宇佐・豊後高田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ANAさんからタイムセールのお知らせはこなかったけど・・笑<br />飛行機好きのびびパパが発見したお得な航空券。<br />というわけで1月の3連休に仙台から福岡空港へ。<br />2泊3日での冬旅九州は・・<br />昨年からのテーマ国産み神話の地高千穂。<br />そして「お城」は復興なった熊本城だね!<br />別府の湯けむりを感じて<br />一度は行ってみたかった「宇佐八幡宮」への初詣。<br />福岡空港からのレンタカー旅です。<br /><br />1/8  仙台空港7:35発ー福岡空港着9:50着 <br />     ANA 3110便 IBEXエアライン運航<br />     福岡空港からレンタカーで出発<br />     九州自動車道を走り熊本城へ<br />     その後通潤橋・幣立神宮を経由して高千穂へ。<br /><br />     雲海の宿千木 泊    <br />      <br />1/9  午前は高千穂周辺<br />     その後移動して別府へ。<br />      <br />     REX HOTEL 別府 泊<br /><br />1/10 別府ロープウェイで鶴見岳<br />     熊野磨崖仏<br />     宇佐神宮<br />     その後福岡空港へ<br />     福岡空港19:05発ー仙台空港20:55<br />     ANA3119便 IBEXエアライン運航   <br />      <br />航空券:ANA HPから予約<br />    往復1人21,880円<br />    スカイコインでお支払い<br /><br />ホテル:雲海の宿 千木<br />    (禁煙)和室 7.5畳 温水洗浄便座トイレ付<br />    (眺め最高! 高千穂の四季の風景がお部屋から見られます)<br />    【1泊2食】神話と神々の地【高千穂】に泊まろう!<br />    【大人のみプラン(中学生以上)】<br />     2名:26640円(諸)<br />    10/22 楽天トラベルより予約<br /><br />    REX HOTEL 別府<br />    【スタンダード和洋室 31㎡】<br />     ☆絶景オーシャンビュー<br />     プラン名:【スタンダード1泊2食】<br />     部屋はオーシャンフロントの絶景&amp;<br />     インフィニティ露天風呂に癒される宿泊プラン<br />     20,900円(大人)× 2名+入湯税<br /><br />レンタカー:オリックスレンタカー<br />      3日間 24,780円(スタッドレスタイヤ装着)<br />    <br />この旅行記は3日目最終日。<br />別府から国東半島へ。<br />熊野磨崖仏へ詣でその後宇佐八幡宮へ。<br />その後高速道路を走り福岡空港へ。<br />最終便で帰宅しました。<br /><br />備忘録としての旅行記です。<br />シツコクなるのをお許し下さい。

冬旅九州・・3日目国東半島・宇佐神宮へ。その後福岡空港から帰宅。

18いいね!

2022/01/08 - 2022/01/10

433位(同エリア668件中)

旅行記グループ 仙台から飛ぶ!九州編

0

53

びびママ

びびママさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

ANAさんからタイムセールのお知らせはこなかったけど・・笑
飛行機好きのびびパパが発見したお得な航空券。
というわけで1月の3連休に仙台から福岡空港へ。
2泊3日での冬旅九州は・・
昨年からのテーマ国産み神話の地高千穂。
そして「お城」は復興なった熊本城だね!
別府の湯けむりを感じて
一度は行ってみたかった「宇佐八幡宮」への初詣。
福岡空港からのレンタカー旅です。

1/8  仙台空港7:35発ー福岡空港着9:50着 
     ANA 3110便 IBEXエアライン運航
     福岡空港からレンタカーで出発
     九州自動車道を走り熊本城へ
     その後通潤橋・幣立神宮を経由して高千穂へ。

     雲海の宿千木 泊    
      
1/9  午前は高千穂周辺
     その後移動して別府へ。
      
     REX HOTEL 別府 泊

1/10 別府ロープウェイで鶴見岳
     熊野磨崖仏
     宇佐神宮
     その後福岡空港へ
     福岡空港19:05発ー仙台空港20:55
     ANA3119便 IBEXエアライン運航   
      
航空券:ANA HPから予約
    往復1人21,880円
    スカイコインでお支払い

ホテル:雲海の宿 千木
    (禁煙)和室 7.5畳 温水洗浄便座トイレ付
    (眺め最高! 高千穂の四季の風景がお部屋から見られます)
    【1泊2食】神話と神々の地【高千穂】に泊まろう!
    【大人のみプラン(中学生以上)】
     2名:26640円(諸)
    10/22 楽天トラベルより予約

    REX HOTEL 別府
    【スタンダード和洋室 31㎡】
     ☆絶景オーシャンビュー
     プラン名:【スタンダード1泊2食】
     部屋はオーシャンフロントの絶景&
     インフィニティ露天風呂に癒される宿泊プラン
     20,900円(大人)× 2名+入湯税

レンタカー:オリックスレンタカー
      3日間 24,780円(スタッドレスタイヤ装着)
    
この旅行記は3日目最終日。
別府から国東半島へ。
熊野磨崖仏へ詣でその後宇佐八幡宮へ。
その後高速道路を走り福岡空港へ。
最終便で帰宅しました。

備忘録としての旅行記です。
シツコクなるのをお許し下さい。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 別府を後に国東半島へ向かいます。<br />別府周辺・・高速道路から見える山々の風景。<br />独特ですね。

    別府を後に国東半島へ向かいます。
    別府周辺・・高速道路から見える山々の風景。
    独特ですね。

  • 国東半島<br /><br />古くは日本書紀にも登場し<br />その後奈良時代から平安時代にかけて<br />仏教(天台宗)と神道(宇佐八幡の八幡信仰)の神仏習合の<br />六郷満山文化の地。<br />その世界観が現代にも引き継がれています。

    国東半島

    古くは日本書紀にも登場し
    その後奈良時代から平安時代にかけて
    仏教(天台宗)と神道(宇佐八幡の八幡信仰)の神仏習合の
    六郷満山文化の地。
    その世界観が現代にも引き継がれています。

  • 多数の見どころがありますが・・<br />今回は「熊野磨崖仏」へ。<br /><br />磨崖仏もここだけでなく多数あります。<br /><br />

    多数の見どころがありますが・・
    今回は「熊野磨崖仏」へ。

    磨崖仏もここだけでなく多数あります。

    熊野磨崖仏 寺・神社・教会

  • 観覧料は300円。<br />「最後かなりきつい階段なので持って行ったほうがよろしいですよ」<br />と木の杖を勧められました。

    観覧料は300円。
    「最後かなりきつい階段なので持って行ったほうがよろしいですよ」
    と木の杖を勧められました。

  • 胎蔵寺というお寺を左手に見て登り始めます。<br />

    胎蔵寺というお寺を左手に見て登り始めます。

  • 結構な山道。<br />手すり等整備されています。

    結構な山道。
    手すり等整備されています。

  • 山道を約10分ほど登ると鳥居が見えてきます。<br />ここが最後の急坂です。<br /><br />

    山道を約10分ほど登ると鳥居が見えてきます。
    ここが最後の急坂です。

  • 自然石の乱積階段。<br />鬼が一晩で作ったという伝説のあるまさに石段。<br />最後キツイというのはここですよ。<br />はあ~~~。

    自然石の乱積階段。
    鬼が一晩で作ったという伝説のあるまさに石段。
    最後キツイというのはここですよ。
    はあ~~~。

  • 熊野磨崖仏<br />伝説では718年に宇佐の神様の化身ともいわれる<br />仁聞菩薩が設立したと伝えられていますが<br />諸々の記録から平安末期建立と考えられているそう。<br />約900年前か~。<br /><br />仁聞菩薩はここ国東半島に28の寺院を開基し<br />69000体もの仏像を造ったとか・・すごすぎる!

    熊野磨崖仏
    伝説では718年に宇佐の神様の化身ともいわれる
    仁聞菩薩が設立したと伝えられていますが
    諸々の記録から平安末期建立と考えられているそう。
    約900年前か~。

    仁聞菩薩はここ国東半島に28の寺院を開基し
    69000体もの仏像を造ったとか・・すごすぎる!

  • 磨崖仏は2仏。<br /><br />向かって右に大日如来像<br />左に不動明王像。<br />不動明王の両脇に脇童子。<br />

    磨崖仏は2仏。

    向かって右に大日如来像
    左に不動明王像。
    不動明王の両脇に脇童子。

  • 不動明王像<br /><br />高さ約8m<br />脚部が埋没しているのではなく座像と考えられています。<br />不動明王?って思うほど<br />とても優しいお顔立ちです。

    不動明王像

    高さ約8m
    脚部が埋没しているのではなく座像と考えられています。
    不動明王?って思うほど
    とても優しいお顔立ちです。

  • 大日如来像。<br /><br />高さ約6.8m<br />こちらもとてもお優しい慈悲深いお顔立ちです。<br /><br />ここ国東半島に盛んに磨崖仏が作られた平安時代末期<br />世相が乱れ末法思想が広く信じられていました。<br />こういった如来様を造り人々は救いを求めたのでしょう。

    イチオシ

    大日如来像。

    高さ約6.8m
    こちらもとてもお優しい慈悲深いお顔立ちです。

    ここ国東半島に盛んに磨崖仏が作られた平安時代末期
    世相が乱れ末法思想が広く信じられていました。
    こういった如来様を造り人々は救いを求めたのでしょう。

  • 熊野権現様<br /><br />紀州熊野からこの地にお迎え祀られています。<br />ここに来られたことに感謝です。お守り下さい、

    熊野権現様

    紀州熊野からこの地にお迎え祀られています。
    ここに来られたことに感謝です。お守り下さい、

  • お詣りする方を入れてみました。<br />大きさが実感できます。<br /><br />以前訪れた東北山岳仏教の地「霊山」近くの磨崖仏。<br />比較するとこちらは格段に保存状態が良いです。

    お詣りする方を入れてみました。
    大きさが実感できます。

    以前訪れた東北山岳仏教の地「霊山」近くの磨崖仏。
    比較するとこちらは格段に保存状態が良いです。

  • 登るのは大変だったけど<br />深い森の中の大きな仏様。<br />良い時間でした。<br />杖・・あって良かった。

    登るのは大変だったけど
    深い森の中の大きな仏様。
    良い時間でした。
    杖・・あって良かった。

  • 熊野磨崖仏から約50分。<br />「宇佐神宮」へやってきました。<br /><br />JR宇佐駅側から向かって手前の駐車場へ駐車しました。<br />有料でした。

    熊野磨崖仏から約50分。
    「宇佐神宮」へやってきました。

    JR宇佐駅側から向かって手前の駐車場へ駐車しました。
    有料でした。

  • 神武東征のおり日向を発った御一行は<br />豊後水道を越えここ宇佐に立ち寄ったそう。

    神武東征のおり日向を発った御一行は
    豊後水道を越えここ宇佐に立ち寄ったそう。

  • そんな宇佐の地にある「八幡総本宮 宇佐神宮」<br /><br />全国4万あまりある八幡神社の総本宮です。<br />地元仙台でびびママの干支の守り本尊「大崎八幡宮」<br />そのご縁でここ「宇佐八幡宮」には一度は訪れたかったんです。<br /><br />神橋を渡ります。

    そんな宇佐の地にある「八幡総本宮 宇佐神宮」

    全国4万あまりある八幡神社の総本宮です。
    地元仙台でびびママの干支の守り本尊「大崎八幡宮」
    そのご縁でここ「宇佐八幡宮」には一度は訪れたかったんです。

    神橋を渡ります。

    宇佐神宮 寺・神社・教会

  • お神輿発祥の地なんだ。<br /><br />隼人の乱の際<br />戦勝の神八幡大神を神輿にのせて戦ったことが始まりとか・・。

    お神輿発祥の地なんだ。

    隼人の乱の際
    戦勝の神八幡大神を神輿にのせて戦ったことが始まりとか・・。

  • 大鳥居へ続く参道。<br />玉砂利の音が心地良い。<br /><br />

    大鳥居へ続く参道。
    玉砂利の音が心地良い。

  • 初詣の時期だからでしょうか。<br />臨時の手水所が設置されていました。<br />竹に水を通しかけ流しになっています。<br />感染対策的にも良いし風情もあります。<br />

    初詣の時期だからでしょうか。
    臨時の手水所が設置されていました。
    竹に水を通しかけ流しになっています。
    感染対策的にも良いし風情もあります。

  • 境内図<br />広いです。<br />上宮と下宮があります。<br />片参りにならないようどちらもお詣りするのがならわし。

    境内図
    広いです。
    上宮と下宮があります。
    片参りにならないようどちらもお詣りするのがならわし。

  • 御朱印授与所。<br />お詣り前に御朱印帳を預けるところも多いので先に伺いましたが<br />書置きのものでした。<br />

    御朱印授与所。
    お詣り前に御朱印帳を預けるところも多いので先に伺いましたが
    書置きのものでした。

  • 順路に従い上宮へ。

    順路に従い上宮へ。

  • ここ宇佐の地は<br />神仏習合の原点となる山岳宗教「六郷満山文化」発祥の地。<br />ここから日本各地に広がったとされています。

    ここ宇佐の地は
    神仏習合の原点となる山岳宗教「六郷満山文化」発祥の地。
    ここから日本各地に広がったとされています。

  • この鳥居をくぐり・・やっぱり階段あるよね。<br />階段の上り下りの困難な方向けにモノレールの運行もされてます。<br /><br />若宮神社前を通り・・

    この鳥居をくぐり・・やっぱり階段あるよね。
    階段の上り下りの困難な方向けにモノレールの運行もされてます。

    若宮神社前を通り・・

  • 宇佐鳥居をくぐります。<br />宇佐の鳥居はすべてこの形式になっているそう。<br /><br />笠木が反りあがり<br />柱の上部に黒い台輪がついていて<br />額束がないのが特徴。<br />・・・他の鳥居と見比べてみた・・なるほど。

    宇佐鳥居をくぐります。
    宇佐の鳥居はすべてこの形式になっているそう。

    笠木が反りあがり
    柱の上部に黒い台輪がついていて
    額束がないのが特徴。
    ・・・他の鳥居と見比べてみた・・なるほど。

  • 西大門は工事中。

    西大門は工事中。

  • 上宮エリアに。<br />鮮やかな朱色!

    上宮エリアに。
    鮮やかな朱色!

  • ご由緒書

    ご由緒書

  • 南中楼門<br />この中に御本殿があります。<br />が・・見えません。<br /><br />上宮御本殿は横から見るとM字型に見える「八幡造」の独特の形式。<br />現在の本殿は江戸末期1855年から1861年にかけて造営されたもので八幡造の原点として国宝に指定されています。<br />2012年から2年余りのメンテナンスで今はこの鮮やかな姿になっています。

    南中楼門
    この中に御本殿があります。
    が・・見えません。

    上宮御本殿は横から見るとM字型に見える「八幡造」の独特の形式。
    現在の本殿は江戸末期1855年から1861年にかけて造営されたもので八幡造の原点として国宝に指定されています。
    2012年から2年余りのメンテナンスで今はこの鮮やかな姿になっています。

  • 正面向かって左から一之御殿(八幡大神)二之御殿(比売大神)<br />三之御殿(神功皇后)がお祀りされています。<br />お詣りは一之御殿・二之御殿・三之御殿の順に。<br />二拝四拍手一拝のお作法で。<br />四拍手は出雲大社と同じだね。

    正面向かって左から一之御殿(八幡大神)二之御殿(比売大神)
    三之御殿(神功皇后)がお祀りされています。
    お詣りは一之御殿・二之御殿・三之御殿の順に。
    二拝四拍手一拝のお作法で。
    四拍手は出雲大社と同じだね。

  • 手前は樹齢800年の御神木。<br />1周まわって触れると願い事がかなうというパワースポット。<br />EXILEのUSAさんもパワーもらったとか。<br />

    イチオシ

    手前は樹齢800年の御神木。
    1周まわって触れると願い事がかなうというパワースポット。
    EXILEのUSAさんもパワーもらったとか。

  • おみくじ引きました。<br />今年はここで!と決めてました。<br />中庸が肝心かな?<br />今年もコツコツ励みます。

    おみくじ引きました。
    今年はここで!と決めてました。
    中庸が肝心かな?
    今年もコツコツ励みます。

  • 順路に従い下宮へ向かいます。<br />若宮神社。<br />防災難・厄難の神様。

    順路に従い下宮へ向かいます。
    若宮神社。
    防災難・厄難の神様。

  • 森の中を下り・・。

    森の中を下り・・。

  • 下宮へ。<br /><br />ここは御饌を司るお宮。

    下宮へ。

    ここは御饌を司るお宮。

  • こちらも一之御殿・二之御殿・三之御殿があります。<br />下宮の境内は森に包まれていています。<br />

    こちらも一之御殿・二之御殿・三之御殿があります。
    下宮の境内は森に包まれていています。

  • 祓所<br />とても神秘的な雰囲気。<br />

    祓所
    とても神秘的な雰囲気。

  • 八坂神社

    八坂神社

  • 神宮寺弥勒寺境内跡<br /><br />今は何もありませんが<br />六郷満山文化のもと宇佐八幡宮とともに栄えた弥勒寺。<br />伽藍配置の大きな寺院だったそうです。<br />

    神宮寺弥勒寺境内跡

    今は何もありませんが
    六郷満山文化のもと宇佐八幡宮とともに栄えた弥勒寺。
    伽藍配置の大きな寺院だったそうです。

  • 参道から分かれ池沿いを進んで・・<br />参道の賑わいとは変わりとても静か。

    参道から分かれ池沿いを進んで・・
    参道の賑わいとは変わりとても静か。

  • 御霊水へ。<br /><br />八幡大神が御顕現の地とされています。<br />池はこの霊水を引く霊池である菱形池。

    御霊水へ。

    八幡大神が御顕現の地とされています。
    池はこの霊水を引く霊池である菱形池。

  • 上宮本殿の真裏(北側)に位置し<br />涸れることなく水が湧く3つの霊泉からなる場所。<br />今も水を汲むことが出来ます。<br /><br />水を汲み持ち帰る姿もちらほら。

    上宮本殿の真裏(北側)に位置し
    涸れることなく水が湧く3つの霊泉からなる場所。
    今も水を汲むことが出来ます。

    水を汲み持ち帰る姿もちらほら。

  • 参道脇に宝物館がありました。<br /><br />広い14万坪の神域には21の摂社・末社があります。<br />八幡信仰の聖地としてにぎわう場所なんですね。

    参道脇に宝物館がありました。

    広い14万坪の神域には21の摂社・末社があります。
    八幡信仰の聖地としてにぎわう場所なんですね。

  • お詣りの後お昼にしましょう。<br /><br />道路をはさんで向かい側にあった「車輪屋」さん。<br />なんともレトロな外観。

    お詣りの後お昼にしましょう。

    道路をはさんで向かい側にあった「車輪屋」さん。
    なんともレトロな外観。

    車輪屋 グルメ・レストラン

  • 外観も中も・・そしてこのお値段も昭和レトロ。

    外観も中も・・そしてこのお値段も昭和レトロ。

  • びびママはごぼ天うどん。<br />

    びびママはごぼ天うどん。

  • びびパパはランチメニューからうどん定食<br /><br />唐揚げ+お好みおでん種2種+ご飯‥ってお得。<br />おでんは店内でぐつぐついってるお鍋から取り分けてくれます。<br /><br />しみじみ美味しいお味でした。<br />九州はどこも食べ物が美味しいな。

    びびパパはランチメニューからうどん定食

    唐揚げ+お好みおでん種2種+ご飯‥ってお得。
    おでんは店内でぐつぐついってるお鍋から取り分けてくれます。

    しみじみ美味しいお味でした。
    九州はどこも食べ物が美味しいな。

  • 宇佐市から東九州自動車道・九州縦貫自動車道を経由して<br />福岡空港へ戻ってきました。<br /><br />びびパパにとって以前はかなりお馴染みの福岡空港ですが・・<br />リニューアルされて勝手が違うよう。<br />ウロウロ。

    宇佐市から東九州自動車道・九州縦貫自動車道を経由して
    福岡空港へ戻ってきました。

    びびパパにとって以前はかなりお馴染みの福岡空港ですが・・
    リニューアルされて勝手が違うよう。
    ウロウロ。

  • なんだかんだでラウンジでビール!

    なんだかんだでラウンジでビール!

    福岡空港 ANA LOUNGE 空港ラウンジ

  • リニューアルされたラウンジは<br />滑走路が見えて明るくて良い感じ。<br />くつろげます。

    リニューアルされたラウンジは
    滑走路が見えて明るくて良い感じ。
    くつろげます。

  • 帰宅便は19:05発。<br />少しお腹を満たしましょう。<br /><br />搭乗口近くのこのお店で<br />めんたいフランスとカルボナーラを頂きました。<br /><br />定時運航の帰宅便。<br />仙台は寒かった~~。<br /><br />冬旅九州。<br />2泊3日の相変わらずのかけ足でしたが<br />穏やかな天気にも恵まれとても充実した旅でした。<br />楽しかったな~。

    帰宅便は19:05発。
    少しお腹を満たしましょう。

    搭乗口近くのこのお店で
    めんたいフランスとカルボナーラを頂きました。

    定時運航の帰宅便。
    仙台は寒かった~~。

    冬旅九州。
    2泊3日の相変わらずのかけ足でしたが
    穏やかな天気にも恵まれとても充実した旅でした。
    楽しかったな~。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

仙台から飛ぶ!九州編

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP