象潟・にかほ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 6月末でJAL のマイルの有効期限がきてしまうので、特典航空券を使い東北地方を旅することにしました。オリンピック後はコロナ陽性者が増えるだろうけれど、10月末には収まっているのではないかと予想し、5月頃計画しました。ラッキーなことに予想は見事に当たりました。東北の宮城県、岩手県、秋田県、山形県の4県をレンタカーでぐるっと1周してきました。<br /> <br />24日 自宅→福岡→仙台(松島観光)→一関泊<br />25日 一関→平泉→盛岡→乳頭温泉泊<br />26日 乳頭温泉→田沢湖→角館→象潟→酒田泊<br />27日 酒田→鶴岡→出羽三山→銀山温泉泊<br />28日 銀山温泉→東根→山寺→蔵王温泉泊<br />29日 蔵王温泉→仙台(市内観光)→福岡→自宅<br /><br />という5泊6日の旅です。<br /><br /> しっとりと雨の中に佇む武家屋敷をあとに、象潟へ向かいます。今日の宿泊は酒田です。私は象潟(きさかた)について、何の知識もありませんでした。酒田への途中だから寄るくらいに思っていました。芭蕉の奥の細道に出てくることも、読み方すらも。松島で円通院へ向かう途中だったか、松島と象潟は夫婦都市というようなことが大きく書いてあり、何のことだろうと思っていました。象潟へ着いて、その謎が解けるとともに、地球が生きていることも実感したのでした。

シニア夫婦東北4県の旅5 秋田 象潟

19いいね!

2021/10/26 - 2021/10/26

57位(同エリア185件中)

旅行記グループ 東北4県の旅

0

48

西のマーガレット

西のマーガレットさん

 6月末でJAL のマイルの有効期限がきてしまうので、特典航空券を使い東北地方を旅することにしました。オリンピック後はコロナ陽性者が増えるだろうけれど、10月末には収まっているのではないかと予想し、5月頃計画しました。ラッキーなことに予想は見事に当たりました。東北の宮城県、岩手県、秋田県、山形県の4県をレンタカーでぐるっと1周してきました。
 
24日 自宅→福岡→仙台(松島観光)→一関泊
25日 一関→平泉→盛岡→乳頭温泉泊
26日 乳頭温泉→田沢湖→角館→象潟→酒田泊
27日 酒田→鶴岡→出羽三山→銀山温泉泊
28日 銀山温泉→東根→山寺→蔵王温泉泊
29日 蔵王温泉→仙台(市内観光)→福岡→自宅

という5泊6日の旅です。

 しっとりと雨の中に佇む武家屋敷をあとに、象潟へ向かいます。今日の宿泊は酒田です。私は象潟(きさかた)について、何の知識もありませんでした。酒田への途中だから寄るくらいに思っていました。芭蕉の奥の細道に出てくることも、読み方すらも。松島で円通院へ向かう途中だったか、松島と象潟は夫婦都市というようなことが大きく書いてあり、何のことだろうと思っていました。象潟へ着いて、その謎が解けるとともに、地球が生きていることも実感したのでした。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  角館を出発し、途中の道の駅で休憩しました。

     角館を出発し、途中の道の駅で休憩しました。

    道の駅 協和 道の駅

  •  道の駅「協和」です。ここで、地域のお母さんたちが作った「いぶりがっこ」をたくさん買い込みました。どれもみな美味しかったです。いぶりがっこ、最高!

     道の駅「協和」です。ここで、地域のお母さんたちが作った「いぶりがっこ」をたくさん買い込みました。どれもみな美味しかったです。いぶりがっこ、最高!

  •  降り続いていた雨がやみ、快適なドライブです。

     降り続いていた雨がやみ、快適なドライブです。

  •  道路のそばに赤白の長い棒がずっと続いています。何だろうと思っていましたが、雪が積もった時のための目印ですかね?西日本の道路ではあまり見ることがありません。

     道路のそばに赤白の長い棒がずっと続いています。何だろうと思っていましたが、雪が積もった時のための目印ですかね?西日本の道路ではあまり見ることがありません。

  •  遠くに、頂に雪をかぶった山が見えました。秋田、山形県境の鳥海山でしょうか。

     遠くに、頂に雪をかぶった山が見えました。秋田、山形県境の鳥海山でしょうか。

    鳥海山(出羽富士) 自然・景勝地

  •  象潟、蚶満寺(かんまんじ)に到着しました。参道です。

     象潟、蚶満寺(かんまんじ)に到着しました。参道です。

    蚶満寺 寺・神社・教会

  •  案内図

     案内図

  •  かなり広い庭園です。

     かなり広い庭園です。

  •  山門

     山門

  •  山門の横にある龍の彫刻

     山門の横にある龍の彫刻

  •  説明板によると、「象潟は、およそ2500年前に鳥海山が噴火、岩雪崩を起こし、大きな岩が海に流れ込み小さな島がたくさんできた。やがて堆積作用により一帯は入江となり、小さな島々には松などが生い茂り、松島と並び称される風光明媚な象潟の地形が出来上がった。しかし、文化元年(1804年)6月の大地震によりこの地域は隆起して陸地となり、現在のような稲田と化した。」<br />

     説明板によると、「象潟は、およそ2500年前に鳥海山が噴火、岩雪崩を起こし、大きな岩が海に流れ込み小さな島がたくさんできた。やがて堆積作用により一帯は入江となり、小さな島々には松などが生い茂り、松島と並び称される風光明媚な象潟の地形が出来上がった。しかし、文化元年(1804年)6月の大地震によりこの地域は隆起して陸地となり、現在のような稲田と化した。」

  •  かつて、「東の松島、西の象潟」と呼ばれた象潟。松島のように小さな島々が海に浮かぶ風景を愛でられたのですね。松島と象潟は「夫婦都市」の謎が解けました。雄大な鳥海山が水面に映る絶景の地だったのです。今は、田んぼに水が張られる田植え前後の数日間は、往時の九十九島を想像することができるのだとか。是非その頃再訪したいものです。

     かつて、「東の松島、西の象潟」と呼ばれた象潟。松島のように小さな島々が海に浮かぶ風景を愛でられたのですね。松島と象潟は「夫婦都市」の謎が解けました。雄大な鳥海山が水面に映る絶景の地だったのです。今は、田んぼに水が張られる田植え前後の数日間は、往時の九十九島を想像することができるのだとか。是非その頃再訪したいものです。

  •  境内にある樹齢1,000年以上と言われるタブの木

     境内にある樹齢1,000年以上と言われるタブの木

  •  親鸞聖人の御腰石

     親鸞聖人の御腰石

  •  この石です。

     この石です。

  •  蚶満寺七不思議のひとつ、北条時頼咲かずのつつじ

     蚶満寺七不思議のひとつ、北条時頼咲かずのつつじ

  •  鎌倉幕府五代執権北条時頼が象潟を訪れて「四霊の地」と定め、20町歩の寺領を寄進し、再興しています。

     鎌倉幕府五代執権北条時頼が象潟を訪れて「四霊の地」と定め、20町歩の寺領を寄進し、再興しています。

  •  七不思議のひとつ、猿丸太夫姿見の井戸

     七不思議のひとつ、猿丸太夫姿見の井戸

  •  芭蕉句碑がありました。 

     芭蕉句碑がありました。 

  •  芭蕉句碑

     芭蕉句碑

  •  芭蕉は、「象潟や雨に西施がねぶの花」と詠みました。

     芭蕉は、「象潟や雨に西施がねぶの花」と詠みました。

  •  側面に説明文。よく見ると、ここには「象潟の雨や西施がねぶの花」とありますね。どちらがほんと???

     側面に説明文。よく見ると、ここには「象潟の雨や西施がねぶの花」とありますね。どちらがほんと???

  •  お寺自体は修復工事中で、中には入れませんでしたので、広い境内を歩きました。

     お寺自体は修復工事中で、中には入れませんでしたので、広い境内を歩きました。

  •  旧参道

     旧参道

  •  蚶満寺境内から臨む九十九島の風景。松が茂っているところが昔、島だったところです。芭蕉はこの景色ではなく、海にたくさんの小島が浮かぶ風景を楽しんだのでした。

     蚶満寺境内から臨む九十九島の風景。松が茂っているところが昔、島だったところです。芭蕉はこの景色ではなく、海にたくさんの小島が浮かぶ風景を楽しんだのでした。

  •  周りは田んぼ、向こうにかつて島だった小山が見えます。

     周りは田んぼ、向こうにかつて島だった小山が見えます。

  •  芭蕉の像

     芭蕉の像

  •  象潟は、松尾芭蕉の「奥の細道」の旅最北の到達地です。曽良の日記によると元禄2年(1689年)6月15日(陽暦7月31日)に酒田をたち、16日、17日と酒田での滞在を楽しんだそうです。

     象潟は、松尾芭蕉の「奥の細道」の旅最北の到達地です。曽良の日記によると元禄2年(1689年)6月15日(陽暦7月31日)に酒田をたち、16日、17日と酒田での滞在を楽しんだそうです。

  •  西施の像

     西施の像

  •  西施は、中国四大美女のひとりです。越の国から呉の国王に献上された古代中国の美女。芭蕉曰く、象潟は松島に似ているが、違う。松島は笑うようで、象潟は憾(うら)むが如し。象潟で雨に濡れる合歓(ねむ)の花は、悲しい境遇の西施の面影を彷彿とさせる、ということか。

     西施は、中国四大美女のひとりです。越の国から呉の国王に献上された古代中国の美女。芭蕉曰く、象潟は松島に似ているが、違う。松島は笑うようで、象潟は憾(うら)むが如し。象潟で雨に濡れる合歓(ねむ)の花は、悲しい境遇の西施の面影を彷彿とさせる、ということか。

  •  蚶満寺と国道7号線を挟んで反対側に道の駅がありました。

     蚶満寺と国道7号線を挟んで反対側に道の駅がありました。

    道の駅象潟「ねむの丘」 道の駅

  •  「ねむの丘」です。

     「ねむの丘」です。

  •  6階の展望台に上がると、象潟の地形の説明が詳しく書いてありました。先に道の駅に来るべきでした。

     6階の展望台に上がると、象潟の地形の説明が詳しく書いてありました。先に道の駅に来るべきでした。

  •  昔の九十九島の絵図

     昔の九十九島の絵図

  •  絹本着色象潟図屏風は県の指定有形文化財

     絹本着色象潟図屏風は県の指定有形文化財

  •  島々は東側に広がっています。その向こうに鳥海山

     島々は東側に広がっています。その向こうに鳥海山

  •  九十九島にはそれぞれ名前がついているのですね。

     九十九島にはそれぞれ名前がついているのですね。

  •  ねむの丘6階からの眺めが素晴らしい。雪を残す鳥海山

     ねむの丘6階からの眺めが素晴らしい。雪を残す鳥海山

  •  鳥海山、美しいです。

     鳥海山、美しいです。

  •  鳥海山のすそ野に広がる景色、雄大です。

     鳥海山のすそ野に広がる景色、雄大です。

  •  北側。ほぼ360度の景色を楽しめます。 

     北側。ほぼ360度の景色を楽しめます。 

  •  西側。ここから見る夕日は素晴らしいでしょうね。

     西側。ここから見る夕日は素晴らしいでしょうね。

  •  西側に広がる日本海

     西側に広がる日本海

  •  もうすぐ日の入りではあるのですが、酒田が本日の泊りなのでもう行かなくては。残念!

     もうすぐ日の入りではあるのですが、酒田が本日の泊りなのでもう行かなくては。残念!

  •  散策できそうな小道があります。 

     散策できそうな小道があります。 

  •  南側

     南側

  •  時間的には遅かったので、観光客はあまりいませんでした。6階の展望室は私達の貸切状態。広い駐車場もガラガラです。

     時間的には遅かったので、観光客はあまりいませんでした。6階の展望室は私達の貸切状態。広い駐車場もガラガラです。

  •  国道7号線を南下し、酒田まで走ります。芭蕉と曽良は酒田から徒歩で来たのです。そんな距離を歩くなんて私にはとても無理。現代に生きていることに感謝します。<br /> 酒田編に続きます。

     国道7号線を南下し、酒田まで走ります。芭蕉と曽良は酒田から徒歩で来たのです。そんな距離を歩くなんて私にはとても無理。現代に生きていることに感謝します。
     酒田編に続きます。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP