芦原温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
移動制限解除でいろんなところが混む前にひっそりどこかに行きたいよね・・・ということで、人の少なそうなタイミングで人の少なそうな福井県をチョイス。超お久しぶりな芦原温泉に泊まって温泉と海の幸を楽しむ作戦を実行いたしました。温泉宿でゆっくりステイした後は、レンタカーで未訪問の名所やご当地グルメを楽しみ、1泊ながら密とは無縁の大満足な旅となったのでした。<br /><br />

梅雨の芦原温泉 まつや千千で湯ったり&永平寺・丸岡城・ソースカツ丼で福井を満喫♪

117いいね!

2020/06/12 - 2020/06/13

6位(同エリア220件中)

旅行記グループ 北陸の旅

2

101

pacorin

pacorinさん

この旅行記スケジュールを元に

移動制限解除でいろんなところが混む前にひっそりどこかに行きたいよね・・・ということで、人の少なそうなタイミングで人の少なそうな福井県をチョイス。超お久しぶりな芦原温泉に泊まって温泉と海の幸を楽しむ作戦を実行いたしました。温泉宿でゆっくりステイした後は、レンタカーで未訪問の名所やご当地グルメを楽しみ、1泊ながら密とは無縁の大満足な旅となったのでした。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <旅行1日目><br /><br />リモートワークからの午後休♪<br />ホテル セントノーム京都「レストラン フローラ」にて洋食二段重弁当のランチをいただきます。メインはアナゴ重で、海老フライや和惣菜など盛りだくさんの内容です。今月は25周年謝恩価格で税サ込で2,000円☆おまけに新聞広告を見て予約すればワンドリンクサービスだったので、昼から生ビール飲んじゃいました( *´艸`) 仕事終わりの1杯は昼間でもうまい♪

    <旅行1日目>

    リモートワークからの午後休♪
    ホテル セントノーム京都「レストラン フローラ」にて洋食二段重弁当のランチをいただきます。メインはアナゴ重で、海老フライや和惣菜など盛りだくさんの内容です。今月は25周年謝恩価格で税サ込で2,000円☆おまけに新聞広告を見て予約すればワンドリンクサービスだったので、昼から生ビール飲んじゃいました( *´艸`) 仕事終わりの1杯は昼間でもうまい♪

    FLORE グルメ・レストラン

  • 14時に京都駅で待ち合わせしていた同行者と合流。今回のお出かけを周りに内緒にしているというので、Xさんとしておきましょう。<br /><br />14:10 京都 (サンダーバード25号) 15:51 芦原温泉<br /><br />女性専用席というのがあったので、予約してみました。1車両に数名しかいなかったのに、女性専用席に人が集中していたので、あんまり意味なかったかな。<br />芦原温泉で下車したのはたった3名!密とは無縁でございます。<br />

    14時に京都駅で待ち合わせしていた同行者と合流。今回のお出かけを周りに内緒にしているというので、Xさんとしておきましょう。

    14:10 京都 (サンダーバード25号) 15:51 芦原温泉

    女性専用席というのがあったので、予約してみました。1車両に数名しかいなかったのに、女性専用席に人が集中していたので、あんまり意味なかったかな。
    芦原温泉で下車したのはたった3名!密とは無縁でございます。

    京都駅

  • お宿にお迎えを頼んでいたので、改札前でスタッフが待っていてくれました。<br /><br />あわらおもてなしキャラクター 湯巡権三<br />あわら温泉は明治16年、水田に灌漑用の井戸を掘ったところ、偶然にも生暖かい塩味の温泉が湧き出たことから始まったそうな。意外に新しい温泉なんですね。お湯の共同管理を行っていないので、各施設で微妙に温泉成分が違うんだそうです。

    お宿にお迎えを頼んでいたので、改札前でスタッフが待っていてくれました。

    あわらおもてなしキャラクター 湯巡権三
    あわら温泉は明治16年、水田に灌漑用の井戸を掘ったところ、偶然にも生暖かい塩味の温泉が湧き出たことから始まったそうな。意外に新しい温泉なんですね。お湯の共同管理を行っていないので、各施設で微妙に温泉成分が違うんだそうです。

    芦原温泉駅

  • あわら市は競技かるたを題材にした漫画「ちはやふる」に出てくるんだって~

    あわら市は競技かるたを題材にした漫画「ちはやふる」に出てくるんだって~

    芦原温泉駅

  • まつや千千<br />https://matuyasensen.co.jp/<br /><br />10分程度でお宿に到着。

    まつや千千
    https://matuyasensen.co.jp/

    10分程度でお宿に到着。

    北陸 あわら温泉 まつや千千 宿・ホテル

    お風呂が広くて館内がきれい☆のんびりできるお宿です by pacorinさん
  • ロビーを素通りしてお部屋へ。

    ロビーを素通りしてお部屋へ。

  • 「おまかせ和室」で予約していました。せんせん館のお部屋に案内されました。元からなのか、コロナ対策なのかはわからないけど、宿帳の記入や説明はお部屋にて。

    「おまかせ和室」で予約していました。せんせん館のお部屋に案内されました。元からなのか、コロナ対策なのかはわからないけど、宿帳の記入や説明はお部屋にて。

  • お部屋からの眺め。田園ビューです。

    お部屋からの眺め。田園ビューです。

  • 温泉宿のお菓子って、ペタっとした生地にあんこと餅を挟んだ微妙なお菓子が出てくることが多いのですが、ぱさぱさしてあんまり好きじゃないんだけどねぇ・・・「ゆべし」も苦手なんだな。

    温泉宿のお菓子って、ペタっとした生地にあんこと餅を挟んだ微妙なお菓子が出てくることが多いのですが、ぱさぱさしてあんまり好きじゃないんだけどねぇ・・・「ゆべし」も苦手なんだな。

  • 一服したら館内散策&温泉へ。

    一服したら館内散策&温泉へ。

  • 今夜は日本酒をいただこう♪

    今夜は日本酒をいただこう♪

  • 売店にはこんなコーラが。福井は恐竜推しだけど、恐竜博物館にはまだ行ったことがありません。一度は行ってみたいけど、今回の予定には入っていません。

    売店にはこんなコーラが。福井は恐竜推しだけど、恐竜博物館にはまだ行ったことがありません。一度は行ってみたいけど、今回の予定には入っていません。

  • 一人ひとつ、無料で温泉たまご作り体験ができます。いつもの目印を描いてお湯にちゃぽり。その間に温泉行きまーす。<br /><br />

    一人ひとつ、無料で温泉たまご作り体験ができます。いつもの目印を描いてお湯にちゃぽり。その間に温泉行きまーす。

  • 大浴場は内風呂も露天も超広々♪夕方、夜、朝と3回入りましたが、ほとんど貸切状態で快適でした*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*<br />さらっとしたお湯なんだけど、お肌がすべすべになります。(写真はHPより拝借)

    大浴場は内風呂も露天も超広々♪夕方、夜、朝と3回入りましたが、ほとんど貸切状態で快適でした*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
    さらっとしたお湯なんだけど、お肌がすべすべになります。(写真はHPより拝借)

  • 湯上りにティーラウンジで温泉卵をいただきました。温泉で茹でているのでそのままでも味がついていますし、お塩も用意してあります。おいしかった☆

    湯上りにティーラウンジで温泉卵をいただきました。温泉で茹でているのでそのままでも味がついていますし、お塩も用意してあります。おいしかった☆

  • お部屋に戻って持参のワインをちょこっと飲みながらダラダラ過ごすシアワセ。今日は昼から飲んでばかりだなぁ~だけど、まともな旅は青森以来4カ月ぶりだし、地味すぎる自粛生活を送っていたので、たまにはいいでしょ( *´艸`)

    お部屋に戻って持参のワインをちょこっと飲みながらダラダラ過ごすシアワセ。今日は昼から飲んでばかりだなぁ~だけど、まともな旅は青森以来4カ月ぶりだし、地味すぎる自粛生活を送っていたので、たまにはいいでしょ( *´艸`)

  • 夕食は決まった時間帯の好きなタイミングで行けば良いとのことだったので、適当なタイミングで旬のダイニング「千の幸」へ。

    夕食は決まった時間帯の好きなタイミングで行けば良いとのことだったので、適当なタイミングで旬のダイニング「千の幸」へ。

  • 個室だったので、密の心配も無用。

    個室だったので、密の心配も無用。

  • 食前酒の花梨酒と前菜。

    食前酒の花梨酒と前菜。

  • 舟盛付き会席プランを予約していたので、お刺身がどっさり*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*人数分の盛り込みと書いてあったけど、コロナ対策なのか一人一舟でした。<br />黒龍の吟醸酒「いっちょらい」をちびちびいただきながら、新鮮な海の幸を満喫しました。特に小鯛がとーっても美味でした♪

    舟盛付き会席プランを予約していたので、お刺身がどっさり*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*人数分の盛り込みと書いてあったけど、コロナ対策なのか一人一舟でした。
    黒龍の吟醸酒「いっちょらい」をちびちびいただきながら、新鮮な海の幸を満喫しました。特に小鯛がとーっても美味でした♪

  • 主役のお刺身ですっかり満足した感があったので、後から出てきたお料理は脇役のようになってしまいました。全部いただきましたケド( *´艸`)<br /><br />満腹になる→ダラダラする→温泉に入る→復活してまた飲む→おやすみなさい

    主役のお刺身ですっかり満足した感があったので、後から出てきたお料理は脇役のようになってしまいました。全部いただきましたケド( *´艸`)

    満腹になる→ダラダラする→温泉に入る→復活してまた飲む→おやすみなさい

  • <旅行2日目><br /><br />おはようございます。昨日あんなに飲み食いしたのに、朝風呂入ったらお腹がすきました(笑)朝食も美味しくいただきましたよ♪こちらのお宿は元からブッフェではなく、このような定食スタイルなので、コロナの時も平常運転ですね。

    <旅行2日目>

    おはようございます。昨日あんなに飲み食いしたのに、朝風呂入ったらお腹がすきました(笑)朝食も美味しくいただきましたよ♪こちらのお宿は元からブッフェではなく、このような定食スタイルなので、コロナの時も平常運転ですね。

  • チェックアウトは10時でしたが、レンタカーの予約が11時からだったので、10時半の車で送ってもらうことに。チェックアウト後にラウンジでコーヒーを1杯。コロナで閉館中にスタッフが手作りしたという飾りをもらいました。

    チェックアウトは10時でしたが、レンタカーの予約が11時からだったので、10時半の車で送ってもらうことに。チェックアウト後にラウンジでコーヒーを1杯。コロナで閉館中にスタッフが手作りしたという飾りをもらいました。

  • 芦原温泉駅前で車を借ります。トヨタのタンクだっけかな?昨日はなんとか持ちこたえていた雨ですが、この日は朝からしっかり降っていました。

    芦原温泉駅前で車を借ります。トヨタのタンクだっけかな?昨日はなんとか持ちこたえていた雨ですが、この日は朝からしっかり降っていました。

  • 雨の田園風景を見ながら一路永平寺へ。今回運転はXさんにおまかせ。強めの雨なので安全運転で。

    雨の田園風景を見ながら一路永平寺へ。今回運転はXさんにおまかせ。強めの雨なので安全運転で。

  • 永平寺のコインパークにとめたけど、お土産屋さんの駐車場の方がお安いところがあります。入口まで送迎してくれるところもあるし。坂をぶらぶら上っていきます。<br />永平寺ってとても有名なのに、なんかあんまり興味が湧かなくて今まで来たことがありませんでした。が、チラッと見ただけで凄さが伝わってくるような雰囲気。

    永平寺のコインパークにとめたけど、お土産屋さんの駐車場の方がお安いところがあります。入口まで送迎してくれるところもあるし。坂をぶらぶら上っていきます。
    永平寺ってとても有名なのに、なんかあんまり興味が湧かなくて今まで来たことがありませんでした。が、チラッと見ただけで凄さが伝わってくるような雰囲気。

  • 雨に濡れた緑が美しい。

    雨に濡れた緑が美しい。

  • これは帰りに撮ったので人が増えていますが、来た時の人出はもっと少なかったです。

    これは帰りに撮ったので人が増えていますが、来た時の人出はもっと少なかったです。

  • 曹洞宗大本山 永平寺<br />https://daihonzan-eiheiji.com/<br /><br />永平寺は、寛元二年(1244)に道元禅師によって開かれた座禅修行の道場です。

    曹洞宗大本山 永平寺
    https://daihonzan-eiheiji.com/

    永平寺は、寛元二年(1244)に道元禅師によって開かれた座禅修行の道場です。

    曹洞宗大本山永平寺 寺・神社・教会

  • 四方を山に囲まれた深山幽谷の地に、大小七十余りの建物が並んでいます。最初にざっくり全体の案内を聞いてから、建物内を見学します。

    四方を山に囲まれた深山幽谷の地に、大小七十余りの建物が並んでいます。最初にざっくり全体の案内を聞いてから、建物内を見学します。

  • 傘松閣の「絵天井の間」に一番乗り。思っていたより暗いです。

    傘松閣の「絵天井の間」に一番乗り。思っていたより暗いです。

  • 昭和五年(1930)当時の著名な画家144名による230枚の絵が天井に飾られています。

    昭和五年(1930)当時の著名な画家144名による230枚の絵が天井に飾られています。

  • 首が痛くてじっくりと見ていられないのでさらっと鑑賞。5枚見つけると願いが叶うという絵も見つける気にならない。

    首が痛くてじっくりと見ていられないのでさらっと鑑賞。5枚見つけると願いが叶うという絵も見つける気にならない。

  • あ、でも黒い鯉はたまたま見つけた♪

    あ、でも黒い鯉はたまたま見つけた♪

  • リスかな?絵の向きがわからない・・・

    リスかな?絵の向きがわからない・・・

  • 素敵な違い棚。

    素敵な違い棚。

  • このようにすべて廊下でつながっているので、雨でも問題ありません。

    このようにすべて廊下でつながっているので、雨でも問題ありません。

  • この時間は座禅中につき、僧堂への階段は通行禁止になっていました。

    この時間は座禅中につき、僧堂への階段は通行禁止になっていました。

  • 山門<br />七堂伽藍の中でも最も古い寛延二年(1749)の造立です。

    山門
    七堂伽藍の中でも最も古い寛延二年(1749)の造立です。

  • 両側に仏教の守護神である四天王が安置されています。

    両側に仏教の守護神である四天王が安置されています。

  • 最初に聞いた説明によると、この山門を出入りできるのは住職さんだけなんだとか。あとは修行僧が、修行に入るときと終えて出ていく時、人生で2度だけなんだとか。参拝者もここから外に出ることはできません。

    最初に聞いた説明によると、この山門を出入りできるのは住職さんだけなんだとか。あとは修行僧が、修行に入るときと終えて出ていく時、人生で2度だけなんだとか。参拝者もここから外に出ることはできません。

  • 鐘楼をズームで。

    鐘楼をズームで。

  • 山門から内側を見たところ。

    山門から内側を見たところ。

  • 永平寺の山号は吉祥山です。

    永平寺の山号は吉祥山です。

  • 階段の上は中雀門。

    階段の上は中雀門。

  • 階段が多くて修行チックです。

    階段が多くて修行チックです。

  • 仏殿<br />曹洞宗の御本尊であるお釈迦様が祀られています。<br />

    仏殿
    曹洞宗の御本尊であるお釈迦様が祀られています。

  • とにかくグリーンがきれいだわ。

    とにかくグリーンがきれいだわ。

  • 大庫院には雲水(修行僧)の食事をつくる台所があります。正面に祀られているのは「韋駄尊天」。<br />

    大庫院には雲水(修行僧)の食事をつくる台所があります。正面に祀られているのは「韋駄尊天」。

  • 大庫院の前に掛けられた「大すりこぎ棒」。なでると料理上手になるとかなんとか・・・けど、コロナ的にお触り系はすべて遠慮しておきました。

    大庫院の前に掛けられた「大すりこぎ棒」。なでると料理上手になるとかなんとか・・・けど、コロナ的にお触り系はすべて遠慮しておきました。

  • 雲水のお食事ってものすごく質素なんですよね・・・

    雲水のお食事ってものすごく質素なんですよね・・・

  • 回廊を歩いていると、昼の座禅を終えた雲水たちが並んで歩いてくるところに遭遇しました。なんと列の先頭にいたのは外国人の雲水さん。ちょっとびっくり。

    回廊を歩いていると、昼の座禅を終えた雲水たちが並んで歩いてくるところに遭遇しました。なんと列の先頭にいたのは外国人の雲水さん。ちょっとびっくり。

  • 雪の永平寺も素敵だろうけど、紅葉の季節も良さそうですね。

    雪の永平寺も素敵だろうけど、紅葉の季節も良さそうですね。

  • 説法の道場である法堂から見下ろしたところ。

    説法の道場である法堂から見下ろしたところ。

  • 法堂には聖観世音菩薩が祀られています。遠慮して斜めからこそっと撮ってピンボケ。

    法堂には聖観世音菩薩が祀られています。遠慮して斜めからこそっと撮ってピンボケ。

  • 考えてみたらここでは、コロナとか関係なく、毎日粛々と修行されているんですよね。雲水には絶対なれそうにもありません(&gt;_&lt;)

    考えてみたらここでは、コロナとか関係なく、毎日粛々と修行されているんですよね。雲水には絶対なれそうにもありません(>_<)

  • 承陽門かな。「承陽」には仏法を承け伝えるという意味があるそうです。

    承陽門かな。「承陽」には仏法を承け伝えるという意味があるそうです。

  • 承陽殿<br />道元禅師の御真廟です。道元禅師は「承陽大師」とも呼ばれていたことからこの名前がついたそう。日本曹洞宗の発祥の根源として、曹洞宗の聖地とでもいうべき場所。

    承陽殿
    道元禅師の御真廟です。道元禅師は「承陽大師」とも呼ばれていたことからこの名前がついたそう。日本曹洞宗の発祥の根源として、曹洞宗の聖地とでもいうべき場所。

  • 承陽門を正面から見たところ。

    承陽門を正面から見たところ。

  • 仏殿の写真がないけど、欄間の彫刻が素晴らしかった。

    仏殿の写真がないけど、欄間の彫刻が素晴らしかった。

  • 雲水の修行の場である僧堂。「雲堂」の額が掛かり、堂内には文殊菩薩が安置されています。<br />

    雲水の修行の場である僧堂。「雲堂」の額が掛かり、堂内には文殊菩薩が安置されています。

  • 浴室、東司と並ぶ「三黙道場」の一つで、私語は厳禁らしい。朝3時半の起床時には振鈴という鈴の音が鳴り響き、食事の際には魚鼓が打ち鳴らされます。<br /><br />この魚、どっかで見たような・・・あ!都七福神まいりの萬福寺だ!<br />関連旅行記:『2018年 開運招福☆ 都七福神まいり』<br />https://4travel.jp/travelogue/11317808

    浴室、東司と並ぶ「三黙道場」の一つで、私語は厳禁らしい。朝3時半の起床時には振鈴という鈴の音が鳴り響き、食事の際には魚鼓が打ち鳴らされます。

    この魚、どっかで見たような・・・あ!都七福神まいりの萬福寺だ!
    関連旅行記:『2018年 開運招福☆ 都七福神まいり』
    https://4travel.jp/travelogue/11317808

  • これにて七堂伽藍の見学は終了。

    これにて七堂伽藍の見学は終了。

  • 苔がきれい☆

    苔がきれい☆

  • エンターテイメントチックなお寺もあるけど、さすがは永平寺、空気感が凛としていて、清々しくて大変良かったです。

    エンターテイメントチックなお寺もあるけど、さすがは永平寺、空気感が凛としていて、清々しくて大変良かったです。

  • 出口に向かいます。

    出口に向かいます。

  • 網戸越しの納経堂。

    網戸越しの納経堂。

  • いくつかあったパネルの中で、常に自分が思っていることをパシャリ。

    いくつかあったパネルの中で、常に自分が思っていることをパシャリ。

  • これ、グンゼの精神(笑)<br /><br />関連旅行記:『カニ食べついでに綾部に寄り道 グンゼ博物苑 & 山家城址公園の紅葉』<br />https://4travel.jp/travelogue/11567164

    これ、グンゼの精神(笑)

    関連旅行記:『カニ食べついでに綾部に寄り道 グンゼ博物苑 & 山家城址公園の紅葉』
    https://4travel.jp/travelogue/11567164

  • Xさんがいただいた御朱印。最初に御朱印帳を預けておいて、帰るときにいただくパターン。

    Xさんがいただいた御朱印。最初に御朱印帳を預けておいて、帰るときにいただくパターン。

  • 杉木立の間から唐門を望む。

    杉木立の間から唐門を望む。

  • お舟に乗った観音様?

    お舟に乗った観音様?

  • 生死の中の雪降りしきる<br /><br />山頭火の句碑がありました。種田山頭火って、曹洞宗のお寺で出家得度していたんですね。

    生死の中の雪降りしきる

    山頭火の句碑がありました。種田山頭火って、曹洞宗のお寺で出家得度していたんですね。

  • 大本山永平寺御用達 胡麻豆腐の里『團助』<br />https://dansuke.co.jp/<br /><br />お土産をチェックしていて見つけました。胡麻豆腐好きとしては立ち寄らねば。

    大本山永平寺御用達 胡麻豆腐の里『團助』
    https://dansuke.co.jp/

    お土産をチェックしていて見つけました。胡麻豆腐好きとしては立ち寄らねば。

    團助 グルメ・レストラン

  • 永平寺の修行僧に製法を学んで作り始めたのが『團助胡麻豆腐』の始まりなんだそう。

    永平寺の修行僧に製法を学んで作り始めたのが『團助胡麻豆腐』の始まりなんだそう。

  • 『金ごまどうふ』『黒ごまどうふ』『白ごまどうふ』を食べ比べてみよう♪みそだれってのが、田楽みたいですね。『生ごまどうふ』は売り切れでした。

    『金ごまどうふ』『黒ごまどうふ』『白ごまどうふ』を食べ比べてみよう♪みそだれってのが、田楽みたいですね。『生ごまどうふ』は売り切れでした。

  • 遅めのランチをいただきにやってきたのは青い屋根が目印の「レストラン ふくしん」

    遅めのランチをいただきにやってきたのは青い屋根が目印の「レストラン ふくしん」

    レストラン ふくしん グルメ・レストラン

  • ヨーロッパ軒と並ぶソースカツ丼の有名店です。Xさんがヨーロッパ軒には行ったことがあると言うし、せっかくの車なので、電車ではアクセスしにくいこちらのお店へ。

    ヨーロッパ軒と並ぶソースカツ丼の有名店です。Xさんがヨーロッパ軒には行ったことがあると言うし、せっかくの車なので、電車ではアクセスしにくいこちらのお店へ。

  • 並のソースカツ丼(3枚)を注文。お味噌汁とたくあんが付いてきます。潔いほどゴハンとカツだけ。衣がとっても細かく薄付きなのでしつこくなく、ソースも甘めで万人受けしそうなお味。お腹がすいていたのでとても美味しくいただきました♪<br />ただ、カツがかなり大きいので、少食の人なら小(2枚)でもいいかも。

    並のソースカツ丼(3枚)を注文。お味噌汁とたくあんが付いてきます。潔いほどゴハンとカツだけ。衣がとっても細かく薄付きなのでしつこくなく、ソースも甘めで万人受けしそうなお味。お腹がすいていたのでとても美味しくいただきました♪
    ただ、カツがかなり大きいので、少食の人なら小(2枚)でもいいかも。

  • ちゃんとフタにのっけましたよ♪福井のソースかつ丼、満足でした。

    ちゃんとフタにのっけましたよ♪福井のソースかつ丼、満足でした。

  • ランチの後は「黒龍」のお酒売ってるかな~と思ってよく調べずに、「兼定島 酒造りの里」と本店に行ってみましたが、見事に閉まってました。コロナのせいなのか、商売っ気がないのかは謎です。<br /><br />黒龍 http://www.kokuryu.co.jp/

    ランチの後は「黒龍」のお酒売ってるかな~と思ってよく調べずに、「兼定島 酒造りの里」と本店に行ってみましたが、見事に閉まってました。コロナのせいなのか、商売っ気がないのかは謎です。

    黒龍 http://www.kokuryu.co.jp/

  • 最後の立ち寄り場所は丸岡城です。入場券に「越前織」のしおりがついていました。

    最後の立ち寄り場所は丸岡城です。入場券に「越前織」のしおりがついていました。

  • 丸岡は、天正4年(1576)、柴田勝家の甥の勝豊が丸岡城を築き、城下町を整備したのが都市的起源とされています。

    丸岡は、天正4年(1576)、柴田勝家の甥の勝豊が丸岡城を築き、城下町を整備したのが都市的起源とされています。

  • 丸岡城は、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城です。<br /><br />あら、なんだかとっても小ぢんまりしているお城なのね!

    丸岡城は、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城です。

    あら、なんだかとっても小ぢんまりしているお城なのね!

    丸岡城 名所・史跡

  • 戦国時代の天正4年(1576)、一向一揆の備えとして織田信長の命により柴田勝家が甥の勝豊に築かせました。

    戦国時代の天正4年(1576)、一向一揆の備えとして織田信長の命により柴田勝家が甥の勝豊に築かせました。

  • 外観は二層、内部は三層の望楼型天守閣。いい感じに古びている(*^-^*)

    外観は二層、内部は三層の望楼型天守閣。いい感じに古びている(*^-^*)

  • 福井震災で落下した笏谷石の鯱。福井地震は1948年(昭和23)に発生しましたが、阪神淡路大震災が発生するまで第2次大戦後、最も大きな被害の地震だったそうです。

    福井震災で落下した笏谷石の鯱。福井地震は1948年(昭和23)に発生しましたが、阪神淡路大震災が発生するまで第2次大戦後、最も大きな被害の地震だったそうです。

  • 内部を見学。昔はお濠があったのですね。シンプルなお城です。

    内部を見学。昔はお濠があったのですね。シンプルなお城です。

  • 2階からの眺め。

    2階からの眺め。

  • 2階からの眺め。

    2階からの眺め。

  • 内部はとても狭く、展示物も少ないのですぐに見れてしまう。けど、なんかほっこりするかわいいお城で気に入りました。

    内部はとても狭く、展示物も少ないのですぐに見れてしまう。けど、なんかほっこりするかわいいお城で気に入りました。

  • 3階からの眺め。

    3階からの眺め。

  • 3階からの眺め。

    3階からの眺め。

  • お城が見える小学校、いいですね。

    お城が見える小学校、いいですね。

  • 階段はほぼ梯子状態です。気を付けて昇り降りしましょう。

    階段はほぼ梯子状態です。気を付けて昇り降りしましょう。

  • 石垣は「野づら積み」という古い方式で、すき間が多く粗雑な印象ながら排水が良く、大雨に崩れる心配がないといわれているそうです。<br /><br />それでは芦原にもどりましょう。

    石垣は「野づら積み」という古い方式で、すき間が多く粗雑な印象ながら排水が良く、大雨に崩れる心配がないといわれているそうです。

    それでは芦原にもどりましょう。

  • 金津本陣にぎわい広場<br /><br />車を返して電車の時間までこちらで時間つぶしを。

    金津本陣にぎわい広場

    車を返して電車の時間までこちらで時間つぶしを。

  • a CUBE カフェ<br /><br />なーんにもない芦原温泉駅前ですが、新し気なこちらのカフェはなかなか素敵な雰囲気でした。電車待ちにおすすめです。

    a CUBE カフェ

    なーんにもない芦原温泉駅前ですが、新し気なこちらのカフェはなかなか素敵な雰囲気でした。電車待ちにおすすめです。

    aキューブカフェ グルメ・レストラン

  • この時、北陸3県にだけ雨雲がかかっていなかった!!驚きの青空☆<br />福井県内の北陸新幹線工事が着々と進んでいます。<br /><br />17:09 芦原温泉 (サンダーバード25号) 18:53 京都

    この時、北陸3県にだけ雨雲がかかっていなかった!!驚きの青空☆
    福井県内の北陸新幹線工事が着々と進んでいます。

    17:09 芦原温泉 (サンダーバード25号) 18:53 京都

  • いつもの店でお疲れさまでした~<br /><br />ITALIAN QUATRO 京都駅前店<br />https://quatro.gorp.jp/

    いつもの店でお疲れさまでした~

    ITALIAN QUATRO 京都駅前店
    https://quatro.gorp.jp/

    ITALIAN QUATRO 京都駅前店 グルメ・レストラン

  • 食べて飲んでの当然の結果=体重増加に目をそらしつつ、マスクつけすぎの熱中症に注意しながら、できるだけ楽しくwithコロナな梅雨~夏を乗り切っていきたいと思います☆

    食べて飲んでの当然の結果=体重増加に目をそらしつつ、マスクつけすぎの熱中症に注意しながら、できるだけ楽しくwithコロナな梅雨~夏を乗り切っていきたいと思います☆

117いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ぱっしょんKさん 2020/09/12 20:10:22
    丸岡城天守の階段に!
    pacorinさん こんにちは。

    丸岡城の階段にロープがついてるじゃないですか!僕が行った時はあんなのなかったぞと思い返すと確か過去唯一乗った400ccのバイクでツーリングで行ったはずです。とすると18歳か19歳の時。ということはジャスト40年前か!!
    変わって当然です。
    日本の昔の家屋の階段は恐ろしいほど急ですからね。このロープはいいアイデアだと感心しました。

    今インドに住んでいるので全く旅行ができない状態が続いていますが先週からようやく州内の都市を跨ぐ移動はできるようになりました。
    もうひと我慢、頑張りましょう!

    pacorin

    pacorinさん からの返信 2020/09/13 20:19:10
    Re: 丸岡城天守の階段に!
    ぱっしょんKさん、こんばんは

    丸岡城の階段、梯子のように急でしたね!お若い時に行かれているのでロープがなくても余裕だったのでは?(*^-^*)

    インドにお住まいとのこと。感染者数が世界第2位になってしまいましたね。何かとストレスがたまるかと思いますが、気軽に旅に出かけられる日がくるまで、気をつけながら乗り切って行くしかないですね。

    Stay safe
    pacorin

pacorinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP