2022/06/03 - 2022/06/03
573位(同エリア4486件中)
オーヤシクタンさん
- オーヤシクタンさんTOP
- 旅行記1141冊
- クチコミ304件
- Q&A回答2件
- 2,884,933アクセス
- フォロワー205人
この旅行記のスケジュール
2022/06/03
-
船での移動
津軽海峡フェリー:ブルーパピネス.青森行 函館.12:00→青森.15:40
この旅行記スケジュールを元に
第228部-1048冊目 15/16
(令和4年10月4日配信)
皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。
一昨年購入したJR東日本の株主優待券‥
コロナで有効期限が1年延長されたのですが、延長期限の2022年5月末日が迫ってきました。
これは使わなきゃ勿体ない!
色々調べて、北海道函館に行くことが決定!
湯の川温泉でまったりしましょう。
さて、JR株主優待使うなら東北/北海道新幹線で行くのが一般的ですが、またまた変態な行程で函館へ向かう旅です。
本編は、青函航路に就航する津軽海峡フェリー/ブルーハピネスで青森へ向かいます。
表紙画像‥青函航路に就航する、津軽海峡フェリー/ブルーハピネス。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年5月29日-6月3日 5泊6日
6月3日(金) 第6日目-2 はれ
①津軽海峡フェリー:ブルーパピネス.青森行
函館.12:00→青森.15:40
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEAちゃん函館店‥290円
津軽海峡フェリー‥7,460円
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 船
-
11:11
北海道函館にいます。
函館駅からバスに乗って‥ -
津軽海峡フェリー函館ターミナルに着きました。
これから、青森へ渡ります。津軽海峡フェリー 函館ターミナル 名所・史跡
-
青函航路に就航する、津軽海峡フェリー/ブルードルフィン(8,850t)が着岸中。
初代ブルードルフィン(旧ほるす)の2代目後継船として、2016年10月11日に就航。
カジュアルフェリー/ブルー姉妹(兄弟?)第2番船となる船舶です。 -
1972年2月、東日本フェリーグループ/道南自動車フェリーとして創立した津軽海峡フェリー。
創業時は東日本フェリーの内航貨物船事業の代替として貨物フェリー事業を運営していました。
海上運送法の改正により一般旅客定期航路の許可を得て、2000年10月より旅客航路事業を開始。
東日本フェリーと共に青函航路を運航します。
2008年11月、事業不振の東日本フェリーから函館 - 青森・函館 - 大間航路の運航を引き継ぐことが決定。
イルカのロゴマークは、東日本フェリー時代のものをそのまま引き継いでおります。
2009年11月、社名を「津軽海峡フェリー」に変更。
そして、2022年2月23日‥
津軽海峡フェリーは、創立50年を迎えました。
おめでとうございます。 -
=SEAちゃん函館店=
お弁当・パン・飲み物・菓子類・雑貨・青森土産などを販売しております。SEAちゃん グルメ・レストラン
-
フェリー名物!
オリジナル弁当が290円!
からあげ弁当・のり弁当・焼鮭弁当など‥
これは安いね。 -
ひとつ買っていきましょう。
アジフライ弁当にしたよ。
■アジフライ弁当‥290円 -
さて、津軽海峡フェリー/青函航路には‥
・ブルーマーメイド
・ブルードルフィン
・ブルーハピネス
・ブルールミナス
上記4隻が就航しております。
大函丸は、函館-大間航路の就航船です。 -
11:45
これから乗る10:00出航11便の就航船は、ブルーハピネスです。
さぁ、みんなでハピろー。←(それローソンだろ) -
=ブルーハピネス=
びなすの後継船として2017年3月11日に就航。
カジュアルフェリー/ブルー姉妹(兄弟?)第3番船となる船舶です。
コーポレートカラーのブルー。
幸せ・幸福を意味するハピネスを船名としました。 -
空港の搭乗口みたいな乗船口。
では、乗船しましょう。 -
個室のキーを受け取る上級船客を横目に下級船室へ‥
~が、いつものパターンですが、今回は違いますぞ。
個室のキーを受け取って、我が城へ。
406号室は‥
あっ、ここですね。 -
ジャ.ジャーン!
ブルーハピネス最上級のスイート船室。
リビングセットを備えたツインルームです。 -
津軽海峡フェリー50周年の感謝をこめて‥
記念商品「海割ウォーク」を販売中。
徒歩乗船(バイク・自転車同伴可)が割引料金でお得に利用可能な乗船券です。
ご乗船の3ヶ月前から5日前までWeb受付。
2022年12月末までの期間限定となります。
この海割ウォークを使うと、最上級船室スイートが、1名1室7,420円。
通常だと、運賃B期間6,680円+貸切料金3,340円=10,020円なので、2,600円オトクです。
北海道新幹線(函館→新青森)普通車指定席7,960円より安く、低所得の筆者でも優雅な船旅を楽しめることになりました。
¥津軽海峡フェリー(函館→青森)
海割ウォーク適用スイート船室 7,420円
・海割ウォークスイート運賃 4,180円
・船室貸切料金 3,240円
※個室は、客室の定員に満たない場合、船室非利用客数×1旅客当たりの運賃×0.5が貸切料金として必要です。 -
おしゃれな内装のツインベッド。
3時間40分ほどの航海ながらも、厚手の寝具が用意されています。 -
ゆったり寛げるリビングスペース。
-
窓の外には甲板通路がありますが、船客に開放されていないので、覗き見される心配はありません。
-
両端に照明のある棚があって‥
-
掛け時計と‥
-
液晶テレビを配備。
テレビ番組や現在地情報がご覧頂ける他‥ -
スイート船室では、CS放送もご覧頂けます。
-
客室の備品です。
・湯沸かしケトル
・コーヒー・緑茶
・マグカップ
・ペーパータオル -
あれっ?
冷蔵庫はありませんね。
テーブルタップがありました。 -
照明と空調のスイッチ。
-
クローゼットです。
-
ルームウェアもあります。
-
洗面台は独立タイプ。
-
こちらはアメニティ。
・使い捨てスリッパ
・バスタオル
・フェイスタオル
・ポーチ袋
・ドライヤー -
ポーチ袋には‥
・シャンプー
・リンス
・ボディスポンジ
・髭剃り
・ハミガキセット
・ブラシ
別にコップも用意。
こりゃ、いたせり尽くしですね。 -
スイートには、お風呂とウォッシュレットトイレもあります。
ホテル並みの設備を誇っており、ワンランク上の船旅が楽しめます。 -
船酔いの救世主 G〇RO袋も配備。
-
救命胴衣着用方法。
これは重要です。
よく見て理解しておきましょう。 -
脱出経路図。
これも重要です。
自室からの避難経路も熟知しておきましょう。 -
ブルーハピネスの船客区画は、下層階・上層階の2層です。
なお、船内は4隻あるブルー姉妹(兄弟?)共通仕様となっています。
往路に乗船したブルールミナスで船内視察をしたので、ブルーハピネスでは一部を抜粋して船内を見てみましょう。
※津軽海峡フェリーの画像。
フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。 -
=ブルーハピネス=
船種‥フェリー
総トン数‥8,851t
全長‥144.13m
全幅‥23m
航海区域‥沿海
所有‥光洋海運(株)
運用‥津軽海峡フェリー(株)
船籍‥日本.北海道函館
建造所‥内海造船瀬戸田工場(第78番船)
就航‥平成29年3月11日
※津軽海峡フェリーの画像。
フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。 -
=エントランスホール=
乗船すると、エントランスホールが船客を出迎えます。 -
ホールのラウンジ。
円形のテーブルと椅子が置かれ、ご歓談ができます。 -
船内では、Wi-Fi接続可能。
-
ブルーハピネスの記念スタンプ。
旅の思い出にどうぞ。 -
=自販機コーナー=
冷凍食品・カップ麺・アルコール類・清涼飲料水・カップ飲料の販売機があり、ダイニングコーナーを併設しています。 -
カップ麺はカップヌードル/240円を筆頭に、日清食品の商品を販売。
-
津軽海峡フェリーには船内食堂がありません。
その代わりに、冷凍総菜の自販機が置かれています。
何があるのか見てみると‥
①②カツサンド‥560円
③うにバター焼きおにぎり‥500円
④函館本家いかめし 750円
⑤餃子カレーパン 390円
⑥焼きチーズドリア‥680円
⑦ハーゲンダッツクリスピーサンド 300円
⑧⑨唐揚げ 470円 -
こちらも冷凍食品。
①④焼豚五目炒飯 380円
②⑤ねぎ塩豚カルビ炒飯 380円
③たっぷり塩ホルモン 620円
⑥助六寿司‥560円
⑦ハーゲンダッツクリスピーサンド 300円
⑧⑨バター風味フライドポテト 470円 -
=アルコール類=
・500ml缶ビール 320円
・350ml缶ビール 240円
・クリアアサヒ 180-240円
・ブラックニッカ 180円
・缶チューハイ 160円
・ノンアルビール 160円
~と、言ったところですね。 -
=清涼飲料水=
・缶コーヒー各種 130-140円
・ペットボトル飲料各種 110-160円
・缶飲料各種 130円
・チルアウト 210円
アンバサ.サワーホワイト/130円があるよ。
懐かしいなぁ。 -
=カップ飲料=
珈琲・スープ・抹茶などのカップ飲料は、110~170円。 -
=スナック類=
菓子やパンが100円前後とお手頃価格です。
①②チョコクッキーSlobar 各100円
③ナビスコOREO 100円
④ロッテToppo 120円
⑤菓子 100円
⑥森永ベイク 100円
⑦⑧亀田揚一番 100円
⑨亀田柿の種
⑩デニッシュチョコ 130円
⑪デニッシュいちご 130円
⑫デニッシュメープルキャラメル 130円
⑬湖池屋カラムーチョ 100円
⑭湖池屋やきいも心地 100円
⑮湖池屋スティックポテト 100円 -
洗い物ができるシンクと電子レンジ。
ここで生活できそうだ。 -
=ショップ=
青森&函館の各種お土産品・菓子・珍味、津軽海峡フェリーオリジナルグッズ・酔い止め・カードゲーム類、焼酎・日本酒の販売をしております。 -
=プロムナード=
下層階前部、スタンダード船室を囲むようにして、プロムナードデッキが設けられ、窓から津軽海峡を眺め、お寛ぎ頂けます。 -
=ビューシート=
船体最前部にある客室です。
ゆったりとした座席で、前方の風景を眺めながら船旅がお楽しみ頂けます。
ちなみに、船は前が動揺しますので、船酔いしやすい方は、時化時のご利用は控えた方が良いです。
¥ビューシートA期間運賃 2,800円 -
中央通路の左右に船室が並ぶ、スタンダード船室のエリア。
庶民の方が利用されるスタンダード船室を見学してみましょう。←(滅多に上級船室に乗れない筆者が上から目線・アホか) -
へぇー
スタンダード船室って、こんな感じなんだ。
大部屋雑魚寝なんですね。
混んだら窮屈そうだな。←(筆者、いつもこっちだろ) -
=優先席=
車椅子に対応した、体が不自由等のお客様の為のスタンダード客室です。
また‥
スタンダード船室の小学生以下お子様ご同伴のお客様優先室のファミリールーム。
女性専用のレディースルームもあり、安心して船旅がお楽しみ頂けます。 -
=エレベーター=
船内の上下移動を容易にします。 -
車両甲板からの乗船は、船内エスカレーターをご利用頂けます。
-
=バリアフリートイレ=
機能が充実したトイレを配備。 -
=トイレ=
木目を基調とした、清潔なトイレです。
個室にはウォッシュレットが取り付けられています。 -
=キッズルーム=
小さなお子様が自由に遊べるキッズルーム。
コイン式の遊具も手前にあるので、退屈しません。 -
おっ!
ブルーハピネスには、ピカチューの有料遊具がありますよ。
お子様の誘惑に親の財布の紐がゆるむ仕掛けとなっております。 -
=赤ちゃんルーム=
オムツ替えなどにご利用いただける赤ちゃんルームです。
赤ちゃんをお連れのお客様も安心ですね。 -
=ゲームコーナー=
フェリーで定番のスロットにUFOキャッチャー。
大人もお子様も楽しめます。 -
=シャワールーム=
津軽海峡フェリーに浴室はありませんが、ボディソープ・シャンプー・リンスが備えられた男女別シャワールームが無料でご利用頂けます。 -
=トラックルーム=
我が国の物流を守るトラックドライバー様専用区画です。
一般船客は立入禁止です。 -
=ドッグルーム=
小・中型犬様のみ対応のドッグルームです。 -
=プライベートドッグルーム=
大型犬様対応のプライベートドッグルームは、1室あたり2匹様までわんこ様と同じ部屋で一緒に過ごすことができます。 -
=救急室=
災害時多目的船としての機能があるブルーハピネス。
災害時に備えた救急室を設置しております。
※通常時はご利用いただけません。 -
次は、上層階にあがってみましょう。
-
格子で仕切られた吹きぬけ。
津軽海峡フェリーはカジュアルクルーズをコンセプトとし、キャビンデザインは乗客からのアンケートの意見が多く反映されたそうです。 -
上層階にも小さなラウンジスペースがあります。
-
=喫煙室=
船内は個室を含めて禁煙です。
喫煙は、こちらでお願いいたします。 -
上層階後方は、上級船室の区画です。
私のような下級船客が立ち入ることはできないので、津軽海峡フェリー公式サイトの画像で見てみましょう。
=コンフォート=
マットレスを引くタイプの絨毯敷き客室です。
4名定員の個室なので、ファミリーやグループのお客様に最適です。
¥コンフォートA期間運賃 3,350円
※津軽海峡フェリーの画像。
フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。 -
=スイート=
ブルーハピネス最上級船室です。
バス・トイレ付.ツインルームとなっており、4時間弱の航海でもシティホテル並みの個室で船旅を満喫できます。
¥スイートA期間運賃 5,030円 -
アウトデッキでは、津軽海峡の潮風を浴びながら、爽やかクルージングを満喫できます。
船内視察は終了です。
充実した船内設備で、快適な船旅が楽しめますよ。
次回、函館→青森3時間40分のクルーズを堪能し、東北新幹線で帰京します。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。
-つづく-
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
第228部.フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉
-
前の旅行記
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その14.イマジンホテル&リゾート函館 逗留記2泊目
2022/06/02~
湯の川温泉
-
次の旅行記
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その16.津軽海峡クルーズ&東北新幹線はやぶさ
2022/06/03~
青森市内
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その1.西日本JRバス/横浜グラン昼特急大阪1号 乗車記
2022/05/29~
京都市
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その2.京都伏見稲荷大社参拝と東舞鶴へ鉄旅
2022/05/29~
伏見
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その3.新日本海フェリー/あかしあ 乗船記(航海編)
2022/05/29~
舞鶴
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その4.新日本海フェリー/あかしあ 乗船記(船内編)
2022/05/30~
舞鶴
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その5.ビジネスホテルはちのへ&勇払駅早朝散歩
2022/05/30~
苫小牧
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その6.川崎近海汽船/シルバーエイト 乗船記(航海編)
2022/05/31~
苫小牧
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その7.川崎近海汽船/シルバーエイト 乗船記(船内編)
2022/05/31~
苫小牧
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その8.八戸市内に宿泊&八戸ラーメン
2022/05/31~
八戸
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その9.津軽海峡フェリー/ブルールミナス 乗船記(航海編)
2022/06/01~
青森市内
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その10.津軽海峡フェリー/ブルールミナス 乗船記(船内編)
2022/06/01~
青森市内
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その11.イマジンホテル&リゾート函館 宿泊記
2022/06/01~
湯の川温泉
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その12.トラピスチヌ修道院を訪問し、日常の喧噪から離れる
2022/06/02~
湯の川温泉
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その13.JR青函連絡船「摩周丸」見学乗船記
2022/06/02~
函館
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その14.イマジンホテル&リゾート函館 逗留記2泊目
2022/06/02~
湯の川温泉
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その15.津軽海峡フェリー/ブルーハピネス 乗船記(前編)
2022/06/03~
函館
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その16.津軽海峡クルーズ&東北新幹線はやぶさ
2022/06/03~
青森市内
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
函館(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 第228部.フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉
0
74