いの町・土佐町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四国お遍路ドライブをしながら寄り道をしました。この日は『仁淀ブルー』を見たくて、中津渓谷とにこ淵に行きました。<br />その途中、高知県出身の植物学者 牧野富太郎博士の生誕地佐川町にも寄りました。牧野博士がドラマの主人公のモデルになっているNHK朝ドラ『らんまん』が、前の週の4月3日(月)にスタートしたばかりで、佐川町も観光客が多かったです。<br />この日は、この旅行18日間で歩行数が最多の日で、16,434歩、12.9kmでした。<br /><br />【15日目その1】雲の上のホテル別館・マルシェユスハラ→面河川→大渡ダム大橋→中津渓谷→ドライブイン引地橋→朝尾沈下橋→佐川町<br />⇒ https://4travel.jp/travelogue/11823937<br /><br />本編は【15日目その2】佐川町(名教館・司牡丹酒造・竹村家住宅・牧野公園・佐川城跡・牧野富太郎ふるさと館)<br />【表紙写真】牧野富太郎ふるさと館<br /><br />【15日目その3】佐川町→道の駅633美の里→にこ淵→名越屋沈下橋→ホテルエリアワン→ひろめ市場(プティ・ヴェール)→高知城<br />⇒ https://4travel.jp/travelogue/11825111<br /><br /> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br />四国八十八か所お遍路をいつかしたいと思っていました。<br />退職後なので時間的に自由なので、気ままに自分のペースで、マイカーでドライブしながら回ることにしました。<br />今回は約半分にして1番札所から43番札所までを、観光を織り交ぜながら、2023年3月26日(日)~4月12日(水)の17泊18日で回りました。<br /><br />【参考資料】<br /> 『まっぷる 四国八十八か所 お遍路の旅』2021年 昭文社<br /> 『四国八十八ヶ所霊場会HP』⇒ https://88shikokuhenro.jp/<br />【参考】Google画像検索(Googleレンズ)、Wikipedia

NHK朝ドラ『らんまん』のモデル牧野富太郎の生誕地佐川町☆四国お遍路ドライブ2023年春⑮-2

62いいね!

2023/04/09 - 2023/04/09

19位(同エリア163件中)

RON3

RON3さん

四国お遍路ドライブをしながら寄り道をしました。この日は『仁淀ブルー』を見たくて、中津渓谷とにこ淵に行きました。
その途中、高知県出身の植物学者 牧野富太郎博士の生誕地佐川町にも寄りました。牧野博士がドラマの主人公のモデルになっているNHK朝ドラ『らんまん』が、前の週の4月3日(月)にスタートしたばかりで、佐川町も観光客が多かったです。
この日は、この旅行18日間で歩行数が最多の日で、16,434歩、12.9kmでした。

【15日目その1】雲の上のホテル別館・マルシェユスハラ→面河川→大渡ダム大橋→中津渓谷→ドライブイン引地橋→朝尾沈下橋→佐川町
https://4travel.jp/travelogue/11823937

本編は【15日目その2】佐川町(名教館・司牡丹酒造・竹村家住宅・牧野公園・佐川城跡・牧野富太郎ふるさと館)
【表紙写真】牧野富太郎ふるさと館

【15日目その3】佐川町→道の駅633美の里→にこ淵→名越屋沈下橋→ホテルエリアワン→ひろめ市場(プティ・ヴェール)→高知城
https://4travel.jp/travelogue/11825111

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四国八十八か所お遍路をいつかしたいと思っていました。
退職後なので時間的に自由なので、気ままに自分のペースで、マイカーでドライブしながら回ることにしました。
今回は約半分にして1番札所から43番札所までを、観光を織り交ぜながら、2023年3月26日(日)~4月12日(水)の17泊18日で回りました。

【参考資料】
 『まっぷる 四国八十八か所 お遍路の旅』2021年 昭文社
 『四国八十八ヶ所霊場会HP』⇒ https://88shikokuhenro.jp/
【参考】Google画像検索(Googleレンズ)、Wikipedia

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 【15日目】4月9日(日)その2<br />佐川町上町地区(高知県高岡郡佐川町)<br /><br />高知県出身の植物学者 牧野富太郎博士の生誕地、佐川町に到着しました。<br />数台駐められる駐車場があちこちにあるようで、地場産センターでも観光専用駐車場があって、無料で車を駐められました。

    【15日目】4月9日(日)その2
    佐川町上町地区(高知県高岡郡佐川町)

    高知県出身の植物学者 牧野富太郎博士の生誕地、佐川町に到着しました。
    数台駐められる駐車場があちこちにあるようで、地場産センターでも観光専用駐車場があって、無料で車を駐められました。

    佐川町上町地区 名所・史跡

    佐川町出身の牧野富太郎をモデルにしたNHKの朝ドラ『らんまん』が始まって賑わっていました by RON3さん
  • 2階で「町並み模型展」という常設展があって、自由に見ることができました。<br />佐川町の模型作家栗田眞二氏が精巧に作った、佐川町の代表的な建築物がいくつも展示されています。<br />これは青源寺で、佐川領主、深尾家の菩提寺です。

    2階で「町並み模型展」という常設展があって、自由に見ることができました。
    佐川町の模型作家栗田眞二氏が精巧に作った、佐川町の代表的な建築物がいくつも展示されています。
    これは青源寺で、佐川領主、深尾家の菩提寺です。

  • 重要文化財 竹村家住宅<br />

    重要文化財 竹村家住宅

  • これは、司牡丹酒造 酒蔵です。<br /><br />さぁ、佐川のリアル街歩きです。

    これは、司牡丹酒造 酒蔵です。

    さぁ、佐川のリアル街歩きです。

  • 司牡丹酒造 酒蔵(高知県高岡郡佐川町)<br /><br />400年以上の歴史があって、高知を代表する由緒ある酒造所。<br />

    司牡丹酒造 酒蔵(高知県高岡郡佐川町)

    400年以上の歴史があって、高知を代表する由緒ある酒造所。

    司牡丹酒造(株) 名所・史跡

    佐川町上町の中心を占めていて、高知県を代表する酒造所 by RON3さん
  • 山内一豊が土佐入りして、筆頭家老の深尾和泉守重良が佐川領を賜った時に、深尾氏に従って佐川へ来た御酒屋(ごしゅや)が伝えた醸造方法を守り続けている。

    山内一豊が土佐入りして、筆頭家老の深尾和泉守重良が佐川領を賜った時に、深尾氏に従って佐川へ来た御酒屋(ごしゅや)が伝えた醸造方法を守り続けている。

  • 重要文化財 竹村家住宅(高知県高岡郡佐川町)<br />幕府の巡検使を迎えた格式の高い江戸時代の商家。<br />

    重要文化財 竹村家住宅(高知県高岡郡佐川町)
    幕府の巡検使を迎えた格式の高い江戸時代の商家。

  • 屋内の様子をガイド(?)さんが説明していました。

    屋内の様子をガイド(?)さんが説明していました。

  • 旧竹村呉服店<br />「マルキュウ」の屋号だった商家の建物に、土佐漆喰や水切り瓦などの伝統技術が残されています。

    旧竹村呉服店
    「マルキュウ」の屋号だった商家の建物に、土佐漆喰や水切り瓦などの伝統技術が残されています。

  • 中は、雑貨と喫茶 の店になっています。<br />キリン館(高知県高岡郡佐川町)

    中は、雑貨と喫茶 の店になっています。
    キリン館(高知県高岡郡佐川町)

  • 司牡丹酒造<br />敷地が広くて、この道路にも建物や入口が並んでいます。

    司牡丹酒造
    敷地が広くて、この道路にも建物や入口が並んでいます。

  • 軒先の杉玉<br />緑の杉玉を吊すと、「搾りを始めました」という意味で、新酒が出来たことを知らせるんですよね。<br />

    軒先の杉玉
    緑の杉玉を吊すと、「搾りを始めました」という意味で、新酒が出来たことを知らせるんですよね。

  • これも司牡丹酒造の酒蔵で、土佐漆喰や水切り瓦などの伝統技術が残されています。

    これも司牡丹酒造の酒蔵で、土佐漆喰や水切り瓦などの伝統技術が残されています。

  • 司牡丹 酒ギャラリーほてい(高知県高岡郡佐川町)<br /><br />お酒の試飲をしながら選べるお店になっています。<br />

    司牡丹 酒ギャラリーほてい(高知県高岡郡佐川町)

    お酒の試飲をしながら選べるお店になっています。

    司牡丹 酒ギャラリーほてい 美術館・博物館

    お酒の試飲をしながら選べるお店 by RON3さん
  • ここの入口にも杉玉が吊されています。

    ここの入口にも杉玉が吊されています。

  • いろいろな資料の展示があって、販売用の多くの種類のお酒が試飲できます。<br />車の運転があるから試飲できなくて、残念です。

    いろいろな資料の展示があって、販売用の多くの種類のお酒が試飲できます。
    車の運転があるから試飲できなくて、残念です。

  • 名教館(めいこうかん)(高知県高岡郡佐川町)<br /><br />六代領主の深尾重茂澄が家塾「名教館」を創設して、後に七代繁寛が拡充した。

    名教館(めいこうかん)(高知県高岡郡佐川町)

    六代領主の深尾重茂澄が家塾「名教館」を創設して、後に七代繁寛が拡充した。

    名教館跡 名所・史跡

    明治時代に多くの先覚者を輩出したと展示しています by RON3さん
  • 明治維新に再開して、各分野の多くの先覚者を輩出しています。

    明治維新に再開して、各分野の多くの先覚者を輩出しています。

  • 名教館には、朝ドラ『らんまん』の寺脇康文さん演じる蘭光先生のような人物、伊藤蘭林という、実在の指導者が存在していたようです。<br />あらゆる分野に精通したことから『万能の学者』とも評されたそうです。

    名教館には、朝ドラ『らんまん』の寺脇康文さん演じる蘭光先生のような人物、伊藤蘭林という、実在の指導者が存在していたようです。
    あらゆる分野に精通したことから『万能の学者』とも評されたそうです。

  • 日本植物学の父、牧野富太郎の他に、幕末維新期を生き抜いて明治政府の高官となった田中光顕(みつあき)や、近代土木の広井勇(いさみ)らが、ここで学んでいました。

    日本植物学の父、牧野富太郎の他に、幕末維新期を生き抜いて明治政府の高官となった田中光顕(みつあき)や、近代土木の広井勇(いさみ)らが、ここで学んでいました。

  • 旧浜口家住宅(高知県高岡郡佐川町)<br /><br />酒造を営んでいた旧商家の住宅を改修して、佐川町の観光協会が観光客の案内や土産物販売などを行ったり、町歩きガイドの申込みも受け付けている。

    旧浜口家住宅(高知県高岡郡佐川町)

    酒造を営んでいた旧商家の住宅を改修して、佐川町の観光協会が観光客の案内や土産物販売などを行ったり、町歩きガイドの申込みも受け付けている。

    旧浜口家住宅 名所・史跡

    かつて酒造所だった旧商家の住宅で、観光案内やお土産の販売を行っています by RON3さん
  • 国登録有形文化財指定。<br /><br />

    国登録有形文化財指定。

  • 佐川文庫庫舎(旧須崎警察署佐川分署)<br /><br />鹿鳴館時代の面影がある、県下最古の木造洋館。<br />明治19年に、須崎警察署佐川分署として建てられた。<br />昭和に入って、青山文庫の正面玄関に使われた。<br />その後移築を繰り返して、平成21年に、この場所に移築された。

    佐川文庫庫舎(旧須崎警察署佐川分署)

    鹿鳴館時代の面影がある、県下最古の木造洋館。
    明治19年に、須崎警察署佐川分署として建てられた。
    昭和に入って、青山文庫の正面玄関に使われた。
    その後移築を繰り返して、平成21年に、この場所に移築された。

    佐川文庫庫舎 名所・史跡

    高知県で最古の木造洋館で、最初は警察署だった by RON3さん
  • 2階展示室<br />展示パネルは、先週から始まったNHKの朝ドラ『らんまん』や、警察時代の内容になっていました。

    2階展示室
    展示パネルは、先週から始まったNHKの朝ドラ『らんまん』や、警察時代の内容になっていました。

  • 明治期の警察官の制服

    明治期の警察官の制服

  • バルコニーも洋風の手すりなどがお洒落。

    バルコニーも洋風の手すりなどがお洒落。

  • 観光のフォトスポットにもなっています。

    観光のフォトスポットにもなっています。

  • うえまち駅(さかわ観光協会)(高知県高岡郡佐川町)<br />

    うえまち駅(さかわ観光協会)(高知県高岡郡佐川町)

  • ロ481号客車<br />1906年(明治39年)に製造された、国内に唯一現存する四輪木造二等客車。

    ロ481号客車
    1906年(明治39年)に製造された、国内に唯一現存する四輪木造二等客車。

  • 説明

    説明

  • ここまでが上町(うえまち)のまち歩き<br />次は、南の牧野公園に行きます。

    ここまでが上町(うえまち)のまち歩き
    次は、南の牧野公園に行きます。

  • 牧野公園(高知県高岡郡佐川町)<br /><br />高知を代表する花見どころのひとつで、日本の桜名所100選。<br />1902年(明治35年)に、牧野博士が東京からソメイヨシノの苗を送って、青源寺の土手などに植えたことに始まる。

    牧野公園(高知県高岡郡佐川町)

    高知を代表する花見どころのひとつで、日本の桜名所100選。
    1902年(明治35年)に、牧野博士が東京からソメイヨシノの苗を送って、青源寺の土手などに植えたことに始まる。

    牧野公園 花見

    サクラの花は少なかったけど、ツツジやハルリンドウなどの花が咲いていました by RON3さん
  • 茶店かと思ったら、花見棟・座敷棟でした。

    茶店かと思ったら、花見棟・座敷棟でした。

  • ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星) ツツジ科 ドウダンツツジ属

    ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星) ツツジ科 ドウダンツツジ属

  • アザレア ツツジ科 ツツジ属<br />別名:アゼリア、西洋ツツジ、オランダツツジ

    アザレア ツツジ科 ツツジ属
    別名:アゼリア、西洋ツツジ、オランダツツジ

  • アザレア ツツジ科 ツツジ属<br />

    アザレア ツツジ科 ツツジ属

  • ツツジの1種かな?

    ツツジの1種かな?

  • アザレア ツツジ科 ツツジ属<br />

    アザレア ツツジ科 ツツジ属

  • アザレア ツツジ科 ツツジ属

    アザレア ツツジ科 ツツジ属

  • スエコザサ(寿衛子笹) イネ科 アズマザサ属<br />献身的にサポートしてくれた奥様に感謝して牧野博士が命名した種。<br />

    スエコザサ(寿衛子笹) イネ科 アズマザサ属
    献身的にサポートしてくれた奥様に感謝して牧野博士が命名した種。

  • 牧野富太郎のお墓<br /><br />牧野公園の中腹に、東京谷中の天王寺霊園にあるお墓から分骨された故郷のお墓があります。

    牧野富太郎のお墓

    牧野公園の中腹に、東京谷中の天王寺霊園にあるお墓から分骨された故郷のお墓があります。

  • 田中光顕(みつあき)翁墓<br />佐川出身の維新の志士で幕末維新期を生き抜いて、明治政府の宮内大臣も務めた伯爵。<br />佐川の酒を愛飲し、「天下の芳醇なり、今後は酒の王たるべし」と激励の一筆を寄せて『司牡丹』と命名したそうです。<br />

    田中光顕(みつあき)翁墓
    佐川出身の維新の志士で幕末維新期を生き抜いて、明治政府の宮内大臣も務めた伯爵。
    佐川の酒を愛飲し、「天下の芳醇なり、今後は酒の王たるべし」と激励の一筆を寄せて『司牡丹』と命名したそうです。

  • 牧野富太郎博士年譜<br />(田中光顕翁年譜もあった方が助かりますね。地元の人間ではないから、知らない方でしたから・・・)<br />

    牧野富太郎博士年譜
    (田中光顕翁年譜もあった方が助かりますね。地元の人間ではないから、知らない方でしたから・・・)

  • ハルリンドウ (春竜胆)  リンドウ科 リンドウ属

    ハルリンドウ (春竜胆) リンドウ科 リンドウ属

  • バイカオウレン(梅花黄蓮) キンポウゲ科 オウレン属<br />別名:ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)<br />開花期:1~3月。惜しい! もう少し早く来ていれば、白い五弁の花が見られたんですね。

    バイカオウレン(梅花黄蓮) キンポウゲ科 オウレン属
    別名:ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)
    開花期:1~3月。惜しい! もう少し早く来ていれば、白い五弁の花が見られたんですね。

  • 先ほど散策した佐川上町を見晴らしながら、東屋でたたずむのも気持ち良いです。

    先ほど散策した佐川上町を見晴らしながら、東屋でたたずむのも気持ち良いです。

  • ゴテンバザクラ(御殿場桜)(御殿場桜) バラ科 サクラ属<br />別名:スヤマザクラ(須山桜)

    ゴテンバザクラ(御殿場桜)(御殿場桜) バラ科 サクラ属
    別名:スヤマザクラ(須山桜)

  • 牧野公園として行ける一番高い広場<br />大きな岩があるけど、なんだろう?

    牧野公園として行ける一番高い広場
    大きな岩があるけど、なんだろう?

  • 「物見岩」というらしい。

    「物見岩」というらしい。

  • 登ってみると・・・ん? 柵はないけど、大丈夫かな?

    登ってみると・・・ん? 柵はないけど、大丈夫かな?

  • 佐川町全体を見晴らせます!<br />ちょっと怖くてビビっていますが  (・_・;)ゴクリ...<br /><br />朝ドラ『らんまん』では、このアングルで撮った景色をCG加工して、主人公の故郷、佐川として使われています。<br /><br />

    佐川町全体を見晴らせます!
    ちょっと怖くてビビっていますが (・_・;)ゴクリ...

    朝ドラ『らんまん』では、このアングルで撮った景色をCG加工して、主人公の故郷、佐川として使われています。

  • 佐川城跡(高知県高岡郡佐川町)<br /><br />牧野公園がある古城山(こじょうざん)の山頂一帯が佐川城跡です。<br />

    佐川城跡(高知県高岡郡佐川町)

    牧野公園がある古城山(こじょうざん)の山頂一帯が佐川城跡です。

  • 戦国時代の1573年(天正初年)頃に、土佐を中心に四国全体へと勢力を広げた長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)が、この地域を勢力下に置いた時に、家臣の久武内蔵助(ひさたけ くらのすけ)が築城。<br />1601年(慶長6年)に領主となった山内家の家臣、深尾重良に譲られた。<br />

    戦国時代の1573年(天正初年)頃に、土佐を中心に四国全体へと勢力を広げた長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)が、この地域を勢力下に置いた時に、家臣の久武内蔵助(ひさたけ くらのすけ)が築城。
    1601年(慶長6年)に領主となった山内家の家臣、深尾重良に譲られた。

  • 簡単な門があって、「入城の仕方」が書いてあります。

    簡単な門があって、「入城の仕方」が書いてあります。

  • 「入場の仕方」と「出るとき」のやり方が書いてありますが・・・<br />なんとなく入るのをやめました。<br />門があるということは、むやみやたらに入らないでくださいという意味なのかなと判断。<br /><br />下城、下山します!

    「入場の仕方」と「出るとき」のやり方が書いてありますが・・・
    なんとなく入るのをやめました。
    門があるということは、むやみやたらに入らないでくださいという意味なのかなと判断。

    下城、下山します!

  • 青源寺(高知県高岡郡佐川町)<br />臨済宗妙心寺派の寺で、1603年(慶長8年)に佐川領主深尾家の菩提寺として創建。<br /><br />この山門は、朝ドラ『らんまん』の名教館として使われていました。

    青源寺(高知県高岡郡佐川町)
    臨済宗妙心寺派の寺で、1603年(慶長8年)に佐川領主深尾家の菩提寺として創建。

    この山門は、朝ドラ『らんまん』の名教館として使われていました。

  • 青源寺庭園は、春は桜、秋は紅葉が非常に美しい庭園であることから、土佐三大名園として高知県の文化財に指定されているそうです。

    青源寺庭園は、春は桜、秋は紅葉が非常に美しい庭園であることから、土佐三大名園として高知県の文化財に指定されているそうです。

  • 牧野富太郎 ふるさと館(高知県高岡郡佐川町)<br />朝ドラ『らんまん』が、この前の週に放送開始になったばかりで、牧野博士の生家跡地に建てられたこのふるさと館にも、多くの観光客が訪れていました。

    牧野富太郎 ふるさと館(高知県高岡郡佐川町)
    朝ドラ『らんまん』が、この前の週に放送開始になったばかりで、牧野博士の生家跡地に建てられたこのふるさと館にも、多くの観光客が訪れていました。

    牧野富太郎ふるさと館 名所・史跡

    NHK朝ドラ『らんまん』放送開始すぐに訪れたので、多くの観光客が来ていました by RON3さん
  • 生家は、佐川で酒造りと雑貨店を経営していた、「岸屋」という旧家でした。

    生家は、佐川で酒造りと雑貨店を経営していた、「岸屋」という旧家でした。

  • 少年期の様子を、博士自身が振り返った思い出を(自叙伝から抜いて)『吹き出し』風に、コメントが付けられているのが面白い。

    少年期の様子を、博士自身が振り返った思い出を(自叙伝から抜いて)『吹き出し』風に、コメントが付けられているのが面白い。

  • 年譜、博士が使っていた道具、直筆の原稿などが展示されています。

    年譜、博士が使っていた道具、直筆の原稿などが展示されています。

  • 直筆の手紙や原稿

    直筆の手紙や原稿

  • 牧野博士少年期の部屋を再現<br />(ただし、資料は残っていないので、自叙伝やエピソードから再現したらしい)

    牧野博士少年期の部屋を再現
    (ただし、資料は残っていないので、自叙伝やエピソードから再現したらしい)

  • 牧野富太郎生家模型

    牧野富太郎生家模型

  • 牧野富太郎像<br /><br /> ****************<br />この続きは【15日目】4月9日(日)その3「ツガニうどん・仁淀ブルーのにこ淵・名越屋沈下橋・土佐あかうし・高知城花回廊」<br />⇒ https://4travel.jp/travelogue/11825111

    牧野富太郎像

     ****************
    この続きは【15日目】4月9日(日)その3「ツガニうどん・仁淀ブルーのにこ淵・名越屋沈下橋・土佐あかうし・高知城花回廊」
    https://4travel.jp/travelogue/11825111

62いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP