いわき市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18きっぷを使って1年半ぶりに福島県・いわき湯本温泉を訪れ、美味しいお魚とほんのり香る硫黄泉を堪能してきました。<br />1日目前半は県内唯一の国宝建造物「白水阿弥陀堂」とスパリゾートハワイアンズが生まれるきっかけになった常磐炭田の遺構を巡ります。<br /><br />いわき市観光サイト(https://kankou-iwaki.or.jp/pamphlet)から<br />「駅からぶらり路線バスの旅 浄土庭園と石炭の道・湯本温泉」を参考にしました。<br />散策マップと路線バスの時刻表が掲載されていて便利ですよ。^^

福島県で唯一の国宝建造物「白水阿弥陀堂」を拝観し、常磐炭田の足跡を巡る

145いいね!

2021/03/04 - 2021/03/04

7位(同エリア476件中)

一泊二日

一泊二日さん

この旅行記のスケジュール

2021/03/04

  • JR常磐線 上野→水戸→内郷

この旅行記スケジュールを元に

青春18きっぷを使って1年半ぶりに福島県・いわき湯本温泉を訪れ、美味しいお魚とほんのり香る硫黄泉を堪能してきました。
1日目前半は県内唯一の国宝建造物「白水阿弥陀堂」とスパリゾートハワイアンズが生まれるきっかけになった常磐炭田の遺構を巡ります。

いわき市観光サイト(https://kankou-iwaki.or.jp/pamphlet)から
「駅からぶらり路線バスの旅 浄土庭園と石炭の道・湯本温泉」を参考にしました。
散策マップと路線バスの時刻表が掲載されていて便利ですよ。^^

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅は上野駅からスタート。始発駅とはいえ早朝の常磐線普通列車に乗るならグリーン車に限るというのが前回の教訓。<br />この後、最大で4割位は席が埋まっちゃいました。<br />(会社員の中に旅行者は私だけ状態)

    今回の旅は上野駅からスタート。始発駅とはいえ早朝の常磐線普通列車に乗るならグリーン車に限るというのが前回の教訓。
    この後、最大で4割位は席が埋まっちゃいました。
    (会社員の中に旅行者は私だけ状態)

  • 水戸から常磐線いわき行に乗り継いで更に北上します。

    水戸から常磐線いわき行に乗り継いで更に北上します。

  • 日立駅で乗客のほとんどが降りて車内はガラガラに。

    日立駅で乗客のほとんどが降りて車内はガラガラに。

  • 太平洋が見えてテンションアップ。

    太平洋が見えてテンションアップ。

  • 大津港駅を過ぎたあたりの風景も好きなんです。

    大津港駅を過ぎたあたりの風景も好きなんです。

  • 9:44 上野駅を出発してから3時間40分、内郷駅に到着。<br />乗ってきた列車を見送ってから改札口へ。

    9:44 上野駅を出発してから3時間40分、内郷駅に到着。
    乗ってきた列車を見送ってから改札口へ。

  • 内郷駅は福島県で唯一の国宝建造物「白水阿弥陀堂」の最寄り駅なので、駅にも案内図がありますが今回は駅の反対側から「白水阿弥陀堂」に歩いていく途中の内郷山神社跡(相撲場跡)も見てこようと思います。

    内郷駅は福島県で唯一の国宝建造物「白水阿弥陀堂」の最寄り駅なので、駅にも案内図がありますが今回は駅の反対側から「白水阿弥陀堂」に歩いていく途中の内郷山神社跡(相撲場跡)も見てこようと思います。

  • イメージとして内郷駅を基点に反時計回りで、常磐炭田に残る近代化産業遺産と白水阿弥陀堂を巡って駅に戻ってくる感じです。<br />

    イメージとして内郷駅を基点に反時計回りで、常磐炭田に残る近代化産業遺産と白水阿弥陀堂を巡って駅に戻ってくる感じです。

  • まずは駅の反対側に渡って住宅街をテクテクと・・・

    まずは駅の反対側に渡って住宅街をテクテクと・・・

  • 簡易郵便局と小学校の間を通って

    簡易郵便局と小学校の間を通って

  • 内郷山神社跡は右方向・・・

    内郷山神社跡は右方向・・・

  • おっ、ここだな。

    おっ、ここだな。

  • 内郷山神社があった場所は内町公園として利用されてるようです。鳥居はなく門柱だけが残ってました。石段を上っていくとありました。

    内郷山神社があった場所は内町公園として利用されてるようです。鳥居はなく門柱だけが残ってました。石段を上っていくとありました。

  • 内郷山神社跡に残る相撲場跡は常磐炭田の近代化産業遺産のひとつ。

    内郷山神社跡に残る相撲場跡は常磐炭田の近代化産業遺産のひとつ。

  • ここにはかつて屋根付きの相撲場があり、娯楽の少なかった炭鉱時代は人々が集い大いに賑わっていたそうです。

    ここにはかつて屋根付きの相撲場があり、娯楽の少なかった炭鉱時代は人々が集い大いに賑わっていたそうです。

  • 石段を上りきり、本殿があったと思われる山頂付近にも行ってみました。

    石段を上りきり、本殿があったと思われる山頂付近にも行ってみました。

  • 山之神にご挨拶したら白水阿弥陀堂に向かいます。<br />

    山之神にご挨拶したら白水阿弥陀堂に向かいます。

  • 新川沿いを右へ。

    新川沿いを右へ。

  • この日はポカポカ陽気でお散布日和。

    この日はポカポカ陽気でお散布日和。

  • ふと川に目をやると、たくさんの鯉が泳いでました。

    ふと川に目をやると、たくさんの鯉が泳いでました。

  • この橋を右に渡ったら白水阿弥陀堂です。<br /><br />左に行くと路線バスの「あみだ堂」バス停があります。

    この橋を右に渡ったら白水阿弥陀堂です。

    左に行くと路線バスの「あみだ堂」バス停があります。

  • 境内にトイレはありませんが、手前の駐車場のトイレが利用可能。

    境内にトイレはありませんが、手前の駐車場のトイレが利用可能。

  • 次に行く遊歩道の案内図。

    次に行く遊歩道の案内図。

  • 太鼓橋から白水阿弥陀堂を撮影。

    太鼓橋から白水阿弥陀堂を撮影。

  • 福島県で唯一の国宝建造物「白水阿弥陀堂」は平安時代末期の永暦元年(1160)当時のいわき地方を治めていた岩城則道の夫人(藤原秀衡の妹・徳姫)が夫の供養のために建立したと云われています。

    福島県で唯一の国宝建造物「白水阿弥陀堂」は平安時代末期の永暦元年(1160)当時のいわき地方を治めていた岩城則道の夫人(藤原秀衡の妹・徳姫)が夫の供養のために建立したと云われています。

  • 平安時代の浄土式庭園を兼ね備えた優美な姿。<br />(あの木が邪魔なんだよなぁ…)

    平安時代の浄土式庭園を兼ね備えた優美な姿。
    (あの木が邪魔なんだよなぁ…)

  • 梅も綺麗。

    梅も綺麗。

  • 庭園を移動しながらパシャリ☆

    庭園を移動しながらパシャリ☆

  • 続いて常盤神社へ。

    続いて常盤神社へ。

  • 常盤神社は白水阿弥陀堂を建立したと伝わる徳尼御前(とくにごぜん)を祭神として祀っている神社です。

    常盤神社は白水阿弥陀堂を建立したと伝わる徳尼御前(とくにごぜん)を祭神として祀っている神社です。

  • 住宅地を奥に進んでいくと、常磐炭田発祥の地「みろく沢」を結ぶ遊歩道への標識があります。

    住宅地を奥に進んでいくと、常磐炭田発祥の地「みろく沢」を結ぶ遊歩道への標識があります。

  • 田舎の風景に癒されながら・・・

    田舎の風景に癒されながら・・・

  • 炭鉱時代に石炭を運ぶために使われていた山道を登っていき

    炭鉱時代に石炭を運ぶために使われていた山道を登っていき

  • 昭和30年代まで操業していた各炭鉱への通勤山道。当時の炭鉱マンはここを通って仕事場に向かっていったそうです。

    昭和30年代まで操業していた各炭鉱への通勤山道。当時の炭鉱マンはここを通って仕事場に向かっていったそうです。

  • ベンチがある場所が山の頂上。5分位で着きました。(^^)

    ベンチがある場所が山の頂上。5分位で着きました。(^^)

  • ”たんがら”を背負った人が休んだ場所。

    ”たんがら”を背負った人が休んだ場所。

  • ”やせ馬”を背負った人が休んだ場所。

    ”やせ馬”を背負った人が休んだ場所。

  • 狸掘り・・始めて聞く言葉です。(ふむふむ)

    狸掘り・・始めて聞く言葉です。(ふむふむ)

  • 炭鉱の井戸跡。

    炭鉱の井戸跡。

  • 坑口跡。

    坑口跡。

  • 石炭等を採掘するために使用する火薬類を保管していた倉庫。

    石炭等を採掘するために使用する火薬類を保管していた倉庫。

  • 20分程のプチハイキングをしながら炭鉱の歴史に思いを馳せた後は、炭鉱時代を間近に感じることが出来る場所まで徒歩3分。

    20分程のプチハイキングをしながら炭鉱の歴史に思いを馳せた後は、炭鉱時代を間近に感じることが出来る場所まで徒歩3分。

  • 「みろく沢炭鉱資料館」は元鉱員の方が自宅の敷地に開設した個人運営の資料館。この建物、元々は鶏舎だったんですって。

    「みろく沢炭鉱資料館」は元鉱員の方が自宅の敷地に開設した個人運営の資料館。この建物、元々は鶏舎だったんですって。

  • 2021年2月13日に東北地方で発生した地震により、落石が発生していることから当面の間は休館中とのこと。

    2021年2月13日に東北地方で発生した地震により、落石が発生していることから当面の間は休館中とのこと。

  • なので、前に訪れた時の写真を紹介しますね。

    なので、前に訪れた時の写真を紹介しますね。

  • 展示されているツルハシやカンテラ・ヘルメットなどの炭鉱の生産用具類は近代化産業遺産に認定され、いわき市文化財にも指定されています。

    展示されているツルハシやカンテラ・ヘルメットなどの炭鉱の生産用具類は近代化産業遺産に認定され、いわき市文化財にも指定されています。

  • 入館は無料で館主の渡辺さんが不在でも自由に見学出来るアットホームな資料館なんです。

    入館は無料で館主の渡辺さんが不在でも自由に見学出来るアットホームな資料館なんです。

  • 当時の鉱員募集要項。ワタクシ、まだ生まれてないです。

    当時の鉱員募集要項。ワタクシ、まだ生まれてないです。

  • 敷地内には炭車や

    敷地内には炭車や

  • 炭鉱の職員住宅(2戸)もそのまま保存展示されています。

    炭鉱の職員住宅(2戸)もそのまま保存展示されています。

  • ガラスの隙間から失礼しますよ…(&#39;ω&#39;)<br />(廃墟萌え)

    ガラスの隙間から失礼しますよ…('ω')
    (廃墟萌え)

  • 露頭している石炭を掘削し採炭現場を復元、実際の石炭層を間近で見ることが出来ます。

    露頭している石炭を掘削し採炭現場を復元、実際の石炭層を間近で見ることが出来ます。

  • 中央下の黒い部分が石炭層だそうです。

    中央下の黒い部分が石炭層だそうです。

  • 小高い山の上には各坑にあった山神社跡。

    小高い山の上には各坑にあった山神社跡。

  • 手作り感があってレトロで暖かみのある資料館は個人運営とはいえ見所満載ですよ。湯本駅近くの「いわき市石炭・化石館 ほるる」とセットでの見学がオススメ。では、駅に戻りましょうか。

    手作り感があってレトロで暖かみのある資料館は個人運営とはいえ見所満載ですよ。湯本駅近くの「いわき市石炭・化石館 ほるる」とセットでの見学がオススメ。では、駅に戻りましょうか。

  • バス停に向かう途中・・・<br /><br />ここが「石炭発掘の地」だそうです。その後、常磐炭田が本州で最大規模に繁栄した歴史を考えると感慨深いなぁ。

    バス停に向かう途中・・・

    ここが「石炭発掘の地」だそうです。その後、常磐炭田が本州で最大規模に繁栄した歴史を考えると感慨深いなぁ。

  • すぐ傍には磐城炭業の祖 加納作平の功績を刻んだ石碑があります。<br /><br />バス停手前には石炭を発見した「片寄平蔵の碑」もありました。

    すぐ傍には磐城炭業の祖 加納作平の功績を刻んだ石碑があります。

    バス停手前には石炭を発見した「片寄平蔵の碑」もありました。

  • みろく沢炭鉱資料館作成の「みろく沢今昔イラストマップ」

    みろく沢炭鉱資料館作成の「みろく沢今昔イラストマップ」

  • 10分程で「上入山」バス停に到着したものの

    10分程で「上入山」バス停に到着したものの

  • 12時07分発のバスは10分前に通過してしまったようです。時刻表は事前に調べることもなく、タイミングが合えばラッキーとしか考えていなかったので歩きます。(内郷駅までは徒歩で約30分)

    12時07分発のバスは10分前に通過してしまったようです。時刻表は事前に調べることもなく、タイミングが合えばラッキーとしか考えていなかったので歩きます。(内郷駅までは徒歩で約30分)

  • 次の上り列車の時刻は12:53発、その次は1時間後だが間に合いそうだ。

    次の上り列車の時刻は12:53発、その次は1時間後だが間に合いそうだ。

  • 陸橋を渡ればもうすぐ。

    陸橋を渡ればもうすぐ。

  • ふぅ、、列車到着の10分前に内郷駅に戻ってきました。<br />滞在3時間でかな~り歩いたんじゃなかな。<br />翌日の筋肉痛確定。(^O^)

    ふぅ、、列車到着の10分前に内郷駅に戻ってきました。
    滞在3時間でかな~り歩いたんじゃなかな。
    翌日の筋肉痛確定。(^O^)

  • ちょうど昼時だし、お腹ペコペコですわ。<br />この日に宿泊するいわき湯本温泉に移動してランチにしよう。<br /><br />次号は1年半ぶりに分厚いお刺身を食べてきます。<br />

    ちょうど昼時だし、お腹ペコペコですわ。
    この日に宿泊するいわき湯本温泉に移動してランチにしよう。

    次号は1年半ぶりに分厚いお刺身を食べてきます。

145いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • swalさん 2021/03/21 15:11:12
    凄いですね
    一泊二日さん
    こんにちは

    若い頃、九州の炭鉱町を歩き、写真を撮っていたので
    常磐炭鉱跡、大変興味深く拝見いたしました
    あんな場所があるのは知りませんでした
    良く探されて、凄いですね

    内郷から、約3時間見ておけばいいんですよね
    今度の18切符時でも、行ってみようかなと思います

    これは素晴らしい旅行記と情報です
    ありがとうございました



    一泊二日

    一泊二日さん からの返信 2021/03/21 20:50:06
    RE: 凄いですね
    swalさん、こんばんは。

    当時の綴駅から三方向に炭鉱専用鉄道が通っていたそうで、
    それぞれに遺構があります。
    内郷から効率重視で3時間で回ってきましたが、少し足を延ばすと
    当時の建物や赤レンガトンネルなどが残ってたりしますので、
    じっくり回ると半日以上かかるかもです。(^^)

    swalさんの旅行記で知った鹿児島・塩浸温泉近くの野湯
    予定を考えて行ってみたいなと思ってます。
    今後ともよろしくお願いします。
  • かれんさん 2021/03/16 16:29:39
    一泊二日さん こんにちは!
    「白水阿弥陀堂」ですか?なんか素朴で 風情のある建物ですね。お天気も良くて、本当に気持ちよさそうな散歩ができたようですね。日本は地震の国とは言え、昔から受け継ぐべき伝統的な建物が破壊されるのは 残念です。それでも 地元の人たちが懸命に守っていく姿は 頼もしいです。投票 ありがとうございました。今後とも よろしくお願いします。

    一泊二日

    一泊二日さん からの返信 2021/03/17 19:12:56
    RE: 一泊二日さん こんにちは!
    かれんさん、こんばんは。

    白水阿弥陀堂は平安時代に建てられたそうで堂内は撮影禁止なのですが
    屋根の曲線なんか優美ですよね。
    東日本大震災から10年、敢えてこの時期に福島を訪れたのですが、
    いろいろ考えさせられました。

    仙台観光には欠かせない「るーぷる仙台」、私も一日乗車券を買って
    観光したことがあります。効率的で便利ですよね。
    今後ともよろしくお願いします。

一泊二日さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP