和歌の浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の最終日、午後はお天気に恵まれ、和歌の浦、絶景の神社、天満宮と東照宮を廻って行きます。<br /><br />そのあとは淡島神社によって、関空着。<br /><br />今回も充実したお参りの旅、これで、西国三十三所の和歌山県はコンプリートです。

春の紀州 西国札所巡りと高野山 ひとり旅【12】和歌浦天満宮、紀州東照宮、淡島神社

1いいね!

2021/05/26 - 2021/05/29

84位(同エリア90件中)

三峯霧美

三峯霧美さん

旅の最終日、午後はお天気に恵まれ、和歌の浦、絶景の神社、天満宮と東照宮を廻って行きます。

そのあとは淡島神社によって、関空着。

今回も充実したお参りの旅、これで、西国三十三所の和歌山県はコンプリートです。

PR

  • 13:20 和歌浦天満宮<br />玉津島神社から車で移動、駐車場は鳥居の内側です。<br /><br />江戸時代は天満宮の前の御手洗池は海の入江で、鳥居は海に中に建っていたそうです。<br />

    13:20 和歌浦天満宮
    玉津島神社から車で移動、駐車場は鳥居の内側です。

    江戸時代は天満宮の前の御手洗池は海の入江で、鳥居は海に中に建っていたそうです。

  • あの石段を登るのは無理そうだけど、とりあえず、そばまで行ってみよう。

    あの石段を登るのは無理そうだけど、とりあえず、そばまで行ってみよう。

  • 一段一段が高いので、万が一よろけたら階段落ち必至です。<br />脇の緩い石段をのぼることにします。<br />階段落ち・・・鎌田行進曲よりドリフターズ加藤茶の階段落ちパロディを思い出します。何度見ても笑ってしまう。

    一段一段が高いので、万が一よろけたら階段落ち必至です。
    脇の緩い石段をのぼることにします。
    階段落ち・・・鎌田行進曲よりドリフターズ加藤茶の階段落ちパロディを思い出します。何度見ても笑ってしまう。

  • 石段は緑色の紀州青石で造られてます。<br /><br />菅原道真が失脚して大宰府に向かう途中、強くなった風雨を避けるため和歌浦に船を停泊させ、天神山から和歌の浦を望み、二つの歌を詠みました。<br /><br /><br />

    石段は緑色の紀州青石で造られてます。

    菅原道真が失脚して大宰府に向かう途中、強くなった風雨を避けるため和歌浦に船を停泊させ、天神山から和歌の浦を望み、二つの歌を詠みました。


  • こっちは緩やかな石段ですが、それでも息が上がります。<br /><br />和歌浦では天神信仰が漁民に根付いていて、天神社は古くからあったんだそうです。

    こっちは緩やかな石段ですが、それでも息が上がります。

    和歌浦では天神信仰が漁民に根付いていて、天神社は古くからあったんだそうです。

  • 登ってる人がいる!!がんばるなぁ~

    登ってる人がいる!!がんばるなぁ~

  • 緩やかな石段は境内の端っこに着きます。 絵馬がたくさん奉納されています。<br /><br />

    緩やかな石段は境内の端っこに着きます。 絵馬がたくさん奉納されています。

  • 楼門と本殿は重要文化財です。<br /><br />道真の50年後、橘直幹が太宰府から戻る際に和歌浦に立ち寄り、この地に神殿を建て道真の霊を勧請して祀ったのが天満宮のはじまりです。

    楼門と本殿は重要文化財です。

    道真の50年後、橘直幹が太宰府から戻る際に和歌浦に立ち寄り、この地に神殿を建て道真の霊を勧請して祀ったのが天満宮のはじまりです。

  • 現在の社殿は豊臣秀吉の紀州征伐の後、和歌山藩主、浅野幸長によって再建されました。<br />

    現在の社殿は豊臣秀吉の紀州征伐の後、和歌山藩主、浅野幸長によって再建されました。

  • 祭神 菅原道真<br /><br />江戸時代に太宰府天満宮、北野天満宮と共に、三菅廟の一つと言われたそうです。

    祭神 菅原道真

    江戸時代に太宰府天満宮、北野天満宮と共に、三菅廟の一つと言われたそうです。

  • 末社 多賀神社、天照皇太神宮・豊受大神宮、白山比賣神社

    末社 多賀神社、天照皇太神宮・豊受大神宮、白山比賣神社

  • 白藤龍大神

    白藤龍大神

  • 住吉神社

    住吉神社

  • 高富稲荷神社

    高富稲荷神社

  • 楼門からの景色は絶景。<br /><br />正面参道の石段は下りだったら大丈夫かと思って、楼門まで行きましたが、下りでコケたら病院行きになりそうなので、あきらめました。<br />

    楼門からの景色は絶景。

    正面参道の石段は下りだったら大丈夫かと思って、楼門まで行きましたが、下りでコケたら病院行きになりそうなので、あきらめました。

  • 御朱印を頂きました。<br />緩い石段で降りて、同じ山にある東照宮へ移動しました。

    御朱印を頂きました。
    緩い石段で降りて、同じ山にある東照宮へ移動しました。

  • 13:46 紀州東照宮<br />和歌浦天満宮のお隣で、歩いてもすぐですが、仁義を通して車を移動。<br /><br />駐車場料金のチケットを社務所で見せると、1時間まで無料になります。

    13:46 紀州東照宮
    和歌浦天満宮のお隣で、歩いてもすぐですが、仁義を通して車を移動。

    駐車場料金のチケットを社務所で見せると、1時間まで無料になります。

    東照宮 寺・神社・教会

  • 紀州藩主で家康の十男、徳川頼宣が1621年に創建されました。<br />鳥居の先は鬱蒼とした杜の中に参道が続きます。

    紀州藩主で家康の十男、徳川頼宣が1621年に創建されました。
    鳥居の先は鬱蒼とした杜の中に参道が続きます。

  • こちらも天満宮と同様に長い石段ですが、途中に踊り場がある。

    こちらも天満宮と同様に長い石段ですが、途中に踊り場がある。

  • 石段は108段 侍坂というそうです。<br />途中何度も踊り場で息を整えて登りました。

    石段は108段 侍坂というそうです。
    途中何度も踊り場で息を整えて登りました。

  • 楼門をくぐると正面が拝殿<br />拝殿の奥に石の間と本殿がつながる権現造です。

    楼門をくぐると正面が拝殿
    拝殿の奥に石の間と本殿がつながる権現造です。

  • 本殿は東照宮らしく、豪華絢爛。<br />左甚五郎作の彫刻や狩野探幽の障壁画があります。

    本殿は東照宮らしく、豪華絢爛。
    左甚五郎作の彫刻や狩野探幽の障壁画があります。

  • 社務所の入り口には大きな衝立がに葵の紋がキラキラ光ってました。

    社務所の入り口には大きな衝立がに葵の紋がキラキラ光ってました。

  • 神輿舎 和歌祭て使われる御神輿が保管されています。

    神輿舎 和歌祭て使われる御神輿が保管されています。

  • 5月に行われる「和歌祭」はコロナの影響で11月に延期になっていましたが、コロナの勢いは止まらず、2年連続して中止となりました。<br /><br />あの石段を神輿が降りるところを描いた大きな絵がかかっていました。

    5月に行われる「和歌祭」はコロナの影響で11月に延期になっていましたが、コロナの勢いは止まらず、2年連続して中止となりました。

    あの石段を神輿が降りるところを描いた大きな絵がかかっていました。

  • 楼門、本殿等は重要文化財に指定されています。<br />とっても美しいバランスの門ですね。

    楼門、本殿等は重要文化財に指定されています。
    とっても美しいバランスの門ですね。

  • 楼門からの景色、天満宮とはちょっと角度が違うのです。

    楼門からの景色、天満宮とはちょっと角度が違うのです。

  • 14:10 さあ、降りて行こう、旅もそろそろ終わりに近づいてきました。<br />ここからは関空に戻る途中に淡島神社に寄って行きます。

    14:10 さあ、降りて行こう、旅もそろそろ終わりに近づいてきました。
    ここからは関空に戻る途中に淡島神社に寄って行きます。

  • 頂いた御朱印はコロナ下なので書置き

    頂いた御朱印はコロナ下なので書置き

  • 創建四百年を記念した大祭の御朱印、2021年が四百年だったが2022年に行われました。

    創建四百年を記念した大祭の御朱印、2021年が四百年だったが2022年に行われました。

  • 和歌山市内に宿泊したのだから、お城を見に行く時間くらいあるだろうと思ったけど、結局、時間切れ。<br /><br />信号待ちの時に見えただけ。記念撮影しただけでした。<br />寺社のお参りって、意外と時間がかかるものです。

    和歌山市内に宿泊したのだから、お城を見に行く時間くらいあるだろうと思ったけど、結局、時間切れ。

    信号待ちの時に見えただけ。記念撮影しただけでした。
    寺社のお参りって、意外と時間がかかるものです。

  • 15:17 淡嶋神社<br />この日は土曜日、淡島神社のある加太に海遊びに来た人がたくさんいました。大阪は緊急事態宣言中ですけど、自分もとやかく言える立場じゃないんでww<br /><br /><br />

    15:17 淡嶋神社
    この日は土曜日、淡島神社のある加太に海遊びに来た人がたくさんいました。大阪は緊急事態宣言中ですけど、自分もとやかく言える立場じゃないんでww


    淡嶋神社 寺・神社・教会

  • 海辺の小さな町なので、駐車場が極端に少なく、予定していた神社の駐車場は満車、漁港の観光客向け駐車スペースに車を停めました。<br /><br />鳥居の内側は海産物の飲食や土産を売る店舗が並んでいます。

    海辺の小さな町なので、駐車場が極端に少なく、予定していた神社の駐車場は満車、漁港の観光客向け駐車スペースに車を停めました。

    鳥居の内側は海産物の飲食や土産を売る店舗が並んでいます。

  • 海辺の町、江の島みたい。

    海辺の町、江の島みたい。

  • 全国にある淡島神社・粟島神社・淡路神社の総本社です。<br /><br />創建は仁徳天皇時代と伝わります。<br />少彦名命と大己貴命が沖にある友ヶ島の神島に祀られていて、神功皇后が海で嵐にあった時にお告げを受けて無事に戻れたことを感謝して宝物を奉納しました。

    全国にある淡島神社・粟島神社・淡路神社の総本社です。

    創建は仁徳天皇時代と伝わります。
    少彦名命と大己貴命が沖にある友ヶ島の神島に祀られていて、神功皇后が海で嵐にあった時にお告げを受けて無事に戻れたことを感謝して宝物を奉納しました。

  • 仁徳天皇が友ヶ島を訪れた際、島では不自由だろうと、社を対岸の現在地に移したそうです。<br /><br />

    仁徳天皇が友ヶ島を訪れた際、島では不自由だろうと、社を対岸の現在地に移したそうです。

  • 社殿は秀吉の紀州征伐で焼失しましたが、浅野幸長が再建し、徳川頼宣により修復、現在の社殿は1979年に再建されたものです。

    社殿は秀吉の紀州征伐で焼失しましたが、浅野幸長が再建し、徳川頼宣により修復、現在の社殿は1979年に再建されたものです。

  • 鮮やかな朱色がまぶしいくらい。

    鮮やかな朱色がまぶしいくらい。

  • 人形供養の神社としても有名で、この日も大きな紙袋に人形を入れて供養に出す人が数人。<br />供養に出された人形はジャンル別に集めて並べられています。<br /><br />まあ、いろいろな人形があるもんですね。

    人形供養の神社としても有名で、この日も大きな紙袋に人形を入れて供養に出す人が数人。
    供養に出された人形はジャンル別に集めて並べられています。

    まあ、いろいろな人形があるもんですね。

  • 御朱印を頂きました。

    御朱印を頂きました。

  • 墨書きなしの すべてはんこ 可愛い雛人形の印が押されています。

    墨書きなしの すべてはんこ 可愛い雛人形の印が押されています。

  • 岸壁から見た神社 本当に海に近い。

    岸壁から見た神社 本当に海に近い。

  • 沖合には友ヶ島、その奥は淡路島です。たぶん左手のもっと奥の山は四国、徳島かな。

    沖合には友ヶ島、その奥は淡路島です。たぶん左手のもっと奥の山は四国、徳島かな。

  • 小さくてのどかな漁港ですが、今日は観光きゃうがうじゃうじゃいます。

    小さくてのどかな漁港ですが、今日は観光きゃうがうじゃうじゃいます。

  • 突然、サイレンを鳴らして消防車到着、多分島に渡った人が怪我したんだと思うと・・島で怪我をする人が多いんだそうです。<br /><br />15:50 関空に向けて、そろそろ出発です。<br />途中、渋滞もありましたが、予定通り関空に渡る橋の手前で給油。

    突然、サイレンを鳴らして消防車到着、多分島に渡った人が怪我したんだと思うと・・島で怪我をする人が多いんだそうです。

    15:50 関空に向けて、そろそろ出発です。
    途中、渋滞もありましたが、予定通り関空に渡る橋の手前で給油。

  • 17:23 関空でレンタカーを返却して、夕ご飯を食べなくちゃ・・・。<br />でも、営業しているのはマックとなか卯だけ・・はぁ~、人は少ないしね。

    17:23 関空でレンタカーを返却して、夕ご飯を食べなくちゃ・・・。
    でも、営業しているのはマックとなか卯だけ・・はぁ~、人は少ないしね。

  • 荷物を預けてマックで夕ご飯になりました。

    荷物を預けてマックで夕ご飯になりました。

  • 飛行機は、あれだね。<br />18:40発<br />今回、飛行機はコロナでちょっと心配でしたが、機内の空調を信頼しての旅でした。<br />ガラガラだから、取り越し苦労だったけどね。

    飛行機は、あれだね。
    18:40発
    今回、飛行機はコロナでちょっと心配でしたが、機内の空調を信頼しての旅でした。
    ガラガラだから、取り越し苦労だったけどね。

  • 搭乗口前、待っている人は数人。静かです。<br />

    搭乗口前、待っている人は数人。静かです。

  • 今回の旅、貸切のような高野山はたっぷり時間を取ってとっても充実して楽しめました。<br />西国三十三所の和歌山と大阪の施福寺を廻ったので、残すところは兵庫方面と滋賀と岐阜です。<br />次は姫路・・・伊丹空港起点かなと、富士山を眺めて思うのでした。

    今回の旅、貸切のような高野山はたっぷり時間を取ってとっても充実して楽しめました。
    西国三十三所の和歌山と大阪の施福寺を廻ったので、残すところは兵庫方面と滋賀と岐阜です。
    次は姫路・・・伊丹空港起点かなと、富士山を眺めて思うのでした。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP