今治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
令和3(2021)年の年明け、広島市から愛媛県の新居浜市へ向った。その途中、広島駅前からしまなみ海道を経由して今治市へ行く高速バスに乗車した。<br />今治駅でJR予讃線の列車に乗り継ぐまでの時間を利用して、せっかくなので今治駅周辺を徒歩で観光することにした。<br />私のお目当ては二つあった。<br />一つは全国的ゆるキャラブームの中で比較的知名度が高かった今治市のゆるキャラ《バリィさん》に会うこと。<br />二つ目は比較的最近テレビの城を特集する番組でも取り上げられた日本三大海城である今治城跡を訪れることである。<br />※表紙の写真は令和3年3月に今治駅を再訪した時に撮影<br />(2020.01.19作成開始)

バリィさんを探して~今治城訪問記~

44いいね!

2021/01/18 - 2021/01/18

42位(同エリア356件中)

さっとん姉

さっとん姉さん

この旅行記のスケジュール

2021/01/18

この旅行記スケジュールを元に

令和3(2021)年の年明け、広島市から愛媛県の新居浜市へ向った。その途中、広島駅前からしまなみ海道を経由して今治市へ行く高速バスに乗車した。
今治駅でJR予讃線の列車に乗り継ぐまでの時間を利用して、せっかくなので今治駅周辺を徒歩で観光することにした。
私のお目当ては二つあった。
一つは全国的ゆるキャラブームの中で比較的知名度が高かった今治市のゆるキャラ《バリィさん》に会うこと。
二つ目は比較的最近テレビの城を特集する番組でも取り上げられた日本三大海城である今治城跡を訪れることである。
※表紙の写真は令和3年3月に今治駅を再訪した時に撮影
(2020.01.19作成開始)

PR

  • プロローグ<br />最近はテレビ番組でほとんど見かけなくなった全国のゆるキャラたち。<br />その中で私の印象に強く残っているのが愛媛県今治市のゆるキャラ、バリィさんである。<br />2012年夏に放送されたバラエティ番組の中のゆるキャラ同士の相撲対決で、くまモンを投げ倒し見事優勝したシーンがとても印象的である。

    プロローグ
    最近はテレビ番組でほとんど見かけなくなった全国のゆるキャラたち。
    その中で私の印象に強く残っているのが愛媛県今治市のゆるキャラ、バリィさんである。
    2012年夏に放送されたバラエティ番組の中のゆるキャラ同士の相撲対決で、くまモンを投げ倒し見事優勝したシーンがとても印象的である。

  • 令和3(2021 )年1月18日の朝。広島駅北口のバス停からしまなみ海道を経由して今治市へ行く高速バスに乗車した。<br />定刻の午前08時10分に発車。平日であるし、二度目の緊急事態宣言が発令中。車内の乗客の姿はまばらである。

    令和3(2021 )年1月18日の朝。広島駅北口のバス停からしまなみ海道を経由して今治市へ行く高速バスに乗車した。
    定刻の午前08時10分に発車。平日であるし、二度目の緊急事態宣言が発令中。車内の乗客の姿はまばらである。

    広島駅 (JR)

  • バスはしまなみ海道を快調に進む。車窓から眺める景色がいい。

    バスはしまなみ海道を快調に進む。車窓から眺める景色がいい。

    しまなみ海道 名所・史跡

  • 10時43分、今治駅前のバス停に到着した。

    10時43分、今治駅前のバス停に到着した。

  • 良い天気である。駅前に人影はほとんどなく閑散としている。

    良い天気である。駅前に人影はほとんどなく閑散としている。

    今治駅

  • 駅から徒歩で20~30分かかりそうな今治城跡へ行くにあたって、大きい方の荷物をコインロッカーに預けることにした。<br />駅構内にはコインロッカーが見当たらないので観光案内所で在り処を尋ねたところ、とても丁寧に教えてくれた。観光地図も貰った。<br /><br />ちなみに駅の中や周辺に今治市のゆるキャラ、バリィさんの大きな人形があることを期待したのだが、見かけなかった。 どこへ行ってしまったのであろうか?

    駅から徒歩で20~30分かかりそうな今治城跡へ行くにあたって、大きい方の荷物をコインロッカーに預けることにした。
    駅構内にはコインロッカーが見当たらないので観光案内所で在り処を尋ねたところ、とても丁寧に教えてくれた。観光地図も貰った。

    ちなみに駅の中や周辺に今治市のゆるキャラ、バリィさんの大きな人形があることを期待したのだが、見かけなかった。 どこへ行ってしまったのであろうか?

  • この写真は令和3年3月初旬に今治駅を再訪した際に撮影したもの。<br />ひょっとしたら1月の時は、私が慌てていてバリィさんのこの人形を見落としていたのかもしれない。

    この写真は令和3年3月初旬に今治駅を再訪した際に撮影したもの。
    ひょっとしたら1月の時は、私が慌てていてバリィさんのこの人形を見落としていたのかもしれない。

  • 昼には少し早いが今治城跡へ行く前にランチにすることにした。<br />観光案内所でもらったグルメガイドの冊子に載っていた駅近くのラーメン屋へ向かった。一番シンプルな魚介系の出汁のラーメンを食べた。<br />スープがやや塩っぱくて私の舌には合わなかった。<br />本当に美味しいと思えるラーメン屋にはなかなか出会わないものである。

    昼には少し早いが今治城跡へ行く前にランチにすることにした。
    観光案内所でもらったグルメガイドの冊子に載っていた駅近くのラーメン屋へ向かった。一番シンプルな魚介系の出汁のラーメンを食べた。
    スープがやや塩っぱくて私の舌には合わなかった。
    本当に美味しいと思えるラーメン屋にはなかなか出会わないものである。

  • 駅方向へ戻る途中、お堂が集まっているちょっと面白い宗教施設があった。上の写真の不動明王を祀ったお堂が中心のようである。<br />Google Mapではこの場所を「亭膳寺」と表記しているが、仏教寺院らしい雰囲気はかいむである。

    駅方向へ戻る途中、お堂が集まっているちょっと面白い宗教施設があった。上の写真の不動明王を祀ったお堂が中心のようである。
    Google Mapではこの場所を「亭膳寺」と表記しているが、仏教寺院らしい雰囲気はかいむである。

  • 不動明王の祠の隣に2番目に大きなほこらがあった。中を覗いてみた。

    不動明王の祠の隣に2番目に大きなほこらがあった。中を覗いてみた。

  • 御神体として男性の性器を象った立派な金精様(こんせいさま)が祀られている。

    御神体として男性の性器を象った立派な金精様(こんせいさま)が祀られている。

  • 今治城跡へ向かう途中、市役所の前を通りかかった。建物の中の1階のフロアにポスターが掲示してあり、今日初めてちゃんとしたバリィさんを目にすることができた。<br />しかし残念ながら2次元である。

    今治城跡へ向かう途中、市役所の前を通りかかった。建物の中の1階のフロアにポスターが掲示してあり、今日初めてちゃんとしたバリィさんを目にすることができた。
    しかし残念ながら2次元である。

  • 意を決して建物6階の観光課へ。ここで聞き込みをすれば手がかりが得られるはずだと思った。

    意を決して建物6階の観光課へ。ここで聞き込みをすれば手がかりが得られるはずだと思った。

  • 観光課の窓口で三次元のバリィさんを今日初めて発見した。カウンターの奥にいる職員の方に声をかけて撮影させてもらった。<br />バリィさんのことを尋ねると、着ぐるみのバリィさんは今はイベントの時だけ出動するそうだ。 等身大の着ぐるみは市役所の建物内には普段はいないとのことである。

    観光課の窓口で三次元のバリィさんを今日初めて発見した。カウンターの奥にいる職員の方に声をかけて撮影させてもらった。
    バリィさんのことを尋ねると、着ぐるみのバリィさんは今はイベントの時だけ出動するそうだ。 等身大の着ぐるみは市役所の建物内には普段はいないとのことである。

  • 市役所の建物のすぐそばにある巨大なスクリュー。

    市役所の建物のすぐそばにある巨大なスクリュー。

  • 世界最大級のコンテナ船の物とのこと。造船の街新居浜のシンボルのようだ。

    世界最大級のコンテナ船の物とのこと。造船の街新居浜のシンボルのようだ。

  • 少し先へ行くと私の好きなアーケード商店街があった。駅で貰った地図を見ると銀座商店街と記されている。<br />シャッターを下ろしている店も目に付く。典型的なシャッター通りになっている。

    少し先へ行くと私の好きなアーケード商店街があった。駅で貰った地図を見ると銀座商店街と記されている。
    シャッターを下ろしている店も目に付く。典型的なシャッター通りになっている。

  • クラフトビールを醸造し飲ませているおしゃれな店もアーケードの中にあった。

    クラフトビールを醸造し飲ませているおしゃれな店もアーケードの中にあった。

  • 商店の店頭に貼られた今年のカレンダー。バリィさんに出会えて何だかホッとする。

    商店の店頭に貼られた今年のカレンダー。バリィさんに出会えて何だかホッとする。

  • 銀座商店街から城跡の西側の部分までは約400メートル。かつて城の外堀であったと思われる水路にかかる橋を渡って行く。

    銀座商店街から城跡の西側の部分までは約400メートル。かつて城の外堀であったと思われる水路にかかる橋を渡って行く。

  • 遠くからこの写真の中央の電信柱の右側にある石垣の部分がくっきりと見えていた。なかなか壮観である。

    遠くからこの写真の中央の電信柱の右側にある石垣の部分がくっきりと見えていた。なかなか壮観である。

    今治城 名所・史跡

  • 前の写真の右側に立派な塀に囲まれた民家が写っている。その門前にかなり大きな信楽たぬきが立っている。

    前の写真の右側に立派な塀に囲まれた民家が写っている。その門前にかなり大きな信楽たぬきが立っている。

  • 城跡の西側に架かる橋の横手から眺める。天守閣や櫓の姿が内堀に映り美しい。

    城跡の西側に架かる橋の横手から眺める。天守閣や櫓の姿が内堀に映り美しい。

  • 内堀に囲まれた本丸の北西の角の方向を見る。石垣が美しい。

    内堀に囲まれた本丸の北西の角の方向を見る。石垣が美しい。

  • 高麗門に通じる橋の上から堀の中を覗くと小型の海水魚(ハゼの仲間?)が泳いでいた。

    高麗門に通じる橋の上から堀の中を覗くと小型の海水魚(ハゼの仲間?)が泳いでいた。

  • 城跡の西側の入口にある高麗門。寺の山門のような簡素な作りである。

    城跡の西側の入口にある高麗門。寺の山門のような簡素な作りである。

  • 高麗門をくぐると右手に巨大な石が置かれている。石垣の鏡石として使われていたのだろうか?<br />

    高麗門をくぐると右手に巨大な石が置かれている。石垣の鏡石として使われていたのだろうか?

  • 今治城を築城した藤堂高虎公の像。像の左手上空を飛ぶ鳥が偶然写真に映り込んでいる。

    今治城を築城した藤堂高虎公の像。像の左手上空を飛ぶ鳥が偶然写真に映り込んでいる。

  • 現在は本丸の北東の隅に復元された天守閣が立っている。内部は資料館になっている。<br />入口で入館料520円を払う。天守閣の観覧券は場内にある三箇所の櫓の共通観覧券ともなっている。

    現在は本丸の北東の隅に復元された天守閣が立っている。内部は資料館になっている。
    入口で入館料520円を払う。天守閣の観覧券は場内にある三箇所の櫓の共通観覧券ともなっている。

  • 天守閣入口に航空写真が掲示されている。内堀に囲まれた本丸は高い石垣に守られて神秘的とも言える眺めである。

    天守閣入口に航空写真が掲示されている。内堀に囲まれた本丸は高い石垣に守られて神秘的とも言える眺めである。

  • 最上階の展望スペース以外は撮影禁止である。<br />階段の壁にバリィさんのイラストが貼られている。

    最上階の展望スペース以外は撮影禁止である。
    階段の壁にバリィさんのイラストが貼られている。

  • 最上階からは360°のパノラマを楽しめる。<br />上の写真はしまなみ海道の方向。先ほどバスで通った橋もよく見えている。

    最上階からは360°のパノラマを楽しめる。
    上の写真はしまなみ海道の方向。先ほどバスで通った橋もよく見えている。

  • 城跡の北側には瀬戸内海が広がる。今治城が海城であることを実感する。

    城跡の北側には瀬戸内海が広がる。今治城が海城であることを実感する。

  • かつての本丸跡に建てられた吹上神社。天守閣は現在の位置ではなく、本来はこの神社の場所に建っていたようだ。

    かつての本丸跡に建てられた吹上神社。天守閣は現在の位置ではなく、本来はこの神社の場所に建っていたようだ。

  • 天守閣の最上階から見た吹上神社。かなり立派な社殿である。

    天守閣の最上階から見た吹上神社。かなり立派な社殿である。

  • 天守閣を出た後に共通観覧券で三つの櫓(いずれも再建)を見学した。<br />写真は東に位置する御金(おかね)櫓。内部は郷土出身の画家による現代美術作品が展示されている。

    天守閣を出た後に共通観覧券で三つの櫓(いずれも再建)を見学した。
    写真は東に位置する御金(おかね)櫓。内部は郷土出身の画家による現代美術作品が展示されている。

  • 城跡の北東側の入り口にある鉄御門(くろがねごもん)。門の外には内堀の内外を結ぶ唯一の土橋がある。<br />この写真は城の内側からの眺め。

    城跡の北東側の入り口にある鉄御門(くろがねごもん)。門の外には内堀の内外を結ぶ唯一の土橋がある。
    この写真は城の内側からの眺め。

  • 今治城の正門にあたる鉄御門は堅固な防御施設「枡形虎口(ますがたこぐち)」を構成している。<br />テレビで見た今治城の映像でも取り上げられていた。

    今治城の正門にあたる鉄御門は堅固な防御施設「枡形虎口(ますがたこぐち)」を構成している。
    テレビで見た今治城の映像でも取り上げられていた。

  • 共通観覧券を使い、復元された鉄御門・武具櫓を見学した。天守閣よりもはるかに見応えがあった。今治城を見学する際には必ず訪れることをお勧めしたい。

    共通観覧券を使い、復元された鉄御門・武具櫓を見学した。天守閣よりもはるかに見応えがあった。今治城を見学する際には必ず訪れることをお勧めしたい。

  • 鉄御門の手前の枡形虎口を構成する石垣に嵌め込まれている巨大な鏡石。<br />これを目の当たりにすれば攻め寄せてきた敵の戦意が喪失されること間違いない。

    鉄御門の手前の枡形虎口を構成する石垣に嵌め込まれている巨大な鏡石。
    これを目の当たりにすれば攻め寄せてきた敵の戦意が喪失されること間違いない。

  • 枡形虎口の外部からの入口に、かつては高麗門と呼ばれる小さな門が設けられていた。<br />虎口に引き込む敵の人数を絞り全滅させる役割があったと考えられる。

    枡形虎口の外部からの入口に、かつては高麗門と呼ばれる小さな門が設けられていた。
    虎口に引き込む敵の人数を絞り全滅させる役割があったと考えられる。

  • 城の内側からの土橋の眺め。

    城の内側からの土橋の眺め。

  • 鉄御門に通じる土橋を渡った先から城を振り返る。<br />名残りを惜しみつつ、この後駅へ戻ることにする。

    鉄御門に通じる土橋を渡った先から城を振り返る。
    名残りを惜しみつつ、この後駅へ戻ることにする。

  • 内堀の北端部近くに、約10メートル先にある港で海に通じる水路の出入口がある。この時は満潮で海水が勢いよくこの出入口から堀へ流れ込んでいた。

    内堀の北端部近くに、約10メートル先にある港で海に通じる水路の出入口がある。この時は満潮で海水が勢いよくこの出入口から堀へ流れ込んでいた。

  • 今治城跡から駅へ戻る途中、こんな看板が目に飛び込んで来た。

    今治城跡から駅へ戻る途中、こんな看板が目に飛び込んで来た。

  • 店舗の外観。どういうつもりで「あそこ」という店名にしたのか知りたいものである。

    店舗の外観。どういうつもりで「あそこ」という店名にしたのか知りたいものである。

  • 駅への帰路再び銀座商店街を通る。人の姿はほとんど見られない。

    駅への帰路再び銀座商店街を通る。人の姿はほとんど見られない。

  • 14時20分までに今治駅に戻る。短い時間であったが今治の街歩きはとても楽しかった。

    14時20分までに今治駅に戻る。短い時間であったが今治の街歩きはとても楽しかった。

    今治駅

  • 伊予西条行きの列車は14時27分に今治駅を発車。<br />途中の伊予西条駅で列車を乗り継いだ。<br />線路の脇に鉄道博物館があるのを初めて知った。後で調べると「鉄道歴史パーク in SAIJO」という名称のようだ。

    伊予西条行きの列車は14時27分に今治駅を発車。
    途中の伊予西条駅で列車を乗り継いだ。
    線路の脇に鉄道博物館があるのを初めて知った。後で調べると「鉄道歴史パーク in SAIJO」という名称のようだ。

  • 伊予西条で乗り継いだ列車は15時41分に新居浜駅に到着した。<br />【了】

    伊予西条で乗り継いだ列車は15時41分に新居浜駅に到着した。
    【了】

    新居浜駅

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP