和泉・泉大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅の一番の目的は西国札所巡りです。<br /><br />高野山に時間をかなり割いていますが、ほんとの旅の目的は西国札所巡り。<br /><br />いったん山を越えて、旅の目的の西国札所、大阪の施福寺に参拝しました。<br /><br />この時、大阪は緊急事態宣言が出てまして、内緒の(誰にだ?)ひっそり旅なのです。<br /><br />

春の紀州 西国札所巡りと高野山 ひとり旅【9】西国札所 施福寺~和歌山でご当地ラーメン

10いいね!

2021/05/26 - 2021/05/29

144位(同エリア216件中)

三峯霧美

三峯霧美さん

今回の旅の一番の目的は西国札所巡りです。

高野山に時間をかなり割いていますが、ほんとの旅の目的は西国札所巡り。

いったん山を越えて、旅の目的の西国札所、大阪の施福寺に参拝しました。

この時、大阪は緊急事態宣言が出てまして、内緒の(誰にだ?)ひっそり旅なのです。

PR

  • 12:04に慈尊院を出発して、紀ノ川を渡り<br />12:25 道の駅「くしがきの里」に到着、一カ月前にリニューアルしたんだそうです。ここで軽くランチにしましょう

    12:04に慈尊院を出発して、紀ノ川を渡り
    12:25 道の駅「くしがきの里」に到着、一カ月前にリニューアルしたんだそうです。ここで軽くランチにしましょう

    道の駅「くしがきの里」 道の駅

  • 大阪に抜ける道は平日だということもあって、大型トラックがたくさんはしってます。<br />パン工房は閉まっていました。インスタには苺のマリトッツォがあったけどなぁ、マリトッツォはカロリー高すぎなので食べてはいけないパンですけどね。<br />

    大阪に抜ける道は平日だということもあって、大型トラックがたくさんはしってます。
    パン工房は閉まっていました。インスタには苺のマリトッツォがあったけどなぁ、マリトッツォはカロリー高すぎなので食べてはいけないパンですけどね。

  • カフェで食券を買って厨房のカウンターでオーダー、取りに行くのかと思ったら、外のベンチまで持ってきてくれるそうです。<br />

    カフェで食券を買って厨房のカウンターでオーダー、取りに行くのかと思ったら、外のベンチまで持ってきてくれるそうです。

  • 4種のチーズと蜂蜜のピザ¥1050にしました カロリー高すぎ?まあいいや<br />万人受けするチーズですが満足感はあります。二日続けて精進料理だったので動物性たんぱく質がめちゃくちゃ旨い。<br /><br />数年ぶりのジンジャエールも美味しい。

    4種のチーズと蜂蜜のピザ¥1050にしました カロリー高すぎ?まあいいや
    万人受けするチーズですが満足感はあります。二日続けて精進料理だったので動物性たんぱく質がめちゃくちゃ旨い。

    数年ぶりのジンジャエールも美味しい。

  • 道の駅定番の地場産の野菜などの売り場を覗いてみましたが、まだ旅の途中、それも帰りは羽田から電車乗って帰ること考えると、何も買えませんでした。<br /><br />13:00 施福寺の駐車場に向かって出発です。<br />

    道の駅定番の地場産の野菜などの売り場を覗いてみましたが、まだ旅の途中、それも帰りは羽田から電車乗って帰ること考えると、何も買えませんでした。

    13:00 施福寺の駐車場に向かって出発です。

  • 13:30 施福寺駐車場に着きました。<br />当然全く土地勘がないので、ナビだより。<br />工事の通行止めで迂回して反対方向に走ることになって焦りましたが、おかげで古いナビの地図にはない、新しい道の入り口にたどり着きました。ラッキー!<br />2020年の春に開通した新しい道は一段高い位置を走ってて、道幅も広くて快適です。

    13:30 施福寺駐車場に着きました。
    当然全く土地勘がないので、ナビだより。
    工事の通行止めで迂回して反対方向に走ることになって焦りましたが、おかげで古いナビの地図にはない、新しい道の入り口にたどり着きました。ラッキー!
    2020年の春に開通した新しい道は一段高い位置を走ってて、道幅も広くて快適です。

  • 駐車場は無料。<br />施福寺はハイキング並みの山道を登って行かなければならなくて、西国巡礼の上醍醐の山頂札所が2008年に焼失して、ここが最難関札所になりました。<br /><br />山登り用、両手が自由になるバッグに荷物を積みかえます。

    駐車場は無料。
    施福寺はハイキング並みの山道を登って行かなければならなくて、西国巡礼の上醍醐の山頂札所が2008年に焼失して、ここが最難関札所になりました。

    山登り用、両手が自由になるバッグに荷物を積みかえます。

  • まずは駐車場の真ん前にあるお寺にお参りしましょう。<br />満願寺不動尊

    まずは駐車場の真ん前にあるお寺にお参りしましょう。
    満願寺不動尊

  • お寺の詳しいことは分かりませんが、無事に戻って来れるようにお願いしました。

    お寺の詳しいことは分かりませんが、無事に戻って来れるようにお願いしました。

  • お地蔵様と、隣に千体地蔵尊堂がありました。

    お地蔵様と、隣に千体地蔵尊堂がありました。

  • 槇尾山観光センター この先は山登りの参道、車止めが置いてあります。<br />この坂でも結構な斜度です。<br />飲み物が買える最終地点、帰りはこのお店でお土産も買えます。

    槇尾山観光センター この先は山登りの参道、車止めが置いてあります。
    この坂でも結構な斜度です。
    飲み物が買える最終地点、帰りはこのお店でお土産も買えます。

    槇尾山観光センター 食堂 グルメ・レストラン

  • 13:46 観光センターの脇に赤い鳥居、奥に弁財天と満願の滝があります。<br />行ってみよう。

    13:46 観光センターの脇に赤い鳥居、奥に弁財天と満願の滝があります。
    行ってみよう。

  • 弁財天堂

    弁財天堂

  • 満願滝 想像以上に落差のある滝で、ちょっとびっくり。<br />

    満願滝 想像以上に落差のある滝で、ちょっとびっくり。

  • 橋を渡ると稲荷大明神の社がありました。<br />さあ、そろそろ、山登りと行きましょう。

    橋を渡ると稲荷大明神の社がありました。
    さあ、そろそろ、山登りと行きましょう。

  • ここで、武器をセット・・・と言っても、トレッキングポールです。<br /><br />施福寺制覇のために購入した秘密兵器(笑)、キャリーケースの中に納まるように3段に折れ曲がるポールで、旅に出る前に説明書を読みながらセットしたんですが、すっかり忘れてます。嫌ですね。年は取りたくないもんです。

    ここで、武器をセット・・・と言っても、トレッキングポールです。

    施福寺制覇のために購入した秘密兵器(笑)、キャリーケースの中に納まるように3段に折れ曲がるポールで、旅に出る前に説明書を読みながらセットしたんですが、すっかり忘れてます。嫌ですね。年は取りたくないもんです。

  • ポールの説明書を取り出す前に、あちこち触って思い出しました。まだ大丈夫(何が?)<br /><br />13:53 さあ出発です。

    ポールの説明書を取り出す前に、あちこち触って思い出しました。まだ大丈夫(何が?)

    13:53 さあ出発です。

  • 途中に段のある急な上り坂。ゆっくりペースじゃないと息があがります。<br />ポールを使うのも初めてなので、練習するのにちょうどいい道です。<br /><br />

    途中に段のある急な上り坂。ゆっくりペースじゃないと息があがります。
    ポールを使うのも初めてなので、練習するのにちょうどいい道です。

  • ゆっくり登って振り返ると、結構登ってる!<br /><br />大阪は緊急事態宣言が延長されて、人が少ない。<br />

    ゆっくり登って振り返ると、結構登ってる!

    大阪は緊急事態宣言が延長されて、人が少ない。

  • 14:02 10分登って仁王門に到着しました。1603年豊臣秀頼再建。<br /><br />舗装された坂道はここで終わりです。<br />

    14:02 10分登って仁王門に到着しました。1603年豊臣秀頼再建。

    舗装された坂道はここで終わりです。

  • 門を通ると、石段が始まります。休憩用の東屋があります。<br /><br />ほいほい歩かず、ゆっくりと40分くらいのペースで登ります。<br />健脚の方だと二十数分で登るようですね。<br />

    門を通ると、石段が始まります。休憩用の東屋があります。

    ほいほい歩かず、ゆっくりと40分くらいのペースで登ります。
    健脚の方だと二十数分で登るようですね。

  • 14:10 参道は石垣に挟まれたところを通ります。<br />お寺は最盛期には塔頭が1000も立ち並んでいたそうですが、織田信長によって焼き討ちにあって衰退、江戸時代に復興するものの、火災に遭い堂宇を失ったそうです。<br /><br />大日堂もこの辺にあったみたいですが、10年ほど前に立ち入り禁止になって取り壊されたのか、今は何処だったのかわかりません。

    14:10 参道は石垣に挟まれたところを通ります。
    お寺は最盛期には塔頭が1000も立ち並んでいたそうですが、織田信長によって焼き討ちにあって衰退、江戸時代に復興するものの、火災に遭い堂宇を失ったそうです。

    大日堂もこの辺にあったみたいですが、10年ほど前に立ち入り禁止になって取り壊されたのか、今は何処だったのかわかりません。

  • 14:12 何の表示も無い建物があります、雨戸が閉まっていますね。<br />再建された塔頭なのかな?<br /><br />西国札所をバスツアーで結願した友人から、施福寺は一人で行くな、絶対杖が必要と念を押されていたんですが、一人で来ちゃいました。<br />その友人よりは足腰が強いという自負で・・・。

    14:12 何の表示も無い建物があります、雨戸が閉まっていますね。
    再建された塔頭なのかな?

    西国札所をバスツアーで結願した友人から、施福寺は一人で行くな、絶対杖が必要と念を押されていたんですが、一人で来ちゃいました。
    その友人よりは足腰が強いという自負で・・・。

  • 旅は一人でじっくり味わいたいし、団体行動は苦手なので、バスツアーは全く眼中にありません。<br />自分で車の運転ができなくなったら、使うかもしれないけど。<br /><br />ずっと登りの石段が続きます。

    旅は一人でじっくり味わいたいし、団体行動は苦手なので、バスツアーは全く眼中にありません。
    自分で車の運転ができなくなったら、使うかもしれないけど。

    ずっと登りの石段が続きます。

  • 彼女が参加したツアーで杖を持って来ない人がいて、添乗員さんが慌てて各所に問い合わして、杖を調達したと言ってました。「だから絶対持って行かなくちゃ、ダメ」<br /><br />というわけで、トレッキングポールを購入しました。<br />確かにバランスをとるのに便利だし、ちょっと安心感がありますね。まだ使い慣れていないけど。

    彼女が参加したツアーで杖を持って来ない人がいて、添乗員さんが慌てて各所に問い合わして、杖を調達したと言ってました。「だから絶対持って行かなくちゃ、ダメ」

    というわけで、トレッキングポールを購入しました。
    確かにバランスをとるのに便利だし、ちょっと安心感がありますね。まだ使い慣れていないけど。

  • 14:19 ベンチに園児参拝記念って書いてある、幼稚園児も登ったのか・・。<br />まったく年取ったもんだなって思いつつ、沢の水音を聞きながら休憩。<br /><br />友人は添乗員からお年寄りが怪我して両脇を支えられて降りてきたとか、いろいろ聞かされたようです。私が一人旅してるので、心配して教えてくれました。<br />

    14:19 ベンチに園児参拝記念って書いてある、幼稚園児も登ったのか・・。
    まったく年取ったもんだなって思いつつ、沢の水音を聞きながら休憩。

    友人は添乗員からお年寄りが怪我して両脇を支えられて降りてきたとか、いろいろ聞かされたようです。私が一人旅してるので、心配して教えてくれました。

  • 14:22 急な石段がいくつも続きます。<br />後ろを振り返り、達成感にひたり、また前へ進みます。<br /><br />

    14:22 急な石段がいくつも続きます。
    後ろを振り返り、達成感にひたり、また前へ進みます。

  • 施福寺は伝わるところによれば、欽明天皇のころ550年前後に創建。<br /><br />古くは槙尾山寺といわれた修験道系の山岳寺院 9世紀前半には有名なお寺だったそうです。<br />

    施福寺は伝わるところによれば、欽明天皇のころ550年前後に創建。

    古くは槙尾山寺といわれた修験道系の山岳寺院 9世紀前半には有名なお寺だったそうです。

  • 14:27 ちょっと展望が開けました。曇天でよく分かりませんが、大阪湾の方向で、お天気が良い日は海越し神戸の町が見えるそうです。<br /><br />寺に伝わる千手観音の説話に海が出てくるのですが、それがこの景色なのかもしれません。<br />

    14:27 ちょっと展望が開けました。曇天でよく分かりませんが、大阪湾の方向で、お天気が良い日は海越し神戸の町が見えるそうです。

    寺に伝わる千手観音の説話に海が出てくるのですが、それがこの景色なのかもしれません。

  • 昔、寺にみすぼらしい僧がやって来て夏の間ここに置いてもらいたいと頼んできました。<br />彼は客僧となって熱心に修行し、辞去するときに帰りの旅費を乞うと、寺僧が拒みます。<br /><br />客僧は寺は見掛け倒しで真の出家者などいない、いずれ滅びると言って出て行き、遥かかなたの海を沈みもせずに歩いていたのです。<br /><br />寺僧は自分たちを戒めるために来た観音の化身だと、千手観音を刻んで祀ったというのです。<br /><br />一丁石 あともう一息です。

    昔、寺にみすぼらしい僧がやって来て夏の間ここに置いてもらいたいと頼んできました。
    彼は客僧となって熱心に修行し、辞去するときに帰りの旅費を乞うと、寺僧が拒みます。

    客僧は寺は見掛け倒しで真の出家者などいない、いずれ滅びると言って出て行き、遥かかなたの海を沈みもせずに歩いていたのです。

    寺僧は自分たちを戒めるために来た観音の化身だと、千手観音を刻んで祀ったというのです。

    一丁石 あともう一息です。

  • 14:31 愛染堂に着きました。<br /><br />西国愛染十七番霊場 第15番札所<br /><br />

    14:31 愛染堂に着きました。

    西国愛染十七番霊場 第15番札所

  • ここで弘法大師は得度、剃髪したと伝わります、でも、本当の場所はわかっていません。

    ここで弘法大師は得度、剃髪したと伝わります、でも、本当の場所はわかっていません。

  • 14;34 最後の登り、踊り場の無い長い石段です

    14;34 最後の登り、踊り場の無い長い石段です

  • 14:36 途中左側に弘法大師御髪堂があります。<br />弘法大師の剃髪した髪が祀られています。

    14:36 途中左側に弘法大師御髪堂があります。
    弘法大師の剃髪した髪が祀られています。

  • お参りして、ちょっと休憩、最後の石段は踊り場がないので足がキツイ。

    お参りして、ちょっと休憩、最後の石段は踊り場がないので足がキツイ。

  • 14:39 登り切りました!<br />目標より5分オーバーですが、足腰に疲れを感じていないので、いいペースでした。<br />なにしろ、登ったからには、降りなくてはならないので。

    14:39 登り切りました!
    目標より5分オーバーですが、足腰に疲れを感じていないので、いいペースでした。
    なにしろ、登ったからには、降りなくてはならないので。

  • 友人からいろいろ聞いて、一人で来ると決断するまで、時間がかかってしまいました。<br />コロナもあって、予定より1年も遅くなってしまった。<br />まずは平らな場所では邪魔なトレッキングポールを何とかしよう。

    友人からいろいろ聞いて、一人で来ると決断するまで、時間がかかってしまいました。
    コロナもあって、予定より1年も遅くなってしまった。
    まずは平らな場所では邪魔なトレッキングポールを何とかしよう。

    施福寺 寺・神社・教会

  • 右手に手水 コロナ下は手水は不特定多数が柄杓を持つので、中止しているところが多いです。<br />

    右手に手水 コロナ下は手水は不特定多数が柄杓を持つので、中止しているところが多いです。

  • 槇尾山 仙薬院 施福寺 西国三十三所 第四番札所<br /><br />本堂 周りはベンチが並んでいます、みんな山を登って来るので、座る場所は必要ですね。<br />他に参拝者は一人しかいないので、トレッキングポールは折りたたんでベンチの脇に置いておけば、邪魔にならないでしょう。

    槇尾山 仙薬院 施福寺 西国三十三所 第四番札所

    本堂 周りはベンチが並んでいます、みんな山を登って来るので、座る場所は必要ですね。
    他に参拝者は一人しかいないので、トレッキングポールは折りたたんでベンチの脇に置いておけば、邪魔にならないでしょう。

  • 織田信長によって焼き討ちされた後に、豊臣秀頼と淀君によって本堂と仏像が再建されましたが、江戸末期に本堂は焼失してしまいます。<br />今の本堂はその後再建されたものです。

    織田信長によって焼き討ちされた後に、豊臣秀頼と淀君によって本堂と仏像が再建されましたが、江戸末期に本堂は焼失してしまいます。
    今の本堂はその後再建されたものです。

  • まずは納経所にご朱印帳を預けてお参りします。<br />堂の内陣もご本尊も撮影ができるんです。2018年ころは撮影厳禁だったようですけど。

    まずは納経所にご朱印帳を預けてお参りします。
    堂の内陣もご本尊も撮影ができるんです。2018年ころは撮影厳禁だったようですけど。

  • お線香とお灯明をあげて、びんずるさんをエアタッチ。<br /><br />

    お線香とお灯明をあげて、びんずるさんをエアタッチ。

  • 外陣 大きな厨子の中に西国札所のご本尊がずらりと並んでいます。<br />西国札所のお寺に行くと、こうして札所のご本尊がずらっと並んでお参りできるところがたくさんありました。<br /><br />

    外陣 大きな厨子の中に西国札所のご本尊がずらりと並んでいます。
    西国札所のお寺に行くと、こうして札所のご本尊がずらっと並んでお参りできるところがたくさんありました。

  • 欄間の彫刻、今年の干支。なんだっけ?<br />数年前から年賀状を送るのをやめました。SNSに移行させたのですが、チャットなので、会話になるんですよね。ちょっとだけど、近況を送り合って、年賀状よりいいみたいです。<br />そんなわけで、干支って、あまり気にしなくなりました。

    欄間の彫刻、今年の干支。なんだっけ?
    数年前から年賀状を送るのをやめました。SNSに移行させたのですが、チャットなので、会話になるんですよね。ちょっとだけど、近況を送り合って、年賀状よりいいみたいです。
    そんなわけで、干支って、あまり気にしなくなりました。

  • 馬頭観音 花山法皇足守り。<br />足の裏が見えていて、足腰を守ってくれる仏様です。<br />花山法皇が観音巡礼の際に施福寺の山道で難儀され、馬頭観音に助けられて無事参拝できたと伝わります。

    馬頭観音 花山法皇足守り。
    足の裏が見えていて、足腰を守ってくれる仏様です。
    花山法皇が観音巡礼の際に施福寺の山道で難儀され、馬頭観音に助けられて無事参拝できたと伝わります。

  • 納経所のおじさまはとてもフレンドリー、<br />馬頭観音の御朱印<br /><br />以前は本堂の裏側にもっと古い馬頭観音像が安置されていました。今は秘仏となって時々御開帳されます。

    納経所のおじさまはとてもフレンドリー、
    馬頭観音の御朱印

    以前は本堂の裏側にもっと古い馬頭観音像が安置されていました。今は秘仏となって時々御開帳されます。

  • 内陣 須弥壇に御本尊の弥勒菩薩と右側に文殊菩薩、左側が札所本尊の十一面千手千眼観音<br />以前の動画を見ると、御本尊は厨子の中に納められていて、観音様は年に一度しか開帳されない秘仏だったようです。

    内陣 須弥壇に御本尊の弥勒菩薩と右側に文殊菩薩、左側が札所本尊の十一面千手千眼観音
    以前の動画を見ると、御本尊は厨子の中に納められていて、観音様は年に一度しか開帳されない秘仏だったようです。

  • 真正面に座って、ゆっくりお参り。<br />横から見ると判るのですが、仏様は前のめりの姿勢で立っています。<br />お参りすると、上から見下ろされ、守られているように感じます。

    真正面に座って、ゆっくりお参り。
    横から見ると判るのですが、仏様は前のめりの姿勢で立っています。
    お参りすると、上から見下ろされ、守られているように感じます。

  • ご本尊の御朱印 シンプルです<br /><br />本堂に安置されている仏様は豊臣秀頼と淀君が本堂を再建した時に奉納されたものだそうです。江戸末期に本堂が焼けたとき、仏様は救出されて、焼け残ったのだそうです。

    ご本尊の御朱印 シンプルです

    本堂に安置されている仏様は豊臣秀頼と淀君が本堂を再建した時に奉納されたものだそうです。江戸末期に本堂が焼けたとき、仏様は救出されて、焼け残ったのだそうです。

  • 文殊菩薩像 元の文殊菩薩像は行基が修行した時に安置されたそうです。<br />

    文殊菩薩像 元の文殊菩薩像は行基が修行した時に安置されたそうです。

  • 西国札所本尊 十一面千手千眼観音<br />

    西国札所本尊 十一面千手千眼観音

  • 西国札所の御朱印 <br />大悲殿<br /><br />コロナの影響で西国札所の草創1300年記念のイベントは延長されています。<br />おかげでまだ記念印を押してもらえています。

    西国札所の御朱印 
    大悲殿

    コロナの影響で西国札所の草創1300年記念のイベントは延長されています。
    おかげでまだ記念印を押してもらえています。

  • ご本尊の四方には四天王像<br />持国天と奥に多聞天<br /><br />平成に本堂の中を改修して、御本尊や四天王が現在の位置に安置されたようです。

    ご本尊の四方には四天王像
    持国天と奥に多聞天

    平成に本堂の中を改修して、御本尊や四天王が現在の位置に安置されたようです。

  • 増長天と奥に広目天

    増長天と奥に広目天

  • 内陣の左側には大きな「方違大観音」<br />日本唯一だそうです。悪い方角を良い方角に替えてくれるんだそうです。<br />開運招福長寿勝命のご利益があるそう。

    内陣の左側には大きな「方違大観音」
    日本唯一だそうです。悪い方角を良い方角に替えてくれるんだそうです。
    開運招福長寿勝命のご利益があるそう。

  • あまりの迫力に圧倒されて、思わず納経所まで戻って、オジサマにご朱印追加してもらいました。<br />追加してくださいって頼んだら、追加ね!ってにっこり笑ってた。

    あまりの迫力に圧倒されて、思わず納経所まで戻って、オジサマにご朱印追加してもらいました。
    追加してくださいって頼んだら、追加ね!ってにっこり笑ってた。

  • 内陣の奥の両角に観音様の眷属の二十八部衆<br />左角は 弘法大師

    内陣の奥の両角に観音様の眷属の二十八部衆
    左角は 弘法大師

  • 内陣の奥にも、仏様が<br />正面の座像は 元三大師 

    内陣の奥にも、仏様が
    正面の座像は 元三大師 

  • 左側に不動明王 こちらも近年修復作業が行われました<br />火焔に包まれた珍しい不動明王像です。

    左側に不動明王 こちらも近年修復作業が行われました
    火焔に包まれた珍しい不動明王像です。

  • お不動さんの御朱印

    お不動さんの御朱印

  • 厨子の中には観音様

    厨子の中には観音様

  • 右側に弁財天 近年、修造されてお顔や衣が明るく綺麗になったようです。<br />竹生島の宝巌寺からいらした弁天様だそうですよ。ふくよかで色白で美しいです。

    右側に弁財天 近年、修造されてお顔や衣が明るく綺麗になったようです。
    竹生島の宝巌寺からいらした弁天様だそうですよ。ふくよかで色白で美しいです。

  • 右奥の角には二十八部衆と最澄 <br />お寺は江戸時代に真言宗から天台宗に変わって、江戸の寛永寺の末寺となったそうです。

    右奥の角には二十八部衆と最澄 
    お寺は江戸時代に真言宗から天台宗に変わって、江戸の寛永寺の末寺となったそうです。

  • お釈迦様の涅槃像<br />撫で仏だそうで、多分自分の悪いところと同じ場所を撫でると、治るって仏様かも。

    お釈迦様の涅槃像
    撫で仏だそうで、多分自分の悪いところと同じ場所を撫でると、治るって仏様かも。

  • 大きな提灯は、全容が見えません。

    大きな提灯は、全容が見えません。

  • 本堂の裏側にもいくつかお堂があったようなのですが、参道を登ってきた達成感からか、本堂の仏様を見たら、満足してしまって、あまり歩き回っていないのです。

    本堂の裏側にもいくつかお堂があったようなのですが、参道を登ってきた達成感からか、本堂の仏様を見たら、満足してしまって、あまり歩き回っていないのです。

  • テラスから景色をが眺めましたが、普通に山が見えるだけ<br />観音堂には西国三十三所のご本尊の観音様が祀られています。<br />

    テラスから景色をが眺めましたが、普通に山が見えるだけ
    観音堂には西国三十三所のご本尊の観音様が祀られています。

  • さて、一通り参拝も済んだので、そろそろ戻りましょう。<br /><br />私の後にお参りに来たのは、ワンコを連れた若いカップルだけでした。

    さて、一通り参拝も済んだので、そろそろ戻りましょう。

    私の後にお参りに来たのは、ワンコを連れた若いカップルだけでした。

  • トレッキングポールをセットして、下りに長さを合わせて、下山です。

    トレッキングポールをセットして、下りに長さを合わせて、下山です。

  • 石段の上の明神様も、下からお参りしただけ。<br /><br />15:22 山を下ります。

    石段の上の明神様も、下からお参りしただけ。

    15:22 山を下ります。

  • 下りの方が膝の負担が大きいので、ゆっくりと膝に衝撃を与えないように、注意しながらの下山です。

    下りの方が膝の負担が大きいので、ゆっくりと膝に衝撃を与えないように、注意しながらの下山です。

  • 15:41 往路に見落としてしまった弘法の井戸<br /><br />どんどん下って行きます。もう、登ってくる人に出会うことはありませんでした。

    15:41 往路に見落としてしまった弘法の井戸

    どんどん下って行きます。もう、登ってくる人に出会うことはありませんでした。

  • 15:48 仁王門をくぐりました。<br />あっという間にここまで来ちゃった感じがします。

    15:48 仁王門をくぐりました。
    あっという間にここまで来ちゃった感じがします。

  • あら、貸出の杖、あったんですね。

    あら、貸出の杖、あったんですね。

  • 15:56 舗装してある下り坂は、一番気を使いながら降りました<br />どんどんと早足になって、ガンガン足を進めそうになるのを、ゆっくりと抑えて、歩きました。<br />ほら、もう観光センターが見えてきた。

    15:56 舗装してある下り坂は、一番気を使いながら降りました
    どんどんと早足になって、ガンガン足を進めそうになるのを、ゆっくりと抑えて、歩きました。
    ほら、もう観光センターが見えてきた。

  • 15:57 到着です。下りは35分、なかなかいいペースでした。<br />あれ?観光センター店じまいしてます。<br />

    15:57 到着です。下りは35分、なかなかいいペースでした。
    あれ?観光センター店じまいしてます。

  • この後は、和歌山市の宿に行くだけなので、駐車場でゆっくり準備。<br />山登り用のバックから荷物を出して、トレッキングポールはキャリーバックに詰め込みます。<br />同僚から、筋肉疲れにはスプレータイプのサロンパスをすぐに使うと効果あると聞いて、誰も見てないから裾からふくらはぎ出してスプレー。<br /><br />16:20 飲み物とちょっとしたお菓子を食べて、山を離れました。

    この後は、和歌山市の宿に行くだけなので、駐車場でゆっくり準備。
    山登り用のバックから荷物を出して、トレッキングポールはキャリーバックに詰め込みます。
    同僚から、筋肉疲れにはスプレータイプのサロンパスをすぐに使うと効果あると聞いて、誰も見てないから裾からふくらはぎ出してスプレー。

    16:20 飲み物とちょっとしたお菓子を食べて、山を離れました。

  • 17:40 和歌山市のドーミーインPREMIUM和歌山 到着。<br />裏のタワー式駐車場が開いてて、車を停められました。<br />温泉の大浴場がついているのでチョイスしたお宿です。

    17:40 和歌山市のドーミーインPREMIUM和歌山 到着。
    裏のタワー式駐車場が開いてて、車を停められました。
    温泉の大浴場がついているのでチョイスしたお宿です。

    天然温泉 紀州の湯 ドーミーインPREMIUM和歌山 宿・ホテル

  • シングル設定は無く、ベットはダブル 快適でした。

    シングル設定は無く、ベットはダブル 快適でした。

  • 大浴場があるからお部屋はシャワーブースのみ、使ってませんが。

    大浴場があるからお部屋はシャワーブースのみ、使ってませんが。

  • せっかく近くに和歌山ラーメンの有名店があるので、行ってみることしました。<br />向かいの建物に夕日が当たってる。<br />実は宿に向かう途中、雑賀崎灯台に行こうかと思ったのですが、疲れていたのでやめたんです。<br />もしや美しい夕日を逃したか?!

    せっかく近くに和歌山ラーメンの有名店があるので、行ってみることしました。
    向かいの建物に夕日が当たってる。
    実は宿に向かう途中、雑賀崎灯台に行こうかと思ったのですが、疲れていたのでやめたんです。
    もしや美しい夕日を逃したか?!

  • 18:54 和歌山ラーメンの有名店、井出商店<br />行列もなく、カウンター席に座れました<br />食べログの口コミ数が千を超えるラーメンに期待が膨らみます、<br />本場で初めての和歌山ラーメンです。

    18:54 和歌山ラーメンの有名店、井出商店
    行列もなく、カウンター席に座れました
    食べログの口コミ数が千を超えるラーメンに期待が膨らみます、
    本場で初めての和歌山ラーメンです。

    中華そば専門店 井出商店 グルメ・レストラン

  • 中華そば すこしとろっとしたスープを口に含むと「ん?」と感じる独特の香りと味わい、食べ進めると抵抗がなくなり、慣れて行って、ああ、おいしいかも。<br />豚バラ叉焼も、定番メンマも美味しい。<br />後にいる高校生の男の子が「旨い」を連発しながら麵をすすっていました。<br />うん、まあ、チョイスしてよかったね。<br />

    中華そば すこしとろっとしたスープを口に含むと「ん?」と感じる独特の香りと味わい、食べ進めると抵抗がなくなり、慣れて行って、ああ、おいしいかも。
    豚バラ叉焼も、定番メンマも美味しい。
    後にいる高校生の男の子が「旨い」を連発しながら麵をすすっていました。
    うん、まあ、チョイスしてよかったね。

  • 19:07 ラーメン食べて、外に出ると、なんとまあすごい夕焼けです。<br />あ~灯台にいけばよかったなぁと、後悔しきりです。

    19:07 ラーメン食べて、外に出ると、なんとまあすごい夕焼けです。
    あ~灯台にいけばよかったなぁと、後悔しきりです。

  • 腹ペコ状態で食べたラーメン、ちょっと量が少なめ。<br />夜、お腹が空きそうなので、駅前まで歩いて、コンビニで夜食を買いました。

    腹ペコ状態で食べたラーメン、ちょっと量が少なめ。
    夜、お腹が空きそうなので、駅前まで歩いて、コンビニで夜食を買いました。

  • 80 ESPRESSO STAND<br />ホテルに戻る前にエスプレッソを頂こうと思ったら閉店してた。<br />コロナの影響ですね、残念です。<br />そのままトボトボとホテルに戻りました。<br />大浴場は貸切状態、ゆっくり足を伸ばして、山登りの疲れを取りました。

    80 ESPRESSO STAND
    ホテルに戻る前にエスプレッソを頂こうと思ったら閉店してた。
    コロナの影響ですね、残念です。
    そのままトボトボとホテルに戻りました。
    大浴場は貸切状態、ゆっくり足を伸ばして、山登りの疲れを取りました。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP