2022/06/03 - 2022/06/03
325位(同エリア1591件中)
オーヤシクタンさん
- オーヤシクタンさんTOP
- 旅行記1141冊
- クチコミ305件
- Q&A回答2件
- 2,886,482アクセス
- フォロワー205人
この旅行記のスケジュール
2022/06/03
-
船での移動
津軽海峡フェリー:ブルーパピネス.青森行 函館.12:00→青森.15:40
-
徒歩での移動
徒歩/3.2km 青森津軽海峡FT.15:45→新青森駅.16:25
-
電車での移動
東北新幹線9038B:はやぶさ38号.東京行 新青森.16:36→東京.20:04
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
第228部-1049冊目 16/16
(令和4年10月7日配信)
皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。
一昨年購入したJR東日本の株主優待券‥
コロナで有効期限が1年延長されたのですが、延長期限の2022年5月末日が迫ってきました。
これは使わなきゃ勿体ない!
色々調べて、北海道函館に行くことが決定!
湯の川温泉でまったりしましょう。
さて、JR株主優待使うなら東北/北海道新幹線で行くのが一般的ですが、またまた変態な行程で函館へ向かう旅です。
本編は、津軽海峡フェリー/ブルーハピネス最上級船室で3時間40分のクルーズを堪能し、東北新幹線で帰京します。
表紙画像‥津軽海峡を航行する津軽海峡フェリー/ブルーハピネス。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年5月29日-6月3日 5泊6日
6月3日(金) 第6日目-3 はれ
①津軽海峡フェリー:ブルーパピネス.青森行
函館.12:00→青森.15:40
▼
※徒歩/3.2km
青森津軽海峡FT.15:45→新青森駅.16:25
▼
②東北新幹線9038B:はやぶさ38号.東京行
新青森.16:36→東京.20:04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR東日本‥12,270円
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 船 新幹線 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
津軽海峡フェリー/ブルーハピネスに乗船。
青函航路で青森へ向かいます。
①津軽海峡フェリー:ブルーパピネス.青森行
函館.12:00→青森.15:40 -
そろそろ儀式のお時間です。
甲板に出ました。津軽海峡フェリー 函館ターミナル 名所・史跡
-
神聖なる出航の儀(単に眺めるだけ)に参列する筆者。(笑)
-
11:55
ホーサーがビットから外されましたよ。
※ホーサー‥係留用ロープ
※ビット‥係留用鉄杭 -
ゴゴゴゴォー
-
後進で離岸成功。
パチパチパチ‥ -
沖合で巨大な船体を180度回頭。
あの平べったい船は‥ -
ズームしてみましょう。
津軽海峡フェリーの前身となる、東日本フェリーが青函航路で運航していた、高速カーフェリー/ナッチャンWorldです。
オーストラリアのインキャット社が建造したウェーブピアサー カタマラン(波浪貫通型双胴船)。
平成20年5月、青函航路定期便として就航したのですが、採算が悪化!
同年11月には定期運用を終えてしまいました。
後の平成21年から平成24年まで、津軽海峡フェリーでも夏期繁忙期限定で運航。
平成28年3月、PFI法に基づいて設立された特別目的会社「高速マリン・トランスポート」が'ナッチャンWorld'を保有することになり、防衛省は同社と令和7年12月末まで10年間の輸送使用契約を結んだそうです。 -
回頭完了。
U字に航跡を描いて進路を南へ向けました。 -
函館よ。
さらばじゃ。 -
津軽海峡フェリーのライバル!
青函フェリー/あさかぜ5号(1,958t)が函館港に着岸中。
平成10年就航、青函フェリーの中では長老格の船舶です。 -
青函連絡船/摩周丸。
年間券を買ったから、また見学に行くよ。青函連絡船記念館 摩周丸 美術館・博物館
-
八戸-苫小牧航路に就航する川崎近海汽船(シルバーフェリー)のシルバープリンセス(10,536t)。
はこだてドックに入渠中。シルバーフェリー 乗り物
-
函館山を眺め‥
-
12:27
函館→青森 113km/3時間40分の船旅が始まりました。 -
儀式を終え、我が城に戻りました。
最上級船室/スイートです。 -
ブルーハピネス最上級船客に就任した筆者。
これで、私は富裕層。←(3時間40分限定) -
あっ!
あの船は‥ -
青森を10:00に出航した、津軽海峡フェリー/ブルールミナス.函館行11便ですね。
津軽海峡フェリー/ブルールミナス (8,828t)。
ブルードルフィン2の後継船として令和2年6月9日に就航。
カジュアルフェリー/ブルー姉妹(兄弟?)第4番船となる最新鋭船舶です。
▼往路(青森→函館)で乗船しました。
・ブルールミナス航海編 https://4travel.jp/travelogue/11768576
・ブルールミナス船内編 https://4travel.jp/travelogue/11768577津軽海峡フェリー 乗り物
-
12:45
反航の儀(単に眺めるだけ)は上級船室を奮発したので、船室の窓からでご了承願います。
ご安航をお祈り申しあげます。
さよなら~ -
13:23
函館から1時間23分。
ブルーハピネスは津軽海峡のど真ん中を航行中。 -
折角なので‥
風呂に入りましょう。 -
いい湯でした。
津軽海峡にカンパーイ! -
函館名物!
ハセガワストアのやきとり弁当を頂きます。
やきとりと言っても実態は豚精肉なんですよ。
函館ワインを使った秘伝の甘辛だれに串焼き肉が良く合います。
■やきとり弁当(小)‥490円
■イオンカップうどん‥68円
■アサヒスーパードライ‥270円 -
ここでもカップ麺。
最上級船客に就任しても、やることはいつもと同じ。 -
13:42
青森を11:35に出航した、青函フェリー7便/はやぶさ.函館行と反航します。
青函フェリー/はやぶさ(2,949t)。
2014年3月就航の青函フェリー最新鋭船です。
ご安航をお祈り申しあげます。 -
立派なベッドがあるのに、昼寝をしないと勿体ない!
ZZZ‥ -
昼寝の後は‥
トラピスチヌ修道院のおフランス菓子で、お三時にするざます。
■ココナッツクッキー‥400円
■マダレナ‥480円
・緑茶 -
15:26
函館から3時間26分。
あっ!
もう青森に着いちゃいますね。
このまま、東京湾へ運んでもらいたい。 -
儀式に参列するため、甲板に出ます。
あっ!
豪華クルーズ客船が青森港に寄港しているのが見えますよ。 -
ズームしてみましょう。
日本クルーズ客船/ぱしふぃっくびいなす(26,518t)ですね。
新日本海フェリー所有の船舶で、日本クルーズ客船が運航する我が国の豪華クルーズ客船です。
横浜発.9泊10日の日本一周クルーズ(横浜→北海道/白老→青森→石川県/輪島→鳥取県/境港→福岡県/門司→香川県/高松→横浜)で、青森に寄港中。
千昌夫さんと園まりさんが乗船されて、船内コンサートが行われるクルーズのようです。
気になるお値段は‥
一番安くて、ステートHクラス3名1室早割おひとり38万円!
一番高額なのは、ロイヤルスイートAクラス1名1室.311万4千円!!
はあぁぁ‥
私の収入と身分では無理だな。 -
青森の街が見えてくると‥
-
着岸地点が至近距離に入りました。
-
湾内で巨大な船体を180度回頭させます。
-
津軽海峡フェリーのライバル!
青函航路を運航する青函フェリー/3号はやぶさ(2,107t)が2号バースに着岸中。
2000年9月に就航しました。青函フェリー 乗り物
-
ゴゴゴォー
着岸態勢に入りました。
津軽海峡フェリー青森ターミナル第1バースに着岸します。 -
あぁ~
楽しい船旅が終わってしまうよ~ -
ホーサーがビットにつながれました。
-
15:38
着岸完了。
パチパチパチ‥ -
名残惜しいですが、下船しましょう。
-
15:47
津軽海峡フェリー青森フェリーターミナルからは、ねぶたん号と言う路線バスで青森駅・新青森駅へ行けるのですが‥
▼ねぶたん号(青森観光バス)
https://www.aomori-kanko-bus.co.jp/nebutan青森フェリーターミナル 乗り物
-
もう、所持金がありません。←(またかよ)
新青森駅へ3.2km/41分ほど歩きます。
※GoogleMapの画像。
フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。 -
フェリーターミナルからの道を一直線。
ひたすら真っすぐ歩きます。 -
途中から裏道へ…
こんな道も案内してくれる。
GoogleMapすごいな。 -
16:23
青森港から33分。
新青森駅に着きました。新青森駅 駅
-
青森と言ったら、ねぶたですね。
-
さて、1,700円で買ったJR東日本の株主優待券。
有効期限が2021年5月31日までとなっているのですが、コロナで1年延長。
2022年5月31日が有効期限となります。
今日は6月3日。
有効期限が切れてしまっていますが、大丈夫。 -
ジャーン!
帰りは、優雅に新幹線ですぞ。
旅の初日、5月29日に横浜駅で新青森→東京都区内の新幹線+乗車券と、引き換えておきました。
新青森.17:44発のはやぶさ42号に乗る予定なのですが、まだ1時間以上あるので‥ -
新青森.16:38発のはやぶさ38号に乗変しました。
これで、1時間早く帰れます。
新青森→東京をまともに払うと、18,070円!
JR東日本の株主優待は、乗車券・新幹線/特急/グリーン/指定席の料金1回が4割引となるんです。
¥乗車券(新青森→東京都区内) 株主優待4割引/6,200円
¥新幹線自由席特急券(新潟→上野) 株主優待4割引/4,390円 -
では、富裕層様がお入りになられる高速鉄道の改札に入りましょう。←(大袈裟な奴)
-
今回の旅の酉です。
東北新幹線.E5系新幹線電車。
フロントロングノーズは15mもあるんですよ。
②東北新幹線9038B:はやぶさ38号.東京行
新青森.16:36→東京.20:04
[乗]JR東日本:E526-311 -
広大な田園地帯を走行中。
速いなぁ。 -
函館フェリーターミナルで購入した格安フェリー弁当を頂きまーす。
大きなアジフライだよ。
■アジフライ弁当‥290円
・アジフライ
・かきあげ
・すり身揚げ
・コロッケ
・肉だんご
・金平牛蒡
・漬物
・米飯
■サッポロクラシック‥220円 -
17:52
盛岡を発車。
北上川を眺めます。 -
18:34
仙台を発車。
普通列車が走っていますね。
いつもは18きっぷであっちに乗って、見下される身分なんですが‥
今日は上から見下してやる。←(またまたアホか) -
ゴオォォォー
うおぉぉー!
さすが、はやぶさ号。
ガンガン飛ばしています。
通過する駅名が見えません。 -
日が暮れて暗くなってきました。
もうすぐ旅が終わります。 -
20:04
新青森から713.7km/3時間28分。
東京に到着。
以上をもちまして「フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉」は終了です。
旅の支出は、81,118円でした。
次作は「初夏の尾瀬アヤメ平トレッキング」です。
ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。
- 完 -東京駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
第228部.フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その1.西日本JRバス/横浜グラン昼特急大阪1号 乗車記
2022/05/29~
京都市
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その2.京都伏見稲荷大社参拝と東舞鶴へ鉄旅
2022/05/29~
伏見
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その3.新日本海フェリー/あかしあ 乗船記(航海編)
2022/05/29~
舞鶴
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その4.新日本海フェリー/あかしあ 乗船記(船内編)
2022/05/30~
舞鶴
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その5.ビジネスホテルはちのへ&勇払駅早朝散歩
2022/05/30~
苫小牧
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その6.川崎近海汽船/シルバーエイト 乗船記(航海編)
2022/05/31~
苫小牧
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その7.川崎近海汽船/シルバーエイト 乗船記(船内編)
2022/05/31~
苫小牧
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その8.八戸市内に宿泊&八戸ラーメン
2022/05/31~
八戸
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その9.津軽海峡フェリー/ブルールミナス 乗船記(航海編)
2022/06/01~
青森市内
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その10.津軽海峡フェリー/ブルールミナス 乗船記(船内編)
2022/06/01~
青森市内
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その11.イマジンホテル&リゾート函館 宿泊記
2022/06/01~
湯の川温泉
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その12.トラピスチヌ修道院を訪問し、日常の喧噪から離れる
2022/06/02~
湯の川温泉
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その13.JR青函連絡船「摩周丸」見学乗船記
2022/06/02~
函館
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その14.イマジンホテル&リゾート函館 逗留記2泊目
2022/06/02~
湯の川温泉
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その15.津軽海峡フェリー/ブルーハピネス 乗船記(前編)
2022/06/03~
函館
-
フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉・その16.津軽海峡クルーズ&東北新幹線はやぶさ
2022/06/03~
青森市内
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- とのっちさん 2022/10/08 14:47:18
- 無事にゴール!
- オーヤシクタンさま
ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますでしょうか。フェリー&温泉変態行程旅、略して変態(笑)。無事にゴールしましたね。お疲れさまでした。
どうすればこのような変態行程が思い浮かぶのかアレですが(笑)、東日本の株優を使う名目で真逆にスタートした挙句北海道2往復、今回もたくさんの船が出てきましたね~特に津軽海峡は海路の大動脈。「はやぶさ」「あさかぜ」と何となく魅力的な名前の船が行きかってますね。そういえば水面下240メートルにも似たような名前の電車が走ってましたっけ。いろんな割引制度を活用して、金出すところはしっかり出して(笑)毎回知恵を絞った変態…いや、魅力的な行程に頭が下がります。ハセストとカップ麺、たまらんですね(笑)。
先日北海道に行った際には、往きが「あさかぜ21」帰りが「あかしあ」でした。青森から3時間半でやっとこさ函館です。津軽海峡フェリーは高くて七重浜がJRでなくなったので敬遠し続けておりますが、うまく割引制度を活用すべきでした。どうせ超絶繁忙期に使えるはずがないと一切下調べをしておりませんでしたので…せっかく船に乗ったんだから…と今旅行記を書いているところですが、青函フェリーは夜行便だから仕方がないとして、「あかしあ」も思ったより写真の枚数が少ない。実際に乗ってみて船旅の魅力にすっかり取りつかれてしまいましたが、まだまだ陸上の方が落ち着かないので、引き続き陸上を中心に追いかけまわそうと思います。船の紹介で1本、実際に乗って1本旅行記がかける取材の奥深さはさすがでした。
最後の最後でやっとこさ株優登場でしたね。青森から3時間半で東京着くんだ…「はやぶさ」すげぇ。早く九州方面に名前返せ…(笑)。最近標準軌は西鉄くらいしか乗っておりませんので(笑)、再来週あたりに東日本エリアにおじゃまして、普段乗れない分できるだけ乗って富裕層の真似事をしたいと思います。そういえば摩周丸の“定期券”をお持ちでしたね。今度はいつ函館に行かれるのでしょう。
とのっち
- オーヤシクタンさん からの返信 2022/10/08 15:58:10
- Re: 無事にゴール!
- とのっち様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。
JR東の株優を消化しようと、函館に行く旅がどういう訳か?
京都へ向かいフェリーを乗り継いで4日かけて函館に向かう変態行程になってしまいました。(笑)
関東→京都→舞鶴からフェリーの行程は、以前行った非鉄旅と同じなのですが、あかしあが小樽でなく苫小牧へ行く変則ダイヤで運航。
鉄道に例えると、E5系が秋田新幹線を走るようなものでしょうか。
また、今回の旅では4隻就航のシルバーフェリー全船コンプリートを達成しました。
八戸からの青い森鉄道とのセット券がある事と、創立50周年の記念特別割引があったので、今回は津軽海峡フェリーとなりました。
割引使うと、函館-青森は新幹線と津軽海峡フェリー最上級船室の金額がほぼ変わらないのです。
てな訳で、最上級船客に就任。
しかし、ハセストとカップ麺‥
やる事はいつもと変わらないのです。
「はやぶさ」と言ったら鹿児島本線経由 東京-西鹿児島のブルートレインだったのが、今や東北/北海道新幹線と、知っている人は少ないと思うのですが、青函フェリーの船名となり北の乗り物の名前に様変わりしました。
函館→青森/110kmがフェリーで約3時間半。
新青森→東京も約3時間半でしたが、距離は713km!
やっぱり新幹線は速いですね。
さて、摩周丸の年間券を購入。
1年間、摩周丸入り放題!です。
てな訳で、9月に函館を再訪。
9月はとのっち様が乗られた青函フェリー/あさかぜ21(深夜便)に乗りました。
あさかぜ21で函館入りをしたと言うことは函館本線(長万部→小樽)からあかしあへつないで行く行程でしょうか?
とのっち様の旅行記も楽しみにしております。
ありがとうございました。
オーヤシクタン。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
青森市内(青森) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 第228部.フェリー&温泉変態行程旅 函館湯の川温泉
2
58