学生がお絵かきをしていました。

  • 大王崎灯台よりレンタカーで移動すること30分弱で、次の目的地である安乗埼灯台に到着しました。<br />なお、駐車場の手前は道が狭いため、対向車とのすれ違いに若干の注意が必要です。

    大王崎灯台よりレンタカーで移動すること30分弱で、次の目的地である安乗埼灯台に到着しました。
    なお、駐車場の手前は道が狭いため、対向車とのすれ違いに若干の注意が必要です。

    安乗岬園地 公園・植物園

  • 映画は全く詳しくないですが、ロケ地にもなったそうです。

    映画は全く詳しくないですが、ロケ地にもなったそうです。

    安乗埼灯台 名所・史跡

  • 入り口で参観寄付金の300円を支払い、スタンプを押しました。

    入り口で参観寄付金の300円を支払い、スタンプを押しました。

  • なお、こちらの安乗埼灯台と和歌山県にある潮岬灯台は今年150周年とのことで、両方訪問したことでポストカードをいただきました。

    なお、こちらの安乗埼灯台と和歌山県にある潮岬灯台は今年150周年とのことで、両方訪問したことでポストカードをいただきました。

  • こちらが頂いたポストカードです。<br />※後日撮影しました。

    こちらが頂いたポストカードです。
    ※後日撮影しました。

  • ゴールデンウィーク時期ということもあり、鯉のぼりがなびいていました。

    ゴールデンウィーク時期ということもあり、鯉のぼりがなびいていました。

  • それでは早速中に入ってみます。

    それでは早速中に入ってみます。

  • 段数は42段で、先に訪問した大王崎灯台の82段の約半分です。<br />のぼれる灯台16基の中で唯一四角い灯台なので、らせん階段ではありませんでした。

    段数は42段で、先に訪問した大王崎灯台の82段の約半分です。
    のぼれる灯台16基の中で唯一四角い灯台なので、らせん階段ではありませんでした。

  • 階段を上り、外に出てみると、

    階段を上り、外に出てみると、

  • このような絶景が広がります。<br />この日は風は強くなかったのですが、風が強まると安全の観点から参観を停止することもあります。

    このような絶景が広がります。
    この日は風は強くなかったのですが、風が強まると安全の観点から参観を停止することもあります。

  • 灯台から降りてきたら、

    灯台から降りてきたら、

  • こちらにある資料館を見学しました。<br />神社と同じく、灯台付近には資料館があるパターンが多いです。

    こちらにある資料館を見学しました。
    神社と同じく、灯台付近には資料館があるパターンが多いです。

    安乗埼灯台資料館 美術館・博物館

  • また灯台付近には休憩所もあり、カフェがあります。<br />こちらのカフェでは「きんこ芋」を使ったスイーツが有名で、テラス席では女性客を中心に賑わっていました。<br />スイーツ目当てにこちらに来る方もたくさんいらっしゃるそうです。

    また灯台付近には休憩所もあり、カフェがあります。
    こちらのカフェでは「きんこ芋」を使ったスイーツが有名で、テラス席では女性客を中心に賑わっていました。
    スイーツ目当てにこちらに来る方もたくさんいらっしゃるそうです。

    きんこ芋工房 上田商店 灯台カフェ グルメ・レストラン

  • やはり安乗埼灯台の近くにも、安乗神社があり、参拝させていただきました。<br />その後、伊勢市にあるレンタカー屋さんに戻ります。

    やはり安乗埼灯台の近くにも、安乗神社があり、参拝させていただきました。
    その後、伊勢市にあるレンタカー屋さんに戻ります。

  • 12時前にレンタカーを返却しました。<br />小俣駅まで送ってもらえました。<br />なお走行距離はちょうど100㎞、ガソリン代は677円でした。

    12時前にレンタカーを返却しました。
    小俣駅まで送ってもらえました。
    なお走行距離はちょうど100㎞、ガソリン代は677円でした。

  • これから四日市方面に向かうのですが、おおよそ30分に1本の電車は行ったばかりだったので、ベンチでのんびりと時間をやり過ごしました。<br />なお、この駅の近隣にはコンビニ等の商店はありませんでした。<br />小俣  12:17→松阪  12:40

    これから四日市方面に向かうのですが、おおよそ30分に1本の電車は行ったばかりだったので、ベンチでのんびりと時間をやり過ごしました。
    なお、この駅の近隣にはコンビニ等の商店はありませんでした。
    小俣 12:17→松阪 12:40

  • 小俣駅のお隣の明野駅では、急行と特急の通過待ちのため、約5分停車しました。

    小俣駅のお隣の明野駅では、急行と特急の通過待ちのため、約5分停車しました。

    明野駅

  • 特急電車が通過しました。<br />スマートフォンでの撮影ですが、うまいこと収まったと思います。

    特急電車が通過しました。
    スマートフォンでの撮影ですが、うまいこと収まったと思います。

  • 松阪駅で、名古屋行きの急行に乗り換えます。<br />時間があったので、駅構内のコンビニで買い物をしました。<br />電車は6両つないでいて、車内はこのようなガラガラ状態でしたが、残念だったのはクロスシートの車両ではなかったことです。<br />松阪  12:54→伊勢若松  13:32

    松阪駅で、名古屋行きの急行に乗り換えます。
    時間があったので、駅構内のコンビニで買い物をしました。
    電車は6両つないでいて、車内はこのようなガラガラ状態でしたが、残念だったのはクロスシートの車両ではなかったことです。
    松阪 12:54→伊勢若松 13:32

  • 車内がすいていたので、ロングシートでも「こそっと」一献いきたいと思います。

    車内がすいていたので、ロングシートでも「こそっと」一献いきたいと思います。

  • 素直に帰宅するのはきっぷがもったいないので、ちょっと近鉄電車の盲腸線に乗ることにしました。<br />まずは伊勢若松駅で下車、平田町行きの電車に乗り換えます。<br />伊勢若松  13:48→平田町  13:59

    素直に帰宅するのはきっぷがもったいないので、ちょっと近鉄電車の盲腸線に乗ることにしました。
    まずは伊勢若松駅で下車、平田町行きの電車に乗り換えます。
    伊勢若松 13:48→平田町 13:59

    伊勢若松駅

  • 3両つないだ電車は、途中の鈴鹿市駅で電車の行き違いをおこない、終着の平田町駅に到着しました。<br />平田町駅は2013年1月以来、約10年ぶりの訪問です。

    3両つないだ電車は、途中の鈴鹿市駅で電車の行き違いをおこない、終着の平田町駅に到着しました。
    平田町駅は2013年1月以来、約10年ぶりの訪問です。

    平田町駅

  • 平田町駅では4分で折り返すので、駅の外を撮影して、

    平田町駅では4分で折り返すので、駅の外を撮影して、

  • すぐにホームに戻ります。

    すぐにホームに戻ります。

  • 行き止まりも撮影しておきました。<br />もう当分の間、訪れることはないと思います。<br />平田町  14:03→伊勢若松  14:13

    行き止まりも撮影しておきました。
    もう当分の間、訪れることはないと思います。
    平田町 14:03→伊勢若松 14:13

  • 伊勢若松駅からは近鉄四日市駅に向かいます。<br />途中の塩浜駅では、タンク車が留置されていました。<br />伊勢若松  14:16→近鉄四日市  14:27

    伊勢若松駅からは近鉄四日市駅に向かいます。
    途中の塩浜駅では、タンク車が留置されていました。
    伊勢若松 14:16→近鉄四日市 14:27

  • 近鉄四日市駅に到着、次はもう一つの盲腸線の「湯の山線」を攻めます。

    近鉄四日市駅に到着、次はもう一つの盲腸線の「湯の山線」を攻めます。

    近鉄四日市駅

  • こちらの普通電車に乗りました。<br />電車は3両つないでいて、座席はほとんど埋まっていました。<br />近鉄四日市  14:30→湯の山温泉  14:55

    こちらの普通電車に乗りました。
    電車は3両つないでいて、座席はほとんど埋まっていました。
    近鉄四日市 14:30→湯の山温泉 14:55

  • 途中の2つの駅で電車の行き違いがありました。<br />湯の山温泉駅は、2016年10月以来の訪問です。

    途中の2つの駅で電車の行き違いがありました。
    湯の山温泉駅は、2016年10月以来の訪問です。

    湯の山温泉駅

  • 電車はすぐ近鉄四日市駅に折り返していきました。<br />この駅では常時左側のホームを使用しており、右側ホームから発着する電車は、いずれも早朝で平日2本、休日1本だけだったと思います。

    電車はすぐ近鉄四日市駅に折り返していきました。
    この駅では常時左側のホームを使用しており、右側ホームから発着する電車は、いずれも早朝で平日2本、休日1本だけだったと思います。

  • 近隣にある温泉施設で入浴する予定でしたが、面倒くさくなったのでやめました。<br />付近にはサルが生息していました。<br />なお駅付近には、コンビニ等の商店はありませんでした。

    近隣にある温泉施設で入浴する予定でしたが、面倒くさくなったのでやめました。
    付近にはサルが生息していました。
    なお駅付近には、コンビニ等の商店はありませんでした。

  • 駅前からは、御在所岳ロープウェイ乗り場に向かうバスが発着しています。

    駅前からは、御在所岳ロープウェイ乗り場に向かうバスが発着しています。

  • 湯の山温泉駅からの運賃表です。<br />自宅最寄り駅まではそこそこの値段です。

    湯の山温泉駅からの運賃表です。
    自宅最寄り駅まではそこそこの値段です。

  • と言うことで近鉄四日市駅に戻ります。<br />湯の山温泉  15:39→近鉄四日市  15:59

    と言うことで近鉄四日市駅に戻ります。
    湯の山温泉 15:39→近鉄四日市 15:59

  • 近鉄四日市駅では少し時間を取っていたので、駅近くにあるこちらのショッピングモールに行きました。

    近鉄四日市駅では少し時間を取っていたので、駅近くにあるこちらのショッピングモールに行きました。

  • お目当てはこちらのラーメン店です。<br />以前は自宅のある奈良県にもありましたが、いつの間にかすべてなくなっていました。

    お目当てはこちらのラーメン店です。
    以前は自宅のある奈良県にもありましたが、いつの間にかすべてなくなっていました。

  • シンプルなラーメンですが、おいしくいただきました。<br />390円でした。

    シンプルなラーメンですが、おいしくいただきました。
    390円でした。

  • 近鉄四日市駅に戻り、久しぶりにこちらの鉄道に乗ってみようと思います。

    近鉄四日市駅に戻り、久しぶりにこちらの鉄道に乗ってみようと思います。

    あすなろう四日市駅

  • こちらの販売機で乗車券は買わず、

    こちらの販売機で乗車券は買わず、

  • 窓口で1日フリーきっぷを購入しました。<br />550円なので、3回乗れば元が取れます。

    窓口で1日フリーきっぷを購入しました。
    550円なので、3回乗れば元が取れます。

  • むすめの写真を撮って、改札口を入りました。

    むすめの写真を撮って、改札口を入りました。

  • ホームの左右に電車がとまるのですが、一部の電車をのぞき、行先によって乗り場が決まっています。

    ホームの左右に電車がとまるのですが、一部の電車をのぞき、行先によって乗り場が決まっています。

  • これからこちらの電車に乗ります。<br />線路の幅が762mmの特殊狭軌(ナローゲージ)です。<br />ものすごく小さい車両で、3両つないでいました。

    これからこちらの電車に乗ります。
    線路の幅が762mmの特殊狭軌(ナローゲージ)です。
    ものすごく小さい車両で、3両つないでいました。

  • まずは終着の内部駅まで乗りとおします。<br />あすなろう四日市  16:30→内部  16:47

    まずは終着の内部駅まで乗りとおします。
    あすなろう四日市 16:30→内部 16:47

  • 途中の駅でも乗降があり、意外と乗客の入れ替わりがありました。<br />内部駅に到着しました。

    途中の駅でも乗降があり、意外と乗客の入れ替わりがありました。
    内部駅に到着しました。

    四日市あすなろう鉄道 内部線 乗り物

  • この駅では、約18分で折り返すので、ちょっと駅の外に出てみます。

    この駅では、約18分で折り返すので、ちょっと駅の外に出てみます。

    内部駅

  • 駅前はロータリーになっており、電車到着時は高校生のお迎えの車が数台停まっていました。

    駅前はロータリーになっており、電車到着時は高校生のお迎えの車が数台停まっていました。

  • 内部駅には隣接して車庫がありました。

    内部駅には隣接して車庫がありました。

  • それでは次の駅に向かうこととします。<br />この車両の運転台は、真ん中にありました。

    それでは次の駅に向かうこととします。
    この車両の運転台は、真ん中にありました。

  • 車内はこのような感じで。すべて1人掛けのシートでした。<br />ただし、座席の向きを変えることはできません。<br />内部  17:05→日永  17:15

    車内はこのような感じで。すべて1人掛けのシートでした。
    ただし、座席の向きを変えることはできません。
    内部 17:05→日永 17:15

  • 日永駅に到着しました。<br />この駅からは3分の接続で、西日野駅に向かいます。

    日永駅に到着しました。
    この駅からは3分の接続で、西日野駅に向かいます。

    日永駅

  • 日永駅構内にはこのようなナローゲージの案内がありました。

    日永駅構内にはこのようなナローゲージの案内がありました。

  • これが線路の幅です。<br />幅の広い順に、標準軌・狭軌・ナローゲージです。<br />日永  17:18→西日野  17:21

    これが線路の幅です。
    幅の広い順に、標準軌・狭軌・ナローゲージです。
    日永 17:18→西日野 17:21

  • あっという間に終着の西日野駅に着きました。<br />2回目の四日市あすなろう鉄道の乗りつぶしです。

    あっという間に終着の西日野駅に着きました。
    2回目の四日市あすなろう鉄道の乗りつぶしです。

    西日野駅

  • この駅では、約9分で折り返します。<br />少し駅の外に出てみます。

    この駅では、約9分で折り返します。
    少し駅の外に出てみます。

  • 先ほどの内部駅同様、駅前にはロータリーがありました。

    先ほどの内部駅同様、駅前にはロータリーがありました。

  • 駅の脇から乗ってきた車両を撮影しました。

    駅の脇から乗ってきた車両を撮影しました。

    四日市あすなろう鉄道 八王子線 乗り物

  • それでは家路につきたいと思います。<br />まずはあすなろう四日市駅に折り返します。<br />西日野  17:30→あすなろう四日市  17:39

    それでは家路につきたいと思います。
    まずはあすなろう四日市駅に折り返します。
    西日野 17:30→あすなろう四日市 17:39

  • 日永駅では内部行きの電車がホームに停車してからの発車となります。

    日永駅では内部行きの電車がホームに停車してからの発車となります。

  • 近鉄四日市からはひたすら近鉄電車で帰るのですが、夕方の帰宅時間帯だったため電車は混んでおり、今回のおでかけで唯一の立ちとなりました。<br />途中の伊勢若松駅からは座ることができました。<br />近鉄四日市  17:51→伊勢中川  18:37<br />

    近鉄四日市からはひたすら近鉄電車で帰るのですが、夕方の帰宅時間帯だったため電車は混んでおり、今回のおでかけで唯一の立ちとなりました。
    途中の伊勢若松駅からは座ることができました。
    近鉄四日市 17:51→伊勢中川 18:37

  • 伊勢中川駅で大阪方面の電車に乗り換えます。<br />伊勢中川  18:43→大和八木  20:02

    伊勢中川駅で大阪方面の電車に乗り換えます。
    伊勢中川 18:43→大和八木 20:02

    伊勢中川駅

  • 伊勢中川駅での6分の乗り継ぎの間にコンビニでお土産を買いました。<br />近鉄四日市駅では売り切れており、伊勢中川駅のコンビニでも最後の1つでした。<br />なおこの商品は、大阪府や奈良県の近鉄電車の駅の売店で販売されていますが、夕方になるとほとんど売り切れとなっています。

    伊勢中川駅での6分の乗り継ぎの間にコンビニでお土産を買いました。
    近鉄四日市駅では売り切れており、伊勢中川駅のコンビニでも最後の1つでした。
    なおこの商品は、大阪府や奈良県の近鉄電車の駅の売店で販売されていますが、夕方になるとほとんど売り切れとなっています。

  • 大和八木駅で電車を乗り換えます。<br />大和八木  20:11→大和西大寺  20:40

    大和八木駅で電車を乗り換えます。
    大和八木 20:11→大和西大寺 20:40

    大和八木駅

  • 大和西大寺駅でも乗り換えて、自宅最寄り駅に到着しました。<br />4400円のフリーきっぷを利用しましたが、元は取ったと思います。<br />なお、今回のお出かけでは一度も近鉄特急に乗りませんでした。

    大和西大寺駅でも乗り換えて、自宅最寄り駅に到着しました。
    4400円のフリーきっぷを利用しましたが、元は取ったと思います。
    なお、今回のお出かけでは一度も近鉄特急に乗りませんでした。

    大和西大寺駅

  • 自宅最寄り駅に着いてから、駅近くの居酒屋で、

    自宅最寄り駅に着いてから、駅近くの居酒屋で、

  • ちょっと1杯やってから、

    ちょっと1杯やってから、

  • スナックに寄って帰宅しました。<br /><br />これで16基の「のぼれる灯台」のうち、7基の灯台を訪問しました。<br />残りは9基ですが、今年はあといくつ訪問できるかはわかりません。<br />通勤途中や休日に楽しく計画を立てています。(笑)<br />多分最後に残るのは、宮古島にある灯台と思っています。<br /><br />灯台とは関係ないのですが、熊本県の南阿蘇鉄道が2023年7月15日、ついに大地震災害からの復旧が完了して全線開通します。<br />南阿蘇鉄道を含めて、九州で乗りつぶさないといけない路線が3路線あるので、7月後半に乗りに行きたいと思っています。<br /><br />それまで灯台巡りはちょっとお休みです。<br /><br />最後までご覧いただき、ありがとうございました。

    スナックに寄って帰宅しました。

    これで16基の「のぼれる灯台」のうち、7基の灯台を訪問しました。
    残りは9基ですが、今年はあといくつ訪問できるかはわかりません。
    通勤途中や休日に楽しく計画を立てています。(笑)
    多分最後に残るのは、宮古島にある灯台と思っています。

    灯台とは関係ないのですが、熊本県の南阿蘇鉄道が2023年7月15日、ついに大地震災害からの復旧が完了して全線開通します。
    南阿蘇鉄道を含めて、九州で乗りつぶさないといけない路線が3路線あるので、7月後半に乗りに行きたいと思っています。

    それまで灯台巡りはちょっとお休みです。

    最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP