伏見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第228部-1035冊目 2/16<br />(令和4年8月28日配信)<br /><br />一昨年購入したJR東日本の株主優待券‥<br />コロナで有効期限が1年延長されたのですが、延長期限の2022年5月末日が迫ってきました。<br />これは使わなきゃ勿体ない!<br />色々調べて、北海道函館に行くことが決定!<br />湯の川温泉でまったりしましょう。<br />さて、JR株主優待使うなら東北/北海道新幹線で行くのが一般的ですが、またまた変態な行程で函館へ向かう旅です。<br /><br />本編は、京都から舞鶴へ移動する途中、京都伏見大社を参拝します。<br /><br />表紙画像‥京都伏見稲荷神社の千本鳥居。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和4年5月29日-6月3日  5泊6日<br /><br />5月29日(日) 第1日目-2 はれ<br />※徒歩/1.7km<br />京都深草BS.16:57→稲荷駅.17:18<br />▼<br />①奈良線:京都行<br />稲荷.17:52→京都.17:57<br />▼<br />②快速2225M.福知山行<br />京都.18:39→綾部.20:14<br />▼<br />③普通1355M.東舞鶴行<br />綾部.21:25→東舞鶴.21:54<br />▼<br />徒歩/1.6km<br />東舞鶴駅.21:57→舞鶴FT.22:19<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />まいばすけっと‥336円<br />西日本JRバス‥4,310円<br />JR西日本‥1,850円<br />さとうFB綾部幸通り店‥1,534円

フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その2.京都伏見稲荷大社参拝と東舞鶴へ鉄旅

37いいね!

2022/05/29 - 2022/05/30

314位(同エリア1671件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2022/05/29

この旅行記スケジュールを元に

第228部-1035冊目 2/16
(令和4年8月28日配信)

一昨年購入したJR東日本の株主優待券‥
コロナで有効期限が1年延長されたのですが、延長期限の2022年5月末日が迫ってきました。
これは使わなきゃ勿体ない!
色々調べて、北海道函館に行くことが決定!
湯の川温泉でまったりしましょう。
さて、JR株主優待使うなら東北/北海道新幹線で行くのが一般的ですが、またまた変態な行程で函館へ向かう旅です。

本編は、京都から舞鶴へ移動する途中、京都伏見大社を参拝します。

表紙画像‥京都伏見稲荷神社の千本鳥居。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年5月29日-6月3日 5泊6日

5月29日(日) 第1日目-2 はれ
※徒歩/1.7km
京都深草BS.16:57→稲荷駅.17:18

①奈良線:京都行
稲荷.17:52→京都.17:57

②快速2225M.福知山行
京都.18:39→綾部.20:14

③普通1355M.東舞鶴行
綾部.21:25→東舞鶴.21:54

徒歩/1.6km
東舞鶴駅.21:57→舞鶴FT.22:19

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まいばすけっと‥336円
西日本JRバス‥4,310円
JR西日本‥1,850円
さとうFB綾部幸通り店‥1,534円

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 16:54<br />神奈川県横浜から460km/8時間4分。<br />定刻16:24より30分遅れで京都深草に到着しました。

    16:54
    神奈川県横浜から460km/8時間4分。
    定刻16:24より30分遅れで京都深草に到着しました。

  • 京都深草バス停の最寄り駅は、500mほど離れた京阪電車/藤森駅ですが‥

    京都深草バス停の最寄り駅は、500mほど離れた京阪電車/藤森駅ですが‥

  • 1.7kmほど離れた、JR/稲荷駅に向かいます。<br /><br />※徒歩/1.7km<br />京都深草BS.16:57→稲荷駅.17:18<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    1.7kmほど離れた、JR/稲荷駅に向かいます。

    ※徒歩/1.7km
    京都深草BS.16:57→稲荷駅.17:18

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 名神高速に沿った深草西浦南公園。<br />新緑の公園を進みます。

    名神高速に沿った深草西浦南公園。
    新緑の公園を進みます。

  • 歩行者しか通れない京阪電車の踏切。<br /><br />あっ!<br />電車が来るようですよ。

    歩行者しか通れない京阪電車の踏切。

    あっ!
    電車が来るようですよ。

  • あちゃー<br />撮影失敗!

    あちゃー
    撮影失敗!

  • 京阪の看板特急.8000系が通過。<br />シンボルマークである&#39;鳩マーク&#39;を掲げる京阪特急。<br />速いです。<br /><br />慌てて後ろからカシャ。

    京阪の看板特急.8000系が通過。
    シンボルマークである'鳩マーク'を掲げる京阪特急。
    速いです。

    慌てて後ろからカシャ。

  • 琵琶湖疎水鴨川運河に沿ってテクテク‥<br /><br />琵琶湖の湖水を西隣の京都市へ流す水路、琵琶湖疎水は明治時代に建設されました。<br />国の史跡及び土木学会選奨土木遺産に認定されています。

    琵琶湖疎水鴨川運河に沿ってテクテク‥

    琵琶湖の湖水を西隣の京都市へ流す水路、琵琶湖疎水は明治時代に建設されました。
    国の史跡及び土木学会選奨土木遺産に認定されています。

  • おっ!<br />京都らしい町並みですぞ。

    おっ!
    京都らしい町並みですぞ。

  • 17:18<br />JR奈良線の稲荷駅。<br />乗りたかった17:18発の電車に間に合わなかった。

    17:18
    JR奈良線の稲荷駅。
    乗りたかった17:18発の電車に間に合わなかった。

  • 17:20<br />工事中で囲いがされているけど、駅前に大きい鳥居が‥<br /><br />伏見稲荷大社と言うみたい。←(有名な神社なのに知らない筆者)<br />参拝していきましょう。

    17:20
    工事中で囲いがされているけど、駅前に大きい鳥居が‥

    伏見稲荷大社と言うみたい。←(有名な神社なのに知らない筆者)
    参拝していきましょう。

  • 小さな祠が並んでいますね。<br /><br />①熊野社(伊邪那美大神)元禄元年/1696年建立。<br />②藤尾社(舎人親王)江戸初期建立。<br />③霊魂社(当社に係わり深い仏故者の御霊)慶応3年/1867年建立。<br /><br />コロナ終息と世界人類の平和を祈願して‥<br />パンパン.礼。

    小さな祠が並んでいますね。

    ①熊野社(伊邪那美大神)元禄元年/1696年建立。
    ②藤尾社(舎人親王)江戸初期建立。
    ③霊魂社(当社に係わり深い仏故者の御霊)慶応3年/1867年建立。

    コロナ終息と世界人類の平和を祈願して‥
    パンパン.礼。

  • 1,311年前、奈良時代の和銅4年(711年)に稲荷大神様が鎮座されたのがはじまりと言われる伏見稲荷大社。<br />全国3万社あるお稲荷さんの総本宮なんだそう。<br /><br />二番鳥居の前で‥<br />一礼。

    1,311年前、奈良時代の和銅4年(711年)に稲荷大神様が鎮座されたのがはじまりと言われる伏見稲荷大社。
    全国3万社あるお稲荷さんの総本宮なんだそう。

    二番鳥居の前で‥
    一礼。

  • =伏見稲荷大社境内案内図=<br />さすが、お稲荷様の総本宮。<br />広いです。

    =伏見稲荷大社境内案内図=
    さすが、お稲荷様の総本宮。
    広いです。

  • =楼門=<br />豊臣秀吉によって433年前の天正17年(1589年)に寄進された朱塗りの楼門で、神社の楼門としては最大規模の建造物です。

    =楼門=
    豊臣秀吉によって433年前の天正17年(1589年)に寄進された朱塗りの楼門で、神社の楼門としては最大規模の建造物です。

  • =東丸神社=<br />伏見稲荷大社の境内にありながら、独立した神社です。<br /><br />パンパン.礼。

    =東丸神社=
    伏見稲荷大社の境内にありながら、独立した神社です。

    パンパン.礼。

  • =内拝殿/本殿=<br />応仁の乱で焼失した後、523年前の明応8年(1499年)に再興されました。<br />華麗なる装飾で重要文化財となっております。<br /><br />世界平和とコロナ終息を祈願しましょう。<br />パンパン.礼。

    =内拝殿/本殿=
    応仁の乱で焼失した後、523年前の明応8年(1499年)に再興されました。
    華麗なる装飾で重要文化財となっております。

    世界平和とコロナ終息を祈願しましょう。
    パンパン.礼。

    伏見稲荷大社 寺・神社・教会

  • 狛狐様。<br />稲穂を咥えてきますね。<br />これは、稲荷大神が農業の神であることに由来しているとか‥

    狛狐様。
    稲穂を咥えてきますね。
    これは、稲荷大神が農業の神であることに由来しているとか‥

  • =権殿=<br />387年前の寛永12年(1635年)建立。<br />屋根は檜皮葺、五間社流造で重要文化財です。<br /><br />こちらも‥<br />パンパン.礼。

    =権殿=
    387年前の寛永12年(1635年)建立。
    屋根は檜皮葺、五間社流造で重要文化財です。

    こちらも‥
    パンパン.礼。

  • ここにも小さな祠があるよ。<br /><br />手前から<br />■両宮社(天照/豊受皇大神)元禄元年/1694年。<br />■五社相殿 長禄三年/1659年奉祀。<br />・八幡宮社(応神天皇)<br />・日吉社(大山咋神)<br />・若王子社(若王子大神)<br />・猛尾社(須佐之男命)<br />・蛭子社(事代主神)<br />■荷田社(荷田氏)元禄元年/1694年<br />■長者社(泰氏)江戸時代中期<br /><br />お参りしましょう。<br />パンパン.礼。

    ここにも小さな祠があるよ。

    手前から
    ■両宮社(天照/豊受皇大神)元禄元年/1694年。
    ■五社相殿 長禄三年/1659年奉祀。
    ・八幡宮社(応神天皇)
    ・日吉社(大山咋神)
    ・若王子社(若王子大神)
    ・猛尾社(須佐之男命)
    ・蛭子社(事代主神)
    ■荷田社(荷田氏)元禄元年/1694年
    ■長者社(泰氏)江戸時代中期

    お参りしましょう。
    パンパン.礼。

  • =玉山稲荷社=<br />右の社殿で、 ご祭神は玉山稲荷大神です。<br />左は、納札所です。<br /><br />パンパン.礼。

    =玉山稲荷社=
    右の社殿で、 ご祭神は玉山稲荷大神です。
    左は、納札所です。

    パンパン.礼。

  • さぁ、ここから鳥居が並んでいますよ。

    さぁ、ここから鳥居が並んでいますよ。

  • おぉー!<br />これは見事な景観だ。

    おぉー!
    これは見事な景観だ。

  • =千本鳥居= <br />奥社への参道に密に並ぶ鳥居です。<br />二股に分かれていて、右側通行です。

    =千本鳥居=
    奥社への参道に密に並ぶ鳥居です。
    二股に分かれていて、右側通行です。

  • 江戸時代~明治の頃から参拝者の奉納によって建てられました。<br />現世から神様のいる幽界へと続く門として、多くの鳥居が建てられたのが由来とされています。<br /><br />

    江戸時代~明治の頃から参拝者の奉納によって建てられました。
    現世から神様のいる幽界へと続く門として、多くの鳥居が建てられたのが由来とされています。

    伏見稲荷大社千本鳥居 寺・神社・教会

  • 稲荷の鳥居は社殿と同じ朱色(稲荷塗)です。<br />なんでも、朱をもって彩色するのが慣習となっているんだとか。

    稲荷の鳥居は社殿と同じ朱色(稲荷塗)です。
    なんでも、朱をもって彩色するのが慣習となっているんだとか。

  • 千本鳥居を歩行中。<br />鳥居は奉納することができ、柱の直径が15cmの5号鳥居で175,000円~とのこと。

    千本鳥居を歩行中。
    鳥居は奉納することができ、柱の直径が15cmの5号鳥居で175,000円~とのこと。

  • =奥の院=<br />鳥居はこの先も続きますが、千本鳥居はここまで。<br />ここ千本鳥居をぬけたところは通称/命婦谷と言い、この奥社奉拝所はお山を遥拝するところです。

    =奥の院=
    鳥居はこの先も続きますが、千本鳥居はここまで。
    ここ千本鳥居をぬけたところは通称/命婦谷と言い、この奥社奉拝所はお山を遥拝するところです。

  • インスタ映えするポイントなのか?<br />みんな、ここを撮影しているので私もカシャ。<br />

    インスタ映えするポイントなのか?
    みんな、ここを撮影しているので私もカシャ。

  • 17:36<br />さて、鳥居はまだまだ続くのですが‥

    17:36
    さて、鳥居はまだまだ続くのですが‥

  • この先、稲荷山を登る時間はありません。<br />これは、日を改めて来た方が良いですね。

    この先、稲荷山を登る時間はありません。
    これは、日を改めて来た方が良いですね。

    稲荷山 自然・景勝地

  • 稲荷駅へ向かいましょう。

    稲荷駅へ向かいましょう。

  • もみじの木。<br />秋に来たら綺麗だろうな。

    もみじの木。
    秋に来たら綺麗だろうな。

  • 17:42<br />JR奈良線/稲荷駅に戻りました。<br /><br />稲荷駅は、明治18年8月18日に開業。<br />今の駅舎は、昭和10年に竣工したコンクリート造りの建物です。

    17:42
    JR奈良線/稲荷駅に戻りました。

    稲荷駅は、明治18年8月18日に開業。
    今の駅舎は、昭和10年に竣工したコンクリート造りの建物です。

    稲荷駅

  • さて、今回は鉄道で舞鶴へ向かいます。<br />山陰本線の綾部(京都府)までのきっぷを買っておきました。<br /><br />¥JR西日本(稲荷→綾部) 1,340円

    さて、今回は鉄道で舞鶴へ向かいます。
    山陰本線の綾部(京都府)までのきっぷを買っておきました。

    ¥JR西日本(稲荷→綾部) 1,340円

  • 奈良線では国鉄時代から活躍する103系と言う通勤電車が活躍していましたが、2022年3月11日をもって全て運用から離脱したみたい。<br /><br />今の主力である、この221系と言う電車が来ると思いきや‥

    奈良線では国鉄時代から活躍する103系と言う通勤電車が活躍していましたが、2022年3月11日をもって全て運用から離脱したみたい。

    今の主力である、この221系と言う電車が来ると思いきや‥

  • ややっ!<br />来たのは205系と言う電車ですよ。

    ややっ!
    来たのは205系と言う電車ですよ。

  • もとは阪和線で活躍し、103系の置き換えとして奈良線に転属した205系。<br />この電車も新製から34年が経過しており、希少価値が高くなってきました。<br /><br />①奈良線:京都行<br />稲荷.17:52→京都.17:57<br />[乗]JR西日本:クハ205-37

    もとは阪和線で活躍し、103系の置き換えとして奈良線に転属した205系。
    この電車も新製から34年が経過しており、希少価値が高くなってきました。

    ①奈良線:京都行
    稲荷.17:52→京都.17:57
    [乗]JR西日本:クハ205-37

  • 17:58<br />稲荷から5分。<br />京都に着きました。

    17:58
    稲荷から5分。
    京都に着きました。

    京都駅

  • 京都駅の構内。<br />ヨーロッパのターミナル駅みたいだ。←(行ったことないけど)

    京都駅の構内。
    ヨーロッパのターミナル駅みたいだ。←(行ったことないけど)

  • おおっ!<br />これは、113系ですぞ。<br /><br />国鉄時代から活躍する電車です。<br />JR東日本からは撲滅しちゃいましたが、JR西日本では数を減らしつつも現役です。

    おおっ!
    これは、113系ですぞ。

    国鉄時代から活躍する電車です。
    JR東日本からは撲滅しちゃいましたが、JR西日本では数を減らしつつも現役です。

  • 32番線と言うのはすごいね。<br /><br />東京駅で一番大きい数字のホームは、23番線なんです。<br />あと、総武線が4本・京葉線が4本あるけど、ギリギリ32番には及ばない。<br />

    32番線と言うのはすごいね。

    東京駅で一番大きい数字のホームは、23番線なんです。
    あと、総武線が4本・京葉線が4本あるけど、ギリギリ32番には及ばない。

  • 快速:福知山行が入線。<br />この列車、後ろ6両は園部止まりで‥<br /><br />②快速2225M.福知山行<br />京都.18:39→綾部.20:14<br />[乗]JR西日本:クハ222-5502

    快速:福知山行が入線。
    この列車、後ろ6両は園部止まりで‥

    ②快速2225M.福知山行
    京都.18:39→綾部.20:14
    [乗]JR西日本:クハ222-5502

  • 綾部・福知山に行くのは前の2両だけです。<br />この223系と言う電車でした。<br /><br />では、乗りましょう。

    綾部・福知山に行くのは前の2両だけです。
    この223系と言う電車でした。

    では、乗りましょう。

  • 京都を発車。<br />寝台特急/トワイライトエクスプレス(大阪-札幌)として、運用された24系客車が留置されているのが見えます。

    京都を発車。
    寝台特急/トワイライトエクスプレス(大阪-札幌)として、運用された24系客車が留置されているのが見えます。

  • 京都の夕日。<br />綺麗だな。<br />

    京都の夕日。
    綺麗だな。

  • 嵯峨嵐山からトンネルが多くなり、景色が一変!<br /><br />京都を代表する自然美のひとつ‥<br />保津川が創り出す保津峡が見えます。<br />すばらしい景観だ。

    嵯峨嵐山からトンネルが多くなり、景色が一変!

    京都を代表する自然美のひとつ‥
    保津川が創り出す保津峡が見えます。
    すばらしい景観だ。

  • 右に線路が見えますね。<br />平成元年3月まで山陰本線だった旧線です。<br /><br />山陰本線の新線に切り替えられて廃止された区間で、JR西日本の子会社である嵯峨野観光鉄道の観光専用鉄道として平成3年4月に再生されました。

    右に線路が見えますね。
    平成元年3月まで山陰本線だった旧線です。

    山陰本線の新線に切り替えられて廃止された区間で、JR西日本の子会社である嵯峨野観光鉄道の観光専用鉄道として平成3年4月に再生されました。

  • トンネルの多い区間を抜けると‥<br />これまでの渓谷から長閑な風景に、車窓は再び変わりましたよ。

    トンネルの多い区間を抜けると‥
    これまでの渓谷から長閑な風景に、車窓は再び変わりましたよ。

  • 日が暮れて‥<br />暗くなってきました。

    日が暮れて‥
    暗くなってきました。

  • 20:15<br />京都から1時間35分。<br />綾部に到着。<br />

    20:15
    京都から1時間35分。
    綾部に到着。

    綾部駅

  • 綾部駅前。<br />時かな駅前です。

    綾部駅前。
    時かな駅前です。

  • 今夜はフェリー船中泊です。<br />綾部駅南口から250mほどにある、スーパーに寄り道します。<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    今夜はフェリー船中泊です。
    綾部駅南口から250mほどにある、スーパーに寄り道します。

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 綾部駅近くのスーパー‥<br />さとうフレッシュバザール綾部幸通り店です。<br /><br />これからの船旅に備えて、買い出しをしていきましょう。

    綾部駅近くのスーパー‥
    さとうフレッシュバザール綾部幸通り店です。

    これからの船旅に備えて、買い出しをしていきましょう。

  • 20:53<br />綾部駅に戻りました。<br /><br />綾部駅は、明治37年11月3日に開業。 <br />今の駅舎は、平成11年9月に完成した橋上駅舎です。

    20:53
    綾部駅に戻りました。

    綾部駅は、明治37年11月3日に開業。
    今の駅舎は、平成11年9月に完成した橋上駅舎です。

    綾部駅

  • 綾部から舞鶴線に乗って、東舞鶴へ向かいます。<br /><br />実は、稲荷→東舞鶴の運賃は1,980円。<br />綾部で分割すると1,850円と、140円安くなるのです。<br />また、徒歩だと舞鶴ではお店がないので、綾部で買い物できたのはラッキーでした。<br /><br />¥JR西日本(綾部→東舞鶴) 510円

    綾部から舞鶴線に乗って、東舞鶴へ向かいます。

    実は、稲荷→東舞鶴の運賃は1,980円。
    綾部で分割すると1,850円と、140円安くなるのです。
    また、徒歩だと舞鶴ではお店がないので、綾部で買い物できたのはラッキーでした。

    ¥JR西日本(綾部→東舞鶴) 510円

  • さば寿司を半額でゲット。<br />頂きまーす。<br /><br />■さば寿司&amp;半額240円

    さば寿司を半額でゲット。
    頂きまーす。

    ■さば寿司&半額240円

  • あっ!<br />国鉄時代から活躍する113系が来ましたよ。<br /><br />山陰本線の普通列車.福知山行です。<br />あれに乗りたいのですが‥

    あっ!
    国鉄時代から活躍する113系が来ましたよ。

    山陰本線の普通列車.福知山行です。
    あれに乗りたいのですが‥

  • 私が乗る列車はコチラ。<br />舞鶴線の普通列車.東舞鶴行です。<br /><br />③普通1355M.東舞鶴行<br />綾部.21:25→東舞鶴.21:54<br />[乗]JR西日本:クハ222-5515

    私が乗る列車はコチラ。
    舞鶴線の普通列車.東舞鶴行です。

    ③普通1355M.東舞鶴行
    綾部.21:25→東舞鶴.21:54
    [乗]JR西日本:クハ222-5515

  • 21:56<br />綾部から29分。<br />東舞鶴に到着。<br /><br />横浜から高速バスと鉄道を乗り継いで13時間‥<br />いやぁ、長い道のりだった。

    21:56
    綾部から29分。
    東舞鶴に到着。

    横浜から高速バスと鉄道を乗り継いで13時間‥
    いやぁ、長い道のりだった。

    東舞鶴駅

  • 東舞鶴駅からフェリーのりばへは、1.6km/徒歩20分ほどです。<br /><br />※徒歩/1.6km<br />東舞鶴駅.21:57→舞鶴FT.22:19<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    東舞鶴駅からフェリーのりばへは、1.6km/徒歩20分ほどです。

    ※徒歩/1.6km
    東舞鶴駅.21:57→舞鶴FT.22:19

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 22:03<br />東舞鶴駅前から続くアーケード。<br />歩いていたら‥

    22:03
    東舞鶴駅前から続くアーケード。
    歩いていたら‥

  • 22:05<br />ややっ!<br />街灯が消されて、暗くなってしまいましたよ。

    22:05
    ややっ!
    街灯が消されて、暗くなってしまいましたよ。

  • 東舞鶴駅からひたすら真っすぐ歩き、舞鶴港に架る歩行者専用橋を渡ります。

    東舞鶴駅からひたすら真っすぐ歩き、舞鶴港に架る歩行者専用橋を渡ります。

  • 舞鶴港の夜景。<br /><br />日本海沿岸が南に入り組んだ若狭湾西部の舞鶴湾にあり、古来より北前船の寄港地とも知られる舞鶴港。<br />日本海側でも有数の商業港として栄え、明治時代に軍港として飛躍的に発展しました。

    舞鶴港の夜景。

    日本海沿岸が南に入り組んだ若狭湾西部の舞鶴湾にあり、古来より北前船の寄港地とも知られる舞鶴港。
    日本海側でも有数の商業港として栄え、明治時代に軍港として飛躍的に発展しました。

  • 22:17<br />東舞鶴駅から1.6km/徒歩20分。<br />舞鶴港前島埠頭にある、新日本海フェリー舞鶴ターミナルに着きました。<br /><br />次回は、フェリーで北海道.苫小牧へ向かいます。<br />ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />-つづく-

    22:17
    東舞鶴駅から1.6km/徒歩20分。
    舞鶴港前島埠頭にある、新日本海フェリー舞鶴ターミナルに着きました。

    次回は、フェリーで北海道.苫小牧へ向かいます。
    ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    -つづく-

    舞鶴フェリーターミナル (前島埠頭) 乗り物

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP