足尾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鉄印帳デビューしました!<br /><br />鉄印帳は第三セクター40社が参加する御朱印の鉄道版というもの。<br />気になっていはいたものの、完走する自信がなく見送っていました。<br />しかしこの秋JR東日本パスで三陸方面へ行くことに。<br />ならば集めてみてもいいんじゃない?と思ったのです。<br />三陸まで行って売っていなかったら大変なので、どこかで手に入れたかった鉄印帳。<br />調べてみるとわたらせ渓谷鐵道には基本の青の他にも緑・黒・金色があるとのこと。<br />緑の鉄印帳が欲しい! ということで、わたらせ渓谷鐵道から始めることにしました。<br /><br />わたらせ渓谷鐵道は2回目の訪問。<br />前回は乗り通しはしなかったので、今回は桐生から間藤まで乗ってみたいと思います。<br />彼岸花を見て間藤駅から折り返したら、足尾銅山観光のために通洞駅で下車しました。<br /><br />彼岸花とわたらせ渓谷鐵道鉄印旅(1) 彼岸花に惹かれて途中下車<br />https://4travel.jp/travelogue/11801399<br />わたらせ渓谷鐵道と紅葉散歩<br />https://4travel.jp/travelogue/10107924<br /><br />鉄印帳<br />https://tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/tetsuincho/

彼岸花とわたらせ渓谷鐵道鉄印旅(2) 足尾銅山観光

10いいね!

2022/09/25 - 2022/09/25

63位(同エリア122件中)

旅行記グループ 北関東の旅

0

70

茶柱たつこ

茶柱たつこさん

鉄印帳デビューしました!

鉄印帳は第三セクター40社が参加する御朱印の鉄道版というもの。
気になっていはいたものの、完走する自信がなく見送っていました。
しかしこの秋JR東日本パスで三陸方面へ行くことに。
ならば集めてみてもいいんじゃない?と思ったのです。
三陸まで行って売っていなかったら大変なので、どこかで手に入れたかった鉄印帳。
調べてみるとわたらせ渓谷鐵道には基本の青の他にも緑・黒・金色があるとのこと。
緑の鉄印帳が欲しい! ということで、わたらせ渓谷鐵道から始めることにしました。

わたらせ渓谷鐵道は2回目の訪問。
前回は乗り通しはしなかったので、今回は桐生から間藤まで乗ってみたいと思います。
彼岸花を見て間藤駅から折り返したら、足尾銅山観光のために通洞駅で下車しました。

彼岸花とわたらせ渓谷鐵道鉄印旅(1) 彼岸花に惹かれて途中下車
https://4travel.jp/travelogue/11801399
わたらせ渓谷鐵道と紅葉散歩
https://4travel.jp/travelogue/10107924

鉄印帳
https://tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/tetsuincho/

  • 桐生駅から彼岸花を見たりしながら終点の間藤駅にやってきました。

    桐生駅から彼岸花を見たりしながら終点の間藤駅にやってきました。

    間藤駅

  • 折り返しの列車に乗ります。

    折り返しの列車に乗ります。

  • 到着した時の乗客の半分以上は乗りませんでした。<br />そのまま日光へバスで向かうのかな。

    到着した時の乗客の半分以上は乗りませんでした。
    そのまま日光へバスで向かうのかな。

  • 足尾駅が近づいてきました。

    足尾駅が近づいてきました。

  • ここにも古い車両があります。

    ここにも古い車両があります。

  • この駅看板もいいですね。

    この駅看板もいいですね。

    足尾駅

  • モダンレトロな雰囲気です。

    モダンレトロな雰囲気です。

  • トロッコ列車とすれ違いました。<br />トロッコ列車って機関車に引っ張られるイメージだったけど、これは車両が改造されているようです。<br />一両編成。

    トロッコ列車とすれ違いました。
    トロッコ列車って機関車に引っ張られるイメージだったけど、これは車両が改造されているようです。
    一両編成。

  • こちらもモダンレトロな通洞駅。

    こちらもモダンレトロな通洞駅。

  • 到着時は窓口が開いていました。<br />開いている時間なら、ここでも鉄印&鉄印帳を購入できます。

    到着時は窓口が開いていました。
    開いている時間なら、ここでも鉄印&鉄印帳を購入できます。

  • ペンション風のおしゃれな外観。<br />と謎のオブジェ。

    ペンション風のおしゃれな外観。
    と謎のオブジェ。

    通洞駅

  • 駅前の通りは古い街道のような雰囲気。

    駅前の通りは古い街道のような雰囲気。

  • あ、あれが日光行きのバスか。<br />小さいけれど、さっきの人たち全員座れるかしら…。<br />足尾銅山近辺が始発なので、この辺りから乗った方が座れるかも。

    あ、あれが日光行きのバスか。
    小さいけれど、さっきの人たち全員座れるかしら…。
    足尾銅山近辺が始発なので、この辺りから乗った方が座れるかも。

  • 源さんお久しぶり!

    源さんお久しぶり!

    足尾銅山観光 名所・史跡

  • チケット売り場、こんなに立派だったっけか。

    チケット売り場、こんなに立派だったっけか。

  • 赤い橋が素敵。

    赤い橋が素敵。

  • トロッコ乗り場にもすでに働く人が。<br />この人形が結構怖いんですよね…。

    トロッコ乗り場にもすでに働く人が。
    この人形が結構怖いんですよね…。

  • トロッコで下っていきます。

    トロッコで下っていきます。

  • 昔の車両も見えます。

    昔の車両も見えます。

  • 到着。<br />ここからは歩いて見学です。

    到着。
    ここからは歩いて見学です。

  • この先1200キロ以上あるんですって。

    この先1200キロ以上あるんですって。

  • まずは手掘りの江戸時代から。

    まずは手掘りの江戸時代から。

  • 薄暗い坑道に、いきなりこんな人もいるわけですよ。<br />ご苦労様です。

    薄暗い坑道に、いきなりこんな人もいるわけですよ。
    ご苦労様です。

  • 明治の頃には機械が導入されました。

    明治の頃には機械が導入されました。

  • 昭和には服装も見慣れたものに。

    昭和には服装も見慣れたものに。

  • トロッコも進化しています。

    トロッコも進化しています。

  • 足元には水と何かが入った木箱が。

    足元には水と何かが入った木箱が。

  • 沈殿銅というものを採取しているそうです。

    沈殿銅というものを採取しているそうです。

  • それにしても薄暗い、足元濡れている、天井低い、です。<br />そこに現れる人形たち。<br />遠くで泣き叫ぶ幼児の声が聞こえます(笑)。

    それにしても薄暗い、足元濡れている、天井低い、です。
    そこに現れる人形たち。
    遠くで泣き叫ぶ幼児の声が聞こえます(笑)。

  • 安全を願って、坑内には神社もあります。

    安全を願って、坑内には神社もあります。

  • ひとりでいるとちょっと怖いです。

    ひとりでいるとちょっと怖いです。

  • あ、ご苦労様です。<br />って人形かい!

    あ、ご苦労様です。
    って人形かい!

  • 鉄骨で補強されています。

    鉄骨で補強されています。

  • 出口は資料館になっていました。

    出口は資料館になっていました。

  • 昔の詰所が再現されています。

    昔の詰所が再現されています。

  • 当時のエレベーター。<br />そういや、石見銀山でも「間歩」って言っていたな。

    当時のエレベーター。
    そういや、石見銀山でも「間歩」って言っていたな。

  • 昔の機械。

    昔の機械。

  • 銅以外にも産出された鉱石。<br />アメジストとかもありました。<br />こういうのは誰の所有になるんですかね。

    銅以外にも産出された鉱石。
    アメジストとかもありました。
    こういうのは誰の所有になるんですかね。

  • アノード板と銅のインゴット。<br />アノード板は精銅のために造られた粗銅だそうです。<br />(自分で言っていてもよく分かっていない)

    アノード板と銅のインゴット。
    アノード板は精銅のために造られた粗銅だそうです。
    (自分で言っていてもよく分かっていない)

  • 出口はまだのようです。

    出口はまだのようです。

  • 足尾銅山で採掘された鉱石たち。

    足尾銅山で採掘された鉱石たち。

  • 地上に生還!<br />岩を削る体験ができます。

    地上に生還!
    岩を削る体験ができます。

  • 外で働く人の様子も再現されています。

    外で働く人の様子も再現されています。

  • トロッコで下りていたった通洞抗。

    トロッコで下りていたった通洞抗。

  • 線路の向こう側には資料館が。

    線路の向こう側には資料館が。

  • ジオラマで再現されています。

    ジオラマで再現されています。

  • 本物の一文銭が4000枚繋がっているんですって。

    本物の一文銭が4000枚繋がっているんですって。

  • 資料館の壁面には大きな寛永通宝が。

    資料館の壁面には大きな寛永通宝が。

  • 来るときに乗ったトロッコがやってきました。

    来るときに乗ったトロッコがやってきました。

  • 急勾配の箇所のレールはこうなっています。

    急勾配の箇所のレールはこうなっています。

  • そして帰りはこの長い階段を上り…。

    そして帰りはこの長い階段を上り…。

  • 昭和感漂う建物に到着。<br />「銅もありがとう。また銅ぞ」

    昭和感漂う建物に到着。
    「銅もありがとう。また銅ぞ」

  • そこは昭和感漂うお土産売り場で、更に出口へは階段を上ります。

    そこは昭和感漂うお土産売り場で、更に出口へは階段を上ります。

  • ひっそりとしたロビーのような場所には、昭和のスナックのような食事処が。<br />こういう所でラーメンを食べてみたいけれど、お腹が空いていなかったのでやめておきます。

    ひっそりとしたロビーのような場所には、昭和のスナックのような食事処が。
    こういう所でラーメンを食べてみたいけれど、お腹が空いていなかったのでやめておきます。

  • あの隙間のような通路から出てきました。<br />これはこれで趣があって好きだけれど、世界遺産を目指すならもうちょっと改善した方がいい気もします。<br />でも綺麗になりすぎないで欲しい観光地です。

    あの隙間のような通路から出てきました。
    これはこれで趣があって好きだけれど、世界遺産を目指すならもうちょっと改善した方がいい気もします。
    でも綺麗になりすぎないで欲しい観光地です。

  • 鉱山の安全を願って、外にも神社があります。

    鉱山の安全を願って、外にも神社があります。

  • あれね、団体さんが集合写真撮る時に前に置かれるやつね。

    あれね、団体さんが集合写真撮る時に前に置かれるやつね。

  • 時間があったので赤い橋の上にも行ってみました。<br />橋は外から眺める方が楽しいね。

    時間があったので赤い橋の上にも行ってみました。
    橋は外から眺める方が楽しいね。

  • ここから見える景色も素晴らしいですけれど。

    ここから見える景色も素晴らしいですけれど。

  • 通洞駅に戻ってきました。

    通洞駅に戻ってきました。

    通洞駅

  • もう窓口は閉まっています。

    もう窓口は閉まっています。

  • わたらせ渓谷鐵道は素敵な駅だらけですね。

    わたらせ渓谷鐵道は素敵な駅だらけですね。

  • ホーム側から見た駅舎。

    ホーム側から見た駅舎。

  • 足尾銅山観光は足尾駅じゃなくて通洞駅が下車駅です。

    足尾銅山観光は足尾駅じゃなくて通洞駅が下車駅です。

  • 列車がやってきました。

    列車がやってきました。

  • パンのような絵が可愛いです。

    パンのような絵が可愛いです。

  • 相老駅に戻ってきました。<br />改札には特急券を求める人の列が。

    相老駅に戻ってきました。
    改札には特急券を求める人の列が。

  • 橋を渡って東武線ホームへ。

    橋を渡って東武線ホームへ。

  • 帰りも赤いりょうもう号でした。<br />久々の鉄道旅、思いがけず彼岸花も見られて楽しかったです。<br />鉄印集め頑張ろうと思います。

    帰りも赤いりょうもう号でした。
    久々の鉄道旅、思いがけず彼岸花も見られて楽しかったです。
    鉄印集め頑張ろうと思います。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北関東の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

足尾の人気ホテルランキング

PAGE TOP