角館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 6月末でJAL のマイルの有効期限がきてしまうので、特典航空券を使い東北地方を旅することにしました。オリンピック後はコロナ陽性者が増えるだろうけれど、10月末には収まっているのではないかと予想し、5月頃計画しました。ラッキーなことに予想は見事に当たりました。東北の宮城県、岩手県、秋田県、山形県の4県をレンタカーでぐるっと1周してきました。<br /> <br />24日 自宅→福岡→仙台(松島観光)→一関泊<br />25日 一関→平泉→盛岡→乳頭温泉泊<br />26日 乳頭温泉→田沢湖→角館→象潟→酒田泊<br />27日 酒田→鶴岡→出羽三山→銀山温泉泊<br />28日 銀山温泉→東根→山寺→蔵王温泉泊<br />29日 蔵王温泉→仙台(市内観光)→福岡→自宅<br /><br />という5泊6日の旅です。<br /> 3日目の後半は、角館と象潟です。雨が大嫌いな私としては、早く止んでほしいのですが、朝からずっと小雨模様です。

シニア夫婦東北4県の旅4 秋田 角館

23いいね!

2021/10/26 - 2021/10/26

221位(同エリア789件中)

旅行記グループ 東北4県の旅

0

62

西のマーガレット

西のマーガレットさん

この旅行記スケジュールを元に

 6月末でJAL のマイルの有効期限がきてしまうので、特典航空券を使い東北地方を旅することにしました。オリンピック後はコロナ陽性者が増えるだろうけれど、10月末には収まっているのではないかと予想し、5月頃計画しました。ラッキーなことに予想は見事に当たりました。東北の宮城県、岩手県、秋田県、山形県の4県をレンタカーでぐるっと1周してきました。
 
24日 自宅→福岡→仙台(松島観光)→一関泊
25日 一関→平泉→盛岡→乳頭温泉泊
26日 乳頭温泉→田沢湖→角館→象潟→酒田泊
27日 酒田→鶴岡→出羽三山→銀山温泉泊
28日 銀山温泉→東根→山寺→蔵王温泉泊
29日 蔵王温泉→仙台(市内観光)→福岡→自宅

という5泊6日の旅です。
 3日目の後半は、角館と象潟です。雨が大嫌いな私としては、早く止んでほしいのですが、朝からずっと小雨模様です。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  乳頭温泉郷、鶴の湯で混浴露天風呂を堪能し、山を下り、田沢湖までやってきました。小雨が降っています。

     乳頭温泉郷、鶴の湯で混浴露天風呂を堪能し、山を下り、田沢湖までやってきました。小雨が降っています。

    田沢湖 自然・景勝地

  •  田沢湖は日本で一番深い湖で水深が423.4m。美しいコバルトブルーの湖面で有名ですが、なにせ、この雨。ブルーの湖面には程遠く、残念極まりない。

     田沢湖は日本で一番深い湖で水深が423.4m。美しいコバルトブルーの湖面で有名ですが、なにせ、この雨。ブルーの湖面には程遠く、残念極まりない。

  •  あれが有名なたつこ像ですね。永遠の若さと美貌を願い、竜になったといわれています。

     あれが有名なたつこ像ですね。永遠の若さと美貌を願い、竜になったといわれています。

    たつこ像 名所・史跡

  •  湖のほとりにひっそりと雨に濡れて立っていました。寂しげです。

     湖のほとりにひっそりと雨に濡れて立っていました。寂しげです。

  •  青い湖を背景に金色に輝くたつこ像を見たかったですね。

     青い湖を背景に金色に輝くたつこ像を見たかったですね。

  •  並ぶように走ってきた、バイクのお兄さん(おじさん?)が熱心に写真を撮っています。観光客は彼と私たちだけでした。

     並ぶように走ってきた、バイクのお兄さん(おじさん?)が熱心に写真を撮っています。観光客は彼と私たちだけでした。

  •  たつこ像の近くにはお社がありました。調べていなかったので、よくわかりませんでしたが、どうも浮木神社のようです。

     たつこ像の近くにはお社がありました。調べていなかったので、よくわかりませんでしたが、どうも浮木神社のようです。

    漢槎宮(浮木神社) 寺・神社・教会

  •  ご夫婦がお詣り中です。

     ご夫婦がお詣り中です。

  •  赤い鳥居をくぐると、小さなお社まではすぐです。

     赤い鳥居をくぐると、小さなお社まではすぐです。

  •  浮木神社でした。

     浮木神社でした。

  •  小雨降る中を、角館に向けてひた走ります。一般道なので夫が運転しています。

     小雨降る中を、角館に向けてひた走ります。一般道なので夫が運転しています。

  •  角館までやって来ました。駐車場に車を止めて歩いて回ります。<br />

     角館までやって来ました。駐車場に車を止めて歩いて回ります。

    武家屋敷通り 名所・史跡

  •  角館は江戸時代に栄えた城下町、みちのくの小京都と呼ばれ、外国人も含め、観光客に大人気の町ですね。昔からある建造物が戦災にも合わず、残っているわけですから、人気も出ようというもの。 

     角館は江戸時代に栄えた城下町、みちのくの小京都と呼ばれ、外国人も含め、観光客に大人気の町ですね。昔からある建造物が戦災にも合わず、残っているわけですから、人気も出ようというもの。 

  •  まずは「石黒家」へ入ります。

     まずは「石黒家」へ入ります。

    石黒家 名所・史跡

  •  それぞれの武家屋敷の中には大木が茂っています。

     それぞれの武家屋敷の中には大木が茂っています。

  •  石黒家は、佐竹北家に仕え、財政関係の役職を担い、現存する角館の武家屋敷の中で一番格式が高い家だとか。

     石黒家は、佐竹北家に仕え、財政関係の役職を担い、現存する角館の武家屋敷の中で一番格式が高い家だとか。

  •  入るとすぐに、案内の方の説明が始まりました。

     入るとすぐに、案内の方の説明が始まりました。

  •  角館の中では、唯一直系の子孫の方が住まわれており、屋敷全体の半分ほどが公開されています。

     角館の中では、唯一直系の子孫の方が住まわれており、屋敷全体の半分ほどが公開されています。

  •  もう一つの玄関。こちらは家格が同格か、それ以上の人達用の玄関だそうです。

     もう一つの玄関。こちらは家格が同格か、それ以上の人達用の玄関だそうです。

  •  欄間

     欄間

  •  欄間に亀の透かし模様

     欄間に亀の透かし模様

  •  光が入ると、影絵のようになる工夫も。

     光が入ると、影絵のようになる工夫も。

  •  蔵も公開中。

     蔵も公開中。

  •  明治以後は地主さん

     明治以後は地主さん

  •  昔使っていた道具の数々

     昔使っていた道具の数々

  •  蔵の中が展示場

     蔵の中が展示場

  •  茅葺屋根の説明

     茅葺屋根の説明

  •  石黒家は、佐竹北家に仕えていました。

     石黒家は、佐竹北家に仕えていました。

  •  様々な展示品

     様々な展示品

  •  小田野直武が写したといわれる解体新書がありました。 

     小田野直武が写したといわれる解体新書がありました。 

  •  解体新書

     解体新書

  •  蔵の中の金庫だったような気がします。

     蔵の中の金庫だったような気がします。

  •  それにしても素敵な街並みです。雨に濡れているためか、木々が生き生きしています。

     それにしても素敵な街並みです。雨に濡れているためか、木々が生き生きしています。

  •  黒板塀に緑の木々が映えますね。

     黒板塀に緑の木々が映えますね。

  •  続いて青柳家へ。

     続いて青柳家へ。

    青柳家 美術館・博物館

  •  青柳家も格式の高い薬医門のある広大なお屋敷です。

     青柳家も格式の高い薬医門のある広大なお屋敷です。

  •  八つ手の葉でしょうか。きれいに色づいて今s。

     八つ手の葉でしょうか。きれいに色づいて今s。

  •  長く続く黒い板塀

     長く続く黒い板塀

  •  人力車で巡る方々も。雨に濡れた美しい通りに人力車がよく似合います。

     人力車で巡る方々も。雨に濡れた美しい通りに人力車がよく似合います。

  •  春にはこの通りに、枝垂桜が美しく咲くのだそうです。桜の咲くころにもう一度来たいです。

     春にはこの通りに、枝垂桜が美しく咲くのだそうです。桜の咲くころにもう一度来たいです。

  •  角館、素敵な町です。雨が似合う街です。雨も、かな?

     角館、素敵な町です。雨が似合う街です。雨も、かな?

  •  ここは岩橋家

     ここは岩橋家

    岩橋家 名所・史跡

  •  岩橋家は中級武士の屋敷です。

     岩橋家は中級武士の屋敷です。

  •  映画「たそがれ清兵衛」の撮影がここで行われました。

     映画「たそがれ清兵衛」の撮影がここで行われました。

  •  天然記念物の大きなカシワの木

     天然記念物の大きなカシワの木

  •  老朽化が進んでいるのでしょう。

     老朽化が進んでいるのでしょう。

  •  非公開だけど素敵なお庭があったので、写真を撮らせていただきました。

     非公開だけど素敵なお庭があったので、写真を撮らせていただきました。

  •  あまりの美しさにため息が出そう。

     あまりの美しさにため息が出そう。

  •  続いて、河原田家

     続いて、河原田家

    河原田家 名所・史跡

  •  このお宅も格式が高そうです。

     このお宅も格式が高そうです。

  •  河原田家の現在の家屋は1891(明治24)年に建てられました。中ノ間が「田」の字型になっています。

     河原田家の現在の家屋は1891(明治24)年に建てられました。中ノ間が「田」の字型になっています。

  •   こちらは小田野家

      こちらは小田野家

    小田野家 名所・史跡

  •  小田野家は、先ほどの石黒家にあった解体新書を模写した小田野直武を輩出したおうちです。

     小田野家は、先ほどの石黒家にあった解体新書を模写した小田野直武を輩出したおうちです。

  •  庭の木もすごい 

     庭の木もすごい 

  •  庭から見た家屋

     庭から見た家屋

  •  小田野家内部

     小田野家内部

  •  赤い実が生っている。

     赤い実が生っている。

  •  松本家は、これまでの家とは異なる一つ中に入った通りにあります。

     松本家は、これまでの家とは異なる一つ中に入った通りにあります。

    松本家 名所・史跡

  •  下級武士のお宅です。

     下級武士のお宅です。

  •  茅葺屋根がかなり年季が入っています。こじんまりとしています。

     茅葺屋根がかなり年季が入っています。こじんまりとしています。

  •  小雨の中を歩き、駐車場まで戻ります。今までの旅行で、雨でも素敵だと思えたところはありませんでした。角館は、唯一の例外となりました。

     小雨の中を歩き、駐車場まで戻ります。今までの旅行で、雨でも素敵だと思えたところはありませんでした。角館は、唯一の例外となりました。

  •  最後に武家屋敷通りにあるきれいな公衆トイレを借りて、象潟に向けて出発します。

     最後に武家屋敷通りにあるきれいな公衆トイレを借りて、象潟に向けて出発します。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP