松阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前の旅行記から時間が空いてしまいました。<br />と言うのも、だいぶ前からPHOの誕生月の4月は体調を崩したり身近に不幸が有るなど良くない事が起きがちでしたが、今年はその両方が‥。<br />足掛け17年付き合ったツレが突然亡くなりました。<br />PHO自身は頸椎ヘルニア(病名は後から判りましたが、突然痛み出して急激に悪化)に★<br />接骨院を経て整形外科通い、痛みと戦う毎日です。<br />さすがにパソコンに向かって楽しかった旅の記録を作成する事は叶わず、今日まで未完成のままになっていました。<br /><br />私事でスミマセンm(_ _)m<br /><br /><br />初・松阪。<br />ホテルは早々に決めていたものの、正直赤目四十八滝を歩いた後で翌日の青春18きっぷでの乗り継ぎを考えた中継地点としての存在でした。<br />なので碌に情報を集める事もせず、取り敢えずお昼を食べるまで町歩き、って程度の認識でした。<br />ところが、PHOの勤務先周辺と松阪が江戸時代から深い繋がりを持っていて、更には商家の町並み、武家屋敷の町並みと異なる顔が今もハッキリと残る、なかなか面白い所である事が実際に訪れてみて判明(だもんで松阪編が2つに分かれる事となりました)。<br />これだから旅は止められませんよね(*^^*)<br /><br /><br />

青春18きっぷ+みえ旅クーポンで3泊4日2.2万切り☆エッ!松阪は今も武家屋敷に住める?

36いいね!

2023/03/21 - 2023/03/21

56位(同エリア344件中)

旅行記グループ 行き先別;三重県

0

57

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

前の旅行記から時間が空いてしまいました。
と言うのも、だいぶ前からPHOの誕生月の4月は体調を崩したり身近に不幸が有るなど良くない事が起きがちでしたが、今年はその両方が‥。
足掛け17年付き合ったツレが突然亡くなりました。
PHO自身は頸椎ヘルニア(病名は後から判りましたが、突然痛み出して急激に悪化)に★
接骨院を経て整形外科通い、痛みと戦う毎日です。
さすがにパソコンに向かって楽しかった旅の記録を作成する事は叶わず、今日まで未完成のままになっていました。

私事でスミマセンm(_ _)m


初・松阪。
ホテルは早々に決めていたものの、正直赤目四十八滝を歩いた後で翌日の青春18きっぷでの乗り継ぎを考えた中継地点としての存在でした。
なので碌に情報を集める事もせず、取り敢えずお昼を食べるまで町歩き、って程度の認識でした。
ところが、PHOの勤務先周辺と松阪が江戸時代から深い繋がりを持っていて、更には商家の町並み、武家屋敷の町並みと異なる顔が今もハッキリと残る、なかなか面白い所である事が実際に訪れてみて判明(だもんで松阪編が2つに分かれる事となりました)。
これだから旅は止められませんよね(*^^*)


旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 松阪市のマンホール<br />草原と牧場を背景に首から駅鈴を提げた可愛いオリジナルキャラクターの牛さんがデザインされてます。駅鈴の柄が市章になってます。<br />松阪牛を広い世代にアピールしたいって事で作られました

    松阪市のマンホール
    草原と牧場を背景に首から駅鈴を提げた可愛いオリジナルキャラクターの牛さんがデザインされてます。駅鈴の柄が市章になってます。
    松阪牛を広い世代にアピールしたいって事で作られました

  • 原田二郎旧宅<br />両側を生垣に囲まれた情緒ある町並み「殿町(旧同心町)」に残る、江戸時代末期の武家屋敷です。明治から大正にかけての実業家で、現在の公益財団法人原田積善会を設立した原田二郎は、この屋敷で生まれ育ちました。<br />商家の連なる本町、魚町との違いが歴然

    原田二郎旧宅
    両側を生垣に囲まれた情緒ある町並み「殿町(旧同心町)」に残る、江戸時代末期の武家屋敷です。明治から大正にかけての実業家で、現在の公益財団法人原田積善会を設立した原田二郎は、この屋敷で生まれ育ちました。
    商家の連なる本町、魚町との違いが歴然

    原田二郎旧宅 名所・史跡

  • 2階の書斎には風流な丸窓<br />

    2階の書斎には風流な丸窓

  • 原田二郎をザックリ知るに説明<br />更に詳しく知るには、こちらをどうぞ<br />https://matsusaka-2shin.com/haradajiro

    原田二郎をザックリ知るに説明
    更に詳しく知るには、こちらをどうぞ
    https://matsusaka-2shin.com/haradajiro

  • 企画展「紀州藩の歴史書『南紀徳川史』」<br />現在は「松阪城の軌跡」開催中です。<br /><br />旧紀州藩士を救う為の松阪徳義社、そうなんですよ、明治維新でいきなり職を失うと言うか、自分自身の存在価値を否定されたんですもんね

    企画展「紀州藩の歴史書『南紀徳川史』」
    現在は「松阪城の軌跡」開催中です。

    旧紀州藩士を救う為の松阪徳義社、そうなんですよ、明治維新でいきなり職を失うと言うか、自分自身の存在価値を否定されたんですもんね

  • 南紀徳川史、どんだけ有るの?<br />でも、もっと見たいです<br />

    南紀徳川史、どんだけ有るの?
    でも、もっと見たいです

  • 屋敷の庭に城の堀?<br />明治15(1882)年に増築したという記録が有るので、それ故かと思いますが詳細は不明。ご存じの方、教えてください

    屋敷の庭に城の堀?
    明治15(1882)年に増築したという記録が有るので、それ故かと思いますが詳細は不明。ご存じの方、教えてください

  • 丸窓の見えるところから外観を

    丸窓の見えるところから外観を

  • 角度を変えて生け垣を入れてみる

    角度を変えて生け垣を入れてみる

  • 三重県立松阪工業高等学校<br />ちょっとお邪魔させていただきます♪

    三重県立松阪工業高等学校
    ちょっとお邪魔させていただきます♪

  • 旧三重県立工業高等学校製図室<br />「赤壁(せきへき)」の愛称で知られる旧三重県立工業学校製図室(現松阪工業高校資料館棟)の建物は、明治35(1902)年に開校した県内初の工業学校の製図室として、明治41(1908)年に建設費2,400円余りをかけて建設されました。<br /><br />この日は春分の日の祝日(休校日)なので、内部を見る事は出来ませんでした

    旧三重県立工業高等学校製図室
    「赤壁(せきへき)」の愛称で知られる旧三重県立工業学校製図室(現松阪工業高校資料館棟)の建物は、明治35(1902)年に開校した県内初の工業学校の製図室として、明治41(1908)年に建設費2,400円余りをかけて建設されました。

    この日は春分の日の祝日(休校日)なので、内部を見る事は出来ませんでした

    旧三重県立工業学校製図室 (赤壁校舎) 名所・史跡

    土日祝は外観を眺めるだけ by PHOPHOCHANGさん
  • 硫化水素で黒変するって、確かに箱根の黒玉子はそうだけど、黒変するほどの濃度の中に長居してたら死にますわ。<br />硫化水銀って名前は恐ろしげですが、天然に辰砂として存在するし、顔料の朱って言えば通りが良いかも。皮膚病の治療薬として軟膏にもなるのです

    硫化水素で黒変するって、確かに箱根の黒玉子はそうだけど、黒変するほどの濃度の中に長居してたら死にますわ。
    硫化水銀って名前は恐ろしげですが、天然に辰砂として存在するし、顔料の朱って言えば通りが良いかも。皮膚病の治療薬として軟膏にもなるのです

  • 丹羽保次郎博士顕彰碑<br />OBです。<br />PHOの学校に顕彰碑が立つような卒業生が居るでしょうか?居ませんね、運輸大臣とJリーガーは輩出してますが

    丹羽保次郎博士顕彰碑
    OBです。
    PHOの学校に顕彰碑が立つような卒業生が居るでしょうか?居ませんね、運輸大臣とJリーガーは輩出してますが

  • 御城番屋敷<br />https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/gojyobanyashiki.html<br />槇垣を巡らした石畳の両側にかつての武家長屋が在ります

    御城番屋敷
    https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/gojyobanyashiki.html
    槇垣を巡らした石畳の両側にかつての武家長屋が在ります

    御城番屋敷 名所・史跡

    槇垣と石畳 by PHOPHOCHANGさん
  • 突き当りが松坂城の石垣です。職住接近、何とナイスなロケーション♪

    突き当りが松坂城の石垣です。職住接近、何とナイスなロケーション♪

  • ねっ、住めるんですよ。いかがでしょう?

    ねっ、住めるんですよ。いかがでしょう?

  • 1棟内部が公開されてました。内覧会?<br />実はこの屋敷って

    1棟内部が公開されてました。内覧会?
    実はこの屋敷って

  • 何と『るろうに剣心 最終章 The Beginning』のロケ撮影地でした!

    何と『るろうに剣心 最終章 The Beginning』のロケ撮影地でした!

  • 子供を安全に遊ばせられる内庭w

    子供を安全に遊ばせられる内庭w

  • 土蔵<br />かつて松阪城の隠居丸に在った3棟の土蔵のうち、米蔵を移築したと言われています。それが事実だとすると、松坂城関係の建物としては唯一現存するものとなります

    土蔵
    かつて松阪城の隠居丸に在った3棟の土蔵のうち、米蔵を移築したと言われています。それが事実だとすると、松坂城関係の建物としては唯一現存するものとなります

  • 松坂城跡<br />天正16(1588)年、豊臣秀吉によって南伊勢約12万石を拝領し移封された蒲生氏郷が、夜を日に継いでわずか3年で完成させました。<br />松阪、じゃないのです

    松坂城跡
    天正16(1588)年、豊臣秀吉によって南伊勢約12万石を拝領し移封された蒲生氏郷が、夜を日に継いでわずか3年で完成させました。
    松阪、じゃないのです

  • PHOは裏門からお邪魔しています

    PHOは裏門からお邪魔しています

    松坂城跡 名所・史跡

    石垣を見る by PHOPHOCHANGさん
  • 松坂城跡<br />建物は残っていませんが、石垣はそのまま。<br />氏郷は、石垣工事に際して近江から穴太衆と呼ばれる石垣専門の職人を呼び寄せたと言われています。松坂城築城当初の石垣は「野面積み」と呼ばれる工法で、江戸時代の石垣修復時に積み直された石垣は「打込み接ぎ」や「算木積み」と呼ばれる工法が使われています

    松坂城跡
    建物は残っていませんが、石垣はそのまま。
    氏郷は、石垣工事に際して近江から穴太衆と呼ばれる石垣専門の職人を呼び寄せたと言われています。松坂城築城当初の石垣は「野面積み」と呼ばれる工法で、江戸時代の石垣修復時に積み直された石垣は「打込み接ぎ」や「算木積み」と呼ばれる工法が使われています

  • 御城番長屋が良く見えます

    御城番長屋が良く見えます

  • 本居宣長旧宅<br />お城の中に在りますが、これは保存の為に移築されたからで、元々は殿町に在り、12歳から72歳まで亡くなるまで暮らした家でした。2階の書斎は鈴屋と名付けられていました(鈴、好きだったんだねホントに)

    本居宣長旧宅
    お城の中に在りますが、これは保存の為に移築されたからで、元々は殿町に在り、12歳から72歳まで亡くなるまで暮らした家でした。2階の書斎は鈴屋と名付けられていました(鈴、好きだったんだねホントに)

    本居宣長宅跡 名所・史跡

  • 庭と言う程のモノは無し。この日は無料で入場出来たのですが、何しろあちこちで予定より時間を喰っちゃってたので此処で引き返します

    庭と言う程のモノは無し。この日は無料で入場出来たのですが、何しろあちこちで予定より時間を喰っちゃってたので此処で引き返します

  • こういう外壁(?)、昔は近所で良く見たんですけどね

    こういう外壁(?)、昔は近所で良く見たんですけどね

  • 攻め難そう<br />

    攻め難そう

  • 崩れ加減が絶妙<br />相変わらず好き勝手に歩き廻ってます

    崩れ加減が絶妙
    相変わらず好き勝手に歩き廻ってます

  • 天守跡

    天守跡

  • 此処の石垣は打込み接ぎ

    此処の石垣は打込み接ぎ

  • 蒲生氏郷の幟<br />松阪市の観光プロモーションサイトでも「松阪の礎を築いた戦国武将」として詳しく紹介されています。<br />https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/gamouujisato.html

    蒲生氏郷の幟
    松阪市の観光プロモーションサイトでも「松阪の礎を築いた戦国武将」として詳しく紹介されています。
    https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/kanko/gamouujisato.html

  • 標高38mの独立した丘陵、四五百森(よいほのもり)に築かれた平山城なので、見晴らしは良し。でも、どんより曇り空<br /><br />

    標高38mの独立した丘陵、四五百森(よいほのもり)に築かれた平山城なので、見晴らしは良し。でも、どんより曇り空

  • これ、何の為の穴?

    これ、何の為の穴?

  • 松阪市立歴史民俗資料館(旧飯南郡図書館)<br />渋いです♪

    松阪市立歴史民俗資料館(旧飯南郡図書館)
    渋いです♪

  • 2階は小津安二郎松阪記念館なのですが、この案内板では全く触れられていません。<br />ところで、松阪って小津姓多いの?

    2階は小津安二郎松阪記念館なのですが、この案内板では全く触れられていません。
    ところで、松阪って小津姓多いの?

  • 手元にこの地図が有れば良かったんですけどね。とにかく歩き廻りはしました

    手元にこの地図が有れば良かったんですけどね。とにかく歩き廻りはしました

  • こっちが表側、確かにそれらしい

    こっちが表側、確かにそれらしい

  • 糀屋太郎兵衛商店<br />江戸時代から代々糀製造販売を行って来た商家で、歴代当主は太郎兵衛ないし太良兵衛を襲名しています。<br />もやし、って読めるんですけど?

    糀屋太郎兵衛商店
    江戸時代から代々糀製造販売を行って来た商家で、歴代当主は太郎兵衛ないし太良兵衛を襲名しています。
    もやし、って読めるんですけど?

  • ってPHOが上の写真で説明した事などが書かれています。付け加えれば、現党首は19代目だそうです

    ってPHOが上の写真で説明した事などが書かれています。付け加えれば、現党首は19代目だそうです

  • 行こうと思ってた松阪牛が安く食べられるお店が何と休業中★どうしよう、ってかクーポン使える店じゃないと~って事で戻って来ました

    行こうと思ってた松阪牛が安く食べられるお店が何と休業中★どうしよう、ってかクーポン使える店じゃないと~って事で戻って来ました

    牛銀本店 グルメ・レストラン

  • とは言え、この金額を出せる筈も無く、ってかクーポン全部使っても焼け石に水(-_-;)

    とは言え、この金額を出せる筈も無く、ってかクーポン全部使っても焼け石に水(-_-;)

  • 洋食屋牛銀<br />PHOの予算的にはこちら。<br />20分ちょっと待ったかな。松阪牛のステーキも食べられますが、ご馳走してくれる人も居ないので‥

    洋食屋牛銀
    PHOの予算的にはこちら。
    20分ちょっと待ったかな。松阪牛のステーキも食べられますが、ご馳走してくれる人も居ないので‥

    洋食屋牛銀 グルメ・レストラン

  • お洒落♪

    お洒落♪

  • デミソース仕立ての牛カツ丼<br />味噌汁(これがまた美味しい)と漬物が付きます

    デミソース仕立ての牛カツ丼
    味噌汁(これがまた美味しい)と漬物が付きます

  • 松治郎の舗<br />https://www.matsujiro.shop/<br />大正元年創業のはちみつ専門店です。はちみつ屋って謳ってるのが良い感じ。<br />はちみつマイスターが採蜜したり、お客さんの好みに合わせたお勧めのはちみつを提案してくれたりするそうです。健康食品やコスメも有ります<br />

    松治郎の舗
    https://www.matsujiro.shop/
    大正元年創業のはちみつ専門店です。はちみつ屋って謳ってるのが良い感じ。
    はちみつマイスターが採蜜したり、お客さんの好みに合わせたお勧めのはちみつを提案してくれたりするそうです。健康食品やコスメも有ります

    松治郎の舗 松阪本店 グルメ・レストラン

  • が、PHOのお目当ては、はちみつ最中アイス<br />砂糖の代わりに蜂蜜を使ってます

    が、PHOのお目当ては、はちみつ最中アイス
    砂糖の代わりに蜂蜜を使ってます

  • 本町に在ります。<br />ってか、この辺りから商家の町並みっぽくなっていくのです。<br />この前の旅行記をご参照ください

    本町に在ります。
    ってか、この辺りから商家の町並みっぽくなっていくのです。
    この前の旅行記をご参照ください

  • 電話ボックス、では有りません

    電話ボックス、では有りません

  • 本居宣長<br />今更ですが、江戸時代の国学者です。<br />https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B1%85%E5%AE%A3%E9%95%B7

    本居宣長
    今更ですが、江戸時代の国学者です。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B1%85%E5%AE%A3%E9%95%B7

  • JR松阪駅前の駅鈴は前の旅行記で駅外観として載せていますが、この後もう一度載せますね。鈴までちょっと距離在りますけど

    JR松阪駅前の駅鈴は前の旅行記で駅外観として載せていますが、この後もう一度載せますね。鈴までちょっと距離在りますけど

  • 駅鈴、真ん中に置かれています

    駅鈴、真ん中に置かれています

  • JR松阪駅前に牛が居るって聞いてたんだけど、これ?可愛いけど予想外の小ささ。まぁ1頭だけじゃなかったですけれど

    JR松阪駅前に牛が居るって聞いてたんだけど、これ?可愛いけど予想外の小ささ。まぁ1頭だけじゃなかったですけれど

  • まつざか交流物産館<br />JR松阪駅に隣接するお土産物屋さんです。クーポンの残りを此処で全て消費

    まつざか交流物産館
    JR松阪駅に隣接するお土産物屋さんです。クーポンの残りを此処で全て消費

  • モーちゃん饅頭<br />松阪牛しぐれ煮入りって、それらしい物は全く感じる事が出来ませんでした

    モーちゃん饅頭
    松阪牛しぐれ煮入りって、それらしい物は全く感じる事が出来ませんでした

  • 名古屋行きの快速みえに乗りましたが、青春18きっぷの利用出来ない伊勢鉄道経由だったのを知らず、車内検札で余分な電車賃が510円もかかってしまいました。明らかに狙ってますよね★<br />本来は今向こう側に停まってる亀山行きで関西本線廻りが正解だ(真っ直ぐ行ければ良いってモンじゃなか)ったのです

    名古屋行きの快速みえに乗りましたが、青春18きっぷの利用出来ない伊勢鉄道経由だったのを知らず、車内検札で余分な電車賃が510円もかかってしまいました。明らかに狙ってますよね★
    本来は今向こう側に停まってる亀山行きで関西本線廻りが正解だ(真っ直ぐ行ければ良いってモンじゃなか)ったのです

    松阪駅

  • 名古屋に到着すると、東海道本線が安全確認中で、乗り継ぎを予定していた名古屋発の快速は運休。次は暫定的に40分余りの待ち時間が有りました。それも不確定でしたので、すぐに乗換えられる中央本線経由で帰る事にしました。<br />途中、木曽路は雪景色でした。<br /><br />色々ハプニングは有りましたが、楽しい旅が出来たのは間違い有りません♪<br />最後までご覧いただき、有難うございましたm(_ _)m

    名古屋に到着すると、東海道本線が安全確認中で、乗り継ぎを予定していた名古屋発の快速は運休。次は暫定的に40分余りの待ち時間が有りました。それも不確定でしたので、すぐに乗換えられる中央本線経由で帰る事にしました。
    途中、木曽路は雪景色でした。

    色々ハプニングは有りましたが、楽しい旅が出来たのは間違い有りません♪
    最後までご覧いただき、有難うございましたm(_ _)m

    中津川駅

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;三重県

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP