京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都市では8月2日から「まん防」、8月20日から9月30日まで「緊急事態措置」ってことで、張り切って旅行に出かけるのはちょとね~、な感じになってしまいました。仕方がないので、地味にチマチマお出かけしてストレス発散をしていました。その備忘録です。他の人にはほぼ何の役にも立たない内容となっておりますのであしからず。

2021年夏 旅行自粛中の備忘録~アート&エンタメ、食に癒される~

91いいね!

2021/08/22 - 2021/09/26

94位(同エリア3565件中)

旅行記グループ マイクロツーリズム

8

65

pacorin

pacorinさん

京都市では8月2日から「まん防」、8月20日から9月30日まで「緊急事態措置」ってことで、張り切って旅行に出かけるのはちょとね~、な感じになってしまいました。仕方がないので、地味にチマチマお出かけしてストレス発散をしていました。その備忘録です。他の人にはほぼ何の役にも立たない内容となっておりますのであしからず。

PR

  • コーヒーかき氷@倉式珈琲店<br /><br />何らかの措置が出ている場合は、ほぼリモートワークになるpacorinですが、たまには出社します。同じ部署でも数カ月顔を合わさない、なんてこともある中、久しぶりに会った仲良しさんと仕事帰りにお茶するだけでも貴重な機会☆社食では「黙食」なので、ちょっとした会話すらできないんですよねぇ。ほんと、息がつまるわー。

    コーヒーかき氷@倉式珈琲店

    何らかの措置が出ている場合は、ほぼリモートワークになるpacorinですが、たまには出社します。同じ部署でも数カ月顔を合わさない、なんてこともある中、久しぶりに会った仲良しさんと仕事帰りにお茶するだけでも貴重な機会☆社食では「黙食」なので、ちょっとした会話すらできないんですよねぇ。ほんと、息がつまるわー。

  • 「ナジャ・グランディーバ マスカレードパーティー~クイーン達の仮面舞踏会~」@都ホテル 京都八条<br /><br />関西では有名なドラァグクイーン、ナジャ・グランディーバさん。6月に「四川」に中華を食べに来た時にこのショーのチラシを見て、「どうせ夏も緊急事態とか出るし、どっこも行けへんやろ」と、ランチショーを申し込んでおいたのですー( *´艸`)<br /><br />関連旅行記:『京の食べある記 番外編 コロナ禍の外食事情備忘録』<br />https://4travel.jp/travelogue/11692017

    「ナジャ・グランディーバ マスカレードパーティー~クイーン達の仮面舞踏会~」@都ホテル 京都八条

    関西では有名なドラァグクイーン、ナジャ・グランディーバさん。6月に「四川」に中華を食べに来た時にこのショーのチラシを見て、「どうせ夏も緊急事態とか出るし、どっこも行けへんやろ」と、ランチショーを申し込んでおいたのですー( *´艸`)

    関連旅行記:『京の食べある記 番外編 コロナ禍の外食事情備忘録』
    https://4travel.jp/travelogue/11692017

    都ホテル 京都八条 宿・ホテル

  • 「まん防」から「緊急事態」になってしまったので、このイベント自体が中止になるのでは?と心配しましたが、万全の対策を取って開催されました。<br />今までどこにいたの?っていうぐらいのホテルスタッフが登場して、手指消毒、体温チェック、動線管理が行われていましたよ。一方通行でお食事会場へ。

    「まん防」から「緊急事態」になってしまったので、このイベント自体が中止になるのでは?と心配しましたが、万全の対策を取って開催されました。
    今までどこにいたの?っていうぐらいのホテルスタッフが登場して、手指消毒、体温チェック、動線管理が行われていましたよ。一方通行でお食事会場へ。

    ラフィネ グルメ・レストラン

  • ソーシャルディスタンスが取られたテーブル。2人席でも斜めにアクリル板が置いてあって、正面に向かい合わないようになっていました。お客さんの人数もだいぶ減らされていると思います。手間ばっかりかかって儲けが減るよねぇ・・・<br />

    ソーシャルディスタンスが取られたテーブル。2人席でも斜めにアクリル板が置いてあって、正面に向かい合わないようになっていました。お客さんの人数もだいぶ減らされていると思います。手間ばっかりかかって儲けが減るよねぇ・・・

  • 本来であればアルコールを含むフリードリンクでしたが、事前に「ノンアルコールドリンクのみの提供になります」と文書でお知らせが届いていました。ランチなので、元々そんなに飲むつもりはなかったけど、楽しみにしていた人はガッカリですよね。

    本来であればアルコールを含むフリードリンクでしたが、事前に「ノンアルコールドリンクのみの提供になります」と文書でお知らせが届いていました。ランチなので、元々そんなに飲むつもりはなかったけど、楽しみにしていた人はガッカリですよね。

  • 全員に注がれたノンアルスパークリングは美味しくなかった・・・。ノンアルビールでいただきまーす。

    全員に注がれたノンアルスパークリングは美味しくなかった・・・。ノンアルビールでいただきまーす。

  • オマール海老と海の幸のマリネ ハーブと京漬物のビネグレット<br />お漬物がさっぱり、良いアクセントになっていました。

    オマール海老と海の幸のマリネ ハーブと京漬物のビネグレット
    お漬物がさっぱり、良いアクセントになっていました。

  • 京都産こしひかりと丹波産黒豆のクリームスープ カプチーノ仕立て<br />冷房がきいていたので、あったかいスープがおいしかったー。

    京都産こしひかりと丹波産黒豆のクリームスープ カプチーノ仕立て
    冷房がきいていたので、あったかいスープがおいしかったー。

  • ローストビーフと京都上賀茂の野菜ロースト トリュフ風味の赤ワインソース添え<br />ペラペラのお肉が登場するかと思いきや、しっかり分厚いのが出てきたっ!お食事はそんなに期待していなかったので、うれしい誤算。美味しかったです♪

    ローストビーフと京都上賀茂の野菜ロースト トリュフ風味の赤ワインソース添え
    ペラペラのお肉が登場するかと思いきや、しっかり分厚いのが出てきたっ!お食事はそんなに期待していなかったので、うれしい誤算。美味しかったです♪

  • イチゴとクレームアングレーズのタルト 抹茶のシャンティ 生ショコラを添えて<br />タルト生地はイマイチだったけど、コーヒーもいただいて、すっかり満腹&満足♪

    イチゴとクレームアングレーズのタルト 抹茶のシャンティ 生ショコラを添えて
    タルト生地はイマイチだったけど、コーヒーもいただいて、すっかり満腹&満足♪

  • お食事の後はショーの会場に移動。小さな会場だったので、クイーン達を間近に見られて良かったです。声を出せない分、皆盛大に拍手をするので、ナジャさんも「お客さんとの距離も近いし、大きな拍手をもらってうれしいわぁ~」と言ってました(*^-^*) 関西ノリでトークは面白いし、衣装チェンジも何度もあって、90分間楽しませてもらいました。<br /><br />6月にコロナに感染したナジャさんはすっかり元気になってさすがの存在感でしたが、この日初めて見てすっかりファンになってしまったのが、イルローザさん♪彼(彼女?)は元高校球児のようですが、TouTubeで公開されているお部屋はとってもきれいで、お料理もお菓子作りも上手という女子力の高さ!早速インスタフォローしちゃいましたー( *´艸`)<br /><br />笑いって大事よねーと思いつつ、お土産に白ワインをもらって帰りましたとさ。

    お食事の後はショーの会場に移動。小さな会場だったので、クイーン達を間近に見られて良かったです。声を出せない分、皆盛大に拍手をするので、ナジャさんも「お客さんとの距離も近いし、大きな拍手をもらってうれしいわぁ~」と言ってました(*^-^*) 関西ノリでトークは面白いし、衣装チェンジも何度もあって、90分間楽しませてもらいました。

    6月にコロナに感染したナジャさんはすっかり元気になってさすがの存在感でしたが、この日初めて見てすっかりファンになってしまったのが、イルローザさん♪彼(彼女?)は元高校球児のようですが、TouTubeで公開されているお部屋はとってもきれいで、お料理もお菓子作りも上手という女子力の高さ!早速インスタフォローしちゃいましたー( *´艸`)

    笑いって大事よねーと思いつつ、お土産に白ワインをもらって帰りましたとさ。

  • BBQ@京北<br /><br />妹ファミリーが京都に来たので、いつものように京北でBBQ。夏には冷たい川に足をつけに行くのがお約束。姪っ子も自然の中でリラックス♪

    BBQ@京北

    妹ファミリーが京都に来たので、いつものように京北でBBQ。夏には冷たい川に足をつけに行くのがお約束。姪っ子も自然の中でリラックス♪

  • マスクなしでのびのびと過ごせる貴重なひと時。

    マスクなしでのびのびと過ごせる貴重なひと時。

  • pacorin的悲報・ホテル セントノーム京都閉館(9月30日)。<br />コロナによる利用低迷、施設の老朽化などで、閉館となりました。知らなかったけど、ここって京都府市町村職員共済会館だったのね。

    pacorin的悲報・ホテル セントノーム京都閉館(9月30日)。
    コロナによる利用低迷、施設の老朽化などで、閉館となりました。知らなかったけど、ここって京都府市町村職員共済会館だったのね。

  • 八条口からちょっと歩くし、周りには新しいホテルが続々とできているので、このような古いタイプのホテルは苦戦したことでしょう。しかし、ランチ利用していた地元民としては、なくなるのは悲しいなあ。

    八条口からちょっと歩くし、周りには新しいホテルが続々とできているので、このような古いタイプのホテルは苦戦したことでしょう。しかし、ランチ利用していた地元民としては、なくなるのは悲しいなあ。

  • セントノームのレストラン「フローラ」。「洋食二段重弁当」、コロナになってから何度もお世話になりました。旅行記にも何度か登場しています。<br /><br />関連旅行記:『梅雨の芦原温泉 まつや千千で湯ったり&永平寺・丸岡城・ソースカツ丼で福井を満喫♪』<br />https://4travel.jp/travelogue/11628331<br /><br />

    セントノームのレストラン「フローラ」。「洋食二段重弁当」、コロナになってから何度もお世話になりました。旅行記にも何度か登場しています。

    関連旅行記:『梅雨の芦原温泉 まつや千千で湯ったり&永平寺・丸岡城・ソースカツ丼で福井を満喫♪』
    https://4travel.jp/travelogue/11628331

  • 最後の「洋食二段重弁当」は、牛ハラミ焼肉重でした。いつもは生ビールをもらっていたけど、緊急事態宣言下につき、ウーロン茶で。

    最後の「洋食二段重弁当」は、牛ハラミ焼肉重でした。いつもは生ビールをもらっていたけど、緊急事態宣言下につき、ウーロン茶で。

  • 抹茶プリンにごま団子必要?って思ったけど、もしかして、今月末に閉館するから在庫消費かしら・・・と思ったり。ちょっと切ないランチなのでした。

    抹茶プリンにごま団子必要?って思ったけど、もしかして、今月末に閉館するから在庫消費かしら・・・と思ったり。ちょっと切ないランチなのでした。

  • 白鹿クラシックス@西宮<br />http://classics.hakushika.co.jp/<br /><br />1662年(寛文二年)創業、灘五郷のひとつ、西宮郷の清酒「白鹿」辰馬本家酒造直営のショップ&レストラン。姪っ子のピアノ発表会を見に来たついでに、久しぶりに会う大学時代の友人Rとランチ。

    白鹿クラシックス@西宮
    http://classics.hakushika.co.jp/

    1662年(寛文二年)創業、灘五郷のひとつ、西宮郷の清酒「白鹿」辰馬本家酒造直営のショップ&レストラン。姪っ子のピアノ発表会を見に来たついでに、久しぶりに会う大学時代の友人Rとランチ。

    白鹿クラシックス グルメ・レストラン

  • 名物!純米粕汁鍋【茶美豚ロース】と彩り花かごコース(3,168円)<br />座付吸 こだわりの一番出汁をそのままで<br /><br />店内が静かなのと、アクリル板があって声が聞こえないので、全くしゃべれず、だまってお出汁を飲む・・・(笑)

    名物!純米粕汁鍋【茶美豚ロース】と彩り花かごコース(3,168円)
    座付吸 こだわりの一番出汁をそのままで

    店内が静かなのと、アクリル板があって声が聞こえないので、全くしゃべれず、だまってお出汁を飲む・・・(笑)

  • 先 付 蕎麦の実とろろ

    先 付 蕎麦の実とろろ

  • 季節の彩り花かご<br />焼茄子~ゼリー掛け~ 秋刀魚と小芋の炊き合わせ  <br />零余子(むかご)と占地(しめじ)の胡麻クリーム和え クリームチーズ粕漬け<br />枝豆豆富~冷やし銀あんかけ~

    季節の彩り花かご
    焼茄子~ゼリー掛け~ 秋刀魚と小芋の炊き合わせ  
    零余子(むかご)と占地(しめじ)の胡麻クリーム和え クリームチーズ粕漬け
    枝豆豆富~冷やし銀あんかけ~

  • 台の物 名物吟醸粕汁鍋【茶美豚ロース】<br />pacorin、酒粕がものすごく好きなので、蔵元直送の酒粕を使ったドロッドロの濃ゆい粕汁を期待したのですが、そんなわけもなく普通にあっさりしたお鍋でした。酒粕があまり得意でない友人も「食べられる」と言っていたので、誰でも楽しめるお鍋です。

    台の物 名物吟醸粕汁鍋【茶美豚ロース】
    pacorin、酒粕がものすごく好きなので、蔵元直送の酒粕を使ったドロッドロの濃ゆい粕汁を期待したのですが、そんなわけもなく普通にあっさりしたお鍋でした。酒粕があまり得意でない友人も「食べられる」と言っていたので、誰でも楽しめるお鍋です。

  • お蕎麦 自家製十割蕎麦せいろ 量が多いけど、美味しかった。<br />甘味のシャーベットをいただいてかなり満腹!<br /><br />ですが、全然話ができなかったので、そのまま近くのスタバにスライド。その前に日本酒ゲットすることも忘れなかった♪<br /><br />友人Rはほぼ100%在宅勤務なので、「ワクチン打ったけど、私たちって毎日外に出てる人より感染リスクは低いよねー」とか、最近フルートレッスンに通い始めたという友人Rに「えっ、じゃあアンサンブルして遊ぼうよ」とかそんな話をして、ピアノ発表会の会場まで車で送ってもらいました。<br />

    お蕎麦 自家製十割蕎麦せいろ 量が多いけど、美味しかった。
    甘味のシャーベットをいただいてかなり満腹!

    ですが、全然話ができなかったので、そのまま近くのスタバにスライド。その前に日本酒ゲットすることも忘れなかった♪

    友人Rはほぼ100%在宅勤務なので、「ワクチン打ったけど、私たちって毎日外に出てる人より感染リスクは低いよねー」とか、最近フルートレッスンに通い始めたという友人Rに「えっ、じゃあアンサンブルして遊ぼうよ」とかそんな話をして、ピアノ発表会の会場まで車で送ってもらいました。

  • 姪っ子のピアノ発表会<br />昨年までは、力技で楽譜を再現している、というような弾き方をしていましたが、今年は表現力もついて、良い感じに演奏していました。習い始めたのが遅かったのに上手になったねー(*^-^*)<br /><br />発表会の前日が姪っ子の誕生日だったので、妹の家でお誕生会もしました。

    姪っ子のピアノ発表会
    昨年までは、力技で楽譜を再現している、というような弾き方をしていましたが、今年は表現力もついて、良い感じに演奏していました。習い始めたのが遅かったのに上手になったねー(*^-^*)

    発表会の前日が姪っ子の誕生日だったので、妹の家でお誕生会もしました。

  • 妹の家の猫、もなかさん(=^・^=)<br />動物には癒されますよねぇ~。ケーキの箱に突進してきたりしないかなー?と餌を置いてみたら、普通にゆっくり食べてました( *´艸`)<br /><br />コロナ禍でペットを飼う人が増えたみたいだけど、リモート勤務が終わってもう飼えないから・・・と手放す人がいるらしい( ゚Д゚)そんな奴は生き物を飼う資格はなーい!!Σ(・ω・ノ)ノ!

    妹の家の猫、もなかさん(=^・^=)
    動物には癒されますよねぇ~。ケーキの箱に突進してきたりしないかなー?と餌を置いてみたら、普通にゆっくり食べてました( *´艸`)

    コロナ禍でペットを飼う人が増えたみたいだけど、リモート勤務が終わってもう飼えないから・・・と手放す人がいるらしい( ゚Д゚)そんな奴は生き物を飼う資格はなーい!!Σ(・ω・ノ)ノ!

  • La retta@馬堀<br />https://la-retta02.com/<br /><br />JR嵯峨野線・馬堀駅から徒歩1分のイタリアン。

    La retta@馬堀
    https://la-retta02.com/

    JR嵯峨野線・馬堀駅から徒歩1分のイタリアン。

  • ランチには行ってるけど、旅行以外でディナーに全然行ってない!宣言開けるの待ってたらいつまでたってもディナーに行けない!・・・ということで、宣言下のディナーは予約1組のみで営業されているこちらへ。元同僚のお膝元、亀岡市です。

    ランチには行ってるけど、旅行以外でディナーに全然行ってない!宣言開けるの待ってたらいつまでたってもディナーに行けない!・・・ということで、宣言下のディナーは予約1組のみで営業されているこちらへ。元同僚のお膝元、亀岡市です。

  • 5,000円のコースをいただきます。<br />わぁ~♪たっぷりの前菜盛り合わせ*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*<br />お野菜は地元亀岡のものが使われています。

    5,000円のコースをいただきます。
    わぁ~♪たっぷりの前菜盛り合わせ*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
    お野菜は地元亀岡のものが使われています。

  • 絶対白ワインが欲しいところなのに!ノンアルビールです。

    絶対白ワインが欲しいところなのに!ノンアルビールです。

  • パスタもパンも〇

    パスタもパンも〇

  • メインもボリュームたっぷり。

    メインもボリュームたっぷり。

  • 馬堀って地元の人以外は、トロッコ亀岡駅に用がある人ぐらいしか来ないところですね。密かに良いお店がありました♪

    馬堀って地元の人以外は、トロッコ亀岡駅に用がある人ぐらいしか来ないところですね。密かに良いお店がありました♪

  • 20時閉店なので慌ただしくデザートをいただいて終了~。またワインが飲めるようになったら来てもいいかも♪場所柄、人が少ないのも◎

    20時閉店なので慌ただしくデザートをいただいて終了~。またワインが飲めるようになったら来てもいいかも♪場所柄、人が少ないのも◎

  • As is music Takatsuki<br />https://www.asis-music.com/takatsuki/takatsuki.html<br /><br />高槻に来たのは学生の時以来かも・・・。先日会った友人Rと早速フルートアンサンブルをすることになり、スタジオを予約してもらいました。1階がラーメン屋の雑居ビルで、廊下に豚骨臭が漂うシュールな空間でしたが、部屋に入ってしまえばいい感じ♪カラオケと一緒でエアロゾル感染が怖いけど、前の時間には人が入っていなかったし、換気もしていると書いてあったのでまあ大丈夫でしょう。

    As is music Takatsuki
    https://www.asis-music.com/takatsuki/takatsuki.html

    高槻に来たのは学生の時以来かも・・・。先日会った友人Rと早速フルートアンサンブルをすることになり、スタジオを予約してもらいました。1階がラーメン屋の雑居ビルで、廊下に豚骨臭が漂うシュールな空間でしたが、部屋に入ってしまえばいい感じ♪カラオケと一緒でエアロゾル感染が怖いけど、前の時間には人が入っていなかったし、換気もしていると書いてあったのでまあ大丈夫でしょう。

  • 友人Rが持ってきたディズニーの曲やpacorin持参のフルートコンチェルトを合わせてみました。お互いフルート歴は中学校時代のブラバンなので、レベル感が同じで、楽しみながらあっという間に2時間が過ぎました。録画しては下手くそさに爆笑してました( *´艸`)<br /><br />またやろう♪ということになり、それならと、後日楽器を十数年ぶりのオーバーホールに出したpacorin。予定外の大出費になったけど、まあ旅行に行けてないからその分で・・・(ノ)・ω・(ヾ)

    友人Rが持ってきたディズニーの曲やpacorin持参のフルートコンチェルトを合わせてみました。お互いフルート歴は中学校時代のブラバンなので、レベル感が同じで、楽しみながらあっという間に2時間が過ぎました。録画しては下手くそさに爆笑してました( *´艸`)

    またやろう♪ということになり、それならと、後日楽器を十数年ぶりのオーバーホールに出したpacorin。予定外の大出費になったけど、まあ旅行に行けてないからその分で・・・(ノ)・ω・(ヾ)

  • フルート演奏後のティータイム@HARBS 松坂屋高槻店<br /><br />滞在時間が制限されていたせいか、時間が遅めだったからか知らないけど、割とすいていました。入店時やオーダー時に「会計はまとめてお願いします」って何度も言ってくるので「1回聞いたらわかるんですけど」と思いましたが、これもコロナ対策の一種なんですかね?5人ぐらいで来て「別々で~」とか言うお客がいるんでしょうか?<br /><br />ちなみに高槻は京都と大阪の中間で、阪急もJRもあるのでとっても便利な町です。商店街も賑わっていたし、飲食店も沢山ある。けど、観光スポットはあまりない感じかなぁ~?<br /><br />お茶した後、コンビニの複合機を占領してお互いの楽譜を複写。遠い昔、中学校の部活時代を思い出すわぁ~あの頃は、学校の近くの文房具屋さんでコピーしてたのよねー(*&#39;ω&#39;*)

    フルート演奏後のティータイム@HARBS 松坂屋高槻店

    滞在時間が制限されていたせいか、時間が遅めだったからか知らないけど、割とすいていました。入店時やオーダー時に「会計はまとめてお願いします」って何度も言ってくるので「1回聞いたらわかるんですけど」と思いましたが、これもコロナ対策の一種なんですかね?5人ぐらいで来て「別々で~」とか言うお客がいるんでしょうか?

    ちなみに高槻は京都と大阪の中間で、阪急もJRもあるのでとっても便利な町です。商店街も賑わっていたし、飲食店も沢山ある。けど、観光スポットはあまりない感じかなぁ~?

    お茶した後、コンビニの複合機を占領してお互いの楽譜を複写。遠い昔、中学校の部活時代を思い出すわぁ~あの頃は、学校の近くの文房具屋さんでコピーしてたのよねー(*'ω'*)

    HARBS 松坂屋高槻店 グルメ・レストラン

  • リモート勤務で運動不足になり、それがしっかり健康診断の結果に表れ、コロナよりよっぽど生活習慣病の方が怖いと思うpacorin。とは言え、毎日あえて身体を動かす、って運動習慣のない意志薄弱な人にはなかなか実行できないのですよねぇ・・・。YouTubeとか見て踊ってたのも最初のうちだけだし(ノ)・ω・(ヾ)<br /><br />一応がんばって散歩とかするんだけど、夏場はとにかくマスクがうっとおしい!(日焼け防止にには良いこともあるけど)誰もいないところでは外していますが、人通りのめちゃくちゃ少ない真夏の夜でも、たまに見かける人は、ほぼ全員マスク着用。皆さん、習慣化して何とも思ってないのかな?感染予防というより、「してますよ」というアピールのためだったら暑いだけやん、って思うけど。<br /><br />ちなみに、防寒と喉を保護するためのマスクはコロナの前から積極的に着用していたので、いつも「風邪ですか?」と聞かれ、「いえ、予防です。」と答えていました。最近急に寒くなってきたので、ブツブツ言わずにマスク着用できますー。

    リモート勤務で運動不足になり、それがしっかり健康診断の結果に表れ、コロナよりよっぽど生活習慣病の方が怖いと思うpacorin。とは言え、毎日あえて身体を動かす、って運動習慣のない意志薄弱な人にはなかなか実行できないのですよねぇ・・・。YouTubeとか見て踊ってたのも最初のうちだけだし(ノ)・ω・(ヾ)

    一応がんばって散歩とかするんだけど、夏場はとにかくマスクがうっとおしい!(日焼け防止にには良いこともあるけど)誰もいないところでは外していますが、人通りのめちゃくちゃ少ない真夏の夜でも、たまに見かける人は、ほぼ全員マスク着用。皆さん、習慣化して何とも思ってないのかな?感染予防というより、「してますよ」というアピールのためだったら暑いだけやん、って思うけど。

    ちなみに、防寒と喉を保護するためのマスクはコロナの前から積極的に着用していたので、いつも「風邪ですか?」と聞かれ、「いえ、予防です。」と答えていました。最近急に寒くなってきたので、ブツブツ言わずにマスク着用できますー。

  • アフタヌーンティー@ヒルトンプラザホール・グランカフェ<br /><br />運動しないくせにこんなの食べてるからダメなんじゃないの?って感じもしますがーーー(/ω\) 数年前から観劇にハマっているpacorin妹の誘いで梅田にやってきました。観劇前の腹ごしらえです。

    アフタヌーンティー@ヒルトンプラザホール・グランカフェ

    運動しないくせにこんなの食べてるからダメなんじゃないの?って感じもしますがーーー(/ω\) 数年前から観劇にハマっているpacorin妹の誘いで梅田にやってきました。観劇前の腹ごしらえです。

  • ロールティーサンド2種(ハムとチーズと胡瓜・タマゴサラダ)<br />カボチャの冷製スープ<br />秋茄子と無花果のマリネ バルサミコ風味<br /><br />スープの塩気がしっかりめだね、と思いました。(許容範囲)

    ロールティーサンド2種(ハムとチーズと胡瓜・タマゴサラダ)
    カボチャの冷製スープ
    秋茄子と無花果のマリネ バルサミコ風味

    スープの塩気がしっかりめだね、と思いました。(許容範囲)

  • マスカルポーネクリームのマリトッツオ風(リンゴのコンポート・ルビーチョコ)<br />ローズマリー風味のフォカッチャサンド(生ハムとモッツアレラチーズとバジルバター)<br />鮭とキノコのグラタン <br /><br />グラタンの塩気は何かの間違いかと思いました。病気になりそうに濃い!塩辛すぎる!!(許容不可レベル)<br /><br />「これって味見してるのかなー?」「同じの食べてる人はどう思ってるんやろう?」「とりあえず置いておこー」ってな会話をヒソヒソしました。<br />よく見たらパンだらけで、スコーンもないし、なんだかミスチョイスなアフタヌーンティーでした。

    マスカルポーネクリームのマリトッツオ風(リンゴのコンポート・ルビーチョコ)
    ローズマリー風味のフォカッチャサンド(生ハムとモッツアレラチーズとバジルバター)
    鮭とキノコのグラタン 

    グラタンの塩気は何かの間違いかと思いました。病気になりそうに濃い!塩辛すぎる!!(許容不可レベル)

    「これって味見してるのかなー?」「同じの食べてる人はどう思ってるんやろう?」「とりあえず置いておこー」ってな会話をヒソヒソしました。
    よく見たらパンだらけで、スコーンもないし、なんだかミスチョイスなアフタヌーンティーでした。

  • 季節のマチェドニア<br />選べるケーキはいちじくとパンプキンを。これは普通に美味しかったです。<br /><br />結論:グランカフェではケーキしか食べない。

    季節のマチェドニア
    選べるケーキはいちじくとパンプキンを。これは普通に美味しかったです。

    結論:グランカフェではケーキしか食べない。

  • 気を取り直して劇場へ。HEPの観覧車前でパシャリ☆<br />大阪駅は平日の昼間でも人の多さが京都駅の比ではありませんでした。京都は観光客がいなけりゃ人口少ないしね。ちなみにこの日の感染者数は、減少傾向にある中、大阪:858人、京都:151人。

    気を取り直して劇場へ。HEPの観覧車前でパシャリ☆
    大阪駅は平日の昼間でも人の多さが京都駅の比ではありませんでした。京都は観光客がいなけりゃ人口少ないしね。ちなみにこの日の感染者数は、減少傾向にある中、大阪:858人、京都:151人。

  • 梅田芸術劇場<br />https://www.umegei.com/

    梅田芸術劇場
    https://www.umegei.com/

    梅田芸術劇場 名所・史跡

  • ミュージカル『ナイツテイル』<br />特に誰のファンって訳でもないけど、有名な人が出てるし~、みたいなノリで見に来ました。<br /><br />ちなみにこの舞台、関係者数名の感染により、初日から数日間公演中止になっていたのですよ。同時期のレミゼの大阪公演は全中止だったし、舞台関係者は気が気でないでしょうね。もちろんチケットを買ったお客さんも。

    ミュージカル『ナイツテイル』
    特に誰のファンって訳でもないけど、有名な人が出てるし~、みたいなノリで見に来ました。

    ちなみにこの舞台、関係者数名の感染により、初日から数日間公演中止になっていたのですよ。同時期のレミゼの大阪公演は全中止だったし、舞台関係者は気が気でないでしょうね。もちろんチケットを買ったお客さんも。

  • 正直、井上芳雄さんってお顔がイマイチ好みではない・・・としか思っていませんでしたが、さすが「ミュージカル界のプリンス」と言われるだけあって、その歌声と舞台映え具合がすごかった☆堂本光一さんが霞んで見えましたよ(小さい声)<br />あと、ドラマなんかに出てる上白石萌音ちゃんはあんまり好きなタイプの女優さんではありませんが、歌がとても上手で、昭和の歌をカバーしてるより、舞台上で歌ってる方がよっぽどイイ!!って思いました。

    正直、井上芳雄さんってお顔がイマイチ好みではない・・・としか思っていませんでしたが、さすが「ミュージカル界のプリンス」と言われるだけあって、その歌声と舞台映え具合がすごかった☆堂本光一さんが霞んで見えましたよ(小さい声)
    あと、ドラマなんかに出てる上白石萌音ちゃんはあんまり好きなタイプの女優さんではありませんが、歌がとても上手で、昭和の歌をカバーしてるより、舞台上で歌ってる方がよっぽどイイ!!って思いました。

  • 雰囲気がわかれば良いので3階席から鑑賞しましたが全然問題ナシでした。生オケも入ってたし、尺八とか横笛とか津軽三味線なんかの和楽器が効果的に使われていて音楽も良かったです☆No music, no life. No travel, no life.<br />

    雰囲気がわかれば良いので3階席から鑑賞しましたが全然問題ナシでした。生オケも入ってたし、尺八とか横笛とか津軽三味線なんかの和楽器が効果的に使われていて音楽も良かったです☆No music, no life. No travel, no life.

  • MR.MAURICE&#39;S ITALIAN@エースホテル<br />https://www.mrmauricesitalian.com/<br /><br />pacorin父がランチをご馳走してくれるというのでホイホイやってきました。エースホテル側から入店したら、あまりのオシャレ感に母が「なんか一人でよう入れへん雰囲気やわ~」と言ってました。

    MR.MAURICE'S ITALIAN@エースホテル
    https://www.mrmauricesitalian.com/

    pacorin父がランチをご馳走してくれるというのでホイホイやってきました。エースホテル側から入店したら、あまりのオシャレ感に母が「なんか一人でよう入れへん雰囲気やわ~」と言ってました。

    ミスター モーリスズ イタリアン グルメ・レストラン

  • 父は一度来ていたので、おしゃれな店を知っていると自慢したかったのかもしれません( *´艸`)

    父は一度来ていたので、おしゃれな店を知っていると自慢したかったのかもしれません( *´艸`)

  • 店内のテーブル席を予約していましたが、気候が良ければテラス席も素敵です。今年はしつこく暑くて(10月でも30度とか)、急に寒くなったので、ちょうど良い感じの時期がなかった!

    店内のテーブル席を予約していましたが、気候が良ければテラス席も素敵です。今年はしつこく暑くて(10月でも30度とか)、急に寒くなったので、ちょうど良い感じの時期がなかった!

  • ランチコースをいただきました。モリモリのサラダと前菜。<br /><br />

    ランチコースをいただきました。モリモリのサラダと前菜。

  • パスタは3種類から選べたのでそれぞれお味見。どれもおいしい♪

    パスタは3種類から選べたのでそれぞれお味見。どれもおいしい♪

  • 天ぷら(フリットというより天ぷらだった)とお肉という謎なコンビネーション、かなりのボリュームでした!

    天ぷら(フリットというより天ぷらだった)とお肉という謎なコンビネーション、かなりのボリュームでした!

  • デザートのティラミス。満腹でございます~。<br /><br />テラスはオシャレだし、店内のテーブル席も多いし、ピザも美味しそうだった。エースホテルはお高いし・・・と思っていたけど、このお店は意外に気軽に使えます。結構人気っぽくて、続々とお客さんが来てました。<br /><br />

    デザートのティラミス。満腹でございます~。

    テラスはオシャレだし、店内のテーブル席も多いし、ピザも美味しそうだった。エースホテルはお高いし・・・と思っていたけど、このお店は意外に気軽に使えます。結構人気っぽくて、続々とお客さんが来てました。

  • 新風館側からお店を出ます。<br />https://shinpuhkan.jp/

    新風館側からお店を出ます。
    https://shinpuhkan.jp/

  • 隈研吾さんの監修で生まれ変わった新風館(エースホテル)、オシャレですよねー。<br />https://acehotel.com/kyoto/

    隈研吾さんの監修で生まれ変わった新風館(エースホテル)、オシャレですよねー。
    https://acehotel.com/kyoto/

  • 緑がいっぱい。

    緑がいっぱい。

  • 入ってるテナントもオシャレ系が多い。

    入ってるテナントもオシャレ系が多い。

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • 元々の建物は旧京都中央電話局。レトロな部分を残しつつ、新しい風が吹き込まれた新風館でした。<br /><br />

    元々の建物は旧京都中央電話局。レトロな部分を残しつつ、新しい風が吹き込まれた新風館でした。

    新風館 ショッピングモール

  • 日本の切り絵 7人のミューズ展@大丸ミュージアム<京都><br /><br />ランチの後はこちらの展覧会へ。株主優待で無料・・・( *´艸`)

    日本の切り絵 7人のミューズ展@大丸ミュージアム<京都>

    ランチの後はこちらの展覧会へ。株主優待で無料・・・( *´艸`)

  • 写真撮影はこちらのみ可でした。気が遠くなるほど細かい作業をされた個性的な作品に驚きつつ鑑賞しました。

    写真撮影はこちらのみ可でした。気が遠くなるほど細かい作業をされた個性的な作品に驚きつつ鑑賞しました。

  • こちらは切り絵でつくったネックレス。<br /><br />印象的だった作家さんのHPを。<br />https://www.souma-wkh.com/<br />https://lit.link/hinaaoyama

    こちらは切り絵でつくったネックレス。

    印象的だった作家さんのHPを。
    https://www.souma-wkh.com/
    https://lit.link/hinaaoyama

  • 突然白黒写真で失礼します。旅行記に書くようなことでもないのですが、親戚の葬儀に参列しまして、何年振りかわからないぐらいにお山まで行ったのです。久方ぶりに見た光景に、どんな人でも死んだらほんまに終わりやなぁ・・・と当たり前のことを思い、いつ死んでも後悔のないよう過ごさねばと思いました。とか何とか言いながら、いつも法事で使うお料理屋さんのお椀が美味しかったな~と(ノ)・ω・(ヾ)<br />

    突然白黒写真で失礼します。旅行記に書くようなことでもないのですが、親戚の葬儀に参列しまして、何年振りかわからないぐらいにお山まで行ったのです。久方ぶりに見た光景に、どんな人でも死んだらほんまに終わりやなぁ・・・と当たり前のことを思い、いつ死んでも後悔のないよう過ごさねばと思いました。とか何とか言いながら、いつも法事で使うお料理屋さんのお椀が美味しかったな~と(ノ)・ω・(ヾ)

  • とまあ、こんな感じで自分なりに気を付けながら、置かれた状況下で楽しみを見つけつつ過ごした次第です。基本的に宣言が出ようと解除されようと、普段の対策に変化はないので、早く収束してごちゃごちゃ気にせず生活できるようになってほしいですね。STOP!第6波!!

    とまあ、こんな感じで自分なりに気を付けながら、置かれた状況下で楽しみを見つけつつ過ごした次第です。基本的に宣言が出ようと解除されようと、普段の対策に変化はないので、早く収束してごちゃごちゃ気にせず生活できるようになってほしいですね。STOP!第6波!!

91いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

マイクロツーリズム

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • takaさん 2021/10/25 10:09:24
    ありがとうございました。
    pacorinさん、こんばんは。

    昨日は心温まるお便り、本当にありがとうございました。おまけに、旅行記の内容や写真を見る目が厳しいpacorinさんからフォローまでしていただくなんて夢のまた夢のようです。

    旅行記を拝見して音楽でみんなが楽しめる雰囲気っていいなあと思いました。私もそうですが、pacorinさんご自身もお分かりのように当事者は大変ですよね。でも、楽しいんです。

    一生懸命取り組む姿って美しいですね。聴く人にも感動と安らぎを与えますね。pacorinさんの演奏している姿、過去に演奏していた姿を想像するにつけ、そして姪っ子ちゃんの発表会の姿を拝見して、大拍手を送りたくなりました。

    そして、相変わらず豪華でおいしそうな食事、スイーツ。私は出かけてもコンビニのおにぎりがメインなので毎回目の保養になります。そして、写真の技がプロ級で、きれいに撮影されているのでおいしさも倍増されますね。

    やはり京都でも老舗のホテルは閉館するところもあったのですね。私の地元でもいろいろな観光施設が閉園閉館しています。早く元の世の中に戻ってほしいです。

    混んでいるのは苦手だけれどもが、やはりお客さんでごった返しの京都が好きです。早く早く行ってみたいです。それまではpacorinさんの旅行記を拝見して勉強しておこうと思います。

    なお、毎日お忙しい折、既にたくさんのお言葉をいただいていますのでご返信は不要です。ありがとうございました。

                                   taka

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2021/10/25 23:50:28
    Re: ありがとうございました。
    takaさん、こんばんは。

    食べ歩いて文句言ってるだけ…みたいな旅行記とも言えない旅行記に、過分なるお言葉をいただき恐縮しております!
    有益な京都情報は少な目ですが、今後もゆるりとお付き合いいただければ幸いです♪

    pacorin
  • たらよろさん 2021/10/23 20:07:15
    ほんまに近場をうろうろね
    こんばんは、pacorinさん

    なんだかんだ、、、、
    地元っていうよりは、ちょこっと地元も出て、
    ほんの少しお隣へ♪ぐらいのお出かけをなさっていたのね。

    私はお家にこもってないから、あまり自身の体調の変化や、
    普段の運動量なども全く変わっていないけれど、
    リモートワークの方はかなり運動量落ちてますよね。
    そして、それって絶対に免疫落ちてますよね。
    コロナじゃなくても、ちょっと電車に乗ったら、変な風邪うつされるとか。。。

    免疫力を落とすのはマジで危険だから、心身ともに健康を心がけないとねー。

    ところで、私は小学卒業まで亀岡にすんでいたので、
    馬堀が出てきて驚いたー。
    こんな素敵なイタリアンがあるのね…
    今はまだ姉がすんでいるので、一緒に行ってみようかなー。

    たらよろ

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2021/10/25 23:13:17
    Re: ほんまに近場をうろうろね
    たらよろさん、こんばんは。

    まさかの馬堀に反応してくださる人がいらっしゃるとは!
    そして、たらよろさんが亀岡と接点があったというのが意外でしたー。

    リモートワークは一長一短で・・・完全在宅勤務になると、自身の体調管理がけっこう大変なんですよね。例えば、フィリピンは元々生活習慣病が多い国なのですが、ロックダウンが厳しくて外に出られず、糖尿病患者が相当増えたそうです。人混みも苦手になるし、久々にフルメンバーがそろった職場を見たら「密だわ・・・」って思ってしまいましたー。

    たらよろさんは旅行記を拝見すると、かなりのカロリーを摂取されているようにお見受けしますが、どうやってスタイル維持されてるんだろー?って気になってます!

    pacorin

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2021/10/25 23:40:59
    RE: Re: ほんまに近場をうろうろね
    こんばんは、pacorinさん

    各国、それぞれの事情があって、
    それぞれのコロナ対策を取られているけれど、
    本当に今までの生活習慣や持病など、国によって違うから、
    もちろん対策や死者数なども異なりますよね。
    フィリピン☆生活習慣病からの糖尿病の増加!って、糖尿病は本当に一生モンになっちゃうから、それはそれでしんどいな。

    カロリーね〜。
    たしかに結構取っているのかな?
    多分、糖分は多いかもしれない…
    でも、味噌と醤油はイマイチなので、塩分は少ないかもしれない(笑)
    基本、お腹空かないんですよ…私。
    だから、放っておいたら1日食べなくても平気で。
    でも、食べろって言われたら食べれるし、そういう都合良いのかどっかおかしいのか。
    だから、食べる時と食べない時の差が大きいかもしれません。
    平日は1日夕食だけって日もあります。
    基本は、お昼にサラダとおにぎり1つ食べて、お家で夕食ですが。
    お酒も旅以外では飲まないしねー(笑)

    あとは仕事は、椅子に座っていることって、1日のうちの1時間あるかなし、、、
    ってくらい現場に出ているから、仕事だけで1万歩は超えるしなぁ〜。
    通勤の1時間チャリンコと合わせるとそれなりに運動量があるのかもしれません〜。
    とはいえ、アラフィフ、気をつけないと〜!!

    たらよろ

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2021/10/26 17:45:07
    十分な運動量!
    たらよろさん、こんばんは。
    ご返信ありがとうございます☆

    > あとは仕事は、椅子に座っていることって、1日のうちの1時間あるかなし、、、
    > ってくらい現場に出ているから、仕事だけで1万歩は超える
    > 通勤の1時間チャリンコと合わせるとそれなりに運動量があるのかもしれません

    それなりどころかすごい運動量じゃないですか!そりゃスイーツぐらい軽く消費できてますね・・・それなのにお腹すかないというのもすごいし、普段食べてなくて旅行の時にまあまあ食べられるのもすごい(笑)

    対してザ・デスクワークで8時間座り、ひどい日だとスマホの歩数は39歩、とかもうヤバすぎです。なのにどうしてお腹が減るんだろう。食欲の秋だから〜散歩行かなきゃ〜けど、もう夜は寒いしー。

    全然旅行と関係ないこと書いてしまいました(ノ)・ω・(ヾ)

    pacorin
  • RL-JPNさん 2021/10/23 00:07:28
    美味しそう!
    pacorinさん こんばんは。

    夏の京都は暑すぎてなかなか近づけない場所なのですが、
    美味しそうなものをいっぱい拝見しました。
    倉敷珈琲店(もしかして「倉式」でしょうか?)のコーヒーかき氷、
    もう終わってそうですが、コーヒー好きとしては試したかったです。
    高槻にもHERBSってあるんですね。
    たまにあのクレープ重ねのケーキが食べたくなります。
    MR.MAURICE'S ITALIANも良さげ。ここは是非秋以降に行きます!
    この近くの「ルラション」さんというフレンチビストロのコースメニューと、
    イノダコーヒさんがやっている「ケテル」というケーキ店のコーヒークッキーが
    僕のお気に入りです。

    当時は大阪858人の感染者で、それでも減少傾向だったのですよね。
    今はホント落ち着いてて、このままうまく冬を越えたいところです・・・。

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2021/10/25 22:22:02
    Re: 美味しそう!
    RL-JPNさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます♪

    京都の夏は蒸し暑いですからねぇ・・・けど、今年の夏は在宅勤務のおかげで通勤しなくてすむのは助かりました。リモートも一長一短ありますね。

    そうそう、倉式珈琲店でした。(こっそり修正しました)サンマルク系の(笑)わざわざ載せるような店でもないのですが、コーヒーかき氷が意外に美味しかったので、メモ代わりに載せました。また来年登場したらおためしください(*^-^*)

    HARBSっていっぱいお店があるので意識していなかったけど、名古屋の会社だったんですねー。NYにもお店があるなんてビックリ。てか、RL-JPNさんは甘いものがお好きなんですね♪「ケテル」知りませんでした!今度のぞいてみます。「ルラション」もコスパ良さげですね、行ってみなきゃ~♪

    感染者数、どうしてこんなに減ったのかよくわかりませんが、このまま収束に向かってほしいですね!

    pacorin


pacorinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP