桜島・古里温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年最初の週末はびびママ初めての鹿児島へ。<br /><br />仙台空港から伊丹空港乗継で午前中に鹿児島へ到着出来ることにあらためてびっくり!<br /><br />初めての鹿児島は<br /><br />霧島神宮にて初詣<br />霧島温泉郷<br />桜島<br />大隅半島を南下して佐多岬<br />錦江湾(鹿児島湾)をフェリーで薩摩半島へ渡り<br />指宿温泉<br />開聞岳<br />長崎鼻<br />JR最南端の駅西大山駅<br />篤姫ゆかりの地<br />そして鹿児島市内城山・仙巌園<br />王道スポットをぐるり周遊3泊4日のレンタカー旅です。<br /><br />1/6  仙台空港7:50発ー大阪伊丹空港着9:15着<br />     大阪伊丹空港10:00ー鹿児島空港11:15 <br />     ANA732便ーANA543便<br />     鹿児島空港からレンタカーで出発<br />     霧島神宮<br />     高千穂河原<br />     霧島温泉へ<br />     <br />     霧島温泉 旅行人山荘 泊    <br />      <br />1/7  嘉例川駅舎<br />     坂元のくろず壺畑<br />     ぐるりと桜島一周<br />     菅原神社(荒平天神)<br />     佐多岬<br />      <br />     ふれあいセンターホテル佐多岬 泊<br /><br />1/8  根占からフェリーで薩摩半島山川港へ<br />     指宿温泉で砂湯体験<br />     長崎鼻<br />     西大山駅<br />     池田湖からの菜の花越の開聞岳<br />     篤姫ゆかりの今和泉家の本邸跡<br />     城山公園<br />     <br />     ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 泊<br /><br />1/9  異人館<br />     仙厳園・尚古集成館<br />     <br />     鹿児島空港14:55発ー大阪伊丹空港16:05<br />     大阪伊丹空港17:00ー仙台空港18:10<br />     ANA548便ーANA737便   <br />      <br />航空券:ANA HPから予約<br />    往復1人26,540円<br />    スカイコイン+差額クレカでお支払い<br /><br />ホテル:1/6 旅行人山荘<br />    うしお御膳【貸切露天風呂45分利用無料】夕朝食付<br />    洋室ツイン禁煙室<br />    \31,190[消費税・サービス料込]<br />    一休から予約<br />   <br />    1/7 ふれあいセンターホテル佐多岬<br />    オーシャンビュー★ベランダ付和室8畳<br />    夕食全11品★朝獲れの海の幸をたっぷり味わう満腹2食付<br />    \28,860[消費税・サービス料込]<br />    楽天トラベルから予約    <br /><br />    1/8 ダイワロイネットホテル鹿児島天文館<br />    【禁煙】スタンダードツイン桜島側<br />    \14,490[消費税・サービス料込]<br />    一休から予約<br />        <br />レンタカー:ニッポンレンタカー<br />      3日間24,860円<br />      ここからキャッシュバック5000円<br />      (かごしまらくめぐりキャンペーン)<br /><br />この旅行記は2日目。<br />旅行人山荘を出発して<br />まずは嘉例川駅舎で猫駅長さんにご挨拶。<br />その後坂元醸造くろず情報館「壺畑」<br />そして桜島へ。<br />噴煙上げる桜島の姿と噴火の恐ろしさを伝える埋没鳥居など・・<br />桜島をぐるりと一周しました。<br />その後大隅半島を南下。<br />荒平天神に立ち寄り<br />本土最南端佐多岬へ。<br />この日の宿泊は「ふれあいセンターホテル佐多岬」<br />オーシャンビューと海の幸を満喫しました。<br /><br />備忘録としての旅行記です。<br />シツコクなるのをお許し下さい。

冬旅九州初めての鹿児島県・・2日目は嘉例川駅舎・壺畑・桜島を経て大隅半島最南端佐多岬へ。

19いいね!

2023/01/06 - 2023/01/09

114位(同エリア380件中)

旅行記グループ 仙台から飛ぶ!九州編

0

71

びびママ

びびママさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年最初の週末はびびママ初めての鹿児島へ。

仙台空港から伊丹空港乗継で午前中に鹿児島へ到着出来ることにあらためてびっくり!

初めての鹿児島は

霧島神宮にて初詣
霧島温泉郷
桜島
大隅半島を南下して佐多岬
錦江湾(鹿児島湾)をフェリーで薩摩半島へ渡り
指宿温泉
開聞岳
長崎鼻
JR最南端の駅西大山駅
篤姫ゆかりの地
そして鹿児島市内城山・仙巌園
王道スポットをぐるり周遊3泊4日のレンタカー旅です。

1/6  仙台空港7:50発ー大阪伊丹空港着9:15着
     大阪伊丹空港10:00ー鹿児島空港11:15 
     ANA732便ーANA543便
     鹿児島空港からレンタカーで出発
     霧島神宮
     高千穂河原
     霧島温泉へ
     
     霧島温泉 旅行人山荘 泊    
      
1/7  嘉例川駅舎
     坂元のくろず壺畑
     ぐるりと桜島一周
     菅原神社(荒平天神)
     佐多岬
      
     ふれあいセンターホテル佐多岬 泊

1/8  根占からフェリーで薩摩半島山川港へ
     指宿温泉で砂湯体験
     長崎鼻
     西大山駅
     池田湖からの菜の花越の開聞岳
     篤姫ゆかりの今和泉家の本邸跡
     城山公園
     
     ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 泊

1/9  異人館
     仙厳園・尚古集成館
     
     鹿児島空港14:55発ー大阪伊丹空港16:05
     大阪伊丹空港17:00ー仙台空港18:10
     ANA548便ーANA737便   
      
航空券:ANA HPから予約
    往復1人26,540円
    スカイコイン+差額クレカでお支払い

ホテル:1/6 旅行人山荘
    うしお御膳【貸切露天風呂45分利用無料】夕朝食付
    洋室ツイン禁煙室
    \31,190[消費税・サービス料込]
    一休から予約
   
    1/7 ふれあいセンターホテル佐多岬
    オーシャンビュー★ベランダ付和室8畳
    夕食全11品★朝獲れの海の幸をたっぷり味わう満腹2食付
    \28,860[消費税・サービス料込]
    楽天トラベルから予約    

    1/8 ダイワロイネットホテル鹿児島天文館
    【禁煙】スタンダードツイン桜島側
    \14,490[消費税・サービス料込]
    一休から予約
        
レンタカー:ニッポンレンタカー
      3日間24,860円
      ここからキャッシュバック5000円
      (かごしまらくめぐりキャンペーン)

この旅行記は2日目。
旅行人山荘を出発して
まずは嘉例川駅舎で猫駅長さんにご挨拶。
その後坂元醸造くろず情報館「壺畑」
そして桜島へ。
噴煙上げる桜島の姿と噴火の恐ろしさを伝える埋没鳥居など・・
桜島をぐるりと一周しました。
その後大隅半島を南下。
荒平天神に立ち寄り
本土最南端佐多岬へ。
この日の宿泊は「ふれあいセンターホテル佐多岬」
オーシャンビューと海の幸を満喫しました。

備忘録としての旅行記です。
シツコクなるのをお許し下さい。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目は桜島をまわってから大隅半島を南下する予定。<br /><br />途中途中に興味あるところを立ち寄って向かいます。<br />まずは「塩浸温泉」<br /><br />龍馬とおりょうさんが新婚旅行で逗留した温泉です。<br />

    2日目は桜島をまわってから大隅半島を南下する予定。

    途中途中に興味あるところを立ち寄って向かいます。
    まずは「塩浸温泉」

    龍馬とおりょうさんが新婚旅行で逗留した温泉です。

    塩浸温泉龍馬公園 公園・植物園

  • 約3週間滞在して寺田屋事件で負った傷を癒したといわれています。<br />今は公園として整備され龍馬資料館や日帰り温泉も楽しめるようになっています。<br />朝のこの時間はまだ開園前(営業9:00ー18:00)<br /><br />渓流沿いの「竜馬風呂」<br />今は道路から丸見えだよ~。

    約3週間滞在して寺田屋事件で負った傷を癒したといわれています。
    今は公園として整備され龍馬資料館や日帰り温泉も楽しめるようになっています。
    朝のこの時間はまだ開園前(営業9:00ー18:00)

    渓流沿いの「竜馬風呂」
    今は道路から丸見えだよ~。

  • そして「嘉例川駅」へ。<br /><br />JR九州肥薩線の駅。<br />1903年開業の木造駅舎がそのまま残っています。

    そして「嘉例川駅」へ。

    JR九州肥薩線の駅。
    1903年開業の木造駅舎がそのまま残っています。

    嘉例川駅

  • 山あいの小さな無人駅です。<br /><br />好きだな~この雰囲気。

    山あいの小さな無人駅です。

    好きだな~この雰囲気。

  • 電車・・いや汽車が停まるところ見たいけど・・<br />あと1時間くらい待たないと・・残念。

    電車・・いや汽車が停まるところ見たいけど・・
    あと1時間くらい待たないと・・残念。

  • えっとここには確か愛らしい駅長さんが・・と思ったら!<br /><br />「さんちゃん駅長」登場してくれました。<br />おはよう!<br />可愛い駅長室だね。

    えっとここには確か愛らしい駅長さんが・・と思ったら!

    「さんちゃん駅長」登場してくれました。
    おはよう!
    可愛い駅長室だね。

  • ここ嘉例川地区の観光大使だったにゃん太郎初代駅長の後を継いださんちゃん。<br />キジトラ猫の女の子。<br />お見送りしてくれました。<br />「今度は汽車に乗ってくれよ~」って言ってるかな?

    ここ嘉例川地区の観光大使だったにゃん太郎初代駅長の後を継いださんちゃん。
    キジトラ猫の女の子。
    お見送りしてくれました。
    「今度は汽車に乗ってくれよ~」って言ってるかな?

  • 大隅半島の付け根あたり・・<br />「坂元くろず情報館壺畑」<br /><br />幹線道路から案内に沿っていくと駐車場。<br />大型バスにも対応しているようです。

    大隅半島の付け根あたり・・
    「坂元くろず情報館壺畑」

    幹線道路から案内に沿っていくと駐車場。
    大型バスにも対応しているようです。

    坂元のくろず 壺畑 情報館 名所・史跡

  • この写真・・見たことある!

    この写真・・見たことある!

  • お洒落な建物。<br />中へ入るとショップと資料展示があります。<br /><br />スタッフさんが検温と消毒の案内をして下さいました。<br />

    お洒落な建物。
    中へ入るとショップと資料展示があります。

    スタッフさんが検温と消毒の案内をして下さいました。

  • 米を原料に屋外の壺で醸造される独特の製法。<br />熟成期間を経るにつれ琥珀色に色が付いてくるので「鹿児島の壺造り黒酢」と言われています。<br />同一容器で熟成まで行う世界でも珍しい作り方で味わいも格別。<br />地形と気候そして薩摩焼の壺と条件がそろったことがこの地で多く製造されることになったようです。

    米を原料に屋外の壺で醸造される独特の製法。
    熟成期間を経るにつれ琥珀色に色が付いてくるので「鹿児島の壺造り黒酢」と言われています。
    同一容器で熟成まで行う世界でも珍しい作り方で味わいも格別。
    地形と気候そして薩摩焼の壺と条件がそろったことがこの地で多く製造されることになったようです。

  • 薩摩焼の壺。壺の口は紙で覆い雨よけとなっています。<br />胴径40cm高さ62cm口径14cmで容量は3斗(54L)なんですって。<br />これは当初この地で製造が始まった1800年代より200年変わっていません。

    薩摩焼の壺。壺の口は紙で覆い雨よけとなっています。
    胴径40cm高さ62cm口径14cmで容量は3斗(54L)なんですって。
    これは当初この地で製造が始まった1800年代より200年変わっていません。

  • ショップ棟。<br /><br />壺畑の見学はショップ棟からいったん出て<br />レストランのある建物の回廊のような場所から。

    ショップ棟。

    壺畑の見学はショップ棟からいったん出て
    レストランのある建物の回廊のような場所から。

  • 最初に「壺畑」と聞いた時は??って感じ。<br />黒酢のつぼが並ぶ様ということですが・・・<br /><br />お~~~!想像以上の風景です。<br />思ったより壺が大きい。そして数も多い。<br />初めての風景。

    イチオシ

    最初に「壺畑」と聞いた時は??って感じ。
    黒酢のつぼが並ぶ様ということですが・・・

    お~~~!想像以上の風景です。
    思ったより壺が大きい。そして数も多い。
    初めての風景。

  • ずっと先まで壺。<br />全部黒酢!<br /><br />この日は残念ながら・・でしたが<br />壺畑の向こうに桜島の姿が見える絶景ポイント。<br /><br />こんなに黒酢が並んでいるのを見ると<br />やっぱり黒酢が頂きたくなります。<br /><br />自慢の黒酢を使った評判のレストラン。<br />この壺畑を見ながらお食事が出来るみたい。<br />びび家はショップでドレッシングやマスタードシードなどをお買いもの。<br />素敵なショップでしたよ。<br />試飲もさせて頂きました。<br /><br />この周辺現在の霧島市福山町は昔からの伝統的製法による黒酢の発祥地。<br />たくさんの製造所があり壺畑も随所で見られました。

    ずっと先まで壺。
    全部黒酢!

    この日は残念ながら・・でしたが
    壺畑の向こうに桜島の姿が見える絶景ポイント。

    こんなに黒酢が並んでいるのを見ると
    やっぱり黒酢が頂きたくなります。

    自慢の黒酢を使った評判のレストラン。
    この壺畑を見ながらお食事が出来るみたい。
    びび家はショップでドレッシングやマスタードシードなどをお買いもの。
    素敵なショップでしたよ。
    試飲もさせて頂きました。

    この周辺現在の霧島市福山町は昔からの伝統的製法による黒酢の発祥地。
    たくさんの製造所があり壺畑も随所で見られました。

  • そして桜島へやってきました。<br /><br />1914年の大正噴火で大隅半島垂水市側は陸続きになった桜島。<br />そちら側から時計回りに一周します。

    そして桜島へやってきました。

    1914年の大正噴火で大隅半島垂水市側は陸続きになった桜島。
    そちら側から時計回りに一周します。

  • 左手に海そして右手に大正溶岩・昭和溶岩を見ながら進み

    左手に海そして右手に大正溶岩・昭和溶岩を見ながら進み

  • 湯之平展望所へ。<br /><br />駐車場から少し上がったところに展望所があります。<br />1階にはお土産ショップもありました。<br />桜島大根漬などを購入。<br /><br />

    湯之平展望所へ。

    駐車場から少し上がったところに展望所があります。
    1階にはお土産ショップもありました。
    桜島大根漬などを購入。

    湯之平展望所 名所・史跡

  • 展望所2階からの桜島。<br /><br />荒々しい風景。<br /><br />

    展望所2階からの桜島。

    荒々しい風景。

  • 桜島は北岳と南岳という大きな火山が合わさって出来た火山。<br />北岳の火口は今は休止していて塞がれています。<br />現在噴煙を上げているのは南岳の火口です。<br /><br />噴煙がすぐに雲になっているよう。

    桜島は北岳と南岳という大きな火山が合わさって出来た火山。
    北岳の火口は今は休止していて塞がれています。
    現在噴煙を上げているのは南岳の火口です。

    噴煙がすぐに雲になっているよう。

  • ふりかえって鹿児島市方向。<br />海をはさんで近い!<br />同じ鹿児島市ということで往来は盛ん。<br />フェリーでもすぐ。<br /><br />もともとはこの鹿児島湾自体がが大きなカルデラで<br />その一部が噴火して現在の桜島になったそう。<br />

    ふりかえって鹿児島市方向。
    海をはさんで近い!
    同じ鹿児島市ということで往来は盛ん。
    フェリーでもすぐ。

    もともとはこの鹿児島湾自体がが大きなカルデラで
    その一部が噴火して現在の桜島になったそう。

  • 桜島の周辺は火山灰のシラス台地。<br />その水はけの良さを生かして栽培されているのが<br />特産の世界一大きな桜島大根と世界一小さな小みかん。<br />面白いな~。

    桜島の周辺は火山灰のシラス台地。
    その水はけの良さを生かして栽培されているのが
    特産の世界一大きな桜島大根と世界一小さな小みかん。
    面白いな~。

  • 湯之平展望所から下りてぐるっと周回して黒神地区。<br />桜島三大噴火のひとつ大正噴火で壊滅的な被害を受けた地区です。

    湯之平展望所から下りてぐるっと周回して黒神地区。
    桜島三大噴火のひとつ大正噴火で壊滅的な被害を受けた地区です。

  • 埋没鳥居。<br />その大正噴火の軽石や火山灰で埋没した鳥居です。<br />高さ3mの腹五社の鳥居はここまで火山灰で埋まってしまいました。<br />噴火が落ち着いたあと掘り出そうとした村人を当時の村長が止めてそのまま保存。<br />いわば災害遺構です。<br /><br />

    埋没鳥居。
    その大正噴火の軽石や火山灰で埋没した鳥居です。
    高さ3mの腹五社の鳥居はここまで火山灰で埋まってしまいました。
    噴火が落ち着いたあと掘り出そうとした村人を当時の村長が止めてそのまま保存。
    いわば災害遺構です。

    黒神埋没鳥居 名所・史跡

  • この姿を目の当たりにすると火山灰の深さを実感出来ます。<br />奇跡的に生き残ったアコウの木と共に記憶を後世に伝えています。

    この姿を目の当たりにすると火山灰の深さを実感出来ます。
    奇跡的に生き残ったアコウの木と共に記憶を後世に伝えています。

  • その腹五社の本殿は中学校の敷地を通りその奥に復興されていました。<br /><br />

    その腹五社の本殿は中学校の敷地を通りその奥に復興されていました。

  • 黒神地区からの桜島。<br /><br />埋没鳥居の向かいに駐車場あります。<br />ここにも退避壕がありました。

    黒神地区からの桜島。

    埋没鳥居の向かいに駐車場あります。
    ここにも退避壕がありました。

  • 桜島を後に大隅半島を南下します。<br />この日はとても風が強く鹿児島湾の白波を見ながらのドライブ。<br /><br />そして海沿い<br />「荒平天神(菅原神社)」へやってきました。

    桜島を後に大隅半島を南下します。
    この日はとても風が強く鹿児島湾の白波を見ながらのドライブ。

    そして海沿い
    「荒平天神(菅原神社)」へやってきました。

    荒平天神 寺・神社・教会

  • 海の中にある天神様。<br />潮が満ちてくると鳥居が波に洗われお詣りも難しくなります。<br />めずらしい風景です。<br /><br />主奉神は菅原道真公。<br />戦国時代創建。正式名称は菅原神社。<br />

    海の中にある天神様。
    潮が満ちてくると鳥居が波に洗われお詣りも難しくなります。
    めずらしい風景です。

    主奉神は菅原道真公。
    戦国時代創建。正式名称は菅原神社。

  • 海の中の岩山に建つ本殿。<br />この階段をまさによじ登っていきます。<br /><br />最後はロープを伝いよっこらしょ!

    海の中の岩山に建つ本殿。
    この階段をまさによじ登っていきます。

    最後はロープを伝いよっこらしょ!

  • 朱塗りの本殿。<br />来られて感謝です。<br />お守りください。

    朱塗りの本殿。
    来られて感謝です。
    お守りください。

  • 手水は牛さん?<br /><br />天神様といえばやっぱり牛さんかな。

    手水は牛さん?

    天神様といえばやっぱり牛さんかな。

  • 鹿児島湾(錦江湾)の風景。<br /><br />写真だととても穏やかに見えるけどこの日はかなりの強風。<br />道路から鳥居をくぐるあたりも風に飛ばされそうになるほど。<br /><br />1月受験シーズンも近いせいか<br />お詣りする方絶え間なくいらっしゃいました。<br />七五三のような家族連れも・・あれ?<br />調べたら南九州一帯でのしきたり七草詣だったようです。<br />この日はまさに1月7日でした。

    鹿児島湾(錦江湾)の風景。

    写真だととても穏やかに見えるけどこの日はかなりの強風。
    道路から鳥居をくぐるあたりも風に飛ばされそうになるほど。

    1月受験シーズンも近いせいか
    お詣りする方絶え間なくいらっしゃいました。
    七五三のような家族連れも・・あれ?
    調べたら南九州一帯でのしきたり七草詣だったようです。
    この日はまさに1月7日でした。

  • 「荒平天神」の御朱印授与所はここ「ユクサおおすみ海の学校」<br /><br />廃校となった学校の施設を生かした複合施設。<br />宿泊施設やキャンプサイトも併設されています。<br />そのフロントで御朱印頂けました。

    「荒平天神」の御朱印授与所はここ「ユクサおおすみ海の学校」

    廃校となった学校の施設を生かした複合施設。
    宿泊施設やキャンプサイトも併設されています。
    そのフロントで御朱印頂けました。

  • 海をのぞむ高台にあって元教室の宿泊室やテントサイトからは遮ることのないオーシャンビュー。<br />夏休みとか楽しそう~。

    海をのぞむ高台にあって元教室の宿泊室やテントサイトからは遮ることのないオーシャンビュー。
    夏休みとか楽しそう~。

  • さらに大隅半島を南下します。<br /><br />途中道の駅「にしきの里」で休憩しつつお昼を頂きました。<br />地元のお母さん手作りの太巻・・甘めの味付けが新鮮。<br />小みかんも購入しました。<br />本当に小さくて皮をむいて一口。味が濃い!

    さらに大隅半島を南下します。

    途中道の駅「にしきの里」で休憩しつつお昼を頂きました。
    地元のお母さん手作りの太巻・・甘めの味付けが新鮮。
    小みかんも購入しました。
    本当に小さくて皮をむいて一口。味が濃い!

    道の駅 錦江にしきの里 道の駅

  • そしてやってきました!<br />本土最南端(なるほど・・日本でも九州でも鹿児島県でもないか・・)佐多岬。<br /><br />広い駐車場とショップやカフェ併設の佐多岬公園案内所があります。<br />まだ新しくてトイレもきれい。<br />

    そしてやってきました!
    本土最南端(なるほど・・日本でも九州でも鹿児島県でもないか・・)佐多岬。

    広い駐車場とショップやカフェ併設の佐多岬公園案内所があります。
    まだ新しくてトイレもきれい。

    佐多岬海域公園 公園・植物園

  • こちらの方向は晴れて視界が良いと・・・

    こちらの方向は晴れて視界が良いと・・・

  • この島々が見えるはず。<br />せめて種子島・・見たかった!

    この島々が見えるはず。
    せめて種子島・・見たかった!

  • 佐多岬灯台が見えます。<br />手前の展望台までは遊歩道があるので行ってみます。

    佐多岬灯台が見えます。
    手前の展望台までは遊歩道があるので行ってみます。

  • 駐車場から佐多岬灯台の手前展望台まではまずは長いトンネルを抜けて・・

    駐車場から佐多岬灯台の手前展望台まではまずは長いトンネルを抜けて・・

  • 先に展望台が見えます。<br />いったん下って登る感じ?<br /><br />遊歩道はかなり整備されています。<br />車いす用スロープもかねている優しい設計。

    先に展望台が見えます。
    いったん下って登る感じ?

    遊歩道はかなり整備されています。
    車いす用スロープもかねている優しい設計。

  • 約20分で佐多岬展望台到着。

    約20分で佐多岬展望台到着。

    佐多岬展望台 自然・景勝地

  • 海にせり出す岬の先端の真っ白な展望台。美しいです。<br />屋上まで登ることが出来ます。

    海にせり出す岬の先端の真っ白な展望台。美しいです。
    屋上まで登ることが出来ます。

  • 風が強い~~。<br /><br />白亜の佐多岬灯台が美しい。

    風が強い~~。

    白亜の佐多岬灯台が美しい。

    佐多岬灯台 名所・史跡

  • ここからの位置関係はこんな感じ。ふむふむ・・。

    ここからの位置関係はこんな感じ。ふむふむ・・。

  • 開聞岳も見えるはず・・。<br /><br />海の色がきれい!

    開聞岳も見えるはず・・。

    海の色がきれい!

  • 岬周辺案内図。<br /><br />自然のままの植生が今も豊かに残っています。<br />月桃も多く自生。暖かいんですね~。<br />海中にはサンゴや熱帯魚の姿も見られます。<br />水中展望船の運航もしています。

    岬周辺案内図。

    自然のままの植生が今も豊かに残っています。
    月桃も多く自生。暖かいんですね~。
    海中にはサンゴや熱帯魚の姿も見られます。
    水中展望船の運航もしています。

  • 遊歩道途中には和同開珎の年708年開基の御崎神社。<br />ガジュマルと赤い鳥居の風景が印象的。<br />ここでも御朱印を頂きました。とても丁寧に書いて下さいました。

    遊歩道途中には和同開珎の年708年開基の御崎神社。
    ガジュマルと赤い鳥居の風景が印象的。
    ここでも御朱印を頂きました。とても丁寧に書いて下さいました。

  • 駐車場のある広場のガジュマルの木。見事です。

    駐車場のある広場のガジュマルの木。見事です。

  • 佐多岬公園から少し戻って・・・<br />本日のお宿「ふれあいセンターホテル佐多岬」へ。

    佐多岬公園から少し戻って・・・
    本日のお宿「ふれあいセンターホテル佐多岬」へ。

    ホテル佐多岬 宿・ホテル

  • 静かな入り江に面したホテル。<br />オーシャンビューのロビー。

    静かな入り江に面したホテル。
    オーシャンビューのロビー。

  • お土産品のコーナーも。<br />御崎神社のお守りもある。

    お土産品のコーナーも。
    御崎神社のお守りもある。

  • お部屋は3階。<br />和室一択でした。<br />

    お部屋は3階。
    和室一択でした。

  • ベランダからのオーシャンビュー。<br />

    ベランダからのオーシャンビュー。

  • テレビ・冷蔵庫(空)・ポット・ドライヤーなど諸々はこちらに。

    テレビ・冷蔵庫(空)・ポット・ドライヤーなど諸々はこちらに。

  • ユニットバス。<br />最上階にオーシャンビューの大浴場があるのでバスは使用せず。

    ユニットバス。
    最上階にオーシャンビューの大浴場があるのでバスは使用せず。

  • 浴衣・はおり物・タオルはクローゼット内。<br /><br />ザ・和室でお布団も自分で敷く方式。<br />コンパクトながらお掃除もちゃんとされていて必要なものはちゃんとセット。<br />どこか公共の宿っぽい雰囲気ですが十分です。

    浴衣・はおり物・タオルはクローゼット内。

    ザ・和室でお布団も自分で敷く方式。
    コンパクトながらお掃除もちゃんとされていて必要なものはちゃんとセット。
    どこか公共の宿っぽい雰囲気ですが十分です。

  • オーシャンビューの大浴場(16:30ー21:00)も心地よかったです。<br />アメニティもこんな感じでありました。

    オーシャンビューの大浴場(16:30ー21:00)も心地よかったです。
    アメニティもこんな感じでありました。

  • 夕食は1階のレストランで。<br />18:00スタートです。<br /><br />近海で水揚げされた新鮮な海の幸を中心にしたラインナップ。<br />まずはテーブルにセットされた先付とお造り。

    夕食は1階のレストランで。
    18:00スタートです。

    近海で水揚げされた新鮮な海の幸を中心にしたラインナップ。
    まずはテーブルにセットされた先付とお造り。

  • お正月らしいあしらい。

    お正月らしいあしらい。

  • 煮物。

    煮物。

  • 鍋は薩摩黒豚です。<br /><br />黒豚・・美味しい。

    鍋は薩摩黒豚です。

    黒豚・・美味しい。

  • まずは生ビールを頂いてそのあとは焼酎飲み比べセットを。<br /><br />びびパパはお湯割・びびママは炭酸割。

    まずは生ビールを頂いてそのあとは焼酎飲み比べセットを。

    びびパパはお湯割・びびママは炭酸割。

  • 焼き物など。

    焼き物など。

  • 藻塩で頂く天ぷらも美味しい。

    藻塩で頂く天ぷらも美味しい。

  • 最後はデザートまで。<br />美味しかった。ごちそうさまでした~。<br /><br />ここホテル周辺は飲食店やコンビニなどは一切ありませんでした。<br />食事つきにしないとちょっと困るかも。<br /><br />

    最後はデザートまで。
    美味しかった。ごちそうさまでした~。

    ここホテル周辺は飲食店やコンビニなどは一切ありませんでした。
    食事つきにしないとちょっと困るかも。

  • おはようございます。<br />鹿児島県3日目の朝です。<br /><br />お部屋からの海。<br />今日は根占からフェリーで薩摩半島へ渡るので<br />風の様子が気になります。<br />いっそう静かな海面・・穏やかな天気になりそう。<br /><br />

    イチオシ

    おはようございます。
    鹿児島県3日目の朝です。

    お部屋からの海。
    今日は根占からフェリーで薩摩半島へ渡るので
    風の様子が気になります。
    いっそう静かな海面・・穏やかな天気になりそう。

  • 朝食は7:15から。<br />チェックイン時に予定を聞かれ<br />根占からフェリーで渡ると答えたら<br />少し早めに用意して下さいました。<br />(本当は7:30からスタートみたい)<br /><br />でもこの日の宿泊者3組ともこの時間に頂いていました。<br />皆さん同じような行程なのかな。<br /><br />朝食はセットメニュー。<br />ザ・和食な感じがホッとします。<br />ご飯が美味しい。。

    朝食は7:15から。
    チェックイン時に予定を聞かれ
    根占からフェリーで渡ると答えたら
    少し早めに用意して下さいました。
    (本当は7:30からスタートみたい)

    でもこの日の宿泊者3組ともこの時間に頂いていました。
    皆さん同じような行程なのかな。

    朝食はセットメニュー。
    ザ・和食な感じがホッとします。
    ご飯が美味しい。。

  • レストランももちろんオーシャンビュー。<br />ちょうど朝日が昇ってきました。<br />美しい~。

    レストランももちろんオーシャンビュー。
    ちょうど朝日が昇ってきました。
    美しい~。

  • 素朴だけどいい味出しているホテルでした。<br />そもそもこの周辺・・宿泊する選択肢が少ない。<br /><br />3日目は根占から薩摩半島へ渡ります。<br />昨日は風で欠航したフェリー。今日は時間通り運航予定です。<br />さあ!出発。

    素朴だけどいい味出しているホテルでした。
    そもそもこの周辺・・宿泊する選択肢が少ない。

    3日目は根占から薩摩半島へ渡ります。
    昨日は風で欠航したフェリー。今日は時間通り運航予定です。
    さあ!出発。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

仙台から飛ぶ!九州編

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP