上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
特別展「空也上人と六波羅蜜寺」を見にぎりぎり桜が残ってる上野に行ってきた。<br /><br />空也誄の「誄」るいとも読めるししのびごと(偲び言)ともその一文字で読んだりもするらしい。<br />死者を慕い、その霊にむかって生前の功徳などを述べる言葉。

春旅。残花の上野、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」トーハク。

15いいね!

2022/04/09 - 2022/04/09

1520位(同エリア4227件中)

旅行記グループ 美術館ミュージアム博物館

0

34

風なり

風なりさん

この旅行記のスケジュール

2022/04/09

この旅行記スケジュールを元に

特別展「空也上人と六波羅蜜寺」を見にぎりぎり桜が残ってる上野に行ってきた。

空也誄の「誄」るいとも読めるししのびごと(偲び言)ともその一文字で読んだりもするらしい。
死者を慕い、その霊にむかって生前の功徳などを述べる言葉。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 到着9:30すぎ。時間指定ヒト枠目、美術館受け付けるは9:30~10:30。<br />いつもは美術館についてからロッカーに入れますが、そもそもまた今回は駅に戻ってくるし混みそうなので駅の6に荷物入れてこう。有料ですけどね。3時間まで200円ロッカーなるものが。このときはまだほとんど開いてましたが2:40後位にはほぼ埋まりでした。

    到着9:30すぎ。時間指定ヒト枠目、美術館受け付けるは9:30~10:30。
    いつもは美術館についてからロッカーに入れますが、そもそもまた今回は駅に戻ってくるし混みそうなので駅の6に荷物入れてこう。有料ですけどね。3時間まで200円ロッカーなるものが。このときはまだほとんど開いてましたが2:40後位にはほぼ埋まりでした。

    上野駅

  • いつも恩賜公園を通るが混んでそうなのとほこりっぽそうなので、公園口でてすぐ右。工事終わり通りやすい道となってました。バス用駐車場ができてた。

    いつも恩賜公園を通るが混んでそうなのとほこりっぽそうなので、公園口でてすぐ右。工事終わり通りやすい道となってました。バス用駐車場ができてた。

  • いつも閉まってる門がなぜか開いている。

    いつも閉まってる門がなぜか開いている。

  • こっちも開いている。桜の気配がする、帰りに寄ろう。

    こっちも開いている。桜の気配がする、帰りに寄ろう。

    開山堂 両大師 寺・神社・教会

  • 国立科学博物館のシロナガスクジラの手前に桜

    国立科学博物館のシロナガスクジラの手前に桜

    国立科学博物館 美術館・博物館

  • 東京国立博物館正門プラザでは、時間指定予約券とチケット両方見せてといわれた。待ち時間なしでスムーズ

    東京国立博物館正門プラザでは、時間指定予約券とチケット両方見せてといわれた。待ち時間なしでスムーズ

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 2022年3月1日(火)~5月8日(日)<br />東京国立博物館 本館特別5室<br />特別展「空也上人と六波羅蜜寺」<br />9:30~17:00事前予約(日時指定券)推奨<br /><br />チラシ、今回は展示と順番リンクせず、分かりにくいのです。<br />まずは4六波羅密寺本堂修営勧進帳、紙に色付ききっと当時ならさぞご立派と思っただろう<br />7梵字文軒丸瓦と8三鈷杵文軒平瓦は平安時代10世紀六波羅密寺出土、埋まってたのね<br />入ってすぐの注目は360度見れる、9地蔵菩薩立像、重文、平安時代11世紀六波羅密寺所有。光背一番上はホトケさんに見えるけど下の方の飛天はおっさんに見える。<br />後ろの焔はくっついて支えてると思いきやぎりぎりのところで触ってないのですよね、普段見えないところだろうに<br />反対にその後にある四天王立像、平安時代10世紀、増長天だけ13世紀の鎌倉時代、六波羅密寺、四天王さんはころもがしっかり台座にくっついてるように見え安定です、真ん中は薬師如来坐像、平安時代、10世紀、六波羅密寺。<br />壁沿いに結構人が動かずたまるのは、13十王図、陸信忠筆、中国のもの、この十王図って面白いですよね見るだけで地獄にもいろいろと思わされる<br />その横14は地蔵菩薩霊験記絵巻断簡、南北朝時代で、仏さんに草履履かせたら歩いちゃったよというのだけど、なかなかこの辺は混んでて見えにくかった(ちゃんと並んだ)<br />離れたところに10地蔵菩薩坐像は重文、運慶作鎌倉時代12世紀六波羅密寺、写実的。<br />でメイン、空也上人立像、康勝作、鎌倉時代13世紀、六波羅密寺、久々に、やはり小さい、何重にも人だかり。なのでぱっと見。<br />やっぱり仏像さんたちには、お寺さんでお会いしたいです。<br />

    2022年3月1日(火)~5月8日(日)
    東京国立博物館 本館特別5室
    特別展「空也上人と六波羅蜜寺」
    9:30~17:00事前予約(日時指定券)推奨

    チラシ、今回は展示と順番リンクせず、分かりにくいのです。
    まずは4六波羅密寺本堂修営勧進帳、紙に色付ききっと当時ならさぞご立派と思っただろう
    7梵字文軒丸瓦と8三鈷杵文軒平瓦は平安時代10世紀六波羅密寺出土、埋まってたのね
    入ってすぐの注目は360度見れる、9地蔵菩薩立像、重文、平安時代11世紀六波羅密寺所有。光背一番上はホトケさんに見えるけど下の方の飛天はおっさんに見える。
    後ろの焔はくっついて支えてると思いきやぎりぎりのところで触ってないのですよね、普段見えないところだろうに
    反対にその後にある四天王立像、平安時代10世紀、増長天だけ13世紀の鎌倉時代、六波羅密寺、四天王さんはころもがしっかり台座にくっついてるように見え安定です、真ん中は薬師如来坐像、平安時代、10世紀、六波羅密寺。
    壁沿いに結構人が動かずたまるのは、13十王図、陸信忠筆、中国のもの、この十王図って面白いですよね見るだけで地獄にもいろいろと思わされる
    その横14は地蔵菩薩霊験記絵巻断簡、南北朝時代で、仏さんに草履履かせたら歩いちゃったよというのだけど、なかなかこの辺は混んでて見えにくかった(ちゃんと並んだ)
    離れたところに10地蔵菩薩坐像は重文、運慶作鎌倉時代12世紀六波羅密寺、写実的。
    でメイン、空也上人立像、康勝作、鎌倉時代13世紀、六波羅密寺、久々に、やはり小さい、何重にも人だかり。なのでぱっと見。
    やっぱり仏像さんたちには、お寺さんでお会いしたいです。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • ナイトミュージアムコロナ禍のため中止中<br />お願いだからナイトミュージアムのほうが空いてるの復活して、なぜにコロナ禍で混むとこに行かねばならぬのか<br />

    ナイトミュージアムコロナ禍のため中止中
    お願いだからナイトミュージアムのほうが空いてるの復活して、なぜにコロナ禍で混むとこに行かねばならぬのか

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 特別展「空也上人と六波羅蜜寺」に来た人は左列に並ぶ20人くらい並んでたがまぁ数分。<br />QRコードはチケット

    特別展「空也上人と六波羅蜜寺」に来た人は左列に並ぶ20人くらい並んでたがまぁ数分。
    QRコードはチケット

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 本館の奥に庭園が見れるデッキあり、左も葉桜風で散る

    本館の奥に庭園が見れるデッキあり、左も葉桜風で散る

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 根付高円宮コレクションは2階ついつい行っちゃう

    根付高円宮コレクションは2階ついつい行っちゃう

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 特別1室特集展示<br />東京国立博物館の近世仏画―伝統と変奏―<br />こういった特別展以外のところでも、国立博物館本館には見どころがたくさん<br />十一面観音さん、重文、當麻寺、平安11 世紀、ゆっくり見れてるし<br />涅槃像は頭に手を当ててるけどあの角度で手は痛くならんのか<br />吉祥天立像の宝珠は金が少し残っててライティングで光って見えて綺麗だ<br />七宝の水注水滴や釘隠しってあまり見ないがたしかにここに注力するのはお金持ちだよなぁとか

    特別1室特集展示
    東京国立博物館の近世仏画―伝統と変奏―
    こういった特別展以外のところでも、国立博物館本館には見どころがたくさん
    十一面観音さん、重文、當麻寺、平安11 世紀、ゆっくり見れてるし
    涅槃像は頭に手を当ててるけどあの角度で手は痛くならんのか
    吉祥天立像の宝珠は金が少し残っててライティングで光って見えて綺麗だ
    七宝の水注水滴や釘隠しってあまり見ないがたしかにここに注力するのはお金持ちだよなぁとか

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • こうやって、博物館でお花見をとところどころに、お花見をしよう企画です。

    こうやって、博物館でお花見をとところどころに、お花見をしよう企画です。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 掻取 桃色縮緬地瀧桜竹模様 <br />かいどり ももいろちりめんじたきさくらたけもよう. <br />の桜の着物<br />博物館でお花見を という企画中でふだにところどころの展示に書いてあります

    掻取 桃色縮緬地瀧桜竹模様
    かいどり ももいろちりめんじたきさくらたけもよう.
    の桜の着物
    博物館でお花見を という企画中でふだにところどころの展示に書いてあります

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 振袖縹羽二重地茶摘風景模様<br />(ふりそで はなだ はぶたえじ ちゃつみふうけいもよう)<br />もろ桜でなくてもこれも博物館でお花見を対象<br />まあ5/1あたりが茶摘 これだけは桜桜してなくて、お花見企画?とちょっと謎

    振袖縹羽二重地茶摘風景模様
    (ふりそで はなだ はぶたえじ ちゃつみふうけいもよう)
    もろ桜でなくてもこれも博物館でお花見を対象
    まあ5/1あたりが茶摘 これだけは桜桜してなくて、お花見企画?とちょっと謎

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • ロッカーは階段裏にも地下(のほうが空いてる)にもありますよ<br />でも駅で入れるのがいいと再確認<br />鍵スイカでなくさないのでね

    ロッカーは階段裏にも地下(のほうが空いてる)にもありますよ
    でも駅で入れるのがいいと再確認
    鍵スイカでなくさないのでね

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 今回はせませまの特別展特別5室で体力が余裕あるため、はじめて東洋館のなかも行く

    今回はせませまの特別展特別5室で体力が余裕あるため、はじめて東洋館のなかも行く

  • ホテルオークラレストランゆりの木の横に 出見世風Cafeが出てた 抹茶ラテがあるがアイスのみだった

    ホテルオークラレストランゆりの木の横に 出見世風Cafeが出てた 抹茶ラテがあるがアイスのみだった

  • 東洋館は建物自体がユニーク、独特な開放感。<br />設計は谷口吉郎氏。<br />同じ東京国立博物館の敷地内にある法隆寺宝物館を設計した谷口吉生氏の父。

    東洋館は建物自体がユニーク、独特な開放感。
    設計は谷口吉郎氏。
    同じ東京国立博物館の敷地内にある法隆寺宝物館を設計した谷口吉生氏の父。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • そのあとは国立博物館の横にあるはじめて入る寺 開山堂両大師

    そのあとは国立博物館の横にあるはじめて入る寺 開山堂両大師

    開山堂 両大師 寺・神社・教会

  • 天皇陛下(後水尾天皇)が桜が綺麗だと車を戻した、御車返しの桜<br />(みくるまがえしのさく、)<br />一本の桜に一重と八重の桜が咲く<br />咲いてる期間短く4月3日両大師縁日の頃から咲き始め一週間前後が花盛り<br />かなり散ってますがまだなんとかきれい

    天皇陛下(後水尾天皇)が桜が綺麗だと車を戻した、御車返しの桜
    (みくるまがえしのさく、)
    一本の桜に一重と八重の桜が咲く
    咲いてる期間短く4月3日両大師縁日の頃から咲き始め一週間前後が花盛り
    かなり散ってますがまだなんとかきれい

    開山堂 両大師 寺・神社・教会

  • 風で花びらが散るのです<br />写経もしてて開放した木戸から爽やかな風が<br />先客さんがいたのでやめときました

    風で花びらが散るのです
    写経もしてて開放した木戸から爽やかな風が
    先客さんがいたのでやめときました

    開山堂 両大師 寺・神社・教会

  • 一隅を照らすの天台宗で厄除け角大師さん

    一隅を照らすの天台宗で厄除け角大師さん

    開山堂 両大師 寺・神社・教会

  • 枝垂れ桜ももう葉桜

    枝垂れ桜ももう葉桜

  • なんとか残ってる桜

    なんとか残ってる桜

  • 通り抜けみたいかと

    通り抜けみたいかと

  • 門を出たら柵がしまってるのでここから外には出れず

    門を出たら柵がしまってるのでここから外には出れず

  • 右路地に抜けるかひだりのお寺さんに戻るか

    右路地に抜けるかひだりのお寺さんに戻るか

    旧寛永寺坂駅跡 名所・史跡

  • 国立科学博物館のシロナガスクジラ

    国立科学博物館のシロナガスクジラ

    国立科学博物館 美術館・博物館

  • 東京駅にもどる<br />そは&#39;ニ〇 そばでなくはにいっこの点

    東京駅にもどる
    そは'ニ〇 そばでなくはにいっこの点

    そは'二○ グルメ・レストラン

  • あたたか 鴨南ばん

    あたたか 鴨南ばん

    そは'二○ グルメ・レストラン

  • 写真の器と鴨肉の関係よりは割合は少ないですな

    写真の器と鴨肉の関係よりは割合は少ないですな

    そは'二○ グルメ・レストラン

  • 今日のおみや 浅野屋さんのいかにも上野土産のクリームパン

    今日のおみや 浅野屋さんのいかにも上野土産のクリームパン

    ブランジェ浅野屋 ecute上野店 グルメ・レストラン

  • 上野駅構内エコキュートのなかの浅野屋ぱんやさん<br />軽井沢レザン ぶどうたっぷり<br />白いちじくと木の実のライ麦パン

    上野駅構内エコキュートのなかの浅野屋ぱんやさん
    軽井沢レザン ぶどうたっぷり
    白いちじくと木の実のライ麦パン

    ブランジェ浅野屋 ecute上野店 グルメ・レストラン

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

美術館ミュージアム博物館

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP