
2022/01/08 - 2022/01/10
156位(同エリア1361件中)
らびたんさん
この旅行記スケジュールを元に
冬休み第3弾・ドラクエアイランドの旅です。
なんで淡路島にそんなものが・・・?とお思いでしょうけど、
原作者の堀井雄二さんの出身地だからです。
洲本に188個のおみやげの1つがあり、それは3か月ほど前に回収したばかりなのですが、直後にドラクエアイランドEXおみやげが実装され、晴れて娘とリアル冒険の旅をすべくやってきました。
帰りは伊丹からなので、空港近くのこども文化科学館とスカイパークも付けて冬休み最後を飾ります。
【旅程】
①羽田20:20発ANA→神戸21:35
神戸三宮ユニオンホテル泊
②三宮BT(ミント神戸)9:45発神姫バス→県立淡路島公園10:29
神戸三宮ユニオンホテル泊
③阪急三宮8:42→塚口→伊丹9:22着
阪急伊丹駅⑥9:30発22岩屋循環→神津9:45頃
伊丹市立こども文化科学館
伊丹スカイパーク・上須古15:25発25番系統→伊丹空港15:39頃着
伊丹17:00発ANA→羽田18:10
【費用】総額:66,286円
◆飛行機:ANAタイムセール往復で34,850円(母子)
羽田→神戸/伊丹→羽田
◆現地交通費:3,610円
◆宿:2泊で9,956円(Agodaで予約)
◆観光:9,600円
◆食費:8,270円
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
穏やかな天候となった成人式のある3連休。
ピアノのあと早めの晩御飯を食べてから出発します。
羽田20:20発ANA→神戸21:35
「広島までなら新幹線派」の私ですが、娘が小学生になってからは飛行機のほうが安いことが多く、今回はタイムセールで購入しました。
機内では噂の鬼滅紙コップ。
飲む用以外にも持ち帰り用に余分にくださいました☆
数分後、別のCAさんがごみと思って回収していきそうになりましたが無事確保ですw羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
神戸空港からはポートライナーで三宮まで。
上着を脱ぎ着するからまた娘がSuica電車に忘れてきて改札を出られず。
怒ってる時に「これ落とされましたか?」と関東イントネーションのシュッとした紳士が声かけてきて無事回収できました。
怒ってたのでめっちゃ恥ずかしいw
ありがとうございます!!
今回のホテルは駅から10分ほど歩いたこちらへ
【神戸三宮ユニオンホテル】
2泊ダブルで9,956円。予約したときは神戸のホテル物価が高くて、きっと直前に探しなおせばもっと駅近くて安いホテルが見つかったと思われますが、なんせ激務でその余裕もなく当日になっちゃいました。神戸三宮ユニオンホテル 宿・ホテル
-
このホテルいろいろ快適でした。
スマホは最初から備え付けに何本か線があるので合うのを差せばよかったし、机でなく枕元に配線されてるのも気が利いてます。
バストイレは広め。タオルの枚数もこんなに?ってくらい多めに置かれていて、この夜「間違えて4人部屋を予約してしまっていた!」という夢を見たくらいですw -
Day2 おはようございます。
昨晩は神戸入りしたのが遅かったので、のんびり出発です。
神戸三宮ユニオンホテルでは朝だけ駅まで送ってくれる「駅までワゴン」という嬉しいサービスがあり、前日にお願いしておきました。
https://www.unionhotel.jp/access/
9:30にホテルを出発し、9:35にはJR三ノ宮駅南側ロータリーへ。
淡路島には、先月(2021.12)開設された新路線のバスで向かうことにしていました。ミント神戸のバスターミナル発。
神姫バス/北淡路西海岸ライン
https://www.shinkibus.co.jp/sysfiles/ktt/140/kitaawaji3.pdf
ニジゲンノモリF駐車場に行くには、これまで淡路ICなどで乗り換えるしかなかったのですが、このたび直通ができて非常に便利になりました。ミント神戸 ショッピングモール
-
神姫バスの車体はWifiありコンセントありで充実しています。
まだ知られてないからか、乗客も少ないですしね。
ただ淡路島北部に沸いた新観光地が多すぎて、運転手さんも乗客も混乱しているのが現状な様子ではありました。
明石海峡を渡って、3か月前にも来た淡路島へ入ります♪
今日めっちゃいい天気\(^o^)/明石海峡大橋 (本州 舞子浜側) 名所・史跡
-
ICもちろん可です。
ニジゲンノモリF駐車場はこちら。
イノシシの臭いがしました。県立淡路島公園アニメパークニジゲンノモリ テーマパーク
-
早速たまねぎスライムのおみやげ(EXTRA)を手に入れます。
-
ニジゲンノモリ入場自体は無料で、各アトラクションごとに料金が発生するシステム。
ドラクエ以外だと、こんな感じです。
・ゴジラ迎撃作戦
・NARUTO & BORUTO 忍里
・クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク
・ナイトウォーク火の鳥
・GRAND CHARIOT 北斗七星135°
先に言っておきますがドラクエだけで4:38かかりましたので、
(昼食やオプションのアトラクションも含みます)
全部を1日でこなそうとするのは無理があるかと。 -
うちは11時台のチケットを持っているので、逆にいうとそれまで入れません。
外からチラ見するとゲレゲレらしきモンスターが(*'▽') -
ゴジラに突入する人間。楽しそう。
-
時間になりましたので入口に行くと、この日はすでに13時台まで発売済みですね。事前予約はお早めに!
入口で説明を受け、まずは冒険者登録から。
モニタ画面は撮影禁止になっているのでご紹介できませんが、
名前を入力し、職業を選びます。
戦士/武闘家/盗賊/魔法使い
私が何を選んだかおおよそ検討つくかもしれませんね。
答えは最後に。 -
イチオシ
お城で王様の話を聞いたら、さっそくお城に上っちゃいます。
上から見た町の様子はこんな感じ。
これだけ~?狭いじゃんと思いますが、後々この町をぐるぐる歩き回ることになり、これ以上広くなくて心底ほっとしたという感想を先に述べておきます。 -
イチオシ
まんまドラクエの城下町ですよね(*'▽')
-
みんな大好き武器屋のマーク。
各所でふさわしい音楽が流れているので、そちらにもぜひ注目を♪ -
イチオシ
日よけが砂漠の町っぽくて私好み←中東・イスラム圏大好きな奴。
-
壺や宝箱のチェックは欠かせません。
小さなメダルを全部集めるといいことが・・・! -
宝箱は意外なところに隠れているので、小さい子はけっこう活躍すると思います。
-
ドラクエ名物?あのお方も町はずれにいらっしゃるとか。
-
カンダタパンツ。見苦しいw
-
町をひとおおり散策したらストーリーが進み、北の森へ。
するとモンスターとのバトルがあり、強くなって、町へ戻るとまたストーリーが進み・・・という基本的な展開は原作どおりです。 -
中ボスDがいる神殿へ。
ここまで飲まず食わずで1時間15分ほどかかっています。 -
冒険以外にも楽しい要素があるんですよね。
これはよろず屋のルーレット。
期間限定のようですが、SNSで所定のタグを付けて投稿すると挑戦できるものです。
娘が見事景品を手に入れてくれました。
500円相当のふせんですね。会社で使わせていただきます(^^)/ -
14時ともなればさすがに空いてるやろ・・・とルイーダの酒場へ行ってみると、まだまだ行列でした・・・でも食べるのはここ以外に考えられないし。
30分ほど待ったでしょうか。 -
こちらがメニュー。アルコールはないのね、酒場だけど。
-
勇者の冒険ドリンク(600G)
-
はぐれメタルのスパイシーカレー(1600G)
いうほど辛くないです。
味はそうですね・・・網走の流氷カレーみたいでした。
BGMはカジノのほか、シリーズの町の音楽もいくつか聞こえてきました。 -
1時間ほどランチで抜けましたが、冒険に復帰します。
今回はオプションの「カンダタ盗賊団の入団試験」も付けているので、キラーマシンもやっつけますよ~。
このキラーマシンて仲間モンスターの中で一番好きかもしれません。
とにかく2回攻撃が強いです。 -
オプションの内容は3つのミッションになっています。
特にはぐれメタルは時間がかかりましたので、時間には十分余裕をもって臨むことをお勧めします。 -
夕方になるとスライム肉まんも売り切れ・・・
秋葉原でも食べられるからまたの機会に。 -
すべてのミッションをクリアしたら、いよいよゾーマの城へ。
ここに入ると引き返すことはできませんので、やり残したことがないように気を付けてくださいね。 -
無事ゾーマを倒すとエンディング。
私の職業は『武闘家』でした。
総合順位が低いのは、見つけたメダルの数が娘に流れているからです。
各グループで1人しか見つけたカウントされないので、やむなしかと。
記念写真とともにお買い上げ。2500Gになります。
なお、4人未満のグループには自動的にNPCが付与されます。
もう名前も覚えてないけどw -
冒険の最後はルイーダの酒場で打ち上げ・・・をする時間はなかったので、併設のおみやげ屋でグッズを買って三宮へ帰ります。
なお、北淡路西海岸ライン直通バス往復と入場券がセットになったお得な券も存在していて、かなり安くなります。
https://www.shinkibus.co.jp/sys/frames/view/1417
具体的には、カンダタ入団試験のオプションを追加した場合の比較ですと、セットのほうが1,010円安いです。
我が家は帰りのバスのタイミングが読めず、高速神戸で電車に乗り換えることや、場合によっては岩屋から船という選択肢も見えていたことと、子供料金は310円しか変わらないので最初からバラで手配しました。 -
本日の配布物とおみやげと戦利品
-
三宮に戻りまして、夜はビール屋さんを予約しておりました。
3か月ほど前に予約なしで突撃したものの振られてしまい、再訪の機会がこんなに早くやってきたのは嬉しいです。
やっぱり満席で、店員さんが次々と一見客をお断りしているようでした。
【コウベビアハウゼ】BEER&GRILL コウベビアハウゼ グルメ・レストラン
-
六甲ビールコラボのハウゼビールでかんぱーい。
LINE登録で1杯無料になりました(*^^)v -
淡路牛の自家製手ごねハンバーグチーズフォンデュソース
これすごくおいしかったです!!
娘に半分取られました(^_^) -
Day3 帰りは伊丹便です。
さて何しようかなと思いましたが、最近気に入っているプラネタリウムが空港の近くにあるのでまずはそこへ。
阪急三宮8:42→塚口→伊丹9:22着
阪急伊丹駅⑥9:30発22岩屋循環→神津9:45頃
http://www.itamicity-bus.jp/timetabel/Bus-ha/hankyu6.html
【伊丹市立こども文化科学館】
http://business4.plala.or.jp/kodomo/
10:00のちびっこ投影に間に合うように到着です。
大人400円/子ども100円
今日のテーマは”オリオンとさそり”伊丹市立こども文化科学館 美術館・博物館
-
郡山スペースパークほど立派じゃないし、トイレも和式のほうが多かったりするけど、公共施設としては手作りでかなり頑張っている感じがしました。
クイズコーナーはこなしているだけで知識が身につく優れもの。 -
太陽から冥王星まで自転車を漕ぐゲーム。
大人だと2分くらいで行けますが、子供はサドルを限界まで下げても足が届かないこともあって3分の時間内にはせいぜい海王星止まり。 -
こういう工作コーナーもうちの子好きだしなと思って連れてきたんですが、これらはあまり興味をそそられなかったようです。。
-
ロケットを飛ばすゲームはこつをつかめばいい位置まで飛ぶので、何度も挑戦していました。
ボタンを連打して空気を入れていき、その圧でポン!と飛びます。 -
スペースパークには結局2時間半もいて、ここの問題点は近くに飲食店がまったくないことなんですよね・・・1kmほど離れたイオンへ行って、フードコートでさくっとパスタ食べました。
-
また歩いて戻ってきて、伊丹スカイパークへ。
ここはすごい人出でした。
大型遊具で放牧させて、大人は飛行機の離発着を目の前で見ることができるという晴れたら素晴らしい場所だと思います。
伊丹は国内屈指の好きな空港で、街中に飛行機が沈んでいくのは見ていて飽きないし、離陸は六甲山に向かっていくので、山の手に家が多い神戸の夜景はまるで宝石箱みたいで美しいんですよね。
21歳まではスカイメイトで安かったのでよく羽田と往復していました。伊丹スカイパーク 公園・植物園
-
伊丹スカイパーク・上須古15:25発25番系統→伊丹空港15:39頃着
http://www.itamicity-bus.jp/timetabel/Bus-a/kamisuko1.html
当初、平日ダイヤと見間違えていて危なかったです。
スカイパークで遊ぶ前にちゃんとバス停で確認して正解でした。
伊丹で551買って帰ることにしていましたが、チルドのほうは長蛇の列で、早めに空港に着いたけどとても並ぶ気にならず、レストランのあるほうで普通に温かい肉まんを購入しました。
当日中に冷蔵庫に入れればOKですからね◎
作っている様子が見られるので、並ぶのも苦にならなかったようです。
マイ保冷バッグはまたしても出番なし。
伊丹17:00発ANA→羽田18:10
満席のフライトでした。
こんな時間のフライトがタイムセールで出ていたなんて、やっぱりラッキーでしたね。
これにて冬休みシリーズはおしまいです。
ほとんど東京におらずハードな冬休みでしたが、体調を崩すこともなく元気に過ごしています。
3回目のワクチンも予約したので、いい加減この騒ぎも収まってほしいですね。
騒いでるのは日本だけかw
Fin551蓬莱 大阪空港南ターミナル店(伊丹) グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
7歳児連れ×国内×公共機関の旅
-
小1娘と日帰り郡山★ふれあい科学館スペースパーク再訪
2021/12/05~
郡山
-
小1娘と冬休み★公共機関で行ってみた!日帰り東京ドイツ村
2021/12/29~
袖ヶ浦
-
小1娘と2泊3日リアル冒険の旅★ドラクエアイランド in 淡路島ニジゲンノモリ
2022/01/08~現在の旅行記
淡路島
-
小1娘と2泊3日で函館★雪解けの子ども接待春旅♪
2022/03/19~
函館
-
旅せにゃソンソン★小1娘と春休み2泊3日香川&徳島
2022/03/27~
徳島市
-
小2娘と3連休で名古屋ステイ★名古屋近郊+伊勢忍者キングダム
2022/04/29~
伊勢神宮
-
小2娘と2泊3日で網走★公共機関でどうにか旅する蝦夷ピリカ
2022/06/17~
網走
-
小2娘と3泊4日沖縄★台風どこいった?プールざんまいの夏休み♪
2022/07/28~
那覇
-
小2娘と1泊2日で箱根★公共機関で旅する真夏の温泉観光地
2022/08/13~
芦之湯・大平台・宮城野
-
小2娘と3連休で大阪★キッズプラザ&スパワールドで快適遊び
2022/09/17~
ミナミ(難波・天王寺)
-
小2娘と1泊2日で不老不死温泉に・・・行けなかった★大館能代空港キャッシュバックキャンペーン利用
2022/10/01~
能代
-
小2娘と2泊3日東北ツアー★秋のJR東日本パス狂騒曲
2022/10/22~
一関
-
小2娘と2泊3日で鹿児島★秋晴れの指宿温泉と桜島
2022/11/19~
指宿
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
淡路島(兵庫) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 7歳児連れ×国内×公共機関の旅
11
44