山形市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行7日目、後編。<br />16:00過ぎに山形市内へ着いたけど、山形市観光は翌日からにして山形の美味しい地酒とワイン片手にゆっくり過ごすことに。<br />旅行8日目。<br />私のGoogleMapの行ってみたいリストに長いこと入っていた“山形市郷土館(旧済生館本館)”は、明治の宮大工たちにより文明開化の象徴として建築された擬洋風建物で、中庭を囲んで病室を円形に配置して正面の塔屋は三層構造の独特の形態をしており、後に老朽化が進んだため昭和の宮大工職人達の手で蘇った。<br />1975年の県庁移転まで県政において重要な役割を果たした“山形県郷土館(文翔館)”は、イギリス・ルネッサンス様式を基調としたレンガ造りの3階建で、外壁は花崗岩の石貼り屋根は玄昌石のスレートになっていて、壁や天井の漆喰装飾など大正時代初期の洋風建築の特長を伝える。<br />どちらも調査をもとに修復して当時の姿が復元されていて、山形県が近代化を進める役割を担った歴史香る建物をゆっくり見学した。

葉桜がゆれる東北ロードトリップ in 新潟・福島・山形・宮城★2022 11 7-8日目【山形】

4いいね!

2022/04/30 - 2022/05/08

859位(同エリア1062件中)

RiE

RiEさん

旅行7日目、後編。
16:00過ぎに山形市内へ着いたけど、山形市観光は翌日からにして山形の美味しい地酒とワイン片手にゆっくり過ごすことに。
旅行8日目。
私のGoogleMapの行ってみたいリストに長いこと入っていた“山形市郷土館(旧済生館本館)”は、明治の宮大工たちにより文明開化の象徴として建築された擬洋風建物で、中庭を囲んで病室を円形に配置して正面の塔屋は三層構造の独特の形態をしており、後に老朽化が進んだため昭和の宮大工職人達の手で蘇った。
1975年の県庁移転まで県政において重要な役割を果たした“山形県郷土館(文翔館)”は、イギリス・ルネッサンス様式を基調としたレンガ造りの3階建で、外壁は花崗岩の石貼り屋根は玄昌石のスレートになっていて、壁や天井の漆喰装飾など大正時代初期の洋風建築の特長を伝える。
どちらも調査をもとに修復して当時の姿が復元されていて、山形県が近代化を進める役割を担った歴史香る建物をゆっくり見学した。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP