浪江・富岡・川内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここまで帰還困難区域だった地域の震災遺構やアートなどを見て周りましたが、ここからは福島第一原子力発電所周辺の双葉・大熊・富岡・楢葉・本日の宿泊地、広野町までをドライブしながら南下していきます。

2022 帰還困難区域の現状《④原発周辺の双葉・大熊・富岡・楢葉・広野町の南下ドライブ》

67いいね!

2022/09/17 - 2022/09/17

15位(同エリア107件中)

旅行記グループ 東日本大震災の記録

0

60

jh2fxv

jh2fxvさん

この旅行記スケジュールを元に

ここまで帰還困難区域だった地域の震災遺構やアートなどを見て周りましたが、ここからは福島第一原子力発電所周辺の双葉・大熊・富岡・楢葉・本日の宿泊地、広野町までをドライブしながら南下していきます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2011年の震災直後の帰還困難区域。<br />当時は今回訪れた浪江、双葉、大熊、富岡、楢葉町が避難指示区域に入っておりました。<br />因みに福島第一原発は双葉町と並榎町の境付近の海岸線にあります。

    2011年の震災直後の帰還困難区域。
    当時は今回訪れた浪江、双葉、大熊、富岡、楢葉町が避難指示区域に入っておりました。
    因みに福島第一原発は双葉町と並榎町の境付近の海岸線にあります。

  • 道路を走っていると『通行証確認中』の看板をよく見ます。<br />未だに関係者以外入れない地域もあります。

    道路を走っていると『通行証確認中』の看板をよく見ます。
    未だに関係者以外入れない地域もあります。

  • 原発に一番近い駅がJR常磐線の大野駅。<br />そこはどうなっているのか訪れてみた。

    原発に一番近い駅がJR常磐線の大野駅。
    そこはどうなっているのか訪れてみた。

    大野駅

  • 常磐線は通常運行されており、原発にもっとも近い駅でありながら、乗降りは自由にできます。<br />電気点いてますね。

    常磐線は通常運行されており、原発にもっとも近い駅でありながら、乗降りは自由にできます。
    電気点いてますね。

  • 駅からの移動手段としてバスもあるようだ。

    駅からの移動手段としてバスもあるようだ。

  • しかし、平日は1日4本、土日祝は運行していないので観光で利用するのは難しいです。

    しかし、平日は1日4本、土日祝は運行していないので観光で利用するのは難しいです。

  • 駅コンコース内の様子、中はきれいで突き当り右側には待合室もありました。

    駅コンコース内の様子、中はきれいで突き当り右側には待合室もありました。

  • これだけきれいなんですが、無人駅なので自動改札機がポツンと設置してある光景。

    これだけきれいなんですが、無人駅なので自動改札機がポツンと設置してある光景。

  • 原発から一番近い駅構内には線量計も設置されていました。<br />ここでは0.245μSv/hと低い数値を示しています。

    原発から一番近い駅構内には線量計も設置されていました。
    ここでは0.245μSv/hと低い数値を示しています。

  • ちょうどそこへ特急列車がやってきた。

    ちょうどそこへ特急列車がやってきた。

  • 無人駅でも停車、数名降車してきたが観光なのか地元民なのかは不明。<br />因みに駅周囲でカメラを持った人数名いました。

    無人駅でも停車、数名降車してきたが観光なのか地元民なのかは不明。
    因みに駅周囲でカメラを持った人数名いました。

  • 海岸線に向かい、福島第一原発に近づいてみようと思います。

    イチオシ

    海岸線に向かい、福島第一原発に近づいてみようと思います。

  • 青空と海の景色を見ながらドライブ、ここは津波と原発の被害を受けて11年間経過した場所だということを忘れてしまいそう。

    イチオシ

    青空と海の景色を見ながらドライブ、ここは津波と原発の被害を受けて11年間経過した場所だということを忘れてしまいそう。

  • そして富岡町にある『東京電力廃炉資料館』へ・・・<br />https://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/decommissioning_ac/

    そして富岡町にある『東京電力廃炉資料館』へ・・・
    https://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/decommissioning_ac/

    東京電力廃炉資料館 美術館・博物館

  • ここは是非見たいと思いましたが、なんと時間を決めての予約制になっていた。<br />

    ここは是非見たいと思いましたが、なんと時間を決めての予約制になっていた。

  • う~ん残念!!<br /><br />仕方がないので動画でどうぞ!<br />https://www.youtube.com/watch?v=nN-YRdCXqRo

    う~ん残念!!

    仕方がないので動画でどうぞ!
    https://www.youtube.com/watch?v=nN-YRdCXqRo

  • ふと見ると駐車場の片隅に塗料飛散の有無確認中との置物があった。

    ふと見ると駐車場の片隅に塗料飛散の有無確認中との置物があった。

  • その敷地外には真新しい平屋建住宅が並んでいた。<br />

    その敷地外には真新しい平屋建住宅が並んでいた。

  • 次は福島第一原発に近づこうと海岸線を南下しようとしましたが道路は通行止。<br />

    次は福島第一原発に近づこうと海岸線を南下しようとしましたが道路は通行止。

  • 海岸線を迂回して雑木林を進むがやはり通行止。<br />仕方がないので国道6号線まで戻って南下することに・・・

    海岸線を迂回して雑木林を進むがやはり通行止。
    仕方がないので国道6号線まで戻って南下することに・・・

  • ここで『道の駅ならは』https://www.gurutto-iwaki.com/detail/2067/index.html でしらす丼ランチに・・・<br />この地域は食事できる箇所も町の中心街や国道沿いに限られており、それ以外の場所にあるお店は殆ど廃墟化しているので注意です。

    ここで『道の駅ならは』https://www.gurutto-iwaki.com/detail/2067/index.html でしらす丼ランチに・・・
    この地域は食事できる箇所も町の中心街や国道沿いに限られており、それ以外の場所にあるお店は殆ど廃墟化しているので注意です。

    道の駅 ならは 道の駅

  • 国道沿いの脇道も・・・

    国道沿いの脇道も・・・

  • このように通行止で原発に近づくことはできません。

    このように通行止で原発に近づくことはできません。

  • 海沿いに出て南を見ると見えたのが事故を起こした福島第一原子力発電所。

    海沿いに出て南を見ると見えたのが事故を起こした福島第一原子力発電所。

  • 交通量も少ない国道6号を南下していたら、『福島第一原子力発電所』https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/about/index-j.html の標識があった。

    交通量も少ない国道6号を南下していたら、『福島第一原子力発電所』https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/about/index-j.html の標識があった。

  • 左折するとすぐにバリケードが・・・<br />ここが福島第一原発にもっとも近い場所となると思います。

    左折するとすぐにバリケードが・・・
    ここが福島第一原発にもっとも近い場所となると思います。

  • ふと左を見ると、沢山の除染した黒い土のう袋らしきものが物凄い量で山積みされていた。

    ふと左を見ると、沢山の除染した黒い土のう袋らしきものが物凄い量で山積みされていた。

  • 東にあたる海側を眺めると原発建屋とクレーンが見えた。<br />あの樹木の向こう側に原発があるようだ。

    東にあたる海側を眺めると原発建屋とクレーンが見えた。
    あの樹木の向こう側に原発があるようだ。

  • 廃炉作業を進めるクレーン、その向こうには太平洋の海も望めます。

    廃炉作業を進めるクレーン、その向こうには太平洋の海も望めます。

  • 建屋はズームアップで間近で見られましたが、廃炉作業が進む1号機~4号機は樹木で見えませんでした。

    建屋はズームアップで間近で見られましたが、廃炉作業が進む1号機~4号機は樹木で見えませんでした。

  • 原発を眺めた後は国道6号を富岡町方面へ南下すると・・・

    原発を眺めた後は国道6号を富岡町方面へ南下すると・・・

  • 道路に線量計があったが、ここは1.338μSv/hを指していた。<br />大野駅の5~6倍高いですわ。<br />原発に近い場所は帰還困難区域が継続されていることが理解できます。

    イチオシ

    道路に線量計があったが、ここは1.338μSv/hを指していた。
    大野駅の5~6倍高いですわ。
    原発に近い場所は帰還困難区域が継続されていることが理解できます。

  • その道路沿いには廃墟化したお店が沢山・・・

    その道路沿いには廃墟化したお店が沢山・・・

  • この辺りは線量計の設置も多い。<br />多分、もっとも放射線量が多い危険地帯かと・・・(^▽^;)<br />

    この辺りは線量計の設置も多い。
    多分、もっとも放射線量が多い危険地帯かと・・・(^▽^;)

  • 『しまむら』がある。<br />店内には服が展示したままなのが見えました。

    『しまむら』がある。
    店内には服が展示したままなのが見えました。

  • 草が生い茂った先には『コメリ』も・・・

    草が生い茂った先には『コメリ』も・・・

  • 紳士服の『コナカ』も・・・<br />いずれも11年前に避難指示が出された当時まんまの状態でした。

    紳士服の『コナカ』も・・・
    いずれも11年前に避難指示が出された当時まんまの状態でした。

  • ガソリンスタンドもバリケードで閉鎖。

    ガソリンスタンドもバリケードで閉鎖。

  • 南下して原発からはだんだん離れて楢葉町の天神岬へやってきた。<br />このマリンチックなモニュメントは『東日本大震災復興記念碑』

    南下して原発からはだんだん離れて楢葉町の天神岬へやってきた。
    このマリンチックなモニュメントは『東日本大震災復興記念碑』

    天神原遺跡 名所・史跡

  • 説明はこれ読んで!

    説明はこれ読んで!

  • 公園内は広大な草原となっています。

    公園内は広大な草原となっています。

    天神岬スポーツ公園 自然・景勝地

  • そして天神岬を眺める展望所へ・・・

    そして天神岬を眺める展望所へ・・・

  • 正式名称はこういうようです。

    正式名称はこういうようです。

  • その天神岬の絶景がこれなんです。<br />まるでオーストラリアの世界一美しい海岸線と言われるグレートオーシャンロードにある『12使徒』https://www.australia.com/ja-jp/places/melbourne-and-surrounds/guide-to-the-12-apostles.html みたいな絶景を見れるんです。<br />

    イチオシ

    その天神岬の絶景がこれなんです。
    まるでオーストラリアの世界一美しい海岸線と言われるグレートオーシャンロードにある『12使徒』https://www.australia.com/ja-jp/places/melbourne-and-surrounds/guide-to-the-12-apostles.html みたいな絶景を見れるんです。

  • 本日は台風が来ている中で天候にも恵まれたんでこの絶景を見ることができた。<br />まさに大満足ですわ。

    イチオシ

    本日は台風が来ている中で天候にも恵まれたんでこの絶景を見ることができた。
    まさに大満足ですわ。

  • その反対側の南側に見えるのは広野町の『JERA広野火力発電所』<br />https://www.jera.co.jp/business/thermal-power/list/hirono

    その反対側の南側に見えるのは広野町の『JERA広野火力発電所』
    https://www.jera.co.jp/business/thermal-power/list/hirono

  • 帰還困難区域周辺には福島第一、第二とこの広野町の火力発電所があります。

    帰還困難区域周辺には福島第一、第二とこの広野町の火力発電所があります。

  • 火力発電所の手前を見ると津波で流されて何もなくなった原野が拡がっています。

    火力発電所の手前を見ると津波で流されて何もなくなった原野が拡がっています。

  • そこを眺められる天神岬公園にある津波防災対策ビューポイントの『みる~る天神』<br />https://www.town.naraha.lg.jp/kanko/highlights/006418.html

    そこを眺められる天神岬公園にある津波防災対策ビューポイントの『みる~る天神』
    https://www.town.naraha.lg.jp/kanko/highlights/006418.html

  • そして次に向かったのは『Jヴィレッジ』<br />https://j-village.jp/<br />

    そして次に向かったのは『Jヴィレッジ』
    https://j-village.jp/

  • 原発対応の拠点にもなったことで名称は知られていますが、実はサッカーのナショナルトレーニングセンターで合宿などもできる宿泊施設も備えています。<br />

    原発対応の拠点にもなったことで名称は知られていますが、実はサッカーのナショナルトレーニングセンターで合宿などもできる宿泊施設も備えています。

    Jヴィレッジ 宿・ホテル

  • 道路沿いに巨大なサッカーボールもあった。

    道路沿いに巨大なサッカーボールもあった。

  • そして最寄駅はずばりまんまの『Jヴィレッジ駅』

    そして最寄駅はずばりまんまの『Jヴィレッジ駅』

  • 無人駅ですけどちょっと珍しいんです。

    無人駅ですけどちょっと珍しいんです。

    Jヴィレッジ駅

  • それがこれ!<br />駅から長い階段を下りた先に常磐線のホームがあるんです。

    それがこれ!
    駅から長い階段を下りた先に常磐線のホームがあるんです。

  • ここでもちょうど列車が入線してきた。

    イチオシ

    ここでもちょうど列車が入線してきた。

  • 意外に本数が多いのか偶然出くわすのか(笑)

    意外に本数が多いのか偶然出くわすのか(笑)

  • 駅到着早々トレーニングにもなりそうな階段ですが、降りてきた数人の人はエレベーターへ・・・

    駅到着早々トレーニングにもなりそうな階段ですが、降りてきた数人の人はエレベーターへ・・・

  • 広野町までのドライブを終えて本日の宿泊ホテルへ向かいます。

    広野町までのドライブを終えて本日の宿泊ホテルへ向かいます。

  • 本日は自宅出発してここまで445.7kmとそこそこ走った1日でした。

    本日は自宅出発してここまで445.7kmとそこそこ走った1日でした。

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東日本大震災の記録

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP